※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

運用

投資は50代、60代からでも遅くない 定期的な収入があるなら投資は必須の時代が来る 画像
投資

投資は50代、60代からでも遅くない 定期的な収入があるなら投資は必須の時代が来る

「年を重ねてからの投資は遅いですか?」 と、質問を受けます。 確かに投資は若ければ若いほど有利です。 理由は、運用期間が長ければ長いほど複利の効果が活かせるからです。 複利運用の効果を最大限活かすためにはどうしても運用期

+7
トラノコおつり投資約4年間の実績公開・役立つ3つのポイ活 こんな人ははじめてみよう 画像
投資

トラノコおつり投資約4年間の実績公開・役立つ3つのポイ活 こんな人ははじめてみよう

おつり投資のトラノコが5周年を迎えました。 筆者は2019年4月から4年弱のトラノコの投資を続けています。 その結果とトラノコがどのような方におすすめできるか紹介します。 トラノコおつり投資はコースの基準値が下がり、元本

+3
【証券会社が倒産】資産はどうなる?全投資家が知っておくべき「分別管理」について解説 画像
投資

【証券会社が倒産】資産はどうなる?全投資家が知っておくべき「分別管理」について解説

多くの方が証券口座を開いて、投資を実践しています。 証券口座は証券会社で開設するので、証券会社にお金を預けて運用しているということになります。 運用結果は、市場の動向に大きく左右されます。 市場が好況であれば運用成績も良

+27
芸人さんが投資被害に遭った理由と、同じ失敗を繰り返さないための対策 画像
投資

芸人さんが投資被害に遭った理由と、同じ失敗を繰り返さないための対策

アメリカの著名な投資家で、「投資の神様」や「オマハの賢人」と呼ばれている、ウォーレン・バフェットという方がおります。 現在の資産は10兆円くらいに達するそうなので、バフェット氏の投資方針からは学ぶことが多いのです。 この

+7
【ポイント投資】主婦の「PayPayボーナス運用」 運用益は5万円台から6万円台に 5月のお得なPayPayクーポンも紹介 画像
投資

【ポイント投資】主婦の「PayPayボーナス運用」 運用益は5万円台から6万円台に 5月のお得なPayPayクーポンも紹介

PayPayは、PayPayクーポンとボーナス運用で、しっかり貯めるのがおすすめの攻略法で、私も実践しています。 ちなみに、私は5万1,856円のポイントを運用し、現在、6万4,364円となっています。 ポイントを貯める

+0
【ポイント投資】主婦が「PayPayボーナス運用」に挑戦 基本操作と増やすコツ 運用益も公開 画像
投資

【ポイント投資】主婦が「PayPayボーナス運用」に挑戦 基本操作と増やすコツ 運用益も公開

PayPayが超PayPay祭を開催しました。11月14日、11月15日にたくさんのお買い物をして、ポイントもたくさんつく予定の人は多いと思います。 貯まったポイントを運用して、運用の第一歩を踏み出してみるのはいかがでし

+4
【人生100年時代のリスク】80歳で貯蓄が底をつく 「不動産投資」という不労収入が支えとなる 画像
投資

【人生100年時代のリスク】80歳で貯蓄が底をつく 「不動産投資」という不労収入が支えとなる

最近「人生100年時代」という言葉をよく耳にしますが、なかなか実感はわきません。 しかし毎年平均寿命が延びているわが国において、特に女性の平均寿命が90歳を超える日はあっという間にやってくるような気がするので、「人生10

+0
住宅ローン控除期間中に「余裕資金で運用」は避けた方が無難 10年後に繰上げ返済が確実にお得 画像
ローン

住宅ローン控除期間中に「余裕資金で運用」は避けた方が無難 10年後に繰上げ返済が確実にお得

最近の住宅ローン金利は変動金利で0.5%程度、全期間固定金利でも1.5%程度と異常なほどの低金利です。 一方で世界的に先行きの不透明な傾向は強いものの、世界各国の中央銀行が金融緩和を行っているため、世界の株価は高値圏を維

+0
【投資信託】人気のアクティブファンド「ひふみ投信」の魅力と注意点を徹底解説 画像
投資

【投資信託】人気のアクティブファンド「ひふみ投信」の魅力と注意点を徹底解説

現在、一般の投資家が購入することが出来る投資信託は6,000本以上存在しています。 その6,000本以上の中から1つの投資信託に注目して、その魅力を徹底的に解説していきたいと思います。 今回の記事では、投資信託に興味を持

