※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

世帯収入

日本の経済格差は「拡大傾向」を示す4つのデータ 上位1%の世帯が家計金融資産の20%、総所得の10%を占める 画像
ビジネス

日本の経済格差は「拡大傾向」を示す4つのデータ 上位1%の世帯が家計金融資産の20%、総所得の10%を占める

経済格差は世界的に拡大していると言われています。 世帯所有の金融資産額や個人の所得額から見て、どのようになっているのでしょうか。 金融資産と総所得について上位1%が占める割合、エンゲル係数、ジニ係数、貧困率について解説し

+1
【第4回教えて上原さん】自分にあった生命保険の選び方 画像
保険

【第4回教えて上原さん】自分にあった生命保険の選び方

みなさんから寄せられた資産運用などの質問にお答えするコーナーです。 第4回目のご相談者は、保険商材が多すぎて、何を選べばよいか分からない方です。 金融教育家の上原千華子がアドバイスします。 相談内容 保険商

+3
【高額療養費制度】支給金額の基準は「年齢」と「所得」によって異なる 年収と課税所得の計算方法を解説 画像
ライフ

【高額療養費制度】支給金額の基準は「年齢」と「所得」によって異なる 年収と課税所得の計算方法を解説

現役世代の方が病院で治療などを受けたとき、医療費の自己負担割合は3割です。 しかし、「高額療養費制度」を利用すれば、1か月で支払う医療費が一定金額を超えた場合に、一定金額を超えた部分の医療費が戻ってきます。 「高額療養費

+5
「教育費」「住宅費」の必要額を知って将来設計に役立てる 「世帯家計の収支」「貯蓄や負債」の実態 画像
ライフ

「教育費」「住宅費」の必要額を知って将来設計に役立てる 「世帯家計の収支」「貯蓄や負債」の実態

年齢や家族構成など世帯によって家計状況はさまざまですが、総務省や厚労省等では世帯の家計について調査しています。 今回集計した家計の調査は、総務省「家計調査」*注1)、厚労省「国民生活基礎調査」*注2)、金融広報中央委員会

+0
貯金が貯まらない原因は「あればいいよね」的な生活オプションが増えていたことだった 画像
節約・ポイ活

貯金が貯まらない原因は「あればいいよね」的な生活オプションが増えていたことだった

今はどんどん給料が上がるという時代ではないですが、それでもある程度の年齢までは、少しずつ世帯収入が上がることが多いと思います。 わたしは若いころはなかなか貯金ができませんでしたが、そのうち収入が上がれば貯金ができると信じ

+0
節約するより簡単かも 世帯収入を増やすためにできること 画像
ライフ

節約するより簡単かも 世帯収入を増やすためにできること

お金を貯めたいなら、支出を減らす(節約)か、収入を増やすかしなければなりません。多くの方は手軽な「節約」を選ぶのではないでしょうか。 しかし、実はお金を貯めるには、支出を減らすよりも、収入を増やす方が簡単だと考えることも

+0
    Page 1 of 1