※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

貯蓄(6ページ中4ページ目)

みんな実際どのくらい投資しているの? 貯金・年収別で比較してみた 画像
投資

みんな実際どのくらい投資しているの? 貯金・年収別で比較してみた

「貯蓄から投資へ」 マイナス金利の導入もあり、資産運用についての関心が高まっています。そんな中、皆さんは実際にどのくらい投資をしているのか? その実態を調べてみました。 今回参考にしたのは総務省統計局のデータ(pdf)で

+0
マイナス金利で保険料は高くなるの? 画像
保険

マイナス金利で保険料は高くなるの?

はじめに マイナス金利に関する報道を見た方々から… 住宅ローンの金利は下がるけど保険料は高くなるの?? というご質問をいただきます。 今すぐにではないにしろ、金利低下により私たちの身近なお金にも少しずつ影響が… そもそも

+0
「今年こそお金を貯める!」 目標達成のための5つのポイント 画像
ライフ

「今年こそお金を貯める!」 目標達成のための5つのポイント

 新年を迎え、「今年こそお金を貯めたい」と決意を新たにしている方もいらっしゃるかもしれませんね。貯める習慣が身に着く、5つのポイントをお伝えいたします。   1. 具体的な目標を立てる  「お金を貯めよう」という、あいま

+0
手取り25万円の我が家でも500万円貯めるためにやった10のこと 画像
その他

手取り25万円の我が家でも500万円貯めるためにやった10のこと

貯金がまったくない人にとって、500万円はものすごく大金です。 わたしも、浪費家で借金を抱えていたときは、500万円なんて絶対貯められないと思っていました。そんなに貯められる人は、お給料の手取りで40万とか50万とかある

+3
家計簿が続かない、たった1つの理由 画像
ライフ

家計簿が続かない、たった1つの理由

ありがちな話ですが、わたしは結婚をしてから家計簿をつけるようになりました。結婚をするまでは、家計簿のようなものはつけたことがありません。お小遣い帳だってつけたことがありません。   いや、正しくいうと、つけようと思ってチ

+0
貯まる人は「クッション口座」を持っている(2) ~主婦の金バナ(5)~ 画像
ライフ

貯まる人は「クッション口座」を持っている(2) ~主婦の金バナ(5)~

第4話の続きです。 「まとめ買い」したオムツは、どう家計簿処理する? 今日は、前回の問いから話を始めよう。 オムツが安かったのでまとめ買いをした。でも、これをそのまま週の家計簿にいれたら、1週間の割り当て(第2話の『ペー

+1
みんな実際どのくらい貯めてるの? 30代、40代のリアルな貯金額 画像
その他

みんな実際どのくらい貯めてるの? 30代、40代のリアルな貯金額

総務省が発表した、2人以上の世帯における1世帯当たりの平均貯蓄高は1798万円だそうです。これ、一般的な感覚からするとかなり高いのではないでしょうか。 もちろん、平均値と中央値では違うのですが、このデータによると中央値も

+0
貯金成功の鉄則 貯め始める前にハッキリ決めておくべき3つのこと 画像
ライフ

貯金成功の鉄則 貯め始める前にハッキリ決めておくべき3つのこと

本気で貯金をしたいと思ったら、本気で計画を立てる必要があります。ただただ、『あー、お金貯めたいなぁ…』と思っていても、お金はなかなか貯まりませんよね。これまで1度も貯金したことがないのだったら、なおさらです。 貯金ができ

+0
旅行積立どこがいい? 主要各社の比較とメリット・デメリット 画像
ライフ

旅行積立どこがいい? 主要各社の比較とメリット・デメリット

みなさんは、旅行積立していますか? 定期的に旅行に出かけたり、帰省などで遠方に出かけることが多い人なら、旅行積立をしておいた方がお得です! 今回は、旅行積立のメリット・デメリットと、主要各社のプラン比較をしていきたいと思