+0
つみたてNISAで教育資金 「必要な時に用意できる」出口戦略の重要性 画像
保険

つみたてNISAで教育資金 「必要な時に用意できる」出口戦略の重要性

子供の教育資金は、老後資金や住宅資金と併せて3大支出といわれています。 貯金や保険への加入だけでなく、投資などさまざまな手段でためていることでしょう。 私自身は、子供の教育資金を学資保険ではなく、「つみたてNISA」でた

+0
【企業型確定拠出年金】投資運用のコツは「想定利回り」 初心者は「バランス型商品」の活用もおすすめ 画像
投資

【企業型確定拠出年金】投資運用のコツは「想定利回り」 初心者は「バランス型商品」の活用もおすすめ

確定拠出年金は、加入者が毎月の掛け金を金融商品を購入するという形で投資して、そこから生み出される運用益を積み重ね、老後の資産として形成していくことを目的としています。 どのように投資運用をしていくのが良いのでしょうか。

+0
具体な数値でみる「一括投資と積立投資」 リスク資産の積立は若年層向け 画像
投資

具体な数値でみる「一括投資と積立投資」 リスク資産の積立は若年層向け

一括投資と積立投資の違い 一括投資 → ある一定時点で資金を投じ、それをずっと運用していくこと 積立投資 → 毎月1回など事前に決めた法則にしたがって、少額ずつ継続的に投資していく方法のこと 比較的年配の方であれば、まと

+0
【確定拠出年金】年金額と受け取れる時期に影響する3つのポイント 「退職金」と認識するのは危険 画像
税金

【確定拠出年金】年金額と受け取れる時期に影響する3つのポイント 「退職金」と認識するのは危険

確定拠出年金って、どんな制度? 確定拠出年金という言葉を聞くと、何を連想しますか。 おそらく、退職金や老後の生活資金などをイメージされる方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな確定拠出年金について、押さえておきたい

+0
【貯蓄額を増やすにはお金が貯まる仕組みをつくる】お金を素直に学ぶ教室【第1回】「お金が貯まる方程式」 画像
ライフ

【貯蓄額を増やすにはお金が貯まる仕組みをつくる】お金を素直に学ぶ教室【第1回】「お金が貯まる方程式」

「お金が欲しいけど今の収入じゃ貯まらない…」 「お金を貯める簡単な方法ってないのかな…」 このように、お金について悩みを抱えている方は多いと思います。 一生懸命働いてきてはいるものの、手元に残るお金の少なさに落胆していま

+0
30代~60代 年代別「資産運用の国債」の選び方 画像
税金

30代~60代 年代別「資産運用の国債」の選び方

老後資金2,000万円問題をきっかけに資産運用を見直す方が増えてきています。 税金面で有利なのは401k(企業型DC年金またはiDeCo)やNISAです。 その中でも、60歳まで無税で運用できる401kは、長期運用をしっ

+0
【元銀行員が語る】銀行員が「投資信託」を勧めてきたら要注意の3パターン 画像
投資

【元銀行員が語る】銀行員が「投資信託」を勧めてきたら要注意の3パターン

銀行で投資信託の取扱いが解禁になって早20年目を迎え、銀行としては収益源として大きな柱に成長しました。 「貯蓄から投資へ」を合言葉にした国も積極的に銀行窓販を解禁し、今では保険商品も取り扱うようになりました。 しかし販売

+1
中国で浸透している「信用システム」 外国人でも利用できる便利なサービスの「壁」と「デメリット」 画像
節約・ポイ活

中国で浸透している「信用システム」 外国人でも利用できる便利なサービスの「壁」と「デメリット」

今や中国で浸透している信用システムを利用したさまざまなサービス。 信用スコアが高いとデポジットの無料などサービス特典があるので、スコアを上がるための情報が出回るほどです。 アリペイ利用でたまる芝麻信用スコア 中国で一番ポ

+0
金融業界に騙されるな! 仕事をリタイアした後に、資産を取り崩す方々の2つの危うさと、伝えたい5つのこと。 画像
投資

金融業界に騙されるな! 仕事をリタイアした後に、資産を取り崩す方々の2つの危うさと、伝えたい5つのこと。

取り崩しにも計画性が必要だ 世の中の高齢化の進展につれて、高齢者の資産運用に関心が集まってきた。もともと傾向として高齢者こそがお金持ちであるし、「人生100年時代」という金融業界にとって好都合な言葉が流布している。 「ど

