※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

プラチナカード

年会費を取り返して余りある「高還元率プラチナカード」3選 画像
節約・ポイ活

年会費を取り返して余りある「高還元率プラチナカード」3選

クレジットカードは、ステータスより実益の時代です。 プラチナカード等グレードの高いカードも、還元率を重視して選んだほうがいいでしょう。 年会費無料で使えるゴールドカードのパフォーマンスが目立ちます。 それでも還元率が高く

+56
【住信SBIネット銀行】デビットカードがカードレス化・ナンバーレス化など大幅リニューアル プラチナは補償も充実 画像
節約・ポイ活

【住信SBIネット銀行】デビットカードがカードレス化・ナンバーレス化など大幅リニューアル プラチナは補償も充実

住信SBIネット銀行発行のデビットカードは、バリエーションが豊富です。 しかも、結構ハイスペックですので、普段使いできます。 そんな住信SBIネット銀行のデビットカード、続々とリニューアルされていますので、紹介しましょう

+13
レストラン1名無料になる優待付「TRUST CLUBプラチナマスターカード」今なら年会費2年分無料 画像
節約・ポイ活

レストラン1名無料になる優待付「TRUST CLUBプラチナマスターカード」今なら年会費2年分無料

キャッシュレス化が進んだ結果、クレジットカードを他人に見せる機会も大きく減りました。 ハイグレードのカードを人前で出す楽しみも薄れています。 プラチナカードを持つにしても、今まで以上に実益重視で行きたいものです。 年会費

+3
年会費1万円台の「UCプラチナカード」誕生 1人で持つプラチナとしてはアリ 画像
節約・ポイ活

年会費1万円台の「UCプラチナカード」誕生 1人で持つプラチナとしてはアリ

プラチナカードが欲しいけど、年会費がちょっと高いと思っていませんか。 そんな方のため、今回は年会費が2万円を切る超格安プラチナ「UCプラチナカード」を紹介しましょう。 UCプラチナカードの概要 ≪画像元:ユーシーカード株

+2
三井住友カードより「プラチナプリファード」誕生 メリット・デメリット、プラチナとの比較、注意点など 画像
節約・ポイ活

三井住友カードより「プラチナプリファード」誕生 メリット・デメリット、プラチナとの比較、注意点など

2020年9月1日、三井住友カードよりポイント特化型プラチナ「プラチナプリファード」が誕生です。 ポイント特化型と銘打っているだけあって、ポイントがザクザク貯まります。 どのようにポイントが貯まるのか、プラチナプリファー

+0
審査なしで持てる「ミライノデビットプラチナ」 実力とデメリットを徹底解剖 画像
節約・ポイ活

審査なしで持てる「ミライノデビットプラチナ」 実力とデメリットを徹底解剖

「プラチナカードはほしいけど、審査が不安で…」という人、結構多いと思います。 しかし、住信SBIネット銀行発行の「ミライノデビットプラチナ」ならば、プラチナカードを審査なしで持てます。 この記事では、ミライノデビットプラ

+4
旅行に「JCBのカード」が1枚あると便利! 空港内のショップでも旅行先でも、優待と割引を受けられます 画像
節約・ポイ活

旅行に「JCBのカード」が1枚あると便利! 空港内のショップでも旅行先でも、優待と割引を受けられます

ゴールデンウィークや連休は飛行機に使った旅行計画を立てている方もいることでしょう。 持っているクレジットカードによって数ある空港のショップにて「優待」や「割引」を受けられます。 出発前や乗り換えのときの待ち時間に活用して

+0
プラチナカードは持つべきか? 持ってる人はどんな人? 画像
節約・ポイ活

プラチナカードは持つべきか? 持ってる人はどんな人?

クレジットカードのグレードは、一般カード、ゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードの4つに分類できます。 今回ご紹介したいのはプラチナカード。ゴールドカードよりもワンランク上のプラチナカードは、本当に必要なものなの

+0
    Page 1 of 1