※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

こども

「牛乳パック」を使った節約術 まな板から家具まで 画像
節約・ポイ活

「牛乳パック」を使った節約術 まな板から家具まで

牛乳パックで掃除の手間を節約! 牛乳パックは、薄くて丈夫なうえ紙の表面に水を吸収しないポリエチレンフィルムが貼ってあるためキッチンで重宝します。 牛乳パックを縦に開いて一枚のシートにするだけで、立派な簡易まな板になります

+1
こどもに「お金って何?」と聞かれたら 親子でマネーコミュニケーション(1) 画像
ライフ

こどもに「お金って何?」と聞かれたら 親子でマネーコミュニケーション(1)

FPとなり、お金のことを考えることが日常となっている。お客様のライフプランを考えることも、自分自身の家計を考えることも日常だ。 講演会で大勢の方を前にお金の話をさせていただく機会もある。いただいたテーマに沿って、自分なり

+0
「子ども食堂」 貧困家庭に救いの手を差し伸べて、子ども達の笑顔を居場所を増やしたい 画像
ライフ

「子ども食堂」 貧困家庭に救いの手を差し伸べて、子ども達の笑顔を居場所を増やしたい

子どもの6人に1人が貧困と言われる現代の日本。 それは「教育格差」だけではなく、貧困の連鎖による「衣食住」の不安定さも深刻な社会問題となっています。 収入が低く、仕事を掛け持ちして昼も夜も働いているため、子どもと一緒に過

+0
側道で子供が石を売っていたら車を止めて買ってあげますか? 画像
ライフ

側道で子供が石を売っていたら車を止めて買ってあげますか?

車を運転していたら、セールの看板を持った子供たちが何かを売っているのを見つけました。 さて、あなたならどうしますか? 別に、これ心理テストではありません。実は、先日小学3年生のわが子と友人がオーストラリアでやり始めたこと

+0
親にしかできないお金の英才教育とは 小学生のうちに身に付けたいお金の知識と管理術 画像
ライフ

親にしかできないお金の英才教育とは 小学生のうちに身に付けたいお金の知識と管理術

子どもがお金に興味を持ち始めたら…… あれ買って! これ買って! ってものすごく言い始めたら…… これは、チャンスです。早速、子どもの金銭教育をはじめていきましょう! 学校では、お金の管理や貯金方法、使い方などは教えてく

+9
子供の金銭教育 子供のタイプ別しつけのすすめ 画像
ライフ

子供の金銭教育 子供のタイプ別しつけのすすめ

お子さんの金銭感覚に心配はありませんか 私には子供が2人います。上の子はとても慎重で我慢強く、思慮深いタイプ。下の子は自己主張が強く、度胸がある勝負師タイプ。お小遣いの使い方もそれぞれの性格がよく反映されています。上の子

+0
キリがない… 子供の習い事にかかる費用を管理するポイント 画像
ライフ

キリがない… 子供の習い事にかかる費用を管理するポイント

子供にはやりたい習い事をさせてあげたい、将来のために習い事をさせてやりたい……。子供の教育にはお金を惜しまない・惜しみたくないと考えている人は少なくありません。しかし、お金は有限のものですし、また時間も有限なのですから、

+0
夏休みの自由研究 お金をかけず、マネー教育にもなるアイデア4つ 画像
節約・ポイ活

夏休みの自由研究 お金をかけず、マネー教育にもなるアイデア4つ

夏休みの宿題、必ずあるのが「自由研究」。夏休みは「ロボット教室」に出かけたり、工作キットを買ってきて作ったりと、親の苦労も相当なものです。(結局9割がた親が作ってたりして……) 今や、さまざまな団体や企業は夏休みになると

+0
『子どもの心を傷つけないコツ』 子どもへの金銭教育(2) 画像
ライフ

『子どもの心を傷つけないコツ』 子どもへの金銭教育(2)

