※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

配当

1月~2月に権利確定する高配当銘柄7選 銘柄を選ぶポイント、注意点を解説 画像
投資

1月~2月に権利確定する高配当銘柄7選 銘柄を選ぶポイント、注意点を解説

1月~2月は配当金を受け取れる権利を得る「権利確定」の日が少なく、配当狙いの投資ではマイナーな月となっています。 しかし、そんな中でも3~4%以上の利回りをキープしている高配当銘柄も存在します。 本記事では1月~2月に権

+143
【12月権利確定・ビール大手3社】株主優待も含めて3社を比較 おすすめの会社は 画像
投資

【12月権利確定・ビール大手3社】株主優待も含めて3社を比較 おすすめの会社は

12月決算の上場企業には食品や飲食関係も多くなっています。 食品や飲食関係の銘柄には自社商品や商品券・割引券など株主優待もある会社が多くなっています。 今回は、食品の中でもアサヒ、キリン、サッポロのビール大手3社が揃って

+3
10代から知っておきたい 株式投資の基本中のきほん 画像
投資

10代から知っておきたい 株式投資の基本中のきほん

令和4年4月1日から、日本では民法の改正により成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。 これによって、自分の意思で様々な契約ができるようになりした。 たとえば、クレジットカード、各種ローン、携帯電話、アパートの賃

+7
【8月権利銘柄】東証プライム上場企業「10万円以下で購入できる高配当銘柄」 画像
投資

【8月権利銘柄】東証プライム上場企業「10万円以下で購入できる高配当銘柄」

配当の権利確定と聞くと9月をイメージしやすいところですが、8月に権利確定する銘柄もあります。 配当利回りとともに、企業の規模も投資対象とする際には見ておきたいところです。 8月権利確定銘柄のうち、東証プライム市場に上場し

+6
【投資信託よりも低リスク】信託銀行が元本補填をしてくれる「合同運用指定金銭信託」の3つのメリット・デメリット 画像
投資

【投資信託よりも低リスク】信託銀行が元本補填をしてくれる「合同運用指定金銭信託」の3つのメリット・デメリット

超低金利と言われている昨今において、銀行に普通に預けているだけではお金はなかなか増やせません。 そのような背景もあり、近頃では未経験者でも投資信託を始める人が増えてきました。 しかしながら、ご存じの通り投資信託は、運用成

+5
【配当 + 優待利回り4.5%超えもある】株主優待で「美味しい詰め合わせ」を頂ける銘柄4選 画像
投資

【配当 + 優待利回り4.5%超えもある】株主優待で「美味しい詰め合わせ」を頂ける銘柄4選

株主優待品として頂くことが多いのはクオカードをはじめとした金券、自社店舗で利用できる優待券などですが、各地方の特産物を現物で頂くと嬉しさもまたひとしおです。 今回は、2020年12月期を中心に筆者が最近いただいた株主優待

+0
【株主優待】注目の暗号資産「ビットコイン」などの「仮想通貨をもらえる銘柄」4選 画像
投資

【株主優待】注目の暗号資産「ビットコイン」などの「仮想通貨をもらえる銘柄」4選

2020年からのコロナ禍において、株式市場は暴落後に脅威の上昇…と動きの激しい相場ですが、「ビットコイン」をはじめとした仮想通貨もそれ以上に急激な動きを見せています。 最近では、金融業を手がける企業などで「仮想通貨」を株

+4
数十社の株式を保有する筆者の「2つの銘柄管理法」を具体的に紹介 画像
投資

数十社の株式を保有する筆者の「2つの銘柄管理法」を具体的に紹介

筆者は、これまで100社以上の株式を保有したことがあり、現在も数十社保有しています。 株主優待好きのなかでは筆者の保有銘柄数はさほど多いほうでもなく、むしろ現在の保有数が数百社にのぼるというつわものも多くいらっしゃるのか

+0
株価調整は11月以降に来る可能性 株主優待・配当のある「逆張り銘柄」4選 画像
投資

株価調整は11月以降に来る可能性 株主優待・配当のある「逆張り銘柄」4選

今年の株式市場は波乱万丈でした。 3月にコロナショックがあったかと思えばすぐに戻し、その後は9月に調整が入ると散々言われた日経平均はいまだに下がることを知らずに強気を保っています。 当初は9月に相場調整が入ると見られてい

