※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

地震

【ダイソー】災害時に備えておきたい「給水グッズ」 100均でそろうおすすめラインナップ 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】災害時に備えておきたい「給水グッズ」 100均でそろうおすすめラインナップ

災害時において、生き抜くために大切なのは飲料水の確保です。 人間は水がないと生きていくことができないので、災害時に使える給水方法は複数確保しておきましょう。 今回は100均で入手できる給水グッズをご紹介します! ※価格は

+6
知られざる「貸金庫」の世界 筆者の実体験より疑問点もまるっと解決 画像
ビジネス

知られざる「貸金庫」の世界 筆者の実体験より疑問点もまるっと解決

物騒な事件が多い昨今、筆者の家でも貸金庫を契約することにしました。 興味はあるが情報が少ない貸金庫、実際どんなものなのか契約の際に聞き取りをしましたので、差し支えない範囲でお教えしましょう。 誰でもすぐに利用できるの?

+4
地震保険の損害保険金は築35年だと出ないの? 勘違いしやすい「建物の時価額」のポイント解説 画像
ローン

地震保険の損害保険金は築35年だと出ないの? 勘違いしやすい「建物の時価額」のポイント解説

地震保険の補償の「建物の時価額」は、保険代理店のブログ記事でさえも勘違いしてることがあります。 間違いのないよう解説します。 地震保険の補償についての基本的事項は? まずは、地震保険の補償について基本的事項を抑えておきま

+24
【ダイソー】100均でそろう「防災グッズ」 備えておきたい10のアイテム 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】100均でそろう「防災グッズ」 備えておきたい10のアイテム

先日、東北地方で震度6強の大きな地震がありました。 今一度、防災について考えた方も少なくないかと思います。 ダイソーの商品で、「防災グッズ」をそろえてみました。 大震災の被災経験から、あると役立つものも合わせて紹介します

+23
お墓の「免震耐震」対策 地震大国で「大事なお墓」を守るためにできること 画像
シニア

お墓の「免震耐震」対策 地震大国で「大事なお墓」を守るためにできること

日本に住んでいる限り、地震はいつどこで起きるかわかりません。 そもそも地震大国と言われてきましたが、1995年 の阪神大震災や2011年の東日本大震災などが記憶に新しく、私たちの防災意識は急速に高まりました。 社会インフ

+0
【非常食】「いつもの缶詰を備蓄」で高コスパ 重宝する「缶詰3種」とおすすめレシピ 画像
節約・ポイ活

【非常食】「いつもの缶詰を備蓄」で高コスパ 重宝する「缶詰3種」とおすすめレシピ

台風や地震に備えて缶詰を備蓄している家庭は多いのではないでしょうか。 最近はパンやお総菜の缶詰も登場しています。 災害用に開発された缶詰は長期保存がきいて、おいしい物をその場ですぐに食べられるので便利です。 しかし、災害

+0
異常気象の増加 災害に備える火災保険・補償の選び方 画像
保険

異常気象の増加 災害に備える火災保険・補償の選び方

2018年は洪水や水害、土砂災害が各地で発生した年 風水災による各損保会社の保険金支払は3.11の東日本大震災並の1兆円越えとなっています。 また、ゲリラ豪雨など短時間に大雨が降るケースも近年増加していますし、竜巻が起こ

+0
【東京ガス × チューリッヒ保険】地震のお見舞金が無料で付く「登録無料のウェブ会員」向けサービスが登場 画像
保険

【東京ガス × チューリッヒ保険】地震のお見舞金が無料で付く「登録無料のウェブ会員」向けサービスが登場

今年で8年経過した3.11の東日本大震災。 日本国民の多くが「風化させない」という思いで、たくさんの場所で確認された日でした。 震災を覚えているということ、思い出すということが、次の災害が起こったときの最大防御策であるこ

+0
2019年10月「火災保険」が値上げ! 自然災害にも役立つ火災保険を見直すなら「今」 画像
保険

2019年10月「火災保険」が値上げ! 自然災害にも役立つ火災保険を見直すなら「今」

2018年は自然災害に日本列島が見舞われた大変な1年でした。 昨年は「異常だった」という整理ができないのが自然災害です。 今年も昨年と同じかもしれない…と考えなければならないのが、今の私たちが考えるべき考え方だと筆者は思

+0
「思っていたより保険金がもらえなくて…」 火災保険を誤解して過不足していませんか? 画像
保険

「思っていたより保険金がもらえなくて…」 火災保険を誤解して過不足していませんか?