+3
貯まる人は「クッション口座」を持っている(1) ~主婦の金バナ(4) 画像
ライフ

貯まる人は「クッション口座」を持っている(1) ~主婦の金バナ(4)

第3話の続きです。 クッション口座って、何? 最初にお伝えしたいのは、「クッション口座」とは、どこかの銀行の特定の口座を示す固有名詞ではないということだ。「特別口座」、「プール口座」、「修繕積立金」など、人によってつけて

+0
[インタビュー] 30代新婚夫婦の「しっかり貯める優秀家計」 画像
ライフ

[インタビュー] 30代新婚夫婦の「しっかり貯める優秀家計」

結婚して、まだ子供がいない状態のことを「DINKS期」と言ったりしますが、DINKS期で怖いのは、お金を使いすぎて貯金ができないことです。 “Dual Income No Kids”つまり、二馬力で働いていて子供もいない

+0
「ライフプラン」を整理して向き合うべき理由2つ 画像
ライフ

「ライフプラン」を整理して向き合うべき理由2つ

「ライフプラン」という言葉を聞いたことがありますか? カタカナでかっこよく言っていますが、要は「人生設計」のことです。今後どうなるか分からないというのは当然のことではありますが、ある程度のライフプランを把握した上でそのラ

+0
子供の教育資金を準備する方法 こんな人は学資保険を利用しよう 画像
ライフ

子供の教育資金を準備する方法 こんな人は学資保険を利用しよう

子供の教育資金は、公立でも1000万、私立なら何千万円ものお金がかかります。ただ、教育資金が必要になるタイミングというのは子供が生まれた時点で決まりますよね。もっともお金がかかるのは大学ですから、子供が大学に入学する頃ま

+0
小銭貯金のメリットと、私が小銭貯金をしない理由 画像
ライフ

小銭貯金のメリットと、私が小銭貯金をしない理由

先日、こんな記事を発見しました。 【“5のつく貯金”で年間30万円! 俳優・細川茂樹の「貯金箱論」】 家電好きとしても知られる細川茂樹さんの貯金術です。詳しくはリンク先を読んでいただければわかるのですが、要は5円玉、50

+2
楽に貯蓄できている人はみんな「生活コスト」が低い 画像
ライフ

楽に貯蓄できている人はみんな「生活コスト」が低い

あなたは、「生活コストを下げる」ということについて意識したことがありますか? 実は、お金を貯めるのが上手な人というのは、生活コスト自体を低く抑えることを実践しています。 そこで、生活コストを下げるとはどういうことなのか、

+7
将来の「火の車」を防ぐ 結婚したらすぐに向き合うべきお金の問題 画像
ライフ

将来の「火の車」を防ぐ 結婚したらすぐに向き合うべきお金の問題

わたしたちの人生には、「お金の貯め時」というものがあります。一般的な家庭なら、「教育費が少なくて済む子供の幼少期」や「教育費がかからなくなり自身の収入も上がっている子供の独立後」などがあります。しかし、それ以前の段階に、

+0
貯金できない人にありがち「肥満家計」 費目別節約術では対処できません 画像
ライフ

貯金できない人にありがち「肥満家計」 費目別節約術では対処できません

お金が貯まらない……このままではダメだ! 節約しなければ!! もし、あなたが今そのように思っているなら、これはチャンスです。無意識に浪費を続けていると当然お金は溜まりませんが、問題に気づけばその対処法を探すことができ、家

+0
「保険」と「貯蓄」と「投資」の幸せな関係 画像
ライフ

「保険」と「貯蓄」と「投資」の幸せな関係

結婚したので、保険に加入しなければと思っています。医療保険と死亡保険ではどちらを先に加入すべきですか? でも、貯金もしたいですし、これから投資も考えたいです。アドバイスお願いします。 こんなご相談です。 限りある収入の中