前回、金銭教育は子どもの心を傷つける可能性が大きいと書いた。今回はそこをもう少しほり下げてみたい。 子どもの心を傷つけるとは、具体的には「自尊感情」を傷つけること。 自尊感情とは 「自分は自分でいいんだ。」 「ありのまま

+0
『幸せな人生とお金の関係』 子どもへの金銭教育(1) 画像
ライフ

『幸せな人生とお金の関係』 子どもへの金銭教育(1)

子どもへの金銭教育ということについていろいろと考えてみた。子どもを教育する目的はたったひとつ。子どもが「幸せになること」だ。 では、子どもが幸せになるために最も必要なことは、なんだろうか。 私は、その子が自分らしくイキイ

+0
「子どものお小遣い」の疑問をQ&Aでスッキリ解決 画像
その他

「子どものお小遣い」の疑問をQ&Aでスッキリ解決

お小遣いについて悩む親は多いでしょう。子どものお金の教育に影響するため、お小遣い導入時はもちろんのこと、成長に応じて悩みは尽きません。解決の手がかりとなれば幸いです。 5つの疑問にお答えします! 1. そもそも、毎月定額

+0
今年(平成27年度)も出ます! 子育て世帯臨時特例給付金 画像
その他

今年(平成27年度)も出ます! 子育て世帯臨時特例給付金

昨年、児童1人につき1万円が支給された「子育て世帯臨時特例給付金」ですが、今回は1人3000円の支給です。 内閣府インターネットによる子育て調査(平成21年)によると第一子養育の為の衣類・食費・生活用品費の年間支出の平均

+0
坊主頭(ボウズ)の節約効果で子供のお小遣い代を捻出しよう 画像
節約・ポイ活

坊主頭(ボウズ)の節約効果で子供のお小遣い代を捻出しよう

最近は子どもの頭髪もバラエティに富むようになってきました。以前はジャンボ尾崎風の襟足を長くした髪型が話題となるくらいでしたが、最近は親が子どもを金髪に染めるケースもあるそうです。 さて、最近はシェアが減っているものの、根

+0
子どもに「格安SIMスマホ」を持たせるメリットとデメリット解決策 画像
その他

子どもに「格安SIMスマホ」を持たせるメリットとデメリット解決策

SIMロック解除を5月に控え、各社の格安SIMも値下げが始まっています。注目されている方も多いのではないでしょうか。 現在、我が家は小学3年生の子どもが持つキッズケータイ+親の大手キャリアのスマホ契約1台で毎月9,000

+0
[東京版] GW、お金をかけずに子供と遊びたい人のための無料スポット 画像
その他

[東京版] GW、お金をかけずに子供と遊びたい人のための無料スポット

今年のゴールデンウィークは4月29日~5月10日ぐらいまで。カレンダー通りだと、5月2日から6日までの5連休となっています。とは言え、みんなが里帰りしたり旅行に出かけたりするわけではありません。 お仕事の都合で連休がとれ

+0
経済的理由で二人目(第二子)を諦める前にやるべきこと 画像
コラム

経済的理由で二人目(第二子)を諦める前にやるべきこと

 2010年に調査された出生動向基本調査によると、平均出生子ども数1.71人ですが「理想の子ども数」は2.42人。「子供は2,3人欲しい」と思っていても、1人か2人にとどまってしまっています。その理由として6割を占めるの

+2
保育園ママも必見! 子供服の節約法 定番からオススメ方法まで 画像
コラム

保育園ママも必見! 子供服の節約法 定番からオススメ方法まで

 お子さんの服、小さくなっていませんか? 子どもは成長が早く、まだ着られる服でさえあっという間に着られなくなることもしばしば。また、子どもの服は汚れやすくもあるので、そうそう高価な服は買っていられません。  特に、保育園

+0
子供へのマネー教育 まずは一緒に買い物に行くことから始めよう 画像
コラム

子供へのマネー教育 まずは一緒に買い物に行くことから始めよう

 あなたは、お子さんにマネー教育をしていますか? 「お金についての教育をした方がいいとは思うけど、どうすればいいか分からない」という人や、「そんなの普通に生きていれば自然と身に付くものだ」と考えている人もいるでしょう。

+0
子どもの医療保障はいる? いらない? 画像
コラム

子どもの医療保障はいる? いらない?