2018年の漢字は「災」 日本漢字能力検定協会によると、2018年の漢字は「災」だったそうです。 確かに私が住んでいる関西でも、地震が来たと思えば台風がやってきて、わが家もそれなりに被害に遭いました。 大規模災害の悲しい

+1
非常食よりも先に必要な「防災グッズ」 安く揃えたいなら1番じゃなく2番をねらえ! 画像
ビジネス

非常食よりも先に必要な「防災グッズ」 安く揃えたいなら1番じゃなく2番をねらえ!

大規模な災害が続いています。 商業施設では「防災グッズ」の催事が行われ、連日たくさんの人が訪れています。 しかし、多くの人が手に取っている防災グッズは、家具を固定する金具や非常食なのです。 確かに家具を固定することは、地

+5
地震が発生した場合、「通帳・カード・印鑑」がなくてもお金は引き出せるのか? 万が一に備えておくべき「お金の知識」 画像
ビジネス

地震が発生した場合、「通帳・カード・印鑑」がなくてもお金は引き出せるのか? 万が一に備えておくべき「お金の知識」

地震大国である日本。 6月18日にも、大阪府北部で最大震度6弱を記録する地震が発生しています。 大規模災害が起きて、着の身着のまま避難所へ逃げなければならないときや、自宅の中へ入れなくなったとき、銀行へ預けていたお金はど

+0
地震による家具転倒対策は100均でも可能。「防止」ではなく「逃げる時間を作る」と考える。 画像
節約・ポイ活

地震による家具転倒対策は100均でも可能。「防止」ではなく「逃げる時間を作る」と考える。

地震の家具対策 先日関西で大きな地震が起き、家具の転倒による死者が出ました。 また、これまで起きた大地震でも、転倒した家具の下敷きによる圧死の割合が非常に高いことも周知の通りです。 地震大国の日本では、いつ、どこで大きな

+12
【筆者の実体験】銀行の「貸金庫」は富裕層でなくても借りられる 審査基準やメリット・デメリット 画像
ライフ

【筆者の実体験】銀行の「貸金庫」は富裕層でなくても借りられる 審査基準やメリット・デメリット

最近読んだ新聞記事によれば、東日本大震災以来貸金庫のニーズが高まり、ちょっとしたブームとなっているそうです。 実は我が家も、震災直後に家計口座のある取引銀行で貸金庫を借りました。 銀行の貸金庫は意外と審査基準が厳しいこと

+109
100均ダイソーで「防災用品(防寒グッズ4選)」を準備 100均なら気軽に安く揃えられる 画像
節約・ポイ活

100均ダイソーで「防災用品(防寒グッズ4選)」を準備 100均なら気軽に安く揃えられる

いまや、日本のどこで地震が起こってもおかしくない時代、みなさん防災用品の準備はできていますか? 「いろいろなアイテムをそろえないといけないと思うと少し気が重い」という人もいるかもしれません。 でも「100均ショップのダイ

+0
地方への移住を検討している方へ。私の経験から知っておいたほうが良いことをお話します(リスク管理編) 画像
ライフ

地方への移住を検討している方へ。私の経験から知っておいたほうが良いことをお話します(リスク管理編)

自然災害を考える 「準備編」に引き続き今回は「リスク管理編」です。 日本という国は、自然災害の多い国です。どこに住んでいても、自然災害がないという場所はありません。 一方で特定の災害については、他地域よりもリスクの高い地

+1
100円ショップで準備できる 備えておきたい「防災グッズ」 画像
節約・ポイ活

100円ショップで準備できる 備えておきたい「防災グッズ」

一般的に防災グッズは高価なものが多く、一度に全てを準備しようとするとまとまった金額が必要になります。 そこでぜひ活用してもらいたいのが100円ショップです。100円ショップでは防災に役立つアイテムがたくさん販売されていま

