※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

マイホーム

【分譲マンションにお住まいの方】マイホームの価値が知りたいなら「競売情報」を調べるのも一手 画像
ライフ

【分譲マンションにお住まいの方】マイホームの価値が知りたいなら「競売情報」を調べるのも一手

40代頃になると老後資金も気になり、子どもがいると教育資金の手当ても必要です。 マイホームをお持ちの方も多いと思います。マイホーム所有者の8割が、住宅ローンを利用しています。 家計を考えていくうえで、マイホームの価格を知

+7
前年年収500万円 車のローン3万円/月 40歳の会社員が借りられるのは●●●●万円 住宅ローン借入可能額の計算方法を解説 画像
ローン

前年年収500万円 車のローン3万円/月 40歳の会社員が借りられるのは●●●●万円 住宅ローン借入可能額の計算方法を解説

3月23日から「引越しシーズン」。 桜の咲くこの季節は、就職、転職、部署異動、子どもの進学など、新生活に向けて引越しをされる方が多くなります。 この引越しシーズンでマイホームの購入を検討される方向けに、住宅ローンの借り入

+0
家づくりの時、住宅展示場に行く前にやりたいこと 画像
ローン

家づくりの時、住宅展示場に行く前にやりたいこと

今回は、ハウスメーカー勤務時代の経験と独立してマイホーム購入相談を多く受け、実際に家づくりにも多数関わってきて感じたことを踏まえたお話です。 注文建築で家を建てたいと考え始めたら、失敗しないために住宅展示場に行く前にやる

+1
マイホームを考え始めた人のための超基礎知識「注文住宅と建売住宅の違い」 画像
ローン

マイホームを考え始めた人のための超基礎知識「注文住宅と建売住宅の違い」

一戸建てが欲しいと思い始めたら、「注文建築」と「建売住宅」という選択肢があることは直ぐに知ることになるでしょう。 それぞれ何が違うのでしょうか。 オーダースーツかレディメードか 「注文建築」と「建売住宅」の違いは、簡単に

+4
【住宅ローンの金利タイプ】変動を選ぶ?それとも金利が上がっても固定のまま? 画像
ローン

【住宅ローンの金利タイプ】変動を選ぶ?それとも金利が上がっても固定のまま?

昨年12月末に日本銀行が実質的な利上げを行ったことにより、日本では忘れられていた金利の上昇が発生しています。 それにより、固定金利型の住宅ローンがさらに上昇しています。 今から住宅ローンを組む際には、どちらを選択すればい

+7
【令和4年にマイホーム買った方向け】住宅ローン残高証明書が届いたらすべきこと 画像
ローン

【令和4年にマイホーム買った方向け】住宅ローン残高証明書が届いたらすべきこと

10月になると、住宅ローンを返済中の方に金融機関から残高証明書が届き始めます。 届いている方は基本的に住宅ローン控除の対象になる可能性のある方です。 でもいざ届いたけど、「そう言えば次はどうすればいいの?」とふと不安にな

+13
「言ったもん勝ち」中古住宅を安く購入する「裏技」について 画像
ローン

「言ったもん勝ち」中古住宅を安く購入する「裏技」について

中古住宅を、安く買う方法は、売買契約の仲介として、不動産会社に1社だけ(両手仲介)入ってもらうことです。 中古住宅の買主は、目当ての物件を管理している売主側の不動産会社(物元業者)に仲介を依頼します。 両手仲介の不動産会

+38
【住宅ローン】今こそ注目したい「変動金利」 リスクを具体的な数字で比較しよう 画像
ローン

【住宅ローン】今こそ注目したい「変動金利」 リスクを具体的な数字で比較しよう

2022年2月、新聞各紙に住宅ローンについて、以下の記事が掲載されました。 「固定金利上昇、変動金利据え置き」 私は初めて、変動金利が固定金利より早く上がることを、実体験しました。 米国の中央銀行である連邦準備制度理事会

+2
【住宅ローン】立地条件から選ぶ3つの方法とおすすめ例 最大16年間0.5%優遇も 画像
ローン

【住宅ローン】立地条件から選ぶ3つの方法とおすすめ例 最大16年間0.5%優遇も

住宅ローン審査は与信(個人の返済能力)を審査します。 同時に貸し手である金融機関の運営形態によって、貸し出せる対象が変わります。 金融機関は、建物の場所(立地)によって融資できない場合があります。 反対に現在の居住地や、

