※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

共働き世帯

住民税の節税 共働き世帯なら16歳未満の子は「世帯主以外の扶養でお得」を解説 画像
税金

住民税の節税 共働き世帯なら16歳未満の子は「世帯主以外の扶養でお得」を解説

児童手当は2010年から始まりました。 15歳までの子育て家庭に向けて支給されるこの制度が開始したことによって、所得税や住民税でも大きな改正がなされました。 それは16歳未満の被扶養者にかかわる扶養控除の額を 「38万円

+0
【住宅ローン】共働き世帯へ新しい形「夫婦連生団信」 万一が起きた場合、遺された1人の負担がゼロになる 画像
ローン

【住宅ローン】共働き世帯へ新しい形「夫婦連生団信」 万一が起きた場合、遺された1人の負担がゼロになる

最近は都市部を中心に共働き世帯が増加、それにともなって住宅ローンも、夫婦がともに債務者となり返済していく、連帯債務型の利用が増えています。 しかし連帯債務型は、主債務者と連帯債務者に別けられ、今までの団体信用生命保険(以

+0
筆者が実践する、共働き世帯の貯金を増やすコツ 「夫の収入のみ」で暮らす節約生活 画像
ライフ

筆者が実践する、共働き世帯の貯金を増やすコツ 「夫の収入のみ」で暮らす節約生活

正社員でもパートにしても、夫婦どちらも働いている「共働き世帯」は増えつつあります。 共働きの場合、夫だけの収入で生活費をやりくりすることで、効率良く貯金を増やすことが可能です。 しかし、実際は夫だけの収入では、貯金にまわ

+0
増え続ける夫婦別財布 金銭面を可視化しないと、思わぬ落とし穴や夫婦の問題に発展する。 画像
ライフ

増え続ける夫婦別財布 金銭面を可視化しないと、思わぬ落とし穴や夫婦の問題に発展する。

総務省が公表した発表した2017年版就業構造基本調査によると、夫婦がいる世帯のうち共働き世帯の割合は48.8%です。 共働き世帯は年々増え続けており、近年は夫婦の収入で家計を支える家庭が増えてきました。 同時に、夫婦それ

+0
共働き世帯の時短&節約「これは助かる洗濯機のひと機能」 使い勝手をズバリ聞きました 画像
ライフ

共働き世帯の時短&節約「これは助かる洗濯機のひと機能」 使い勝手をズバリ聞きました

ただ暮らしているだけでも疲れるのに、夫婦お互いに働いていると、疲れた体でもなんとか家事をこなさなければいけません。 家事も育児も待ってはくれませんし、「やって当たり前」であることがなにより精神的につらいんです。 そこで今

+0
共働き世帯に聞いた「共働きはコスパが良い」と思う理由 画像
ライフ

共働き世帯に聞いた「共働きはコスパが良い」と思う理由

将来は共働きにしようか、自分だけが仕事を続けようか…と迷っている人もいることと思います。 社会とのつながりをもち続けることは大事ですし、収入面で余裕がありそうなのも共働きの魅力といえます。 実際のところ、共働きを実践して

+0
共働き世帯の女性が考える「ライフワークバランス」の良し悪し 悪くなる大きな原因は家族の「コミュニケーション不足」 画像
ライフ

共働き世帯の女性が考える「ライフワークバランス」の良し悪し 悪くなる大きな原因は家族の「コミュニケーション不足」

あなたの「ライフワークバランス」は良い? 悪い? 仕事も家事も、適度なバランスであれば毎日が充実感で満ちあふれるはずです。 しかし、現実はなかなか厳しく 「もっと仕事の拘束時間が減れば…」 「もっと稼ぎが増えれば…」 と

+0
共働きのリアルお財布事情 「裕福なの?」「働いて増えた出費ってある?」などを、ズバリ聞いてみました。 画像
ライフ

共働きのリアルお財布事情 「裕福なの?」「働いて増えた出費ってある?」などを、ズバリ聞いてみました。

共働き世帯のお金事情 共働きって裕福なんじゃないの? と専業主婦からは見られてしまうものですが、そんなことはありません。 稼いだって、その分出ていくお金も増えてしまうんだとか。 そこで今回は実際に共働き世帯の方に、どんな

