※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

特定口座

配偶者が株で利益を出したら、扶養から外れるのか?【第5回お悩み相談】3つのポイントで解説 画像
投資

配偶者が株で利益を出したら、扶養から外れるのか?【第5回お悩み相談】3つのポイントで解説

みなさんから寄せられた資産運用などの質問に【金融教育家の上原千華子】が、お答えしてアドバイスをするコーナーです。 第5回目は、 配偶者が受け取る株の配当金と扶養の関係 について気になっている方からの相談です。 相談内容

+22
【2023年の投資戦略】2024恒久化NISA開始「前年」の投資をどうするべきかについて解説 画像
投資

【2023年の投資戦略】2024恒久化NISA開始「前年」の投資をどうするべきかについて解説

昨年末に発表されたNISAの恒久化。 これまでの小さな改正と違い、大きな改良となったことは周知の事実です。 今年2023年は、この恒久化NISAの開始「前年」にあたります。 来年始まるNISAは投資可能金額も拡大されたこ

+13
「つみたてNISA」勘違いのつまずきポイント4つを解説 非課税期間は2042年まで 画像
投資

「つみたてNISA」勘違いのつまずきポイント4つを解説 非課税期間は2042年まで

つみたてNISAとは金融庁が2018年にスタートさせた少額投資非課税制度のことです。 「貯蓄から投資へ」をスローガンに、少しでも多くの方に投資に向き合ってほしいとイギリスのISAという制度を参考に誕生したものです。 この

+18
【第2回教えて上原さん】株式投資で売却益が出たら、税金はどうする? 画像
投資

【第2回教えて上原さん】株式投資で売却益が出たら、税金はどうする?

みなさんから寄せられた資産運用などの質問にお答えするコーナーです。 第2回目のご相談者は、2年ほど前に株式投資を始めたが、売却益の税金手続きが分からない30代男性。 金融教育家の上原千華子がアドバイスします。 関連記事:

+10
【投資初心者の口座開設】ネット証券開設時にわかりにくい一般口座と特定口座について 画像
投資

【投資初心者の口座開設】ネット証券開設時にわかりにくい一般口座と特定口座について

投資を始めようと考えたときにどうやって始めたらいいかわからないというお声をよく聞きます。 そこで投資を始めるときに考えること、ネット証券口座開設でつまずきやすい一般口座と特定口座について書かせていただきたいと思います。

+0
【確定申告】株式の売却損失の「損益通算」「繰越控除」が適用されなくなるケース 画像
投資

【確定申告】株式の売却損失の「損益通算」「繰越控除」が適用されなくなるケース

上場株式を売却して損失が発生した場合には、確定申告で他の上場株式の利益と「損益通算」したり、「損失金額」を翌年に繰り越すことが可能です。 ただし、申告書に売却損失の内容を記載しないと「損益通算」や「繰越控除」が一切適用さ

+0
利益が増えても「確定申告不要で扶養から外れない」積立投資 仮想通貨・金投資の買い方と「つみたてNISA 」 画像
投資

利益が増えても「確定申告不要で扶養から外れない」積立投資 仮想通貨・金投資の買い方と「つみたてNISA 」

ここ最近は暗号資産(旧称:仮想通貨)の価格が、かなり上昇しているという印象があります。 たとえば、新型コロナウイルスの問題が国内でも深刻化して株価が急落した2020年3月頃、暗号資産の代表であるビットコインの価格は1BT

+0
新NISA制度の仕組みを解説 現在の「一般NISA」「つみたてNISA」はどう変わるのか 画像
投資

新NISA制度の仕組みを解説 現在の「一般NISA」「つみたてNISA」はどう変わるのか

老後資金の不足に対し、資産運用で備える必要があると、コロナ禍により一時的に株価が下落したタイミングで30代の資産形成世代が株式投資に動くなど、活発な投資が行われています。 資産運用を併用した資産形成では、大きなコストとな

+0
NTTがNTTドコモのTOBを発表 株主が「公開買付に応募する手順」を筆者の実例で解説 画像
投資

NTTがNTTドコモのTOBを発表 株主が「公開買付に応募する手順」を筆者の実例で解説

9月29日にNTTによるドコモ株の公開買付け(TOB)が発表されました。 前日のマスコミ報道もあり、29日の株価は朝から買い気配のまま寄り付かず、取引終了直前にストップ高で引けました。 楽天証券特定口座で同株を保有してい