+0
株主優待目当ての銘柄選びは「消費しきれない優待品」に注意 画像
投資

株主優待目当ての銘柄選びは「消費しきれない優待品」に注意

投資を始めた頃は魅力に感じていた株主優待も「いざ届いてみると使い道に困る」ということはありませんか。 また、「利用期限のある株主優待を期限内に利用できない」といった声も聞きます。 利用に困る株主優待は、誰かに譲る、フリマ

+0
【資産運用】守りと攻めの両方を目指す「コア・サテライト戦略」 (3) サテライト投資の魅力 画像
投資

【資産運用】守りと攻めの両方を目指す「コア・サテライト戦略」 (3) サテライト投資の魅力

今まで2回にわたって「コア・サテライト戦略」のコア投資に焦点をあてて述べてまいりました。 【関連記事】:【資産運用】守りと攻めの両方を目指す「コア・サテライト戦略」 (1)商品配分の注意点と具体的な運用方法 【関連記事】

+0
同居の家族に知られずに「株取引」 そこには4つの難所がある 画像
投資

同居の家族に知られずに「株取引」 そこには4つの難所がある

証券会社勤務時代も現在もママ友から相談を受けることが意外と多い悩みが 「夫や同居の家族に知られずに株取引ってできるの?」 です。 株式投資に興味を持つ人が増えてきたと言っても、まだまだ「投資=お金儲け=悪い事」と考えてい

+4
【株主優待】コロナ禍でも優待を「新設発表」した企業4社を紹介 画像
投資

【株主優待】コロナ禍でも優待を「新設発表」した企業4社を紹介

新型コロナウイルスによる経済へのダメージが業種によっては甚大なものとなっていますが、そのなかで、あえて「株主優待新設」を行う企業も見受けられます。 今回は、5月中旬から6月中旬にかけて、株主優待を新設、もしくは記念優待実

+1
【学資保険】保障と高返戻率を両立できるフコク生命の「みらいのつばさ」 お得な3つの特徴も紹介 画像
保険

【学資保険】保障と高返戻率を両立できるフコク生命の「みらいのつばさ」 お得な3つの特徴も紹介

マイナス金利政策導入後も人気のある学資保険として、フコク生命の「みらいのつばさ」を紹介します。 ここ数年、保険料率は変わっていないようですが、近年の死亡率低下が反映され、年代によっては保険料が安くなったようです。 「みら

+0
【株式・中長期投資】安定した利益を長期的に得られる「個別銘柄選び」4つの方法と押さえるべきポイント 画像
投資

【株式・中長期投資】安定した利益を長期的に得られる「個別銘柄選び」4つの方法と押さえるべきポイント

一般的に、個別銘柄への投資のリスクは高いのですが、その分得られる利益も大きいと言えます。 しかし、多数ある個別銘柄の中から投資先を選ぶのはそれほど簡単なことではありません。 そこで、この記事では個別銘柄の選択に関するヒン

+0
【株式投資】コロナショックでも見通しの明るい小型株 連続増配中の高配当銘柄3選 画像
投資

【株式投資】コロナショックでも見通しの明るい小型株 連続増配中の高配当銘柄3選

日本の主要都市に緊急事態宣言が出され、世界中でも都市のロックダウンが続いています。 そんな中、株式市場全体の下落をチャンスと考え株式投資を始めようと思っている方、さらに株を買い増そうと考えている方もいらっしゃるでしょう。

+0
【新型コロナショック】急降下している「配当+優待利回り5%前後」5社 画像
投資

【新型コロナショック】急降下している「配当+優待利回り5%前後」5社

2020年2月から3月にかけ日経平均は2万3,000円台から1万6,000円台まで暴落し、その後は1万9,000円台まで回復しながらも連日激しく乱高下しており、3/27現在の終値は1万9,389.43円と2月の高値からは

+0
【株主優待】2020年3月末権利確定「銘柄」5選 配当利回り4%超も! 画像
投資

【株主優待】2020年3月末権利確定「銘柄」5選 配当利回り4%超も!