+0
マイナンバーは「災害対策」に役立つか。知っておくと役立つ「給付金」と共に考える。 画像
ライフ

マイナンバーは「災害対策」に役立つか。知っておくと役立つ「給付金」と共に考える。

東日本大震災からはすでに6年が経ち、熊本地震からももう1年になります。 人災にまで目を向けると、過去には地下鉄日比谷線脱線事故・地下鉄サリン事件・JR福知山線脱線事故と、3月・4月は何かと大規模災害が多かったように思えま

+2
【地震保険】地震リスクに備える費用を考える際に見落としがちなこと 画像
保険

【地震保険】地震リスクに備える費用を考える際に見落としがちなこと

地震保険(建物、家財)は加入した方がいいのか?! 地震保険と言っても地震だけでなく、噴火、津波の場合にも補償される保険です。火災保険とセット加入となります。 地震が原因で火災になってしまった場合も当然、地震保険に加入して

+0
「地震」と「インフレ」は忘れた頃にやってくる 住宅ローン金利の上昇に備えていますか? 画像
ローン

「地震」と「インフレ」は忘れた頃にやってくる 住宅ローン金利の上昇に備えていますか?

物理学者でありながら、随筆家や俳人でもあった寺田寅彦さんが残した、「天災は忘れた頃にやってくる」という有名な言葉があります。 あえて説明する必要はないかと思いますが、「地震や台風などの天災は、その被害の恐ろしさを忘れた頃

+0
日に日に高まる「地震リスク」にどう対応するか? 地震保険は火災保険に付帯して加入しよう 画像
保険

日に日に高まる「地震リスク」にどう対応するか? 地震保険は火災保険に付帯して加入しよう

地震は時間や場所を選ばずに起きる! 東日本大震災から間もなく6年となりますが、以来、日本全国で地震が頻発しております。 また御嶽山の噴火をはじめとした各地の火山も非常に活発化しております。 当面、南海トラフ地震、首都直下

+0
「地震保険」は支払いが早い非営利の保険 地震保険加入が必要な人はこんな人 画像
保険

「地震保険」は支払いが早い非営利の保険 地震保険加入が必要な人はこんな人

「天災は忘れたころにやってくる」といいますが 9月21日午後2時ごろ、鳥取県で震度6弱の地震が発生しました。ここ15年以内で最大震度5弱以上を超える地震は7回も起きており、死語のことわざなのではないかと思ってしまうのは筆

+0
「地震保険」の考え方としくみ 政府による再保険と保険料 画像
保険

「地震保険」の考え方としくみ 政府による再保険と保険料

地震大国日本、熊本地震、東日本大震災、阪神・淡路大震災と次々大地震が発生していますが、地震保険とはどんな保険かを知っておきましょう。 1.「地震保険」と「火災保険」は考え方が違う 「地震保険」と「火災保険」は仕組みがまっ

+0
やっぱり「日本円が安全通貨である」と言える大きな3つの理由 画像
ビジネス

やっぱり「日本円が安全通貨である」と言える大きな3つの理由

日本が「セーフ・ヘイブン」と言われる理由とは 世界中の投資家の間で 不安心理が広がると日本の円が買われる… というのは外国為替市場では常識となっているが、違和感を持つ読者は少なくないのではないだろうか? 少子高齢化で人口

+1
日経平均「ショック安」でパニックな時ほど冷静にチャンスを探そう 画像
投資

日経平均「ショック安」でパニックな時ほど冷静にチャンスを探そう

一時的な「ショック安」状態 7月の日経平均株価は6月に続き下落傾向です。英国EU離脱後の余波や円高要因もありますが、一時的なショック安やその後の展開が悪いのは、過去と同じですね。 こういう状況は、株に関心が向きにくいタイ

+0
単独で加入できる地震保険「地震補償保険リスタ」に注目 画像
保険

単独で加入できる地震保険「地震補償保険リスタ」に注目

2011年に発生した東日本大震災、そして2016年に発生した熊本地震を契機に、地震保険への関心が高まりました。 地震で被害を受けた際に、国から「被災者生活再建支援制度」の名目でお金が支給されますが、最高でも300万円しか