+1
証券会社を乗り換える2つの方法 株式・投資信託等の「移管手続き」の手順と注意点 画像
投資

証券会社を乗り換える2つの方法 株式・投資信託等の「移管手続き」の手順と注意点

近年、SBI証券や楽天証券など取引手数料の安いネット証券の人気が高まっています。 これから投資を始める人は問題になりませんが、これまで別の証券会社を使っていた場合にはネット証券に移行するのにいくつかのステップが必要です。

+11
家族で証券口座を開設するメリットとおススメ銘柄2つ 税金面では要注意 画像
投資

家族で証券口座を開設するメリットとおススメ銘柄2つ 税金面では要注意

子育て世代で株主優待投資をしている方は 「家計の足しになるといいな」とか 「家族で外食する機会を増やしたいな」 と家族のために投資していると思います。 しかし100株でも、それ以上の株数を保有していても、もらえる株主優待

+3
株で利益を得ても扶養控除からは外れない 「特定口座(源泉徴収あり)」のメリット・デメリット 画像
投資

株で利益を得ても扶養控除からは外れない 「特定口座(源泉徴収あり)」のメリット・デメリット

「扶養に入っていると株式投資はできないの?」 「税金はどうなるの?」 という素朴な疑問に答えます。 今日は、株式投資と配偶者控除についてお伝えしたいと思います。 株で利益を得たら扶養控除から外れるのか 「株式投資をやって

+23
同居の家族に知られずに「株取引」 そこには4つの難所がある 画像
投資

同居の家族に知られずに「株取引」 そこには4つの難所がある

証券会社勤務時代も現在もママ友から相談を受けることが意外と多い悩みが 「夫や同居の家族に知られずに株取引ってできるの?」 です。 株式投資に興味を持つ人が増えてきたと言っても、まだまだ「投資=お金儲け=悪い事」と考えてい

+4
【確定申告書作成コーナー】「データ交付された特定口座年間取引報告書の入力」の意義を解説します。 画像
税金

【確定申告書作成コーナー】「データ交付された特定口座年間取引報告書の入力」の意義を解説します。

令和元年分の確定申告で、国税庁HP「確定申告書作成コーナー」で株式投資の申告を行った方は、特定口座年間取引報告書の入力に追加機能があることを目にしたはずです。 ≪新たに登場した「データで交付された特定口座年間取引報告書の

+1
確定申告期限4/16延長で知っておきたいこと(2) 申告内容を訂正したい場合 画像
税金

確定申告期限4/16延長で知っておきたいこと(2) 申告内容を訂正したい場合

1回確定申告したけど、申告内容に漏れがあった・数字が間違っていたなどで訂正することもあるかと思います。 新型コロナウイルス感染拡大が影響して確定申告期限が4月16日に延長されましたが、この期限延長は訂正の仕方だけでなく、

+0
【赤裸々告白】貯金0円生活から目標と知識で1年で貯めた10万円 つみたてNISAを猛勉強 画像
ライフ

【赤裸々告白】貯金0円生活から目標と知識で1年で貯めた10万円 つみたてNISAを猛勉強

2020年もスタートして、そろそろ1か月が経過しようとしています。 2019年の振り返りを終えている方は、2020年の目標達成に向けて既に進みはじめているのでしょうか。 一方で、まだなんとなく2020年の目標や方向性が定

+0
源泉徴収あり特定口座のメリットとデメリット…源泉徴収なしへの変更も可能です 画像
投資

源泉徴収あり特定口座のメリットとデメリット…源泉徴収なしへの変更も可能です

上場株式や投資信託の取引ができる証券口座である特定口座で、所得税などの源泉徴収がされる口座(源泉徴収口座)は、確定申告手続き不要の特典もあり源泉徴収なしの口座(簡易申告口座)に比べても開設者が多いです。 ただ簡易申告口座

+0
上場株式等の配当所得等(配当・公社債利子)の課税方式と申告方法を正しく理解したい 画像
税金

上場株式等の配当所得等(配当・公社債利子)の課税方式と申告方法を正しく理解したい

上場株式等の配当所得に関しては、総合課税と申告分離課税の2方式を選択でき、さらに申告不要とすることもできるため、申告の取り扱いが多岐にわたります。 この2方式の選択だけでも複雑ですが、非上場株式の配当や、特定公社債利子(