+3
【住宅購入】マイホームブルーを避ける「資金計画」について解説 画像
ローン

【住宅購入】マイホームブルーを避ける「資金計画」について解説

「家族の幸せ、夢のマイホーム」は、産みの苦しみを伴います。 「家族の夢」に向かっての過程なのですが、金額の大きさや選択・決断の多さから、精神的な不調をきたす人がいます。 マリッチブルー、マタニティーブルー等と並べられるよ

+0
マイホームの資金計画は「検討期」に作成 甘い計画は返済破断を招く 画像
ローン

マイホームの資金計画は「検討期」に作成 甘い計画は返済破断を招く

マイホームを購入する際、過半数の方は住宅ローンを利用します。 住宅ローンは、マイホーム購入の全費用を借りられるとは限りません。 多くの方は住宅購入費用から、事前に用意した「頭金」等を除いた額を、ローンとして借ります。 ≪

+0
マイホーム購入は「現金」が必要 購入時のスケジュールと、お金の流れを解説 画像
ローン

マイホーム購入は「現金」が必要 購入時のスケジュールと、お金の流れを解説

マイホーム購入は、何千万の買い物です。 また住宅を購入する人中で、少なくとも2人に1人は、住宅ローンを利用します。 マイホーム購入の費用ですが、大きく占めるのは建物と土地の費用です。 残りは手続代(報酬)、税金、謝礼、保

+2
FPのマイホーム購入「分譲マンションより戸建住宅を選んだ理由」 物件の条件と比較項目を解説 画像
ローン

FPのマイホーム購入「分譲マンションより戸建住宅を選んだ理由」 物件の条件と比較項目を解説

2018年に念願のマイホームを購入しました。 マイホームを購入に「正解」はありません。購入の際には、悩み「決断」をすることが多くあります。 私は同じ最寄り駅の戸建住宅と分譲マンションを比較検討し、戸建住宅を購入しました。

+1
【不動産取得税】マイホーム購入後、手続きしたら大幅軽減 税率、控除額、適用条件と手順 画像
ローン

【不動産取得税】マイホーム購入後、手続きしたら大幅軽減 税率、控除額、適用条件と手順

ステイホームやリモートワークが続いている影響で、持ち家の購入を考える傾向が増えてきたといいます。 持ち家を購入する際には、払わなければならない税金や手続きにまつわる諸費用が多くあります。 そのなかのひとつが不動産取得税で

+1
住宅ローンが払えなくなった! 元弁護士が解説する4つの解決策 画像
ローン

住宅ローンが払えなくなった! 元弁護士が解説する4つの解決策

コロナ禍での減収やボーナスカットによって住宅ローンが払えなくなり、マイホームを手放す人が増えています。 この記事では、住宅ローンが払えなくなったときに考えられる解決策として、次の4つの方法をご紹介します。 ・ 住宅ローン

+0
【注文住宅】南側道路の土地をオススメしない2つの理由とは? 画像
ローン

【注文住宅】南側道路の土地をオススメしない2つの理由とは?

注文住宅を検討するときに、どんな土地を選ぶかも重要になってきます。 「駅近が良い」「閑静な住宅街が良い」などの要望がある中で、優先順位が比較的高いのが「日当たり」でしょう。 日当たりの良い家づくりを目指すのはとても良いで

+0
マイホームの「火災保険」が高くなる本当の理由5つ コスパ重視なら、申込みや着工時点で情報収集が必須 画像
ローン

マイホームの「火災保険」が高くなる本当の理由5つ コスパ重視なら、申込みや着工時点で情報収集が必須

新たにマイホームを手に入れると、いろいろなリスクから家を守るためには火災保険が有効です。 住宅会社(住宅を建てる建設会社・工務店と、分譲住宅を販売する不動産会社)は、マイホーム購入の際に必ず火災保険を勧めてくれます。 住

+1
離婚時に問題になりやすい「ペアローン」 マイホーム購入時の注意点 画像
ローン

離婚時に問題になりやすい「ペアローン」 マイホーム購入時の注意点

現代では夫婦共働きが一般的になりつつあります。 マイホームを購入する際に夫婦の収入を合算し、マイホームの購入費用を増やしつつ、夫婦それぞれが住宅ローン控除の恩恵を受けることができる「ペアローン」を利用することがあります。

