※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

詐欺

【年間被害総額約157億円】筆者や実家の親も体験 悪質商法の手口と対処法 画像
ビジネス

【年間被害総額約157億円】筆者や実家の親も体験 悪質商法の手口と対処法

警察庁の調べによれば、令和4年に悪質商法の被害に遭った人は約3万人、年間被害総額は約157億円にのぼりました。 参照:警察庁(pdf) 特にそのターゲットになりやすいのが高齢者です。 その不安を現実にしないためにも、悪質

+18
特殊詐欺は高齢者&固定電話がターゲット 詐欺手口と対策を実例で紹介 画像
ビジネス

特殊詐欺は高齢者&固定電話がターゲット 詐欺手口と対策を実例で紹介

特殊詐欺は高齢者がターゲットになりやすく、大金をだまし取られる高齢者の数も減りません。 そこでこの記事では、私の親が実際に経験した特殊詐欺の手口や、特殊詐欺の被害を未然に防ぐための具体的な対策を紹介します。 特殊詐欺は「

+49
AIを信じきっていませんか? 判断基準をきちんと持ちましょう 画像
ビジネス

AIを信じきっていませんか? 判断基準をきちんと持ちましょう

先日、友人から 「ネットで荻原さんが、投資を勧めているよ」 というメールが来て、身に覚えのないことだったのでびっくり仰天。 そのメールによると、SNS上に下記のような広告が載っていて、「詳しくはこちらへ」をクリックすると

+7
【詐欺増加中】auじぶん銀行などネット銀行やバーコード決済サービスを装うフィッシングが2月より急増 詐欺か見分けるための傾向と対策 画像
ビジネス

【詐欺増加中】auじぶん銀行などネット銀行やバーコード決済サービスを装うフィッシングが2月より急増 詐欺か見分けるための傾向と対策

フィッシング詐欺対策協議会は、2023年04月24日に、「auじぶん銀行をかたるフィッシング」について注意喚起を促す緊急情報を発信しています。 最近急増しているフィッシング詐欺は、ネット銀行や行政を語り、個人情報や金融機

+7
元金融社員が教える怪しいメールやSNSの特徴と見分け方&対策 画像
ビジネス

元金融社員が教える怪しいメールやSNSの特徴と見分け方&対策

食料品は高騰、電気代は一時的に大手電力会社で引き下げになりそうですが、その後は値上がりの可能性もあります。 不安が広がる不景気なときにこそ気をつけたいのが、詐欺。 詐欺に引っ掛かった元顧客の話などから分析すると、不安や一

+1
懲役や罰金の有罪判決【チケット不正転売禁止法】購入トラブルも多数発生 画像
ビジネス

懲役や罰金の有罪判決【チケット不正転売禁止法】購入トラブルも多数発生

スポーツやコンサートのチケットを購入したりイベントへ入場したりする際、マイナンバーカードを活用した本人確認を行うことが政府により検討されているようです。 本人確認のためにマイナンバーカードを提出させることで、高額転売防止

+6
詐欺などで警察沙汰になった人たちの立ち居振る舞いを紹介 騙されないために気を付けること 画像
ビジネス

詐欺などで警察沙汰になった人たちの立ち居振る舞いを紹介 騙されないために気を付けること

私が金融会社で働いていたとき、詐欺や詐欺まがいのことをして警察沙汰になった顧客を何人も見てきました。 この記事では、警察沙汰になったリアル詐欺師たちの立ち居振る舞いを紹介します。 ぜひ参考にして騙されないよう気をつけてく

+7
芸人さんが投資被害に遭った理由と、同じ失敗を繰り返さないための対策 画像
投資

芸人さんが投資被害に遭った理由と、同じ失敗を繰り返さないための対策

アメリカの著名な投資家で、「投資の神様」や「オマハの賢人」と呼ばれている、ウォーレン・バフェットという方がおります。 現在の資産は10兆円くらいに達するそうなので、バフェット氏の投資方針からは学ぶことが多いのです。 この

+7
KDDIの大規模通信障害、その補償について徹底解説 独自補償する格安スマホ会社も 画像
ビジネス

KDDIの大規模通信障害、その補償について徹底解説 独自補償する格安スマホ会社も

auの携帯電話などで発生した大規模通信障害、その影響を受けた方は多いでしょう。 筆者はauと無関係のため影響はありませんでしたが、明日は我が身と思っています。 auの携帯電話が使えなかった人にどのような補償があるのか、今

