※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

金融機関

【金融機関の破綻】銀行の中の人が兆候やサインについて解説します。 画像
ライフ

【金融機関の破綻】銀行の中の人が兆候やサインについて解説します。

「銀行は破綻するの?」 「わたしの取引銀行は大丈夫?」 「どうなったら銀行は破綻する?」 外国で銀行の破綻が相次ぎ、世界規模で金融システムへの不安が高まっています。 身近なところでは日本の銀行、それも自分の

+25
【失敗しない子どもの貯金】2つのメリットに潜む「税金」や「休眠口座」への注意点 金融商品の見分け方~印鑑保管方法まで  画像
ライフ

【失敗しない子どもの貯金】2つのメリットに潜む「税金」や「休眠口座」への注意点 金融商品の見分け方~印鑑保管方法まで 

間もなくやってくる新年度は、子育て世代にとって貯金を始める良いチャンスです。 親世代に転勤や給与での収支の変化が見られるばかりか、子どもも進級すると、修学旅行費の積み立てが始まったり、部活の引退により部費が不要となったり

+6
金融機関、保険会社、証券会社の破綻実態と消費者保護について解説  画像
ライフ

金融機関、保険会社、証券会社の破綻実態と消費者保護について解説 

金融機関、保険会社、証券会社が破綻しても預金者、保険契約者、投資家は保護制度の範囲内で資産は守られます。 金融業界では1990年代のバブル崩壊後、約200件破綻し約20兆円の救済援助が行われています。 金融業界の破綻実態

+4
iDeCo、一般・積立NISA等での商品(銘柄)選び 判断材料について解説します 画像
投資

iDeCo、一般・積立NISA等での商品(銘柄)選び 判断材料について解説します

最近になって私の周りで「つみたてNISAを始めたや始めたい」という話をよく耳にしますが、肝心の商品選びについてはどうしたらいいのか全く分からないという方がほとんどでした。 金融機関の言いなりにならないよう、判断材料を持っ

+1
【新規限定】新生銀行が年利1%まで金利をアップ! 「新生ポイントプログラム」で8000ポイントをゲットすれば、ウエル活で1万2000円相当のお得に 画像
ライフ

【新規限定】新生銀行が年利1%まで金利をアップ! 「新生ポイントプログラム」で8000ポイントをゲットすれば、ウエル活で1万2000円相当のお得に

新生銀行が、驚きの金利を発表しました。 3か月ものですが年利1.0%、1年ものでも0.3%です。 ゆうちょ銀行の定期貯金の金利は、3か月でも1年でも0.002%(7月19日現在)と相変わらずの低迷ぶり、差は歴然としていま

+3
【中高年の住宅ローン】購入前に注意すべき「4つのポイント」を知って高まるリスクを回避する 画像
ローン

【中高年の住宅ローン】購入前に注意すべき「4つのポイント」を知って高まるリスクを回避する

コロナウイルス感染症の影響で住宅ローンの返済条件を変更されている方が増えています。 その住宅ローンを中高年で利用開始される方が以前よりも増えているというデータもあります。 そこで今回は、中高年で住宅購入する方に向けてその

+0
高齢者(親)の資産を勧誘から守れ 銀行員が狙われる理由と対策を解説 画像
シニア

高齢者(親)の資産を勧誘から守れ 銀行員が狙われる理由と対策を解説

郵便局員の勧誘に関する一連の問題、そしていわゆる老後2,000万円問題と、最近注目されたお金に関わる話題に共通するのは「老後とお金」というキーワードでしょう。 私も銀行員として、高齢者に運用を提案してきた者であり、郵便局

+0
銀行口座の「保有」だけで手数料が取られる時代に その理由と避ける方法 画像
ライフ

銀行口座の「保有」だけで手数料が取られる時代に その理由と避ける方法

銀行口座を保有しているだけで、手数料が発生するというニュースをご存じの方も多いのではないでしょうか。 手数料は金融機関によりますが、年間1,000円以上も発生することがあります。 預金の利息が低金利の影響でほとんどもらえ

+0
【住宅ローンの審査】借入先別「結果がなかなか出ない理由」と気になる「審査結果の行方」 画像
ローン

【住宅ローンの審査】借入先別「結果がなかなか出ない理由」と気になる「審査結果の行方」

「住宅ローンを申し込んだけれど、返答がなかなかない」 このような場合には、何とも言えない嫌な時間を過ごさなければなりません。 しかしこのような場合、金融機関は通常の手続き以上の手間暇をかけて、案件を個別具体的に審査してい