+0
【中古住宅購入】住宅購入時に支払う「手付金」 意味や額、返金可能な場合などを解説 画像
ローン

【中古住宅購入】住宅購入時に支払う「手付金」 意味や額、返金可能な場合などを解説

マイホーム購入時は、頭金や諸費用だけでなく手付金の支払いも踏まえて資金計画を立てる必要があります。 頭金や諸費用は、ローンを組むことにより手元の現金を減らすことなく支払えます。 しかし中古マンションや中古戸建てを買うとき

+0
60歳時の「住宅ローン残高」を意識する 返済額の試算で見える老後資金額 画像
ローン

60歳時の「住宅ローン残高」を意識する 返済額の試算で見える老後資金額

住宅ローンを組むときには、月々やボーナス月の返済額を確認するだけで、60歳時や65歳時などの時点で残る住宅ローン残高を気にする方は多くありません。 でも、60歳や65歳時点の住宅ローン残高は、貯めた老後資金と相殺する金額

+2
住宅ローンの資金計画4つの要素 シミュレーションで全体像をしっかりと見ることが大切 画像
ローン

住宅ローンの資金計画4つの要素 シミュレーションで全体像をしっかりと見ることが大切

マイホームづくり、何から考えればいいか 間違いなく、資金計画です。 私の失敗経験から断言できます。 住宅ローンを計算してマイホームの予算、上限を考える。 やったこともないしできない、と思われているかもしれません。 しかし

+0
【注文住宅】坪単価が低い住宅会社とそのカラクリを解説 坪単価は参考程度に総費用の把握重視 画像
ローン

【注文住宅】坪単価が低い住宅会社とそのカラクリを解説 坪単価は参考程度に総費用の把握重視

注文住宅を検討する際に必ずと言っていいほど耳にするのが、「坪単価」という言葉です。 広告チラシなどでも「坪単価〇〇万円~」とよくうたっています。 建物費用の基準のようになっていますが、注意が必要です。 なぜなら、中にはこ

+0
家のプロの失敗事例に学ぶ「マイホーム資金計画」 順番を間違えて予算1200万円超え 成功のカギは「ボトムアップ型」 画像
ローン

家のプロの失敗事例に学ぶ「マイホーム資金計画」 順番を間違えて予算1200万円超え 成功のカギは「ボトムアップ型」

マイホームの資金計画 マイホームを買う際には、購入金額の「上限」から決めなければいけません。 しかし、家を現金で買うのであれば分かりやすくのですが、住宅ローンを借りたとたんに、自分の「上限」が分かりにくくなります。 マイ

+0
家づくりの予算オーバー 原因は土地を最初に購入するその順番です。 画像
ローン

家づくりの予算オーバー 原因は土地を最初に購入するその順番です。

注文住宅を建てた方の失敗談として多く挙げられるのが予算関連です。 「こだわりが多く、当初予定していた金額よりも増えてしまった」 と言う声をよく聞きます。 このように予算オーバーにならないようにするにはどうしたら良いのでし

+1
【読者の質問に回答】シングルマザーはマイホームを買えるか 健康状態、返済比率、相続がカギ 画像
ローン

【読者の質問に回答】シングルマザーはマイホームを買えるか 健康状態、返済比率、相続がカギ

マイホームの購入は多くの人にとって人生の大きな目標の1つですが、そのための経済的負担は極めて大きなものです。 女手ひとつで小さな子どもを育てているシングルマザーが、住宅ローンを組み、マイホームを持つことは難しいのでしょう

+0
注文住宅には「フラット35適合証明」が必須 売却のしやすさが強みとなる 画像
ローン

注文住宅には「フラット35適合証明」が必須 売却のしやすさが強みとなる

フラット35適合証明 フラット35適合証明とは、フラット35を利用する際に、 住宅金融支援機構が定める技術基準に適合していることを示すものです。 新築時にフラット35適合証明を取得すると、新築住宅の購入時にフラット35を

+0
【住宅ローン控除】給与取得者も1年目は「確定申告」が必要 手続き方法や注意点を解説します 画像
ローン

【住宅ローン控除】給与取得者も1年目は「確定申告」が必要 手続き方法や注意点を解説します

マイホームを購入する際に住宅ローンを借入した場合、一定の要件を満たせば「住宅ローン控除」を受けられます。 ただし、住宅ローン1年目には確定申告をしなければなりません。 ここでは、そのときの注意点についてご紹介します。 住