3月は上場企業の決算月が集中しており、それに伴い権利月を迎える株主優待銘柄も1年のうちで最も多い月となっています。 今回は、少し先にはなりますが、筆者おすすめの3月銘柄をピックアップしましたので、銘柄選びのご参考になれば

+0
【海外ETF】利回り2.57%で毎月配当「バンガード社・米国トータル債券市場ETF (BND)」 筆者の配当金明細書も公開 画像
投資

【海外ETF】利回り2.57%で毎月配当「バンガード社・米国トータル債券市場ETF (BND)」 筆者の配当金明細書も公開

「毎月分配金がでて安定した債券の投資信託はないだろうか?」 「もちろんタコ足配当ではなく、純粋な利子からだけ分配しているものが欲しい」 タコ足配当とは、原資となる利益がないのに投資元本を切り崩し、見かけ上は配当を出してい

+0
資産運用成功の方程式は成功者に学ぶ 大切なことだけを取り入れる難しさ 画像
投資

資産運用成功の方程式は成功者に学ぶ 大切なことだけを取り入れる難しさ

老後資金2,000万円不足問題をきっかけに、その話を聞かない日はないというほどに資産運用への関心が高まっています。 しかし、これまで任せきりだった運用を、すぐに自分で始めるのは難しいでしょう。 この記事では、資産運用の考

+1
上場株式等の配当所得等(配当・公社債利子)の課税方式と申告方法を正しく理解したい 画像
税金

上場株式等の配当所得等(配当・公社債利子)の課税方式と申告方法を正しく理解したい

上場株式等の配当所得に関しては、総合課税と申告分離課税の2方式を選択でき、さらに申告不要とすることもできるため、申告の取り扱いが多岐にわたります。 この2方式の選択だけでも複雑ですが、非上場株式の配当や、特定公社債利子(

+1
【株投資】少額・長期保有の楽しみ方4つ 日常にちょっとした「ワクワク」を。 画像
投資

【株投資】少額・長期保有の楽しみ方4つ 日常にちょっとした「ワクワク」を。

株を「趣味」にする 株は、リスクが高い、怖いというイメージを持つ方も少なくないと思います。 しかし、銀行に預けてもごくわずかな利子しか付きません。 ならば、少しだけ株を持ってみませんか。 本記事では、難しい株の売買ではな

+0
「連続配当株(配当貴族)」狙いめ銘柄3選 景気後退局面でも負けない株式投資のコツ 画像
投資

「連続配当株(配当貴族)」狙いめ銘柄3選 景気後退局面でも負けない株式投資のコツ

世界経済を牽引する米中の貿易戦争、イギリスのEU離脱、米国債券市場の逆イールド発生など、景気拡大から後退局面に移行する兆しが見えている今年2019年。 民間エコノミストが予想する「1年以内の景気後退確率(中央値)」は25

+0
【株主優待新設・変更】2019年3~4月にかけて発表された5社の優待をご紹介します。 画像
投資

【株主優待新設・変更】2019年3~4月にかけて発表された5社の優待をご紹介します。

株主優待のお祭り月である3月から権利落ちでダメージを受ける4月にかけても、さまざまな企業から株主優待に関するリリースがなされました。 株価他数値は、4/22(月)終値時点でのYahoo!ファイナンスの株価より算出しており

+0
「ふるさと納税+配当・株譲渡」の還付申告を4月頃までに済ませないと損するしくみは? 画像
税金

「ふるさと納税+配当・株譲渡」の還付申告を4月頃までに済ませないと損するしくみは?

確定申告期間が終了しても、還付申告は5年間可能とは言われています。 株式の配当・譲渡所得(源泉徴収有特定口座)とふるさと納税を組み合わせた申告も、還付申告となるケースが多いです。 ただこの申告は住民税の控除拡大を目的とし

+1
株式投資してはいけない会社  ~必ずチェックしたい5つの財務ポイント~ 画像
投資

株式投資してはいけない会社  ~必ずチェックしたい5つの財務ポイント~

どの会社に投資すべきか? 株式投資ではリスクを極力避け、短期的には増減があったとしても、中長期的には資産を着実に増加させたいものです。 しかしながら上場会社は数多くあり、どの会社に投資するかは悩むところです。 ・IT関連

+0
なぜ私達は投資をするのか? 株式投資のリスクを正しく理解しよう 画像
投資

なぜ私達は投資をするのか? 株式投資のリスクを正しく理解しよう

1. 投資をする理由 株式投資はリスクがあります。利益が出るばかりではなく、損失を出すこともあります。 それでも株式投資をするのは、今よりも資産を増やすためですが、それにはさまざまな背景があります。 その1つに投資をしな