+0
【住宅ローン】金利交渉で銀行員を論破する「3つのセリフ」を現役銀行員が伝授 画像
ローン

【住宅ローン】金利交渉で銀行員を論破する「3つのセリフ」を現役銀行員が伝授

「ローンの金利をもっと下げてよ、なんでもするから!」 これは住宅ローンの申し込みで金利の説明をしていた時のお客さまの言葉です。 「なるべく低金利にして!」と頼まれたので頑張ってお返事しましたが、この時には満足してもらえま

+3
【住宅ローン・事業性ローン】コロナで返済に困ったら、知られざる裏メニュー「リスケ」が銀行員の結論 画像
ローン

【住宅ローン・事業性ローン】コロナで返済に困ったら、知られざる裏メニュー「リスケ」が銀行員の結論

「住宅ローン減免措置を政府が検討~コロナでローン返済が困難な個人対象」 執筆している2020年8月23日現在、このような見出しの記事がありました。 これは、東日本大震災のとき適用された「『自然災害による被災者の債務整理に

+0
【住宅ローン】注文住宅は分割融資が一般的 ネット銀行は非対応の可能性があるので要確認 画像
ローン

【住宅ローン】注文住宅は分割融資が一般的 ネット銀行は非対応の可能性があるので要確認

「auじぶん銀行」や「住信SBIネット銀行」など窓口を設けず、低金利を実現する「ネット銀行」があります。 近年では、金利のみならず他の付帯サービスも充実しており、ニーズも高まってきています。 しかし、注文住宅を建築する際

+0
住宅ローンの「保証料」と「事務手数料」 概要や違い、注意点を解説します。 画像
ローン

住宅ローンの「保証料」と「事務手数料」 概要や違い、注意点を解説します。

住宅を購入するときは、住宅本体の購入代金に加えて諸費用を支払わなければなりません。 住宅購入の際にかかる諸費用の種類は、登記費用や仲介手数料などさまざまです。 特に保証料や事務手数料は、金融機関によって金額が大きく異なり

+1
【証券口座の開設】金融機関選びの参考になるデータから解説 画像
投資

【証券口座の開設】金融機関選びの参考になるデータから解説

金融庁では定期的に投資信託の販売状況に関するさまざまなデータを公表しています。 直近では2020年7月に公表されたものがあるのですが、証券口座を開設する金融機関選びに参考になる点がいつくかありました。 そこで、今回はその

+0
【投資の判断】「証券会社の勧める商品は買ってはいけない」という思い込みと「勧められた際の対処法」を解説 画像
投資

【投資の判断】「証券会社の勧める商品は買ってはいけない」という思い込みと「勧められた際の対処法」を解説

「証券会社が勧める株は値下がりする」 「銀行の窓口で『お勧めの商品は何ですか』なんて聞くとカモにされてしまう」 投資に少しでも興味がある人であれば、このような言葉を聞いたことがあると思います。 実は、証券会社で8年間働い

+2
【住宅ローン】民間金融機関で「返済猶予」が認められる・られない場合 具体例で解説 画像
ローン

【住宅ローン】民間金融機関で「返済猶予」が認められる・られない場合 具体例で解説

住宅ローンの融資には大きく別けて、 ・ 住宅金融支援機構が融資するフラット35 ・ 民間金融機関が融資する独自のプロパーローン があります。 このうちフラット35は「返済特例」という制度の下で一定の条件に当てはまれば、返

+0
銀行員が考える今やるべきこと 住宅ローンの契約を見直し、気になったら確認交渉 画像
ローン

銀行員が考える今やるべきこと 住宅ローンの契約を見直し、気になったら確認交渉

コロナ禍の窓口業務の制限と「新しい生活様式」 緊急事態宣言中は、店頭で取扱できない取引がありました。 ・ 新規口座作成(インターネット、郵送でお願いします) ・ 両替(両替機も休止しております) ・ 金種のある払い出し

+0
【コロナショック】ローン返済に銀行が「柔軟な支援体制」その理由 画像
ローン

【コロナショック】ローン返済に銀行が「柔軟な支援体制」その理由

新型コロナウイルスの影響で、毎日状況が変わっています。 現在は5月2日ですが、掲載されるときにはまた違う状況かも知れません。 「今のローンをどうやって返すか?」、「返せそうにないけど、どうしたらいいの?」この部分に焦点を

