※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【株主優待】無印良品好きなら! 株主優待で割引になるテクニック3つ

投資 株式投資
【株主優待】無印良品好きなら! 株主優待で割引になるテクニック3つ

株主優待が好きな主婦は、無印良品も好きで、「株主優待で、大好きな無印良品の商品を安く買えないか」と考えています。

現在のところ、3つのテクニックを利用して無印良品の商品を安く買って、節約に役立てています。

どういった場合に何を使えばよいかを紹介します。

大好きな無印良品の商品が安く買える

1. 良品計画 <7453> の株を買う

まず、無印良品を展開する良品計画の株を買う方法があります。

良品計画 <7453> の最低購入価格は21万7,550円、配当利回りは1.84%

【優待内容】

無印良品の優待内容

≪執筆者撮影≫

良品計画では、2月末、8月末の権利確定日に100株以上保有で5%割引優待カードをもらえます。

シェアホルダーカード」と呼ばれるもので、これを無印良品の店舗で店員に見せると5%割引で商品を買えます

こう使える

量り売りでも5%割引が適用されます

≪画像元:無印良品

店頭で購入できる商品や使用可能店舗が幅広く、過去、大型店にあるコーヒーやドライフルーツの量り売りでも5%割引が適用されました。

店頭で購入できる商品や使用可能店舗が幅広い

≪執筆者撮影・無印良品購入品の例≫

一例ですが、量り売りでのコーヒー豆やナッツ類にも使うことができたため、無印良品によく行く人には魅力的な株主優待のはずです。

2. アスクル <2678> の株を買う

アスクルの株を買い、ロハコで無印良品の商品を買うこともできます。

アスクル <2678> の最低購入価格は19万8,500円、配当利回りは1.81%です。

【優待内容】

アスクル の優待内容

≪執筆者撮影≫

5月20日、11月20日の権利時に100株以上保有で、LOHACOの2,000円分(500円×4枚)のクーポンがもらえます。

こう使う

クーポン利用で、501円以上の商品が500円引きになります

≪画像元:ロハコ

LOHACOでは無印良品の商品が買え、クーポン利用で、501円以上の商品が500円引きになります。

クーポンを用いて買った商品

≪執筆者撮影≫

例えば、無印良品の素材を生かした牛すじカレー180g×2個入りは580円なので、株主優待の割引クーポンを使うことにより80円で買えます。

このほかにも、素材を生かしたカレーキーマ2個も580円なのでクーポン使用で80円、素材を生かしたお惣菜 トマトの煮込みハンバーグ2個700円ではクーポンを使うなら200円で買えるのです。

3. ローソンで無印良品の商品をQUOカードで買う

ローソンでも無印の商品は買えます

≪画像元:無印良品

コンビニエンスストア、ローソンで無印良品の商品も買うことができます。

2023年9月には全国47都道府県、約1万2,700店舗に導入され、近くのローソンでも文房具やレトルト食品が買えるようになってきました。

実店舗と比較すると取り扱う商品はそこまで多くはないものの、靴下やノートなど、欲しかった商品がコンビニエンスストアで売っているのは魅力です。

株主優待で利用したいのはQUOカード

≪執筆者撮影≫

その時に株主優待で利用したいのはQUOカード。

QUOカードを株主優待としている銘柄は、高周波熱錬 <5976> や稲畑産業 <8098> 、リコーリース <8566> などがあり、株主優待のQUOカード以外に配当金ももらえる銘柄もあります。

お得度を計算してみると

3つのテクニックですが取り扱う商品によって、何を使えばお得なのかが変わってきます。

メリットもデメリットもあるので、ふまえて使いましょう。

「良品計画」のシェアホルダーカード … 無印良品の店舗で全商品に使える、家具や量り売り商品にも利用可

→ ただし5%オフ、また、良品週間では併用できない

アスクルの株主優待 … LOHACO取扱商品に500円割引で使える

→ 500円割引になるため使い方に特徴あり、LOHACOで取り扱いしていない商品には使えない

QUOカード優待 … ローソンで売っている無印良品商品に使える

→ 1円単位で使え「全額支払える」、ただし取り扱いしていない商品には使えない

無印良品の店舗で使うなら「良品計画のシェアホルダーカード」、コンビニエンスストアで買えるなら「QUOカードで全額支払い」など、何をどこで使うか使い分ければ、節約にも役立ちそうです。

無印良品好きなら株主優待を取り入れよう

根強いファンのいる無印良品を生活に取り入れていているなら、株主優待を使うことで割引価格にて商品を買えたり、場合によっては1円単位で支払えたりするため、注目しておくことに損はありません

株主優待を取り入れて、無印良品の商品を買う時の節約ができることはあまり知られていませんが、新NISAが始まった2024年、株を保有するなどして節約に役立ててみましょう。

※株価は2024年2月9日終値です。

※特定の金融商品の売買の推奨を目的としたものではありません。

※株主優待内容の変更がある場合は、写真と同じものが選べない可能性もあります。

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+9
谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび/2024.4.29 毎日放送 よんチャンTV 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事