+0
高収入パパ&ママは要注意 教育資金の使いすぎに用心すべき3つの理由 画像
ライフ

高収入パパ&ママは要注意 教育資金の使いすぎに用心すべき3つの理由

今『余裕がある』からこそ陥る罠 20代は仕事で成果を出すことに集中し、自分の足場を作ってから結婚、女性の場合は出産、そして子育てしながら仕事復帰…、そのように計画的に結婚生活や子育て期間に突入している共働きパパ&ママも少

+0
社会保険の加入条件「130万円」の壁とは 画像
ライフ

社会保険の加入条件「130万円」の壁とは

現在、共働き世帯が増加しているなか、扶養範囲の関係でパートなどでシフトを調整して働いている人も多いと思います。そこで、社会保険の加入条件についてみていきたいと思います。 「103万円」の壁と「130万円」の壁との違い よ

+0
共働き世帯の食費 節約するためにやるべきこと・やめるべきこと 画像
節約・ポイ活

共働き世帯の食費 節約するためにやるべきこと・やめるべきこと

共働きだと、食費の節約も思うように出来ないと感じている方も多いのではないでしょうか? つい惣菜を買ってしまったり、食材が使いきれなかったりと、共働きだと無駄な部分が出てきてしまいます。 そこで、今回は共働き世帯の食費を節

+0
「夫の収入のみで生活し、妻の収入は全額貯金」を実現するには? 画像
節約・ポイ活

「夫の収入のみで生活し、妻の収入は全額貯金」を実現するには?

共働き世帯の中には、普段の生活は夫の収入のみでやりくりし、妻の収入は全額貯金する、という方法で生活している人もいます。しかし、共働き世帯でも、夫婦の収入を合算してほとんど生活費に使ってしまい、貯金に回す余裕が無いという人

+2
共働き世帯の家計は一括管理と別管理、どちらが「貯金体質」?(後編) 画像
ライフ

共働き世帯の家計は一括管理と別管理、どちらが「貯金体質」?(後編)

前回は、貯金を目的とした一括管理のメリットとデメリットを紹介しました。後編の今回は、3年前から我が家で採用している「別管理」方式のメリット・デメリットについて考えてみたいと思います。 別会計になって貯金しにくくなった。で

+0
共働き世帯の家計は一括管理と別管理、どちらが「貯金体質」?(前編) 画像
ライフ

共働き世帯の家計は一括管理と別管理、どちらが「貯金体質」?(前編)

共働き家庭の場合、夫・妻それぞれの収入をどのように管理し、使うのかについては頭を悩ませる問題ですね。我が家でも色々と試行錯誤をしてきたのですが、どちらもメリット・デメリットがありました。一括管理と別管理、どちらが無理なく

+0
共働き夫婦。妻の死亡保障が薄い場合のリスク 遺族年金に思わぬ落とし穴 画像
税金

共働き夫婦。妻の死亡保障が薄い場合のリスク 遺族年金に思わぬ落とし穴

現在、共働き世帯数は専業主婦世帯数を上回り、1000万を超えてさらに増加中とも言われております。 共働き世帯の家計相談を受けて感じるのは、万が一の保障は世帯主である夫につけてはいても、妻にはつけていない、あるいは、つけて

+0
働き世代のお金の不安 「見える化」と「自動積立」で解決できる 画像
ライフ

働き世代のお金の不安 「見える化」と「自動積立」で解決できる

将来のお金の流れを「見える化」する お金に対して不安を感じるということは、「将来どのくらいのお金がかかるのかがよくわらない」ということ。どうなるのかわからないことを、不安に感じるのも、無理はありません。そこで、将来の生活

+0
財布を別々にしてるから貯まらない 夫婦の収入を一括管理すべき理由 画像
ライフ

財布を別々にしてるから貯まらない 夫婦の収入を一括管理すべき理由

 共働き夫婦だと、家賃等の必要経費をそれぞれ家計に入れて、あとの財布は別々、というケースも少なくありません。しかし、その方法ではお金が貯まっていない人も多いんです。  もちろん、別財布方式で問題なく貯蓄ができている家庭な

+0
共働き世帯の生命保険料控除、トクする人・ソンする人 画像
コラム

共働き世帯の生命保険料控除、トクする人・ソンする人

みなさんのところにも、生命保険料控除の書類が届いたころだと思いますが、あなたは生命保険料控除で損をしていませんか? 「よく分からないから捨てちゃった」なんていうのはもってのほか! しっかり年末調整して税金を取り戻しましょ

+0
    Page 1 of 1