+0
【投資信託】取扱い会社は3タイプ 特徴と自分にあったタイプの選び方 画像
投資

【投資信託】取扱い会社は3タイプ 特徴と自分にあったタイプの選び方

金融庁では、金融事業者に対して顧客本位の業務運営を実現するための明確な方針を策定し、当該方針に基づいて業務運営を行うことを求めています。 そして、実際の取り組み状況を定期的にまとめて発表しています。 直近では、2019年

+0
故人の預貯金「一定額までは引き出せます」 平成30年に改正された【預貯金の仮払い制度】について解説 画像
税金

故人の預貯金「一定額までは引き出せます」 平成30年に改正された【預貯金の仮払い制度】について解説

亡くなった方の預貯金は、相続による名義変更をしないと一切払戻しができないのが原則です。 たとえ相続人が自分の法定相続分の範囲内での払戻しを請求しても、金融機関は決して応じません。 しかし、平成30年7月に相続法が改正され

+0
7月から故人の預貯金「引き出し」ルールが変わる 相続人の同意なしで銀行ごとに150万円まで可能に 画像
税金

7月から故人の預貯金「引き出し」ルールが変わる 相続人の同意なしで銀行ごとに150万円まで可能に

亡くなった方の預貯金を引き出す場合、相続発生後、遺産分割前の預貯金の払い戻し手続きが必要です。 2019年7月1日の「改正相続法」施行により、この故人の預貯金の払い戻しについての取り扱いが変わります。 何がどう変わるので

+0
死亡した親の銀行口座が凍結されるタイミング 死亡後の口座名義手続きについて詳しく説明 画像
税金

死亡した親の銀行口座が凍結されるタイミング 死亡後の口座名義手続きについて詳しく説明

死亡した親の銀行口座が凍結されるタイミング 「親が亡くなると親名義の銀行、ゆうちょ銀行、信用金庫等の口座が凍結されそれ以降、お金の引出や入金ができなくなる」はよく聞く話です。 それは本当ですが、問題はそれがいつ凍結される

+15
なぜ、死亡した人の預金は簡単に引き出せない? 「預貯金の仮払い制度」と相続税調査の関係について解説 画像
税金

なぜ、死亡した人の預金は簡単に引き出せない? 「預貯金の仮払い制度」と相続税調査の関係について解説

死亡した人の預金はなぜ、簡単に払い出せなくなるのか? 故人の預金は相続開始により、相続人全員の共有財産になる(民法898条)からです 生前、夫の預金を妻が引き出す場合、夫の代理で妻が来たことを確認できれば、金融機関も引き

+1
「お金の無料相談」こそが高くつく FPに相談する際の5つの注意点 画像
投資

「お金の無料相談」こそが高くつく FPに相談する際の5つの注意点

金融マンに会うと高くつく! ある大手金融グループの役員さんから面白い話を聞いた。 先般金融庁から投資信託販売に関する数値指標(いわゆる「KPI」)を出すように指示を受けたことを切っ掛けにこのグループでは投信販売に関する社

+5
金融機関に求められる「ストック型」ビジネスモデルの構築 真の「顧客本位」に立脚できるか 画像
ビジネス

金融機関に求められる「ストック型」ビジネスモデルの構築 真の「顧客本位」に立脚できるか

半数が損失、ほぼ全員含み益? 金融庁が金融機関の投資信託販売における「顧客本位の業務運営」を客観的に評価できる共通の成果指標(KPI)を今年6月29日に発表しました。 それに合わせて、発表資料の別紙に掲載されていた金融庁

+2
住宅ローン審査が「否決」された! その時にチェックすべき「3つ」のポイントとその対応策を解説します。 画像
ローン

住宅ローン審査が「否決」された! その時にチェックすべき「3つ」のポイントとその対応策を解説します。

マイホーム購入を実現するには住宅ローン審査を受けなければいけない人も多いことでしょう。 もし住宅ローンの審査を否決されたらチェックするポイントがあります。 そのポイントは次のようなものです。 (1) 個人信用情報に問題が

+0
「亡くなった人の預貯金はおろせない」の法律が変わる 「預貯金の仮払い制度」の内容と2つの注意点 画像
税金

「亡くなった人の預貯金はおろせない」の法律が変わる 「預貯金の仮払い制度」の内容と2つの注意点

亡くなった人の預貯金は引き出せない 愛する家族が亡くなって悲しむもつかの間、まず心配になるのは「生活」です。 これまで、妻や夫、親や祖父母といった生活の大黒柱が亡くなった場合、亡くなった人の預貯金は一切引き出せませんでし

