※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

共働き夫婦

おうちご飯がもっと楽になる あると便利な「瓶詰め保存食」のレシピ3選 画像
節約・ポイ活

おうちご飯がもっと楽になる あると便利な「瓶詰め保存食」のレシピ3選

昨今の価格高騰の影響を受けて、「食費を抑えるために自炊をしなければ!」と感じている人が増えたと思います。 しかし、平日の仕事帰りはスーパーに立ち寄ったり、献立を考えるのが面倒。 結局コンビニのご飯や出前を頼んでしまったな

+2
共働き夫婦の家計4つのパターン  それぞれのメリット・デメリット、貯蓄管理がうまくいく方法 画像
ライフ

共働き夫婦の家計4つのパターン  それぞれのメリット・デメリット、貯蓄管理がうまくいく方法

共働きが増え続けて、さぞかし家計も潤うのではと思います。 しかし、日々の忙しさやWインカムゆえの余裕から、 「妻がきっとうまく管理してくれているだろう。」 「多分貯金は旦那がやってくれているよね。」 と、面倒なことはつい

+0
妻が亡くなったら、40代の夫は遺族年金を受給できるか 18歳未満の子がいるかどうかで明暗 画像
税金

妻が亡くなったら、40代の夫は遺族年金を受給できるか 18歳未満の子がいるかどうかで明暗

「そもそも遺族年金はだれが受給できるの?」 「遺族年金っていくらもらえるの?」 「夫が遺族年金を受給できない場合もあるの?」 多くの人は、夫が亡くなったら遺族年金を受給できますが、妻が亡くなった場合、残された夫は遺族年金

+1
ハウスキーパーや家事代行ってどう? 実際に利用した方に聞いたメリットと価格感 画像
ライフ

ハウスキーパーや家事代行ってどう? 実際に利用した方に聞いたメリットと価格感

共働き世帯の強い味方でもあり、苦手な家事を補ってくれる救世主でもあるハウスキーパーさんや家事代行。 実際に利用すると、どんなメリットが得られるのでしょうか。 ここでは実際に利用した人からサービスを利用するメリットや料金感

+0
共働き家庭は一馬力の収入を想定して生活する 収入が激減する前に備える5つのこと 画像
ライフ

共働き家庭は一馬力の収入を想定して生活する 収入が激減する前に備える5つのこと

今は共働きで家計のやりくりが順調な家庭も、妻の妊娠、出産、子育て、親の介護などにより、いつ一馬力になってもおかしくありません。 そうなった時に「こんなはずじゃ…」と慌てないよう、万が一の事態を想定して、日頃から準備をして

+0
【年の差婚】妻が年上だと年金額が減り、年下だと保険料の負担が増える それぞれのメリット・デメリット 画像
税金

【年の差婚】妻が年上だと年金額が減り、年下だと保険料の負担が増える それぞれのメリット・デメリット

年金に関連した本やウェブサイトなどを見ていると、「モデル世帯」という言葉が登場します。 会社員の方が加入する厚生年金保険のモデル世帯とは、次のような要件を満たす世帯のようです。 ・ 同い年の夫婦の2人で構成 ・ 夫は40

+9
【シニアも忘れず確定申告】共働き夫婦だった年金受給者でも初めて使える「配偶者特別控除」 画像
税金

【シニアも忘れず確定申告】共働き夫婦だった年金受給者でも初めて使える「配偶者特別控除」

「150万円の壁」という言葉に象徴される配偶者特別控除の拡大目的は収入を抑えるパートタイマーの就労調整を解消することにありました。 ただ現役世代の夫婦だけが拡大の恩恵を受けるわけでなく、年金をもらっている高齢世帯が活用す

+3
【共働き夫婦の実情アンケート】子どもの行事や病気などで、夫(妻)に「仕事を休んでもらいたい」と思うのはどんな時? 画像
ライフ

【共働き夫婦の実情アンケート】子どもの行事や病気などで、夫(妻)に「仕事を休んでもらいたい」と思うのはどんな時?