+0
貯金できる人、できない人の違いは? クレジットカード&スーパー編 画像
ライフ

貯金できる人、できない人の違いは? クレジットカード&スーパー編

貯金できる人できない人、その決定的な違いは、思考回路にあります。そこで今回は、その具体的な例を2つ取り上げてみましょう。 1) クレジットカードを使いすぎると物欲感が増す まず、皆さんもよくクレジットカード決済で買い物な

+0
上手な家計の見直しポイント(貯蓄編・固定費の見直し編) 画像
ライフ

上手な家計の見直しポイント(貯蓄編・固定費の見直し編)

家計のやりくりは、ご相談をいただく中でも特に多いご相談です。お話をうかがっていると、家計を預かる主婦の方の知識と工夫は関心させれれることもしばしばです。きっちり家計簿もつけておられ、節約やポイントの貯め方や使い方なども完

+0
働き世代のお金の不安 「見える化」と「自動積立」で解決できる 画像
ライフ

働き世代のお金の不安 「見える化」と「自動積立」で解決できる

将来のお金の流れを「見える化」する お金に対して不安を感じるということは、「将来どのくらいのお金がかかるのかがよくわらない」ということ。どうなるのかわからないことを、不安に感じるのも、無理はありません。そこで、将来の生活

+0
定期預金キャンペーンの金利は冷静に正しく見よう 画像
投資

定期預金キャンペーンの金利は冷静に正しく見よう

6月1日~6月15日までに預入れが完了すると、預金金利が0.5%(年利)になる特別キャンペーンはご存知でしょうか? 銀行はネットバンク大手の楽天銀行です。 ≪画像元 http://www.rakuten-bank.co.

+0
何故、貯蓄をするのか 何故、投資が必要なのか 画像
ライフ

何故、貯蓄をするのか 何故、投資が必要なのか

私自身はどちらかというと感覚的で、緻密なこと、手間のかかることは苦手です。家計簿もつけられません。 でも、前回ご紹介しました「70‐20‐10」の法則、手にしたお金の「支出-貯蓄-投資(長期の運用)」配分を自分なりの法則

+0
夏にむけて簡単3ステップダイエット 同時に貯蓄を手に入れる 画像
ライフ

夏にむけて簡単3ステップダイエット 同時に貯蓄を手に入れる

今までにダイエットにチャレンジした方、貯蓄を増やそうとした方は多いのではないでしょうか。順調に継続されている方もいれば、残念ながら失敗してしまった方もいると思います。 ・ダイエット=サイズや体重のダウン ・貯蓄=お金を増

+0
それ、ラチェット効果です! 貯蓄を取り崩すのを踏みとどまるには 画像
ライフ

それ、ラチェット効果です! 貯蓄を取り崩すのを踏みとどまるには

日経平均が2万を超え、景気の良いニュースもよく聞くようになりましたが、一般家庭ではまだまだその恩恵を受けられていないのが実際のところです。 それどころか、増税や相次ぐ値上げのせいで、家計はより苦しくなっています。こういう

+0
貯蓄成功のシンプルなポイント 画像
ライフ

貯蓄成功のシンプルなポイント

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの鬼塚です。先日のコラムで、3年前に、貯蓄ゼロからスタートして1000万円貯めた看護師さんがいるとご紹介しました。今回はその方が貯蓄に成功したポイントについてお伝えいたします。 当時

+0
福岡の30代独身女性の賢い貯蓄術 ○○で貯蓄をしない 画像
投資

福岡の30代独身女性の賢い貯蓄術 ○○で貯蓄をしない

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの鬼塚です。福岡の30代独身女性の賢い貯蓄術というテーマでお話しますね。 今まで福岡で500回以上、女性向けのマネーセミナーでお話してきました。なので、福岡の30代独身女性で賢く貯蓄