+2
銀行が嫌がる「リスケ」って何? 現役行員が「リスケ」の意味や避けたい理由、「借り換え」との違いについて解説します。 画像
ビジネス

銀行が嫌がる「リスケ」って何? 現役行員が「リスケ」の意味や避けたい理由、「借り換え」との違いについて解説します。

リスケ先をどうやって減らしていくか? 昨今、銀行などの金融機関にとってひとつの重要なテーマになっています。 1. そもそもリスケって何? 2. リスケの何が問題なの? 3. なぜ銀行はリスケを減らしたいの? 4. リスケ

+0
「投資信託」の購入時は「手数料」に注意! 販売会社や販売経路によって、手数料が大きく違うことも 画像
投資

「投資信託」の購入時は「手数料」に注意! 販売会社や販売経路によって、手数料が大きく違うことも

投資信託の購入時に支払う手数料について考えます。 この購入時手数料って、投資信託を販売する会社ごとに違うことが多いことをご存知ですか? 投資信託の「購入時手数料」とは? 「購入時手数料」とは、投資信託を購入する際に、販売

+0
「ブラックリスト」って本当にあるの? 載ったらどうなるの? 金融機関の「信用情報」が与える影響について解説します。 画像
ライフ

「ブラックリスト」って本当にあるの? 載ったらどうなるの? 金融機関の「信用情報」が与える影響について解説します。

マイホームを考え始めると住宅ローンも気になり始めることでしょう。 そして過去にクレジットカードの審査が通らなかったような経験があると 「自分はブラックだから住宅ローンを借りられないのではないか?」 と心配にもなるでしょう

+0
住宅ローンの返済が3か月滞るとどうなるのか? 6か月を超えると売却で債権回収へ 画像
ローン

住宅ローンの返済が3か月滞るとどうなるのか? 6か月を超えると売却で債権回収へ

ようやく手に入れた念願のマイホーム そのマイホームに対する思い入れが強い人ほど、住宅ローン返済が苦しくなっても、カードローンやキャッシングなどで何とか手当し、正常復帰できると信じています。 しかし残念ながら、住宅ローン返

+0
「奨学金地獄」に陥らないために、親子で考えてほしい2つのこと。 画像
ライフ

「奨学金地獄」に陥らないために、親子で考えてほしい2つのこと。

大学の授業料は高い あらためて言うまでもないでしょうが、大学の授業料は高いです。 国公立でも81万7,800円、私立医歯学部になると460万6,887円といいます。 ≪画像元:マナビジョン≫ しかも就職せずに進学するとい

+0
葬儀後の「相続」は手順を間違えると「争族」に。相続人の確定~名義変更までの4つの流れを説明します。 画像
税金

葬儀後の「相続」は手順を間違えると「争族」に。相続人の確定~名義変更までの4つの流れを説明します。

葬儀が終わり、相続の手続きを行うにしても、いままでにない経験だと手順すらわかりません。 相続が発生してから名義変更までの手続き の手順を間違え困る方も多いので、今回は手順について説明します。 本当の知識がないと税務署から

+0
「金利を減らしてください…」と、直接交渉して初めて知った金融機関ごとに異なる事業融資の特徴を比較してご紹介。 画像
投資

「金利を減らしてください…」と、直接交渉して初めて知った金融機関ごとに異なる事業融資の特徴を比較してご紹介。

以前のコラムでご紹介しましたが、借入れ当初4.5%だった金利を3.8%に見直してもらったのが去年のこと。 しかし 「もう少し金利の負担が減らせないものか?」 というのが正直な気持ちでした。そこで、他の金融機関に借換えの打

+0
住宅ローン 諸費用の「保証料」は、どんな「保証」をしてくれるか考えたことがありますか? 画像
ローン

住宅ローン 諸費用の「保証料」は、どんな「保証」をしてくれるか考えたことがありますか?

住宅ローンの「保証料」ってなんだろう… 最初に自宅を購入した時は不動産業者のいわれるままに住宅ローンの手続きが完了しているのが実態です。実際に私もそうでした。 最初に借り換えをした時もまだ深く理解していませんでした。 2

+0
それ、金融機関の「罠」かもしれません お金を借りる際に気にしておくべきこと 画像
節約・ポイ活

それ、金融機関の「罠」かもしれません お金を借りる際に気にしておくべきこと

以前、「銀行にカモにされたくないなら、ファイナンシャルリテラシー(お金に関する知識)を高め「自己武装」せよ」というコラムを書かせていただき、各所からたくさんの反響をいただきました。 今回は関連して、「お金を借りる」時に際

+0
  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2