+8
金利収入が投資家の収入となる「ソーシャルレンディング投資」のリスク3つ  画像
投資

金利収入が投資家の収入となる「ソーシャルレンディング投資」のリスク3つ 

不労所得に近い性質の収入が得られる投資として人気の、ソーシャルレンディング。 しかし投資である以上、ソーシャルレンディングにもいくつかのリスクが存在しています。 では具体的にソーシャルレンディング投資をする時には、どのよ

+0
「お金に関する教育」超絶後進国の日本 中高生対象の「株式・投資信託」のカリキュラムを紹介。 画像
ライフ

「お金に関する教育」超絶後進国の日本 中高生対象の「株式・投資信託」のカリキュラムを紹介。

日本の「お金の流通・株式・投資に関する教育」 モノが溢れている日本は、「お金に関する教育」を世界的にみると非常に残念なほど後進国です。 株式や投資について、親御さんなど身近な方がされていれば、子どもさん自身興味を持つこと

+1
「インデックス・ファンド」3つの長所と2つの弱点。 画像
投資

「インデックス・ファンド」3つの長所と2つの弱点。

支持と関心が高まる「インデックス・ファンド」 ・ iDeCo(個人型確定拠出年金) ・ NISA ・ つみたてNISA などの税制が優遇された資産形成制度が普及するのと平行して、インデックス・ファンドへの支持と関心が高ま

+4
「保険で損したくない!」 その気持ちをターゲットにした保険商品が販売されています 画像
保険

「保険で損したくない!」 その気持ちをターゲットにした保険商品が販売されています

保険は損だと思っていますか? 保険は損だと思っているアナタ、私もそう思います。 保険で得をすることなんて、ありません。いや、あってはならないと思います。 だって保険は 「相互扶助」助け合いのためのもの なのですから。 「

+0
【iDeCo、NISA、つみたてNISA】私はナニを選べばお得? 違いとメリット・デメリットを説明します。 画像
投資

【iDeCo、NISA、つみたてNISA】私はナニを選べばお得? 違いとメリット・デメリットを説明します。

違いを知って賢く運用 お得な資産運用として、 ・ iDeCo ・ NISA ・ つみたてNISA などの非課税の仕組みが整備されてきていますが、違いは理解できているでしょうか。 資産運用の王道は「長期・積立・分散」です。

+0
日本人の金融資産の50%が預貯金。「お金の置き場所」を意識して1歩進んだ貯蓄に挑戦しませんか。 画像
投資

日本人の金融資産の50%が預貯金。「お金の置き場所」を意識して1歩進んだ貯蓄に挑戦しませんか。

2017年「貯金」はできましたか? 昨年2017年は酉年ということで「先取り(トリ)貯金」をお勧めしましたが、皆さん1年間でどのぐらい貯金できましたか? 月1万円ずつ貯金できた方は年間12万円、 月3万円ずつの方は年間3

+0
「くらしに役立つマネークイズ」あなたは金メダルをとれるか! アプリで楽しくお金について学びませんか。 画像
ライフ

「くらしに役立つマネークイズ」あなたは金メダルをとれるか! アプリで楽しくお金について学びませんか。

全問正解してほしい「マネー知識」「金融知力」テスト 筆者は、過去に寄稿した記事コラムで、マネー知識や金融知力をテストするクイズを紹介した。 記事1:米国大手格付会社であるS&P社が、世界各国を対象に2015年に実

+0
定年退職後の生活は20年~30年。生活資金は普通預金(金利0.001~0.020%)に預けたままで足りますか? 画像
シニア

定年退職後の生活は20年~30年。生活資金は普通預金(金利0.001~0.020%)に預けたままで足りますか?