+12
【元金融社員は見た】顧客がハマった日常に落ちていそうな「詐欺や落とし穴」を大公開 画像
ローン

【元金融社員は見た】顧客がハマった日常に落ちていそうな「詐欺や落とし穴」を大公開

おカネに縁がなくなると、不思議と次々にお金を失うようなことに遭遇するようです。 私が元金融会社社員として働いていたときも、顧客や保証人などが詐欺や落とし穴にハマってしまい、相談にやって来るケースも少なくありませんでした。

+10
認知症の詐欺被害増加 手口や自治体の取り組みを知り、家族ができる対策で財産を守る 画像
シニア

認知症の詐欺被害増加 手口や自治体の取り組みを知り、家族ができる対策で財産を守る

高齢者の詐欺被害が急増しています。 また、その中には認知症の方の詐欺被害も年々増加傾向にあります。 認知症の方は、認知機能が低下しているので、だましやすいため、詐欺師のターゲットになりやすくなります。 事前に手口を知るこ

+5
訴訟中の「損害賠償金」は相続できるのか 「狙われた退職金」のゆくえ 画像
税金

訴訟中の「損害賠償金」は相続できるのか 「狙われた退職金」のゆくえ

故人が生前に投資会社を訴えている訴訟中の相続 宮田一郎(仮名)さんが亡くなり、1周忌を終えてホッとしたころです。 同居していた長男の学さんが、宮田一郎さん宛に届いた郵便物を中身を見て愕然としました。 驚いたことに一郎さん

+0
「ラクして稼げる」副業には要注意! 筆者の失敗体験とそこから学んだ「選定基準」 画像
ビジネス

「ラクして稼げる」副業には要注意! 筆者の失敗体験とそこから学んだ「選定基準」

副業ブームに乗っかって、多くの方が副業に挑戦しています。 しかし、「副業は安易に稼げる」と思うと失敗しやすく、思わぬ損害を招いてしまうこともあるのです。 「副業詐欺には、どんなものがあるの?」 「できれば実際に失敗した人

+0
副業探しの「詐欺案件」に注意 よくある「2つのタイプ」と見抜き方 実体験から解説 画像
ビジネス

副業探しの「詐欺案件」に注意 よくある「2つのタイプ」と見抜き方 実体験から解説

初めて副業選びをしようと思ったら、損をしないためにも詐欺案件に注意する必要があります。 とはいえどんな案件が注意すべきなのか、少しわかりづらいと思います。 「副業するなら安心して稼ぎたい」 「どういう案件が危険なのか教え

+0
「親の認知症で詐欺被害!」を回避する 財産を守る「法定成年後見制度」のメリット 画像
シニア

「親の認知症で詐欺被害!」を回避する 財産を守る「法定成年後見制度」のメリット

一般的に認知症を発症すると、多かれ少なかれ記憶力や判断力の低下が見られるようになり、その結果、訪問販売などで大金を支払う詐欺被害に巻き込まれる方も増えています。 このような方の被害防止に役立つと言われている制度に「成年後

+0
「特殊詐欺」で失った親の財産は戻ってこない 「防犯対策・対応」と親の認知症に気づくサイン 画像
シニア

「特殊詐欺」で失った親の財産は戻ってこない 「防犯対策・対応」と親の認知症に気づくサイン

警視庁の調べによると、オレオレ詐欺や還付金詐欺などの特殊詐欺の被害総額は2014年の約566億円をピークに、昨年は約316億円とピーク時にくらべ約44%減少したものの、認知件数はやや増加傾向にあり、依然として高い水準にあ

+0
悪質な購入者からのすり替え詐欺を防ぐ「プロテクションタグ」を試してみた 画像
節約・ポイ活

悪質な購入者からのすり替え詐欺を防ぐ「プロテクションタグ」を試してみた

フリマアプリやオークションサイトで商品を販売している方、特に高額商品を出品している方は「すり替え詐欺」に注意が必要です。 すり替え詐欺とはこちらが送った商品にクレームをつけ、返品を迫って違うものを送り返して商品をだまし取

+15
【老後資金を減らさない】加入資格が拡大するiDeCoは活用価値大 リスク許容度や年齢で分散割合を決めよ 画像
投資

【老後資金を減らさない】加入資格が拡大するiDeCoは活用価値大 リスク許容度や年齢で分散割合を決めよ

販売預託商法を悪用した、ジャパンライフによる巨額詐欺事件が、世間を騒がせております。 高齢者を中心に約1万人から、総額で約2,100億円を集めていたという話なので、全容が解明されるまでには、かなりの期間がかかると思います

