Bybit (バイビット) 取り扱通貨一覧2023 | 各通貨の詳細と取引ペアの全情報

近年、海外仮想通貨取引所として特に人気を集めているBybitですが、これから取引を始めようと考えている方々の中には、「どのくらいの種類の通貨が取引できるのだろう?」「日本からどうやって支払いを行うのだろう?」や「どのような取引が可能なのだろう?」といった疑問を持っている方も多いかもしれません。

そこで、今回の記事では、Bybitが取り扱っている通貨の種類、取引の方法、そして実際にどのように通貨を購入するのかなど、Bybitをこれから利用しようと思っている方々へ向けた詳細な説明を行います。

この記事は初心者の方々だけでなく、新たな取引方法を探している既存のユーザーにも役立つ内容となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

また、Bybitのアカウントをまだお持ちでない方は「Bybit (バイビット)の口座開設・登録方法!手順を画像付きで詳しく紹介」を参考に、登録してみて下さい。

Bybit (バイビット) の総合評価・口コミ評判について詳しく知りたい方は「Bybit (バイビット) とは?評判や口コミ評価・メリットデメリットを紐解く」を参考にしてください。

目次

Bybit (バイビット) の取り扱い通貨は150種類以上

Bybit取引所では150以上の暗号通貨が扱われています。

これは、国内の取引所を主に利用している人々にとっては大量に感じるかもしれません。

しかし、大手の取引所では500以上の暗号通貨が対応しており、「海外の大規模なプレーヤーと比べるとそれほどでもない」と感じる投資家もいます。

しかしながら、そういった大規模な取引所では、詳細が不明瞭なマイナーな通貨を多く取り扱っているため、知識が乏しい状態で取引すると一定のリスクが伴うことがあります。

その一方で、Bybitで取引されている通貨の多くは既に人気のあるものばかりで、これがライトユーザーからの評価を高め、現在では120万人以上のユーザーを抱える人気の取引所となっています。

Bybitでは、取引の種類ごとに取り扱う通貨や通貨ペアが異なるため、それぞれの取引の種類に応じた取り扱い通貨を一覧形式で紹介します。

デリバティブ取引

Bybitは、当初はデリバティブ(先物)取引に注力した取引所として2018年に誕生しました。数年にわたる運営の中で、スポット取引などの領域へもその業務範囲を広げてきています。

USDT無期限契約


USDT無期限契約とは、デジタル通貨テザー(USDT)を用いて価格設定や清算を行う取引スタイルです。

後ほど説明するインバース型契約と比較すると、初期証拠金や損益の計算が簡単であり、ユーザーインターフェースに不慣れな初心者にはまず試してみるべき取引契約と言えます。

デジタル通貨テザー(USDT)は、価値が米ドルと連動しているステーブルコインなので、一般的なデジタル通貨に比べて価格変動が安定しています。これが投資に利用する際に非常に有利です。

契約は2つの種類があり、「クロスマージン」と「分離マージン」から選べます。

「クロスマージン」はトレーダーが持つ対応する通貨ペアの残高を利用して強制清算を避け、維持証拠金を基に清算します。「分離マージン」はトレーダーの口座残高から証拠金を分けます。