+1
株式投資を始める時に考える「口座」と「税金」 知らないと手間や損が発生するので注意が必要 画像
税金

株式投資を始める時に考える「口座」と「税金」 知らないと手間や損が発生するので注意が必要

株式投資を始める時、投資利益については考えても、税金について考える方は、あまり多くないと思います。 しかし、税金面から株式投資を考えると、見え方が変わってきます。 本記事では、株式投資の納税方法によるメリットとデメリット

+0
NISAの上手な使い方 向いている投資法や税金面でより有利になる方法 画像
投資

NISAの上手な使い方 向いている投資法や税金面でより有利になる方法

NISAの基本をおさらい NISAは少額非課税投資といって、NISA口座で購入した銘柄は利益があって売却しても非課税になります。 また、NISA口座で保有中の配当金も場合によっては非課税の対象となります。 売却はいつでも

+2
「確定申告の失敗事例」 確定申告したばっかりに各種保険料がアップ 画像
投資

「確定申告の失敗事例」 確定申告したばっかりに各種保険料がアップ

銀行では、様々な金融商品を取り扱っています。投資信託・外貨預金・債券・保険商品…。銀行は、ここ20年であらゆる投資商品を扱うようになりました。 投資商品で切っても切り離すことが出来ないのが税金です。 今回は、投資商品にお

+0
株式投資に関わる税金入門 ~特定口座と損益通算の注意点~ 画像
投資

株式投資に関わる税金入門 ~特定口座と損益通算の注意点~

株式売買の税金について 株式を売買して譲渡益が出た場合、利益に対して20.315%の税金を納税する必要があります。 税金は銘柄ごとの売買で計算されるわけではなく、1年間のトータルの売買で計算されます。 株式の配当に関して

+1
2014年に開設したNISA口座 2019年に「口座をどうすべきか」についてQ&Aで解説します 画像
投資

2014年に開設したNISA口座 2019年に「口座をどうすべきか」についてQ&Aで解説します

2014年に「NISA口座」を開設し、残高のある方は大事な作業があります。 2014年に開設した口座は2018年末で非課税期間が終了するため、2019年の「NISA口座」をどうするかの意思決定と手続きが必要です。 選択肢

+0
相続した株の売却 確定申告しなくて良い場合もある 画像
税金

相続した株の売却 確定申告しなくて良い場合もある

株を相続しても、持ち続ける意味がないと考えるのであれば、空き家になってしまう不動産のように売却してしまおうとなるはずです。 金融・証券税制は税制の専門家でも理解しづらいところはあります。 まして普段株式投資をやったことの

+0
仮想通貨以外の投資先を探している方へ 今、「中国株」を買うべき理由と、おすすめの口座 画像
投資

仮想通貨以外の投資先を探している方へ 今、「中国株」を買うべき理由と、おすすめの口座

・ 中国経済は発展している? ・ 日本の先行きも不安だし日本株以外の投資先にも興味がある ・ テンセントやアリババとか名前だけ聞くけど中国の株って簡単に買えるの? そんな株や今、流行りの仮想通貨以外の投資先を探している方

+0
【確定申告】分かりにくい特定口座の配当金 具体的な2つのケースで解説します 画像
税金

【確定申告】分かりにくい特定口座の配当金 具体的な2つのケースで解説します

株式や投資信託、FXなど金融関係の所得の確定申告は、他の所得に比べて難しいものです。 特に最近は、頻繁に税制改正が行われるため、慣れている人でも「どうなっているの?」と考え込んでしまいます。 今回は「単純そうで分かりにく

+1
「源泉徴収有り特定口座」「NISA」を節税と社会保障に生かそう 画像
シニア

「源泉徴収有り特定口座」「NISA」を節税と社会保障に生かそう

個人型確定拠出年金の対象者拡大に伴い、「iDeCo」なる愛称がつき、国も普及に努めてメディアでの話題も増えています。 日本人がアレルギーを持つリスク投資にも関わらず話題が多いのは、年金を増やすための手段であり、節税にもな

+1
【確定申告Q&A】期間外でも申告出来る?  株式譲渡の注意点など。 画像
税金

【確定申告Q&A】期間外でも申告出来る?  株式譲渡の注意点など。

確定申告は、決められた時期にしかできない? 3月15日が過ぎて、確定申告の期限が終了しました。 この確定申告は毎年2月16日から3月15日までの期間に申告し納税することになっています。では、この期間以外では申告はできない

+0
    Page 1 of 1