+0
【不動産投資】情報弱者は狙われる 「詐欺の手口」と回避のための「2つの対策」 画像
投資

【不動産投資】情報弱者は狙われる 「詐欺の手口」と回避のための「2つの対策」

古くは金を用いた悪徳商法の豊田商事事件、和牛預託商法、最近では磁石を埋め込んだ健康グッズの販売預託商法のジャパンライフ事件といった詐欺事件は多く、被害者となった人々は情報弱者と言われる人たちでした。 インターネットが普及

+0
副業や投資「情報商材」の甘い誘惑 見抜くポイントと対処法 画像
ビジネス

副業や投資「情報商材」の甘い誘惑 見抜くポイントと対処法

気になるフレーズの危険なワナ 今回の新型コロナウイルスの影響は、現在と今後のあなたのライフプランにも及ぶでしょう。 支出の計画と管理だけでなく、収入の維持や増加を考えて実行に移していくことも必要です。 しかし先が見えない

+0
【コロナ詐欺にご用心】金融業界出身者から学ぶ「給付金、不安、不景気」を利用する詐欺の手口と対策 画像
ビジネス

【コロナ詐欺にご用心】金融業界出身者から学ぶ「給付金、不安、不景気」を利用する詐欺の手口と対策

新型コロナウィルスに絡む詐欺事件が増えており、全国で確認されている件数は32件、3,000万円以上にのぼるようです。 金融機関で8年ほど勤務経験のある筆者は、騙されたことが引き金となり、借金をする人たちを何人もみてきまし

+1
「バイナリーオプションは簡単にもうかる」は本当か 還元率・業者とトレーダーの関係から「慎重に検討するべき」理由を解説 画像
投資

「バイナリーオプションは簡単にもうかる」は本当か 還元率・業者とトレーダーの関係から「慎重に検討するべき」理由を解説

副業を検討している人は多いと思いますが、その方法としてバイナリーオプションが紹介されることがあるようです。 結論を言ってしまうと、「簡単にもうけたい」といった軽い気持ちで取り組むバイナリーオプションは、 還元率90%強の

+0
認知症の金銭問題 周囲の対処法や金銭管理の制度を紹介 画像
シニア

認知症の金銭問題 周囲の対処法や金銭管理の制度を紹介

親の認知症問題 ひとり暮らしの高齢者は多く、久々に訪ねてみると、 親の様子がおかしいと気がついて慌てて行政の窓口に介護相談に行く などという話は案外よく聞きます。 特に、金銭管理では1人で自己管理できなくなった場合には、

+0
ヤフオク! トラブル事例から学ぶ「自己防衛策」 詐欺にあわないためのポイント 画像
節約・ポイ活

ヤフオク! トラブル事例から学ぶ「自己防衛策」 詐欺にあわないためのポイント

フリマアプリやオークションは楽しいですが、残念ながらトラブルに遭う可能性はゼロではありません。 ヤフオク公式サイトでは、実際に起きたトラブル事例を紹介しています。 今回は、そこからトラブルに合わないようにするための自己防

+0
【儲かるバイト】主婦や少年を犯罪に巻き込む危険な手口と対策を、元金融社員が徹底解説します。 画像
その他

【儲かるバイト】主婦や少年を犯罪に巻き込む危険な手口と対策を、元金融社員が徹底解説します。

犯罪に巻き込まれるバイト 「儲かるバイトをはじめたつもりが、フタを開けてみたら犯罪だった」というパターンが増えています。 金融会社に勤めていたときには、顧客が罪を犯したり、犯罪に巻き込まれたりというケースを身近に経験して

+0
ネットで副業をはじめる人は狙われている ネットにも横行する「マルチ商法」や「ねずみ講」にチューーイ!  画像
ビジネス

ネットで副業をはじめる人は狙われている ネットにも横行する「マルチ商法」や「ねずみ講」にチューーイ! 

「働き方改革」、「副業」、「フリーランス」という言葉も、そろそろ当たり前になってきました。 ここ数年で新しいスタイルの情報商材やネットビジネスが増えています。 その実態と手口などを紹介しますので、インターネットで副業を始

+3
寄付や募金の詐欺に要注意 騙されないためのチェックポイントと、現金以外の寄付 画像
ビジネス

寄付や募金の詐欺に要注意 騙されないためのチェックポイントと、現金以外の寄付

思いを込めて行う寄付や募金 「少しでも何かの役に立つのなら」 しかしその気持ちを利用して人を騙す詐欺などの犯罪も後を絶ちません。 国内での自然災害が次々と起きるなか、「助け合い」の気持ちがこの社会からなくなってしまうこと