+0
【マイホーム購入】ローンの返済計画や修繕費を熟慮せよ 優秀な「住宅営業マン」に惑わされないコツ 画像
ローン

【マイホーム購入】ローンの返済計画や修繕費を熟慮せよ 優秀な「住宅営業マン」に惑わされないコツ

家族が増えると、そろそろわが家も賃貸マンションからマイホームへと考えます。 戸建、分譲マンション等、マイホームにはいろいろありますが、個人間売買でない限り、不動産会社、建設会社を問わず、買主、施主には営業担当者(住宅営業

+0
マイホーム購入は「メンテナンス費用」に注目 10年後の出費が変わるチェック項目 画像
ローン

マイホーム購入は「メンテナンス費用」に注目 10年後の出費が変わるチェック項目

マイホームの購入を考えるとき、出費が「住宅ローンの支払い」のみだと思う方は多いと思います。 しかし、住宅は10年を超えると徐々にメンテナンスをしなければならない箇所が出てきて、数十万円単位の出費が待ち構えています。 マン

+0
マイホームの買い時は人生で2回 定年間際に家を買う選択も悪くない理由 画像
ローン

マイホームの買い時は人生で2回 定年間際に家を買う選択も悪くない理由

人生100年時代と言われます。 内閣府が発表する平成30年版高齢社会白書によれば日本の総人口に対する65歳以上の割合を表す高齢化率は平成29年10月時点で27.7%と世界一です。 さらに2065年には38.4%に達すると

+0
「マイホーム購入」の際に知っていると得をする税制 具体的な条件と手続き法を紹介 画像
ローン

「マイホーム購入」の際に知っていると得をする税制 具体的な条件と手続き法を紹介

多くの方にとってマイホームの購入は人生で1番高価な買い物になるものです。 一生住む家の選択を妥協したくはありませんが、余分な支出は抑えたいものです。 ここでは、マイホームを購入する際に知っていると得をする税制をご紹介しま

+0
マイホーム選びは「投資家目線で」 人口減を見越した将来の資産価値を考えて決めよう 画像
ローン

マイホーム選びは「投資家目線で」 人口減を見越した将来の資産価値を考えて決めよう

ほとんどの方はマイホームを一生に一度買うかどうかでしょう。 そのマイホーム選びに成功するか、失敗するかで将来残る資産は大きく変わります。 最近では、若い世代の車離れや共働きなど生活環境の変化もあり、郊外の庭付き駐車場あり

+0
マイホームのさまざまな劣化に備る「修繕計画」 こまめなメンテが修繕費の節約につながる 画像
ローン

マイホームのさまざまな劣化に備る「修繕計画」 こまめなメンテが修繕費の節約につながる

マイホームのタイプとして「マンションか一戸建てか」をまず選びます。 かつて、マンションをマイホームとして選ぶ場合のメリットとしてはコンポスターや床暖房などの快適性を高めるための設備を導入しやすい点がありました。 しかし現

+0
住宅ローン利用の際は「マイホームの立地」にも注意 市街化調整区域などの場合は借換え不可の場合もある 画像
ローン

住宅ローン利用の際は「マイホームの立地」にも注意 市街化調整区域などの場合は借換え不可の場合もある

マイホームは人生で最も大きな金額の動く買い物であるため、失敗することはできません。 マイホームを購入する場合、多くの人は金融機関の提供する住宅ローンを利用することになりますが、本当に自分に合った住宅ローンを見つけるには借

+0
マンション購入は「修繕費の積立方法」に注意! 次第に増加する積立額が老後に重くのしかかることも 画像
ローン

マンション購入は「修繕費の積立方法」に注意! 次第に増加する積立額が老後に重くのしかかることも

近年は土地や建物などの不動産価格の上昇により、土地の持分が少なくスケールメリットが活かせるため建物の費用が安くできるため、マンションがマイホームとして選ばれることが多くなってきています。 マンションは優れた立地条件や最新

+0
【老後のための資産形成】マイホームを「住んだまま」利用する老後資金の準備について 画像
ローン

【老後のための資産形成】マイホームを「住んだまま」利用する老後資金の準備について

「老後のお金はどのくらい必要なのか?」 今までは世帯ごとの差が大きくズバリとした回答を行うことはできませんでした。 しかし、先ごろ金融庁の審議会が「2,000万円必要」との報告書を出したのをきっかけに問題解決に向けての動

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 1 of 4