共働きは「仕事を休む」のが難しい 上司が気を利かせてくれたり職場の雰囲気が柔らかかったりして休みやすい環境の方もいるかもしれません。 しかし、やはり多くの方がなんとなく「休みをとりにくい」と言います。 今回は、共働き世帯

+0
【共働き夫婦の家計管理】お金のトラブルは離婚原因の上位を占める そうなる前に確認したい4つのルール 画像
ライフ

【共働き夫婦の家計管理】お金のトラブルは離婚原因の上位を占める そうなる前に確認したい4つのルール

共働き家庭の皆さん、家計管理は上手くいっていますか? 結婚当初になんとなくルールを決めたものの、気づけば管理が雑になっていたり、お金が思ったより貯まっていなかったりと、思うようにいかない事も多いですよね。 とりあえず今生

+0
共働き夫婦における「遺族年金」の落とし穴 専業主婦より年金が少なくなる事実とは 画像
税金

共働き夫婦における「遺族年金」の落とし穴 専業主婦より年金が少なくなる事実とは

女性の就業率が7割を超え、共働き世帯も1,000万世帯を超え増加しています。 また、社会保険の加入条件の緩和等により厚生年金の加入者数も増加しています。 夫婦ともに厚生年金に加入して働くと、将来世帯で受け取る年金が多くな

+4
共働き夫婦の「家事代行」メリット&デメリット 家事代行サービスを利用した経験のある男女に聞きました 画像
ライフ

共働き夫婦の「家事代行」メリット&デメリット 家事代行サービスを利用した経験のある男女に聞きました

毎日仕事でバラバタしていると、家事をやる時間も労力もなく、家が散らかり放題に…。 散らかった部屋で身も心も擦り切れてはいませんか? 今回は、共働き世帯で家事代行サービスを利用した経験のある男女に聞いたメリット&デメリット

+0
結婚したら家計の管理はどうする? 今増えている、「夫婦別財布」のデメリット 画像
ライフ

結婚したら家計の管理はどうする? 今増えている、「夫婦別財布」のデメリット

共働き夫婦の割合は約6割とも言われています。 いまどきの夫婦のお財布事情は各家庭どのようにしているのでしょうか。 共働き夫婦でお財布を一つにするか、別財布で管理するのか、家計の管理方法は結婚を機に、必ず夫婦で話し合ってお

+0
仮想通貨(ビットコイン)の積み立て投資はじめました。アカウント作成から入金、購入、その後の動きまでレポートします。 画像
投資

仮想通貨(ビットコイン)の積み立て投資はじめました。アカウント作成から入金、購入、その後の動きまでレポートします。

仮想通貨の取引所にアカウントを作ってみよう 「共働き夫婦の運用成績 2017年8月編」でも少しお伝えしましたが、仮想通貨に興味を持っています。 本などを読んでみましたが、やっぱり実際に購入したほうが理解が深まりそう! と

+0
「夫の収入のみで生活し、妻の収入は全額貯金」を実現するには? 画像
節約・ポイ活

「夫の収入のみで生活し、妻の収入は全額貯金」を実現するには?

共働き世帯の中には、普段の生活は夫の収入のみでやりくりし、妻の収入は全額貯金する、という方法で生活している人もいます。しかし、共働き世帯でも、夫婦の収入を合算してほとんど生活費に使ってしまい、貯金に回す余裕が無いという人

+2
共働き夫婦。妻の死亡保障が薄い場合のリスク 遺族年金に思わぬ落とし穴 画像
税金

共働き夫婦。妻の死亡保障が薄い場合のリスク 遺族年金に思わぬ落とし穴

現在、共働き世帯数は専業主婦世帯数を上回り、1000万を超えてさらに増加中とも言われております。 共働き世帯の家計相談を受けて感じるのは、万が一の保障は世帯主である夫につけてはいても、妻にはつけていない、あるいは、つけて

+0
夫婦の収入を一括管理して家計のムダを省く お好みで選べる具体的方法2つ 画像
節約・ポイ活

夫婦の収入を一括管理して家計のムダを省く お好みで選べる具体的方法2つ

共働き夫婦でそれぞれに収入があっても、別財布にするよりも、一括管理した方が節約効果は高くなります。別管理していると、相手の収入が気になって不公平感を感じたり、「向こうが貯めているだろう」と甘えが出て散財につながることも。

+0
財布を別々にしてるから貯まらない 夫婦の収入を一括管理すべき理由 画像
ライフ

財布を別々にしてるから貯まらない 夫婦の収入を一括管理すべき理由

 共働き夫婦だと、家賃等の必要経費をそれぞれ家計に入れて、あとの財布は別々、というケースも少なくありません。しかし、その方法ではお金が貯まっていない人も多いんです。  もちろん、別財布方式で問題なく貯蓄ができている家庭な

+0
共働き世帯の節約 家計管理で引き締めるべきところとは? 画像
コラム

共働き世帯の節約 家計管理で引き締めるべきところとは?

 共働き世帯は、二馬力で働いていますから世帯収入が多く、生活にもゆとりがあると思われがちです。しかし、実際にはゆとりが無い家庭も多く、貯金もままならなかったり、むしろ借金が多いという家庭もあるんです。 共働き世帯の生活が

+0
    Page 1 of 1