+0
介護は他人事や高齢者だけの問題ではない 今からできる対策とは 画像
その他

介護は他人事や高齢者だけの問題ではない 今からできる対策とは

 人生の三大出費として『住宅資金』、『教育資金』、『老後資金』といわれるが、今回は老後資金について考えていきたいと思います。 老後の生活費はどのくらい必要か  突然ですが…あなたは老後の生活費にどのぐらいのお金を用意する

+0
会社の福利厚生制度を使って賢く貯蓄しよう 画像
その他

会社の福利厚生制度を使って賢く貯蓄しよう

 新社会人のみなさん、おめでとうございます。いよいよ社会人生活がスタートですね。みなさんはこれから、会社という組織のことを勉強しつつ、研修等に励まれることでしょう!  さて、会社という組織、大きさの違いはあれど、それぞれ

+0
貯蓄成功の鉄則「先取り貯蓄」はこうして実現しよう 画像
コラム

貯蓄成功の鉄則「先取り貯蓄」はこうして実現しよう

 世の中にはいろんな貯蓄のやり方がありますが、もっとも基本的で、もっとも効果がある鉄板の貯蓄法が「先取り貯蓄」です。  先取り貯蓄とは、毎月の余りを貯蓄するのではなく、収入が入ったら真っ先に貯蓄分を専用口座に入れて、残り

+1
独身女性が今すぐすべき! 一生モノの「お金の貯め方」(後編) 画像
コラム

独身女性が今すぐすべき! 一生モノの「お金の貯め方」(後編)

 貯蓄ができない人は、総じて普段のお金の使い方に問題があります。お金の使い方にメリハリがなくあればあるだけ使っていたり、見栄を張ってお金を使いすぎていませんか?  【前編】では生活に必要なお金を知り、月々いくら貯蓄できる

+4
独身女性が今すぐすべき! 一生モノの「お金の貯め方」(前編) 画像
コラム

独身女性が今すぐすべき! 一生モノの「お金の貯め方」(前編)

 今回は、独身女性のための、お金の貯め方について具体的な方法を紹介したいと思います! 「一生モノ」のスキルですから、今回は長いです。お気に入りに登録していただき、時間があるときにじっくり読んでくださいね。 いくらあれば生

+1
教育資金の準備 「貯蓄」と「保険」どっちがお得? 画像
コラム

教育資金の準備 「貯蓄」と「保険」どっちがお得?

 2月・3月は4月の入学へ向け、受験生の方は、入学試験が続きます。お体気をつけて下さい。ライフプランのご相談においても、この時期は、教育資金のご相談が増えます。  残念ながら、銀行金利をみても雀の涙ほどの利息しかつかない

+0
貯金ゼロ家計から脱出する! 今すぐ改善すべきポイント3つ 画像
コラム

貯金ゼロ家計から脱出する! 今すぐ改善すべきポイント3つ

 世の中にはたくさんの貯金法がありますが、「貯金なんて無い! むしろ、毎月赤字……」という家計も少なくありません。「家計の金融行動に関する世論調査」によると、2人以上の世帯で約3割、単身世帯にいたっては約4割の世帯が金融

+0
2015年は「お金を貯める習慣」を身に着けよう 画像
コラム

2015年は「お金を貯める習慣」を身に着けよう

新年のご挨拶  新年 明けまして おめでとうございます。皆さん 今年はどんな年にしたいですか?  気持ちも新たに、何かチャレンジしたいことなど、お正月の間に考えた方も多いのではないでしょうか。実は習い事等のスクールは1月

+0
日本の「家計貯蓄率」がマイナスになった意味とあなたとの関係 画像
コラム

日本の「家計貯蓄率」がマイナスになった意味とあなたとの関係

 12月25日に内閣府が発表した2013年度の「家計貯蓄率」はすでにご覧になったでしょうか? 家計貯蓄率とは、所得からどれだけ貯金したかを表す指標なのですが、その家計貯蓄率が「-1.3%」となったのです。貯金大国日本で貯

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6