※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

複利

【新NISA】少額での投資は無意味ですか? 少額でも長期保有で複利の効果を活かせる 画像
投資

【新NISA】少額での投資は無意味ですか? 少額でも長期保有で複利の効果を活かせる

2024年から始まる新NISAを前に、これまで投資に縁のなかったも気になっていると聞きます。 現行制度よりもより一般庶民に優しくなった新NISA。 将来のためにも活用しない手はありません。 投資金額に関して、 「少ない金

+11
今さらですが「金利、利息、利回り」などの意味はどこがどう違うのか 画像
ライフ

今さらですが「金利、利息、利回り」などの意味はどこがどう違うのか

金利や利息などは、よく見聞きする金融用語です。 これらに関連する用語は、この他にも数多くあります。 たとえば、利子、利回り、利率、年率、年利などですが、ここでは、主に預金やローンなどを利用する顧客の視点で、用語の意味や仕

+2
【資産形成】20年で500万円以上の差 「積立型保険」VS「掛け捨て保険+投資信託」を具体例で解説 画像
投資

【資産形成】20年で500万円以上の差 「積立型保険」VS「掛け捨て保険+投資信託」を具体例で解説

FP個別相談のテーマでとても多いのが「保険の見直し」と「資産運用の方法」です。 米ドル建ての終身保険、養老保険、個人年金保険を資産形成の手段としてきた方の多くが、近年は「つみたてNISA」や「iDeCo」といった投資で資

+0
子どもの「大学費用500万円」が勝手に貯まる仕組み作り 「学資保険」+「つみたてNISA」のやり方を解説  画像
ライフ

子どもの「大学費用500万円」が勝手に貯まる仕組み作り 「学資保険」+「つみたてNISA」のやり方を解説 

日々のさまざまなライフイベントがある中で、「住宅資金」「教育資金」「老後資金」の3つは人生における3大出費とも言われる大きな支出です。 そのうちの教育資金は子供の人生設計によって変化の大きい項目で、本人の希望を叶えるため

+1
「複利」は長期投資で本領発揮 その威力をシミュレーションで説明 画像
投資

「複利」は長期投資で本領発揮 その威力をシミュレーションで説明

複利の効果について、おぼろげに理解しながらも本当にその実力を実感できていないという方は多いと思います。 実感できない理由は、 複利の効果を得るには遠い未来まで待たないといけないから、現時点で自分事として把握しづらい とい

+0
【借金】リボ払い・住宅ローンは「複利」ではない 「単利」と「複利」の違いと計算方法を解説 画像
節約・ポイ活

【借金】リボ払い・住宅ローンは「複利」ではない 「単利」と「複利」の違いと計算方法を解説

住宅ローンやリボ払いの利息計算が複利だと誤解されているケースは少なくありません。 著名なメディアや芸能人まで「住宅ローンやリボ払いは複利だから危険」と発信していることがあります。 住宅ローンやリボ払いは複利ではありません

+6
【資産運用入門】今がベストタイミング 簡単で効果の高い「長期運用」10年超の積立投資は「勝率9割」 画像
投資

【資産運用入門】今がベストタイミング 簡単で効果の高い「長期運用」10年超の積立投資は「勝率9割」

そろそろ夏のボーナスが出る頃です。 新社会人の方は初めてのボーナス、おめでとうございます。 今年はボーナス以外にも、定額給付金の入金があります。 筆者も振り込まれる日をワクワクして待っています。 一方で、コロナの影響によ

+0
「年利0.01%の預金」で今ある資産を倍にするは7200年 「年利3%投資信託」なら24年 「72の法則」で最適な金利・時間で増やす 画像
ライフ

「年利0.01%の預金」で今ある資産を倍にするは7200年 「年利3%投資信託」なら24年 「72の法則」で最適な金利・時間で増やす

低金利政策になって銀行の預金に付く利息が少なくなり、預けているだけではお金が増えない時代になっています。 このまま預金を続けた方がよいのか、何かしらの金融商品で運用をした方がよいのか迷っている人も多いかもしれません。 今

+0
【米国株】配当金の自動再投資で複利的に資産を増やせる「DRIP」は長期投資に有利 仕組みと取り扱い証券会社を解説 画像
投資

【米国株】配当金の自動再投資で複利的に資産を増やせる「DRIP」は長期投資に有利 仕組みと取り扱い証券会社を解説

米国株で長期的に資産を育てていきたいと考えている人も多いのではないでしょうか。 そのような目先の利益よりも長期的な視点で資産運用をしている方におすすめの仕組みがDRIPです。 米国株を保有していると銘柄によっては配当金を

+1
100万円を1億円にするのに新興株を触る必要がない理由 画像
投資

100万円を1億円にするのに新興株を触る必要がない理由

ある程度まとまった余剰資金で資産運用のために株式投資を行っている人よりも、100万円程度の少額から億り人をめざすトレーダーの方が圧倒的に多いのではないでしょうか? そんな投資家が好んで取引しているのが、値動きの激しい新興