+0
「地震保険に入っても、いざという時に家を建て直せるほどの保険金はもらえない…入る意味あるの?」に保険のプロが回答 画像
保険

「地震保険に入っても、いざという時に家を建て直せるほどの保険金はもらえない…入る意味あるの?」に保険のプロが回答

はじめまして。代理店あおば総合保険株式会社の高倉です。 熊本の震災から約1か月が経ちました。今、現場で実際はどうなっているのか詳細は分かりませんが、私の住んでいる千葉県から見ると、徐々にですが被災者の方の新たな住居の確保

+0
熊本地震に被災したFPとしてできること 公的支援制度を紹介 画像
ライフ

熊本地震に被災したFPとしてできること 公的支援制度を紹介

私は、14日の21時26分の地震(のちに前震と呼ばれる)が起きたときは、佐世保市に出張していました。 次の日になると新幹線も在来線も止まっていて、熊本に帰るのに電車、タクシー、バスを乗り継いで本来2時間で着くところを8時

+0
地震に備える 命を守る「住宅の耐震化」 画像
ライフ

地震に備える 命を守る「住宅の耐震化」

熊本県で大きな地震が発生し、現在でも地震活動は続き、予断を許さない状況です。お亡くなりになられた方には、こころよりご冥福をお祈り申し上げます。また、被災された地域の方々には、心よりお見舞いを申し上げます。 命を守る1つの

+0
災害時の「社会保障の特例措置」 よくある3つの質問に回答 画像
ライフ

災害時の「社会保障の特例措置」 よくある3つの質問に回答

ここ数年、そして最近の大規模な地震の発生により、私たちは複雑に入り組んだ断層の上に生活していることが分かっています。 また、どこに居ても自然災害に遭う可能性があることを強く実感しているのではないでしょうか。 そこで今回は

+0
地震など自然災害が発生した時に役立つ「返済不要の助成金」と「貸付制度」 画像
その他

地震など自然災害が発生した時に役立つ「返済不要の助成金」と「貸付制度」

平成28年4月14日の午後9時頃に、熊本県熊本地方を震源とする、最大震度7の地震が発生しました。 まだ予断を許さない状況が続いておりますが、余震が収まったら生活の立て直しを始めると思います。 今回はそういった時に役立つ、

+0
地震の時の備え ~家具類の転倒編~ 画像
ライフ

地震の時の備え ~家具類の転倒編~

地震の時の備えとして、食料・飲料水の備蓄、災害ダイヤルの使い方、避難場所、避難経路… 様々な対策がありますが、住宅内部の地震対策はされていますか? 日本建築学会「阪神淡路大震災 住宅内部被害調査報告書」によると、約6割の

+0
「火災保険」はこう変わった 契約時の注意点は? 画像
保険

「火災保険」はこう変わった 契約時の注意点は?

この10月から火災保険料が改定になりました。どのように変わり、契約者は今後どのように契約を結んでいけばいいのでしょうか? 10月から火災保険が改定。その内容は? 1. 平成27年10月以降に契約した火災保険の保険料が改定

+0
火災保険料の値上げ 改正点と今からでもできる「値上げ対策」4つ 画像
ローン

火災保険料の値上げ 改正点と今からでもできる「値上げ対策」4つ

2015年10月1日火災保険料が一斉に値上げされました。住宅と家財を守るための火災保険ですが、値上げは家計にひびきます。 これから火災保険の更新をむかえる方、引っ越しなどで新規加入される方は、どうしたら節約できるのでしょ

+0
もしもの時のリスク低減のためハザードマップの確認を 画像
ローン

もしもの時のリスク低減のためハザードマップの確認を

洪水に地震、火山の噴火など自然災害が続いていますね。日本は大陸と海とのプレートの境界に位置しているため地震も火山もありますし、温暖湿潤気候なので雨もかなり降ります。自然災害の潜在的な危険(ハザード)は各地域とも有しており

+0
地震による賃貸マンションの傷… 修理代は貸主・借主どちらの負担? 画像
ライフ

地震による賃貸マンションの傷… 修理代は貸主・借主どちらの負担?

最近は地震が多いですね。 先日(5月30日)の小笠原沖を震源としたマグニチュード8.1の地震では、新幹線や山手線などが運転を見合わせ、六本木ヒルズや東京タワーなどでエレベーターが停止、数百人が高層階に取り残されました。こ

+5
  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2