超高齢化社会の日本 先月、総務省が発表した人口推計によると、国内の90歳以上人口が初めて200万人を突破しました! また、2016年に仕事に就いていた65歳以上の高齢者は、同省の労働力調査で過去最多の770万人に達し、1

+0
金融機関の窓口で「投資信託」をすすめられたら? 必ずチェックすべき3つのこと 画像
投資

金融機関の窓口で「投資信託」をすすめられたら? 必ずチェックすべき3つのこと

超低金利が続くこのご時世、金融機関の窓口で 「預金だけではもったいないので、投資信託を始めませんか?」 と声をかけられた経験のある方も多いのではないでしょうか。 投資信託は、少額から始められ積立もできるため、投資初心者に

+0
iDeCoで困った「加入・運用・給付」に答えてくれる疑問解消サイト7つ  画像
税金

iDeCoで困った「加入・運用・給付」に答えてくれる疑問解消サイト7つ 

iDeCo(個人型確定拠出年金)してますか? まだ始めていないという人も多いことでしょう。新しいことをスタートするのって、なかなか大変ですもんね。 でも、iDeCoの加入対象者が拡大してはや7か月以上もの月日が過ぎてしま

+0
長期運用、初心者向け。コツコツ貯めて運用できる「積立NISA」の活用方法。  画像
投資

長期運用、初心者向け。コツコツ貯めて運用できる「積立NISA」の活用方法。 

積立NISAが始まる 2017年度税制改正により、現行のNISAに加えて、積立NISAが2018年1月(予定)から運用されることになりました。 今まで、NISAについては何度か取り上げてきました。 ・ 「NISA(日本版

+0
新入社員の皆さんへ贈る「資産運用、はじめの一歩」 画像
投資

新入社員の皆さんへ贈る「資産運用、はじめの一歩」

新入社員の皆さん、この度、晴れて新社会人になられたことを心よりお喜び申し上げます。 ここ数年間は、アベノミクス効果のおかげ? かどうかはさておき、堅調な企業業績と人手不足を背景に就職事情は改善しており、学生さん側にとって

+0
ファンドマネージャーは人からAiへ。初心者にもおすすめの投資法 画像
投資

ファンドマネージャーは人からAiへ。初心者にもおすすめの投資法

日本でも近年注目を集める「第四次産業革命」 技術の進化は日進月歩。シリコンバレーでは日々新たなビジネスが生まれています。 ・ Ai ・ フィンテック ・ IoT ・ ビッグデータ 既存のビジネスの概念を打ち壊すスタートア

+0
「それって怪しくない?」 ○○ファンドが上手くいかない理由 画像
投資

「それって怪しくない?」 ○○ファンドが上手くいかない理由

被害の多い「〇〇ファンド」 ファンドと名の付くもの、もしくはそれらに類するものに関する被害が後を絶ちません。 ・ 医療債券ファンド ・ ワインファンド ・ ラブホテルファンド ・ FX投資ファンド etc… どうして被害

+0
今、注目を浴びるソーシャルレンディング 人気の運営会社5つを詳しく紹介 画像
投資

今、注目を浴びるソーシャルレンディング 人気の運営会社5つを詳しく紹介

「資金を借りたい事業者」と「お金を貸したい投資家」を、ネットを通して結び付けるサービス「ソーシャルレンディング」。 今、注目を浴びている資産運用の新しいカタチです。 投資額が1万円~という少額の案件があることに加え、高利

+0
【確定拠出年金のジレンマ】低過ぎる加入率と「元本割れ」になる手数料の落とし穴 画像
税金

【確定拠出年金のジレンマ】低過ぎる加入率と「元本割れ」になる手数料の落とし穴

某共済組合「事業主証明」担当の方のモヤモヤ 公務員も個人型DC「確定拠出年金」に加入できるようになってひと月経ちました頃、某共済組合の事業主証明を担当されている方にお会いしました。 「加入申し出をされた方は何人位いらっし

+0
企業型DCの放置が1,428億円に。離転職したら何をすべき? その疑問と手続きの方法を解説します。 画像
税金

企業型DCの放置が1,428億円に。離転職したら何をすべき? その疑問と手続きの方法を解説します。

2016年11月24日付け、朝日新聞デジタルニュースによると、企業が設けている確定拠出年金(DC)で運用されずに放置されている資産が、約57万人分、1,428億円に上っている(2016年3月末時点)そうです。 「この記事

+0
銀行にカモにされたくないなら、ファイナンシャルリテラシー(お金に関する知識)を高め「自己武装」せよ 画像
その他

銀行にカモにされたくないなら、ファイナンシャルリテラシー(お金に関する知識)を高め「自己武装」せよ

ファイナンシャルリテラシーとは 最近「ファイナンシャルリテラシー」という単語を時々目にします。 「金融リテラシー」などとも言いますが、簡単に言うと「お金に関する知識」といったところでしょうか。 この「ファイナンシャルリテ

+0
  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2