分離マージンを使用すると、ロングまたはショートポジションに対して最大100倍のレバレッジが利用可能で、1倍ごとに微調整が可能です。

どの程度の資産を投入し、どのような戦略で取引を進めるかはトレーダー次第ですが、一般的には選択肢が多い方が他のプラットフォームに比べて有利となります。

ただし、最大レバレッジは対応する通貨によって異なるため、具体的な取引通貨が決まったら再度確認する必要があります。

レバレッジ取引は、シンプルで大きな利益を狙いやすいという利点がありますが、同時にリスクも大きくなる点に注意が必要です。

USDT無期限契約の通貨ペアは下記の通りです。
  • BIT/USDT
  • BTC/USDT
  • ETH/USDT
  • MANA/USDT
  • SAND/USDT
  • SHIB1000/USDT
  • ADA/USDT
  • BNB/USDT
  • XRP/USDT
  • SOL/USDT
  • DOT/USDT
  • DOGE/USDT
  • UNI/USDT
  • LUNA/USDT
  • AVAX/USDT
  • LINK/USDT
  • LTC/USDT
  • ALGO/USDT
  • BCH/USDT
  • ATOM/USDT
  • MATIC/USDT
  • FIL/USDT
  • ICP/USDT
  • ETC/USDT
  • XLM/USDT
  • VET/USDT
  • AXS/USDT
  • TRX/USDT
  • FTT/USDT
  • XTZ/USDT
  • THETA/USDT
  • HBAR/USDT
  • EOS/USDT
  • AAVE/USDT
  • NEAR/USDT
  • FTM/USDT
  • KSM/USDT
  • OMG/USDT
  • IOTX/USDT
  • DASH/USDT
  • COMP/USDT
  • ONE/USDT
  • CHZ/USDT
  • LRC/USDT
  • ENJ/USDT
  • XEM/USDT
  • SUSHI/USDT
  • DYDX/USDT
  • SRM/USDT
  • CRV/USDT
  • IOST/USDT
  • CELR/USDT
  • CHR/USDT
  • WOO/USDT
  • ALICE/USDT
  • ENS/USDT
  • C98/USDT
  • GALA/USDT
  • KEEP/USDT
  • SLP/USDT
  • ANT/USDT
  • ROSE/USDT
  • CROU/USDT
  • TFI/USDT
  • KNC/USDT
  • SXP/USDT
  • AR/USDT
  • STORJUSDT
  • SPELL/USDT
  • BSV/USDT
  • CREAM/USDT
  • COTIUSDT
  • 1INCHI/USDT
  • TLM/USDT
  • EGLD/USDT
  • PEOPLE/USDT
  • FLOW/USDT
  • COMP/USDT
  • CELOU/USDT
  • BAT/USDT
  • ZEN/USDT
  • STX/USDT
  • SNX/USDT
  • XMR/USDT
  • SRM/USDT
  • DUSK/USDT
  • WAVES/USDT
  • YGG/USDT
  • DENT/USDT
  • IOTA/USDT
  • RVN/USDT
  • ANKR/USDT
  • KAVA/USDT
  • RNDRU/USDT
  • RUNE/USDT
  • ILVU/USDT
  • QTUM/USDT
  • CTK/USDT
  • ZEC/USDT
  • BTT/USDT
  • LOOKS/USDT
  • KLAY/USDT
  • SFP/USDT
  • GTC/USDT
  • REQ/USDT
  • GRT/USDT
  • MASK/USDT
  • AUDIO/USDT
  • LPY/USDT
  • IMX/USDT
  • HNT/USDT
  • CVC/USDT
  • JASMY/USDT
  • BICO/USDT
  • RSR/USDT
  • REN/USDT
  • LIT/USDT
  • SCU/USDT

インバース無期限契約

インバース無期限契約とは、ビットコイン (BTC) などのデジタル通貨と米ドルを組み合わせて取引することで、通常の取引と同じ規則が適応されます。

価値が米ドルと連動するテザー (USDT) を使用したUSDT無期限契約と比べると、価格変動が激しいデジタル通貨を使用しているため、所持している通貨が価格変動する可能性が常にあります。

これは一定のリスクを伴いますが、大きな利益も期待できます。

ビットコイン (BTC) については最大レバレッジが100倍で、その他の通貨については最大50倍のレバレッジが適用されます。

インバース無期限契約で取扱いのある通貨ペアは以下の6つです。

  • BIT/USD
  • BTC/USD
  • ETH/USD
  • EOS/USD
  • XRP/USD
  • DOT/USD

インバース先物契約

インバース先物契約は、売買価格を前もって固定し、特定の日付に取引を実行する契約形式を指します。インバース無期限契約と同じく、基準通貨は米ドルであり、仮想通貨を取引対象とするため価格変動が大きいです。

インバース型の先物契約では、資金調達は存在せず、特定のポジションを維持する間に手数料などが発生することはありません。

インバース先物契約で取り扱う通貨ペアは以下の2つです。

  • BTC/USD
  • ETH/USD

現物取引

現物取引とは、投資家が自身の持つ資産や通貨限りで売買を実行する取引方法を指します。この用語は株式取引などでも用いられ、最も基本的な取引形式の一つです。

自己の資産範囲で取引を行うため、購入から売却までの期間に制約はなく、利益がなくなる、あるいはマイナスになる可能性はありますが、負債を抱えるリスクは存在しません

近年、Bybitは現物取引の強化に注力しており、注目されている通貨は迅速に上場しています。2023年時点で、Bybitの現物取引で扱われている通貨は以下のような通貨150種類以上となっています。