 この時期は風邪だけでなくインフルエンザなどいろいろなウィルスが流行ります。ウチの子も、胃腸炎で1週間ほど保育園を欠席し、頑張って練習した発表会にも出られませんでした(泣)ただ、重症化しなかったのでよかったです。  そこ

+0
妖怪メダル入手に躍起にならず、子供にお金との上手なつきあい方を教えよう 画像
コラム

妖怪メダル入手に躍起にならず、子供にお金との上手なつきあい方を教えよう

 妖怪ウォッチが大人気ですね。私の住む地方都市ですら購入の際には整理券が必要なこともあります。子どもの欲しがるメダルを手に入れようと躍起になる親御さんの話もちらほらと耳にします。  そうしたブームを目にするにつけ、いつも

+0
子供の学費・進学費を300万用意する みぽりん式教育費計算方法(3) 画像
コラム

子供の学費・進学費を300万用意する みぽりん式教育費計算方法(3)

 トータルな支出を把握する 「みぽりん式教育費計算方法(2)」で1人の子どもにかけられる1か月あたりのおおよその金額がわかりました。事例では7万円となりましたが、この金額をまるまる使ってよいはずがありません。なぜなら、私

+0
意外と知らない「離婚」と「相続」の関係 配偶者や子の相続について 画像
コラム

意外と知らない「離婚」と「相続」の関係 配偶者や子の相続について

 離婚をした場合の相続について考えたことはありますか?離婚をすると、相続が発生した時、どうなるのでしょうか? 日々、相続についてのご相談を受ける中で、意外と知られていないと実感する項目を3点ほど挙げます。 1. 離婚した

+0
「子ども版NISA」 18歳未満に年間100万円までの投資による収益に5年間非課税 画像
投資

「子ども版NISA」 18歳未満に年間100万円までの投資による収益に5年間非課税

 まだ決定ではありませんが、年末の税制改正協議に向けて、金融庁が要望しようとしているのが、「子ども版NISA」。今年はじまったばかりの大人版NISAが、1年も経っていないのに、非課税枠の拡大、非課税対象者の拡大の要望が高

+0
「子ども・子育て支援新制度」で幼稚園や保育園はどう変わる? Q&Aで回答 画像
コラム

「子ども・子育て支援新制度」で幼稚園や保育園はどう変わる? Q&Aで回答

 先月の私の周りでは、ご結婚されたカップルが3組、お子さんが誕生されたご夫婦が2組とすごく おめでたい月でした。結婚や出産を機に仕事を辞めて専業主婦になった奥さまも、将来の家計の収支をご覧になると、やっぱりもう一度働こう

+0
私立中学進学のためのマネープラン 私立中学高校の教育費の目安 画像
コラム

私立中学進学のためのマネープラン 私立中学高校の教育費の目安

 中高一貫教育へのニーズの高まりや独自カリキュラムの魅力もあり、私立中学への進学を考えるご家庭も少なくありません。「うちの家計で私立に通わせても大丈夫でしょうか?」というご相談もあります。そこで今回は私立中学に進学した場

+0
消費増税と子育て世帯への2つの給付金制度 対象者と支給額について 画像
コラム

消費増税と子育て世帯への2つの給付金制度 対象者と支給額について

 さて、先日も田村憲久厚生労働大臣が、政府の産業競争力会議の場で、2015年度から新たに全国共通の(今のところ仮称ですが)「子育て支援員資格」を設ける案を提示しました。育児経験のある主婦らを対象とし、今後増やす方針の小規

