※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

イオン銀行のスーパー定期 最大年利が0.5%に! 50万円でも1万円以上の利息、新規ユーザーは1か月でも約4000円

キャンペーン 金融
イオン銀行のスーパー定期 最大年利が0.5%に! 50万円でも1万円以上の利息、新規ユーザーは1か月でも約4000円

このところイオン銀行の定期預金が、大変お得です。

5月9日まで最大0.3%だった5年ものが0.5%にアップされています。

たった0.2%と侮るなかれ。

5年という時間のメリットは大きく、100万円預けた場合の税引き前の利息を計算すると、1万円ほど上積みされることになります。

新規に口座開設される方はさらにお得、3%の高金利から始められます。

イオン銀行の定期預金のメリットを詳しく紹介します。

新規に口座開設される方はさらにお得

確実に増やす!イオンのスーパー定期、スーパー定期300

注目したい商品は、イオン銀行のスーパー定期、スーパー定期300です。

1万円から1円単位で預け入れがすることが可能で、預入期間を1か月から5年まで都合に合わせて自由に選択することができます。

イオン銀行の預金は預金保険制度の対象であり、同保険の範囲内で保護されますので、確実にお金を増やすにはピッタリです。

商品の概要は以下の通りです。

商品名

スーパー定期 (1万円以上 300万円未満)

スーパー定期 300( 300万円以上)

利用できる人

個人

お預入れ期間

1か月、3か月、6か月、1年、2年、3年、4年、5年

(3年未満は単利型、3年以上は複利型)

お預入れ方法

普通預金からの振替

満期時の取扱い

⑴自動継続型

満期日に、元金継続または元利継続により、同期間の定期預金にて自動的にお預け入れする

⑵自動解約型

満期日に元金と利息が普通預金口座に入金される

中途解約

中途解約利率により計算した利息とともに普通預金口座へ入金

参照:イオン銀行(pdf)

注意点

通帳は発行されません

明細はインターネットバンキング、お取引明細書またはATMで確認してください。

少額貯蓄非課税制度(マル優)の利用は、イオン銀行店舗で受け付けたもののみとなります。

気になる金利は?

2024年5月10日現在、以下の通りです。

スーパー定期

(300万円未満)

スーパー定期300

(300万円以上)

大口定期

(3,000万円未満)

大口定期

(3,000万円以上)

1カ月

0.030%

0.030%

0.030%

0.030%

3カ月

0.050%

0.050%

0.050%

0.050%

6カ月

0.050%

0.050%

0.050%

0.050%

1年

0.150%

0.150%

0.150%

0.150%

2年

0.150%

0.150%

0.150%

0.150%

3年

0.250%

0.250%

0.250%

0.250%

4年

0.250%

0.250%

0.250%

0.250%

5年

0.500%

0.500%

0.500%

0.500%

参照:イオン銀行

※金利は年利率・税引前

最大利息を受け取るには、金額に関わらず「5年以上」預けることです。

4年で出金するか、5年踏ん張って入金し続けるかの差は大きいです。

最大金利0.5%が適用されたら、利息はいくら?

イオン銀行の定期預金利息シミュレーションを利用して、半年複利型で計算してみました。

預入金額

5年入金した場合の税引き前の受取利息(税引き後)

50万円

12,641円(10074円)

100万円

25,283円(20147円)

300万円

75,849円(60441円)

500万円

126,415円(100735円)

50万円でも1万円以上、300万円頑張れば6万円以上受けとれることになります。

なお、計算値はあくまで概算です。必ずしも確定した金額ではありません。

利用するならばイオン銀行のお得なポイントも合わせて、理解しておきましょう。

お得ポイント 入出金がしやすい

一番のメリットは、イオンやイオンモールはもちろん、ミニストップやまいばすけっとなど、提携ATMの数が全国に6,000台以上あることです。

夜間や休日も基本的には営業時間なら使用できますので、わざわざ銀行に立ち寄らなくてもすみます。

お得ポイント ネットも対面もOK

スマートフォン・パソコン・アプリがあれば、24時間365日自宅や外出先などから、いつでもどこでも銀行取引ができます。

お金がある程度貯まったら、普通預金から定期預金への入金も「振替」でお金を移動させることができるため大変便利です。

一方で全国に有人店舗もありますから、実際に対面して相談することもできます。

お得ポイント1:イオンのお買い物もお得に!

イオン銀行のキャッシュカードには、3つの選択肢があります。

(1) イオンカードセレクト

キャッシュカード・クレジット・WAONの機能・特典が一体になったカード

(2) キャッシュ+デビットカード

キャッシュカード・JCBデビット・WAONの機能・特典が一体になったカード

(3) イオン銀行キャッシュカード

電子マネーWAONがついたキャッシュカード

イオンマークのクレジットカードやWAONを利用することで、「お客さま感謝デー」「ありが10デー」「お客さまわくわくデー」など、イオンのサービスを受けることができます。

お得ポイント2:新規ユーザーなら1か月でも4,000円近く増やせる!

イオン銀行の口座を持っていない方は、新規開設をするとすごくお得です。

2024年3月1日以降に新たに口座を開設をすると、1か月もの定期預金が年3.0%(税引後 年2.39%)の特別金利で預入れすることができます。

【適用条件】

1:イオン銀行口座を新規開設する

2:定期預金の預入れまでにインターネットバンキングの登録をする

入金できる金額は1万円以上200万円まで(1円単位)、1人1口1回限りです。

預け入れ期間は1か月ではありますが、最大3,930円(税引後利息)がゲットできます。

注意点

定期預金の預入れ期限は、「口座開設日の翌々月末まで」と限られています。早めにお手続きください。

口座開設の申込みはホームページからできますが、カード到着後、店舗に来店しなくてはなりません。

予約しておくとスムーズです。

大手銀行の2.5倍!好機をお見逃しなく

みずほ銀行の定期預金の金利は5年ものでも、0.2%です。(5月13日現在)

イオン銀行なら、100万円でも2万円以上のプラスアルファが見込めます。ぜひご検討ください。

《吉田 りょう》
この記事は役に立ちましたか?
+12
吉田 りょう

執筆者:FP2級 吉田 りょう 吉田 りょう

働くシングルマザーです。息子二人を大学卒業させるため、さまざまに工夫をこらし勉強しました。節約は勉強したものだけに与えられるご褒美です。リアルな情報、実際に使える情報にこだわってお届けしたいと思います。 <保有資格> 登録販売者、日文コンサルタント協会 着付1級講師 FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事