+0
シニア世代を狙うマイニング詐欺 「同居してる息子にも言えなかった…」SNSフォローから巧みな誘導で被害に遭った知人 画像
投資

シニア世代を狙うマイニング詐欺 「同居してる息子にも言えなかった…」SNSフォローから巧みな誘導で被害に遭った知人

知らないと狙われる! 「仮想通貨」 「フィンテック」 「ブロックチェーン」 いったいどれくらいの人がきちんと理解しているでしょう? 仮想通貨のマイニング詐欺にあうシニア世代が目立って増えています。 インターネットが大好き

+0
仮想通貨に投資するなら知っておくべき用語10選 画像
投資

仮想通貨に投資するなら知っておくべき用語10選

仮想通貨には、重要な用語があります。 仮想通貨を始めると耳にする用語の説明をします。 1. 秘密鍵 自分のウォレットを管理し、送金などの際に必要なものが秘密鍵です。 仮に自分の秘密鍵を盗まれてしまった場合、不正出金が可能

+0
「投資詐欺」に遭う人に欠けている4つの視点 「投資しないから大丈夫!」な人ほど注意 画像
投資

「投資詐欺」に遭う人に欠けている4つの視点 「投資しないから大丈夫!」な人ほど注意

昔から、大なり小なり投資(出資)に関する詐欺が世間を賑わせています。 新聞やニュースで取り上げられる際に「ちょっと考えれば分かるのでは?」と思う内容もありますが、いざ、自分が遭遇した時にはついつい欲が出てしまい、冷静な判

+0
住宅ローンで購入した自宅の「第三者賃貸」がバレる理由 金融機関から刑事告訴され、警察に詐欺罪で立件された事例も 画像
ローン

住宅ローンで購入した自宅の「第三者賃貸」がバレる理由 金融機関から刑事告訴され、警察に詐欺罪で立件された事例も

住宅ローンでは原則として、金融機関から融資を受けている間は、自宅に住み続ける必要があります。 (これを「自ら居住義務」と言います。) この理由は当然ながら、金融機関としても「住宅購入」という公共性に鑑み、住宅ローンの金利

+0
なぜ業者は「儲かる投資」をわざわざ人にすすめるのか? 本当にうまい儲け話なら、自分でやるはず。 画像
投資

なぜ業者は「儲かる投資」をわざわざ人にすすめるのか? 本当にうまい儲け話なら、自分でやるはず。

「かぼちゃの馬車」事件 スマートデイズが販売した女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」の破綻で、投資家だけでなく、融資したスルガ銀行に対しても8月頃に金融庁による行政処分の可能性が出てきました。 「かぼちゃの馬車」は、普

+2
【元銀行員は見た】私の親も狙われた「マネー詐欺」 被害に遭いやすい背景や周囲が講ずるべき対策 画像
ビジネス

【元銀行員は見た】私の親も狙われた「マネー詐欺」 被害に遭いやすい背景や周囲が講ずるべき対策

高齢者を対象としたマネー詐欺が後を絶ちません。 警察はもちろん、詐欺の現場となる銀行も常にそのような詐欺を未然に防ぐべく目を光らせています。 しかし、年々その手口は複雑化し、警察とのいたちごっこが続いているのが現状です。

+0
仮想通貨のOTC取引の詐欺に要注意! 課税逃れて、財産失う…投資家心理につけ込むワナ。 画像
投資

仮想通貨のOTC取引の詐欺に要注意! 課税逃れて、財産失う…投資家心理につけ込むワナ。

2017年の仮想通貨高騰以後、仮想通貨を用いた詐欺被害も増えています。 さまざまな詐欺の手口がありますが、その中でも最近の詐欺の手口として利用されるのがOTC(オーバー・ザ・カウンター)取引。 そして、動く金額が多いのに

+0
ICOを選ぶ基準とは? 上場したコインの6つの特徴 画像
投資

ICOを選ぶ基準とは? 上場したコインの6つの特徴

暗号通貨関係の記事を書いていると避けることができないのが、ICOです。 ICOは短期でも数十倍というのも珍しくなく、非常に夢のあるものとなっています。 ただ、やはり、詐欺コインなどといわれているものも少なくなく実際、出資

+0
【2017年は仮想通貨元年】 法整備も進み、通貨の価値も高まりそうな「仮想通貨」の基本の「き」 画像
投資

【2017年は仮想通貨元年】 法整備も進み、通貨の価値も高まりそうな「仮想通貨」の基本の「き」

ビットコインなどの仮想通貨について、どんなイメージを持っていますか? 「実態がよくわからない」、「国家が保証していないお金なんて怖い」と、まだまだ「あやしい投機」という印象が強いのではないかと思います。 しかし日本でも、

+0
  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2