※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

債権

債券とは? 株式との違い、種類やメリット・デメリット、債券投資3つのポイントを解説 画像
投資

債券とは? 株式との違い、種類やメリット・デメリット、債券投資3つのポイントを解説

債券とは、企業や政府などの発行体が資金を幅広く調達するために発行する借用証書のようなものです。 債券を購入した投資家は、発行体に対して毎年決まったタイミングで利息(クーポン)を受け取る権利を持ちます。 債券の満期(期限)

+11
【積立NISAの投資構成】40代までは「株式100:債権0」で大丈夫な理由 画像
投資

【積立NISAの投資構成】40代までは「株式100:債権0」で大丈夫な理由

「積立NISAを始めたけれど、どんなファンドを組み入れたら良いの?」 「やっぱり株と債券の両方に投資した方が良いのかな?」 「長期的に見ると株の方が利益が出そうだけど…」 積立NISAを始めたばかりの初心者ほど、どのファ

+10
【債券投資】預貯金より高利率な安全資産。メリット・デメリットと注意点。向いている人2タイプも紹介 画像
投資

【債券投資】預貯金より高利率な安全資産。メリット・デメリットと注意点。向いている人2タイプも紹介

預貯金のままではいけないとわかりつつ、なかなか投資の1歩を踏み出せない方、案外多いのではないでしょうか。 以前、資産は預貯金のみのお客様から投資相談を受けたとき、債券投資を提案したところ、理解し、始められた方がいます。

+0
相続時の「財産分離」とは 相続人・被相続人の債権者が知るべき知識 画像
税金

相続時の「財産分離」とは 相続人・被相続人の債権者が知るべき知識

財産「分与」は離婚時に使う制度ですが、似たような言葉の財産「分離」は相続時に使われる制度です。 あまり聞いたことのない言葉ですが、この制度は相続人ではなく、被相続人や相続人の債権者が使います。 どういう制度? 相続が開始

+0
高利回り債券には要注意 避けるべき債券投資のポイント 画像
投資

高利回り債券には要注意 避けるべき債券投資のポイント

10月の消費増税以降も、年初来高値を更新する日本株式市場ですが、「不景気の株高」とも言えるこの株高環境は、長くても来年2020年までとの見方が多くなってきました。 そこで先読みして債券へ投資することを検討される方へ、債券

+0
6四半期連続、計約6兆円の黒字になった年金の積立金から、老後資金の枯渇対策を学ぼう 画像
税金

6四半期連続、計約6兆円の黒字になった年金の積立金から、老後資金の枯渇対策を学ぼう

「賦課方式」の公的年金 日本の公的年金は原則的に、現役世代から徴収した保険料を、その時点の年金受給者に対して、保険料の納付実績などに応じて配分する、「賦課方式」になっております。 ただ保険料以外に税金も活用されており、例

+0
「子供のためだからっ」と教育資金をひたすら貯めてませんか? 4つの盲点から教育資金について考えました。 画像
ライフ

「子供のためだからっ」と教育資金をひたすら貯めてませんか? 4つの盲点から教育資金について考えました。

かわいいわが子には幸せな将来をつかんでほしい とは、親ならば誰もが思うこと。そして、そのためには十分な教育が不可欠なのでしょう。 「大学に行きたい」と、子どもが言ってくれるなら、資金面ではサポートしてあげたいですよね。

+0
【確定申告】今回から申告対象となる「公社債の利子・分配金・売却益」などについて説明します 画像
税金

【確定申告】今回から申告対象となる「公社債の利子・分配金・売却益」などについて説明します

銀行預金の利子は利子所得にあたりますが、税金が引かれて入金されます。 これは源泉分離課税の所得で、わざわざ申告することはありません。ただ、国外銀行からの預金利子のように総合課税の利子所得もあります。 利子に関しては、平成

+3
今こそ「マイナス金利の特性」を理解して能動的な行動を 画像
ビジネス

今こそ「マイナス金利の特性」を理解して能動的な行動を

日銀が、1月29日に初のマイナス金利の導入を決定してから約1カ月半が経過しましたが、マイナス金利の効果と副作用を巡る賛否が、連日のようにメディアを賑わせています。 マイナス金利導入で先行する欧州でも、こうした議論は続いて

+0
「為替差益が出ている外債や外貨建てMMFは年内(2015)売却がお得」は本当? 画像
投資

「為替差益が出ている外債や外貨建てMMFは年内(2015)売却がお得」は本当?

先日、50歳代女性の相談者から、「来年から金融商品に関する税制が変わるから、外国債券は今年中に売却した方がいいと証券会社の営業担当から聞きましたが、本当ですか?」と尋ねられた。 ご存知の読者もいるかもしれないが、2016

+0
国債(債券)を買う人が増えれば、長期金利が下がるのはなぜか? 画像
コラム

国債(債券)を買う人が増えれば、長期金利が下がるのはなぜか?

 つい先ごろまで、0.6%程度だった長期金利が、1月6日の時点では、0.285%と半減以下に低下しています。  この原因は、原油下落による中東やロシアなどの原産国およびギリシャのEU離脱や欧州などの経済状況が悪化するとの

+2
ニュージーランドの利上げ再開は来春か? ニュージーランドドル債券への影響は? 画像
投資

ニュージーランドの利上げ再開は来春か? ニュージーランドドル債券への影響は?

 7月まで4回連続で利上げしていたニュージーランドですが、11日の金融政策決定会合では金利を据え置きました。政策金利据え置きとあわせて、ニュージーランド準備銀行は、今後の利上げについて2015年初め以降になることを示唆し

+0
今、「個人向け国債(変動10年)」が人気の理由 画像
投資

今、「個人向け国債(変動10年)」が人気の理由

 9月に募集され、10月15日に発行された「個人向け国債変動10年」が、久しぶりに人気を集めています。「変動10年」は、満期が10年で半年に一度、世の中の金利の動向に合わせて金利が見直されるタイプの個人向け国債。年に4回

+0
債券投資の基礎 個人が買える債券と注意点 画像
コラム

債券投資の基礎 個人が買える債券と注意点

  皆さん、こんにちは。今回は「債券の基礎」というテーマで述べたいと思います。 債券って何?   まず「債券」とは、お金の借用証書の事です!つまりお金を借りたい企業等が債券を発行し、この債券を購入した人は債券を発行した企

+0
    Page 1 of 1