※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【イオン】専門店でWAON POINTを使えば20%ポイントバック! 優待族の利用アイデアも紹介

キャンペーン 買い物
【イオン】専門店でWAON POINTを使えば20%ポイントバック! 優待族の利用アイデアも紹介

WAON POINTをイオンモール専門店で使えば「20%のポイントバック」のキャンペーンが、5月24、25、26に開催されます。

毎月5日に「10%ポイントバック」が行われていますが、今回、通常時より還元率が倍のキャンペーン

WAON POINTがたまっている人はもちろん、他のポイントを交換して集めて挑みたいお得な内容で、優待族の筆者が考える利用方法も紹介します。

通常時より還元率が倍のキャンペーン

WAON POINTの利用で20%ポイントバックキャンペーン

20%ポイントバックキャンペーン

≪画像元:イオンモール

イオンの専門店で、たまっているWAON POINTを利用すると、WAON POINTが20%ポイントバックされるキャンペーンを5月24、25、26の3日間行います。

キャンペーンの流れ

≪画像元:イオンモール

1. 専門店内のWAON POINT加盟店の会計で、たまったWAON POINTを5ポイント以上利用する

2. 利用したWAON POINTの20%は、2024年6月中旬までにポイントバック

WAON POINTが多ければ多いほどメリットがあるキャンペーンです。

4WAON以下だと20%分が1WAON POINTに満たないため、5WAON POINT以上を使ってください

利用例

5WAON POINT … 1WAON POINTが還元される

500WAON POINT … 10WAON POINTが還元される

1,000WAON POINT … 200WAON POINTが還元される

2,000WAON POINT … 400WAON POINTが還元される

利用一例

≪画像元:イオンモール

また、8,000円購入時に5,000WAON POINTを利用して3,000円分はイオンカードやイオンペイ、現金で支払うなら、ポイントで利用した分(5,000WAON POINT)の20%、1,000WAON POINTがポイントバックとなります。

上限還元ポイントは最大10万WAON POINT

≪画像元:イオンモール

気になる上限還元ポイントですが、最大10万WAON POINT。

これは50万WAON POINTを使った時なので、上限はそこまで気にせず利用できそうでした。

10%還元キャンペーンは毎月開催されているが、20%還元は珍しい!

20%還元は珍しい!

≪画像元:イオンモール

毎月5日、イオンモールの専門店などでWAON POINTを利用するとポイントが還元されるキャンペーンは開催されていますが、いつも還元率は10%です。

今回は20%ポイントバックと通常時の2倍の高還元なので、このタイミングで利用した方がポイ活効果は大きいです。

WAON POINTが足りない人も…「交換できる」

「ポイントを使えばポイントで還元される」ため、今回はWAON POINTがないと参加できないキャンペーンですが、WAON POINTが足りない時に他ポイントから交換することもできます。

WAON POINTが足りない時に他ポイントから交換することも

≪画像元:Vポイント

VポイントをWAON POINTに交換できます。

1ポイントから交換でき、Vポイントサイトより申請すると、Vポイント1ポイントがWAON POINT1ポイントになります。

最低1,000ポイントから1,000ポイント単位で交換できます

≪画像元:WAON POINT

三越伊勢丹グループのMI POINTからWAON POINTにも交換でき、最低1,000ポイントから1,000ポイント単位で交換できます。

どの店舗で利用できる?

対象店舗は「専門店内のWAON POINT加盟店」ですが、対象外店舗も多いので、対象店舗かどうかを確認して行かなくてはいけません。

イオンモールによっては、対象店舗、対象外店舗が掲載されているので参考にしてみてください。

例えば、愛知県のイオンモール大高では対象店舗が一覧になっています。

対象店舗は、カルディコーヒーファーム、コメダ珈琲店、ジンズやフランフラン、キャンドゥや未来屋書店がありますが、書かれていない店舗の店舗は「対象外」です。

例えばこんな利用方法1:無印良品

シェアホルダーカード

≪執筆者撮影≫

無印良品を運営する良品計画 <7453> には、株主優待であるシェアホルダーカードがあり、有人レジで提示すると購入金額より5%割引されます。


1,000円利用時

株主優待のシェアホルダーカードで5%割引 … 950円に

950WAON POINTを支払うと … 190WAON POINT還元

→ ポイント還元まで考えると、商品が760円相当で買えたことになります。

例えばこんな利用方法2:ヴィレッジヴァンガード

2,000円以上利用時に使える1,000円の株主優待券

≪執筆者撮影≫

ヴィレッジヴァンガード <2769> の株主優待は、2,000円以上利用時に使える1,000円の株主優待券です。


2,000円利用時

株主優待券を使って1,000円割引 … 1,000円に

1,000WAON POINTを支払うと … 200WAON POINT還元

→ ポイント還元まで考えると、商品が800円相当で買えたことになります。

例えばこんな利用方法3:スターバックスコーヒー

≪画像元:スターバックス

スターバックス <SBUX> は米国株なので、株主優待は使えないと思うかもしれませんが、プレミアム優待倶楽部の制度を設定している株主優待で、ウィルズコインに交換すれば、700コインをgiftee(ギフティ)Starbucks e-Gift500円分に交換できます。


スターバックスストロベリーフラペチーノ、680円なら

Starbucks e-Gift500円を使って … 180円に

180WAON POINTを支払うと … 36WAON POINT還元

→ ポイント還元まで考えると、商品が144円相当で買えたことになります。

20%還元はなかなかない機会! ポイントを集めて参加を

毎月5日に開催されているWAON POINTを使ってWAON POINT還元できるキャンペーンと同様の対象商品であれば、商品券やプリペイドカードなどの金券のような商品は対象外ですが、WAONで支払える一般的な商品であれば対象です。

イオンモールの専門店には株主優待を使える店舗も多いので、株主優待を利用して、残額をWAON POINTで払う方法を取り入れてみましょう


《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+1
谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび/2024.4.29 毎日放送 よんチャンTV 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事