+0
6月~7月は「児童手当申請」と「子育て世帯臨時特例給付金」の手続きを忘れずに 画像
コラム

6月~7月は「児童手当申請」と「子育て世帯臨時特例給付金」の手続きを忘れずに

 いよいよ来月の6月は児童手当の現況届提出の月です。厚生労働省HPにも表記されていますように、現況届の提出がない場合には6月分以降の手当が受けられなくなるとうこともあることから、対象になられているご家庭では、特に気をつけ

+0
我が家はもらえるの?「子育て世帯臨時特例給付金」 チェックリストで確認 画像
コラム

我が家はもらえるの?「子育て世帯臨時特例給付金」 チェックリストで確認

 4月に消費税が5%から8%へアップしました。その負担をちょっぴり軽くしようという趣旨で、お子様一人につき1万円の給付がされます。これが子育て世帯臨時特例給付金。  ただ、お子様のいる全世帯に支給ではないんです。消費税ア

+0
子供の教育費は補助出来る範囲を明確に 画像
コラム

子供の教育費は補助出来る範囲を明確に

 ファイナンシャルプランニングをする上で、重要な要素の1つに、子供の教育費があります。そして教育費の資金計画を立てる上で重要なポイントが2つあります。1つは進学時の学校種別の選択、もう1つは補助できる予算です。  学校種

+0
子どもにおこづかいは必要? 画像
コラム

子どもにおこづかいは必要?

隣のお友達がおこづかいもらい始めたらしい。 あの子は○○円おこづかいをもらってるらしい。 あの子は欲しいものがあったらなんでも買ってもらえるらしい。  隣の芝生は青く見えます。子どもたちからそんな話を聞いたら、おこづかい

+0
投資家が子育てするとどうなるか? 画像
コラム

投資家が子育てするとどうなるか?

 投資家、子供を育てる(フリータ、家を買う風に)(ちょっと古いネタですね…) 今回は投資そのものの話題からちょっと離れて、子育ての話題にしてみます。我が家には2人の子供がいます。長男が5歳、次男が2歳です。とってもかわい

+0
「子育て世帯臨時特例給付金」はいつ、どのくらいもらえるの? 支給時期と支給金額  画像
コラム

「子育て世帯臨時特例給付金」はいつ、どのくらいもらえるの? 支給時期と支給金額 

 最近、子育て世代の方から、「国からお金がもらえると聞いたんですけどなんですか?」というご質問を受けるようになりました。まだ、あまりメディアなどで伝えられていませんが、消費税が8%に引き上げられるのにあわせて子育て世帯の

+0
子どもの学力と健康は、本当に親の収入しだいか? 画像
コラム

子どもの学力と健康は、本当に親の収入しだいか?

 親の収入や学歴と子どもの学力について、おそらくは収入が多いほど学力が高いであろうことはずっと言われてきたが、このたびはじめて全国規模で調査した文部科学省の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)のアンケート結果によると

+0
保育料が税額で決まるなら、税金を減らす方法を考えてみよう 画像
コラム

保育料が税額で決まるなら、税金を減らす方法を考えてみよう

 公立の保育園に入れるとなって一安心ではあるけれど、『保育料が高いなあ』とため息の出る方も多いのではないでしょうか。 公立保育園の保育料は税額で決まる  一般的に公立の保育園の保育料は前年度に納めた所得税や地方税によって

+0
「塾選び」奮闘記 我が家に合った塾の選び方 画像
コラム

「塾選び」奮闘記 我が家に合った塾の選び方

 我が家には今度小学4年生になる子どもがいます。これまでは学童保育に行っていたのですが、3年生以降は預かってもらえません。仕事を持つ親にとって大きな味方であった学童が無くなることで、放課後の時間をどうするかが急務となりま

+0
保育園に入れなかったらお金を使うことも考えよう 画像
コラム

保育園に入れなかったらお金を使うことも考えよう

 「出産後も働き続けたい」と決意した人にとって悩ましいのが保育園の問題です。「公立の保育園にはなかなか入れない」は常識のようですから、当然のことながら私立の保育園を探すことになりますが、それでも預け先が見つからない場合が

+0
  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2