+0
「投資」の一番の親友は「時間」 若いときから投資を始めたほうがいい理由 画像
投資

「投資」の一番の親友は「時間」 若いときから投資を始めたほうがいい理由

みなさんは老後の生活にどれくらいのお金が必要か考えたことはありますか。 一般的に、夫婦世帯で3,000万円、独身だと1,500万円が必要だと言われています。 「老後のことなんてわからないから、今を楽しむためにお金を使いた

+0
【資産形成に役立つ】元本が2倍、3倍、4倍になるまでの年数がわかる「マジックナンバー」を解説します 画像
投資

【資産形成に役立つ】元本が2倍、3倍、4倍になるまでの年数がわかる「マジックナンバー」を解説します

夏のボーナスが出て、そろそろ使い道を検討している人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、ボーナスで貯蓄や資産運用をしようと思っている方に是非知っておいて頂きたい資産形成に役立つ3つのマジックナンバーをご紹介します。

+0
利息のつかない時代、知っておくべきお金を殖やす2つの要素「複利」と「金利」 画像
投資

利息のつかない時代、知っておくべきお金を殖やす2つの要素「複利」と「金利」

最近は20代、30代の若い世代でも貯蓄の目的は老後のためという方が少なくありません。 先日のご相談者さんは、毎月一定額を貯金に回し、それなりの金額を貯めていらっしゃいました。 「貯金疲れ、なんです。なんか、パーッと、使っ

+0
投資は「大きなリターンを狙う」より「早く行動して長く続ける」ほうが重要 画像
投資

投資は「大きなリターンを狙う」より「早く行動して長く続ける」ほうが重要

株で儲けるためには 私は株で儲けるためには、いかに大きなリターンを狙うかと考えるよりも、少しでも早く行動して株を長く続けた方がリターンは大きくなると思っています。 その根拠ですが、株式投資をする上では時間の力を有利に利用

+0
一生お金に困らない「70-20-10」の法則 画像
その他

一生お金に困らない「70-20-10」の法則

社会人1年生になられた人なら、初めての給料を手にした頃ですね。また、この季節街中のフレッシュマンを見るたびにあの頃の自分を思い出し、ちょっとため息をつかれた方いらっしゃいませんか。 給料を貰うって大変なことだな… 給料上

+4
欲しいのは「お金が時間と共に増える」成功体験 「確定拠出年金」で複利運用を 画像
コラム

欲しいのは「お金が時間と共に増える」成功体験 「確定拠出年金」で複利運用を

「投資に動かない者は、折角の権利を放棄しているに等しい。もったいない!」  前回、『複利効果の期待できるお金の預け先』で、どうも、私たち日本人は他の国々の人と比べ株式や投資信託の保有率が極めて低く、「投資嫌い」、「投資恐

+0
投資を怖がる日本人 複利効果の期待できるお金の預け先は 画像
コラム

投資を怖がる日本人 複利効果の期待できるお金の預け先は

「あまり信頼できない39.9%」 「敷居が高い33.5%」 「経済情報を発信している21.6%」  平成24年に日本証券業協会が行った『証券投資に関する全国調査』で、≪証券会社のイメージは?≫とのアンケート結果です。  

+0
投資信託は「複利運用」と「分配金」、どちらを重視して選ぶべきか 画像
コラム

投資信託は「複利運用」と「分配金」、どちらを重視して選ぶべきか

 こんにちは! 国際フィナンシャルコンサルタントの荒川雄一です。さて今回は、投資信託でよく耳にする「複利運用」と「分配金」という2つの言葉を取り上げてみたいと思います。 「単利」と「複利」の違い  一般的に、「単利とは、

+0
若者は「今日から投資を始めるられるか?」が将来の違いになる 画像
コラム

若者は「今日から投資を始めるられるか?」が将来の違いになる

 今年もあと一カ月で終わりです。「NISA」元年であり、今年から投資を始められた方もいらっしゃると思います。いやいや、NISA口座は開設したけれどまだ何にも投資していない! という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか

+0
小さな巨人を生み出す複利運用 画像
コラム

小さな巨人を生み出す複利運用

 消費税があがってから1ヶ月以上経過していますが、皆様のお財布事情に与える影響はいかがでしょうか? 3月までと比べると、買い物するときに「やっぱり高くなったな…」と思われる方も多いのではないでしょうか?  消費税に端を発

+0
投資ってなんだろう?時は金なり、単利と複利の違い 画像
コラム

投資ってなんだろう?時は金なり、単利と複利の違い

  昨今投資や資産運用がこれから必要だという話しを、ニュース、新聞等でよく耳にするかとは思います。しかし、現実問題として投資や運用にかんする知識がなく自身に合った投資や運用を行えていないというような問題も相関するかのごと

+0
    Page 1 of 1