+0
優待投資家が「株価下落時」にとる行動は? 2018年の終わりに私の最適解を探りました。 画像
投資

優待投資家が「株価下落時」にとる行動は? 2018年の終わりに私の最適解を探りました。

アベノミクスいよいよ終焉? 2012年年末から始まったとされる「アベノミクス」ですが、2018年は株価の下落局面も目立ち「いよいよ終焉か?」といった様相を呈してきました。 ここ数年はあまり考えなくても「買ったら上がる」と

+0
コツコツ投資の「株式累積投資」のメリットとデメリット 優待や配当についても説明します 画像
投資

コツコツ投資の「株式累積投資」のメリットとデメリット 優待や配当についても説明します

「株式累積投資」のメリット 株式累積投資とは、指定した銘柄を毎月1万円ずつなど、一定の金額を購入して積み立ていくものです。 株式累積投資はあまりなじみはありませんが、多くのメリットもあります。 1. 株式累積投資は1万円

+0
株式投資の配当への「課税」は一種類ではない。これってどういうこと? 画像
投資

株式投資の配当への「課税」は一種類ではない。これってどういうこと?

Q:「個人が配当をもらったときの課税方式には数種類あると聞きましたがこれはどういうことでしょうか? また、それぞれを選択することは可能でしょうか?」 解説 配当所得の課税方式は 総合課税 申告分離課税 申告不要制度 の3

+0
「連続増配宣言」をしている企業に注目 筆者が魅力に感じた2社をご紹介 画像
投資

「連続増配宣言」をしている企業に注目 筆者が魅力に感じた2社をご紹介

連続増配への意欲がすごい2社をご紹介 投資した企業が毎年増配してくれたら、とても嬉しいですよね。 何十年も連続増配している企業などは、今後もきっと連続増配を継続するだろうと予測しやすいですが、たいていは連続増配するかどう

+0
「配当増やします」とは教えてくれない…積極的に増配をしてくれそうな会社を見極めるポイント3つ 画像
投資

「配当増やします」とは教えてくれない…積極的に増配をしてくれそうな会社を見極めるポイント3つ

「配当増やします」とは言えない 株主にどんどん配当を出してくれる企業に投資したいのは当然ですよね。 でも企業は 「ウチは毎年配当増やしますよ!!」 と公言することはなかなかできません。 なぜなら配当は余剰資金から出すもの

+0
8月権利確定の「株主優待」を先取りチェック! 「優待&株価上昇」に期待できそうな2社をご紹介 画像
投資

8月権利確定の「株主優待」を先取りチェック! 「優待&株価上昇」に期待できそうな2社をご紹介

8月に権利が確定する銘柄の中から、優待の魅力があり、さらに株価上昇も期待できそうな銘柄を2社をご紹介致します。 SFPホールディングス[3198] ≪画像元:SFPホールディングス≫ 株価:2,068円(5/17終値)

+0
7月権利確定の「株主優待」先取チェック アウトドアが好きな方も必見の「優待 + 配当利回り」で魅力がある2社 画像
投資

7月権利確定の「株主優待」先取チェック アウトドアが好きな方も必見の「優待 + 配当利回り」で魅力がある2社

今回は権利確定月が7月の銘柄の中から、優待だけでなく配当や値上がりにも期待できそうな2社をご紹介いたします。 日本駐車場開発[2353] ≪画像元:日本駐車場開発株式会社≫ 優待 + 配当利回りで魅力のある会社です。 株

+0
【6月権利確定】優待利回り3%超&値上がりも期待。20万円以下で買える2社をご紹介 画像
投資

【6月権利確定】優待利回り3%超&値上がりも期待。20万円以下で買える2社をご紹介

フジオフードシステム[2752] ≪画像元:株式会社フジオフードシステム≫ 株価:1,958円(3/26) 売買単位:100株 必要投資金額:19万5,800円 権利確定月:6月・12月 1株あたりの年間配当:20円(2

+0
【確定申告】上場株式の損失があっても配当と相殺しないほうがいいケース 画像
税金

【確定申告】上場株式の損失があっても配当と相殺しないほうがいいケース

平成21年の改正で、上場株の配当所得も上場株式の売買による損失と相殺できるようになりました。通常相殺できる損失があれば、相殺するのが得だという判断になりがちです。 しかし上場株配当の申告にあたっては、損失と相殺する形の申

+0
  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2