現物取引の取り扱い通貨一覧
  • ビットコイン (BTC)
  • イーサリアム (ETH)
  • BitDAO (BIT)
  • ディセントラランド (MANA)
  • The Sandbox (SAND)
  • カルダノ (ADA)
  • リップル (XRP)
  • ポルカドット (DOT)
  • ドージコイン (DOGE)
  • ユニスワップ (UNI)
  • チェーンリンク (LINK)
  • ライトコイン (LTC)
  • ビットコインキャッシュ (BCH)
  • Internet Computer (ICP)
  • ステラ (XLM)
  • テゾス (XTZ)
  • Axie Infinity (AXS)
  • イオス (EOS)
  • Aave (AAVE)
  • クサマ (KSM)
  • KLaytn (KLAY)
  • メイカー (MKR)
  • コンパウンド (COMP)
  • チリーズ (Chiliz/CHZ)
  • SushiSwap (SUSHI)
  • yearn.finance (YFI)
  • dYdX (DYDX)
  • Adventure Gold (AGLD)
  • アルゴランド (ALGO)
  • アンカー (ANKR)
  • コスモス (ATOM)
  • Travala.com (AVA)
  • アバランチ (AVAX)
  • ベーシックアテンショントークン (BAT)
  • CropBytes (CBX)
  • Curve DAO Token (CRV)
  • Cryowar (CWAR)
  • ダッシュ (DASH)
  • エンジンコイン (ENJ)
  • Ethereum Name Service (ENS)
  • ファイルコイン (FIL)
  • Fantom (FTM)
  • FTX Token (FTT)
  • Galatasaray Fan Token (GAL)
  • Gods Unchained (GODS)
  • The Graph (GRT)
  • Immutable X (IMX)
  • Terra (LUNA)
  • Polygon (MATIC)
  • NuCypher (NU)
  • オミセゴー (OMG)
  • Perpetual Protocol (PERP)
  • ParaSwap (PSP)
  • Quant (QNT)
  • Solana (SOL)
  • Spell Token (SPELL)
  • Serum (SRM)
  • Lido stETH (STETH)
  • Tribe (TRIBE)
  • USD Coin (USDC)
  • ウェーブス (WAVES)
  • WOO Network (WOO)
  • Kasta (KASTA)
  • IZIChain (IZI)
  • 1inch Network (1INCH)
  • 1sol (1SOL)
  • アンプ (AMP)
  • Biconomy (BICO)
  • バンコール (BNT)
  • Boba Network (BOBA)
  • ビットコインゴールド (BTG)
  • Coim98 (C98)
  • PancakeSwap (CAKE)
  • セルシウス (CEL)
  • TaleCraft (CRAFT)
  • Decred (DCR)
  • Decentralized Eternal Virtual Traveller (DEVT)
  • Defi LAND (DFL)
  • デジバイト (DGB)
  • Elrond (EGLD)
  • Gala (GALA)
  • Gas (GAS)
  • Genopets (GENE)
  • Monster Galaxy (GGM)
  • GM Wgmi (GM)
  • へデラハッシュグラフ (HBAR)
  • ヘリウム (HNT)
  • Holo (HOT)
  • ICON (ICX)
  • InsurAce (INSUR)
  • ジャスミー (JASMY)
  • Calamari Network (KMA)
  • Kryll (KRL)
  • Lido DAO Token (LDO)
  • Legend of Fantasy War (LFW)
  • LooksRare (LOOKS)
  • ループリング (LRC)
  • MonkeyBall (MBS)
  • MX Token (MX)
  • Nexo (NEXO)
  • Harmony (ONE)
  • パレットトークン (PLT)
  • Pintu Token (PTU)
  • クアンタム (QTUM)
  • Rainmaker Games (RAIN)
  • Realy Metaverce (REAL)
  • Ren (REN)
  • Render Token (RNDR)
  • THORChain (RUNE)
  • RunNode (RUN)
  • Ravencoin (RVN)
  • 柴犬コイン (SHIB)
  • SHILL Token (SHIL)
  • SIDUS HEROES (SIDUS)
  • Symbiosis Finance (SIS)
  • Smooth Love Potion (SLP)
  • シンセティックス (SNX)
  • OpenDAO (SOS)
  • Telcoin (TEL)
  • シータ (THETA)
  • Dtravel (TRVL)
  • UMA (UMA)
  • VLaunch (VPAD)
  • WEMIX (WEMIX)
  • XDC Network (XDC)
  • ネム (XEM)
  • シンボル (XYM)
  • Zcash (ZEC)
  • Horizen (ZEN)
  • Zilliqa (ZIL)
  • ゼロエックス (ZRX)

Bybit (バイビット) はクレカ利用により取り扱い通貨を日本円で購入可能

デリバティブ取引の中にも、先物取引のような形で現物の受け渡しを伴う決済を行うケースは「現物取引」と呼ばれます。これには、金などの特定の物理的資産と連動する仮想通貨を用いた、新たな形式の現物投資が注目を集めています。

Bybitでは、日本円を使用して取引に必要な仮想通貨を購入することが可能です。

2020年から仮想通貨の購入機能を提供し始め、ウェブサイト上で数回のクリック操作だけで手軽に日本円で仮想通貨を購入できるようになりました。

以前は、仮想通貨を使う際に、国内取引所で一度仮想通貨に変換してから送金するという手順が主流でした。これは、各取引ごとに手数料が発生するため、投資家にとっては有意義な機能となるでしょう。

Bybitにクレジットカードで入金する方法について詳しく知りたい方は「Bybit (バイビット) のクレジットカード入金方法ガイド | 利用方法、手数料、注意点完全解説」を参考にしてください。

購入に対応している通貨は172種類

現在、Bybitで購入に対応している法定通貨は下記の172種類です。

Bybitでの購入に対応している法定通貨一覧
  • IQD
  • BAM
  • LBP
  • ETB
  • STN
  • BRL
  • RUB
  • MZN
  • CHF
  • ALL
  • GBP
  • CZK
  • GHS
  • TMT
  • MUR
  • JPY
  • EUR
  • CYP
  • CUP
  • VES
  • JMD
  • LRD
  • SEK
  • AFN
  • TRY
  • BIF
  • BDT
  • MWK
  • PGK
  • PEN
  • SGD
  • BGN
  • ZAR
  • PHP
  • AED
  • LYD
  • AZN
  • IMP
  • YER
  • ILS
  • COP
  • ANG
  • XOF
  • FKP
  • BSD
  • SSP
  • AUD
  • MRU
  • NAD
  • CLP
  • XAF
  • NIO
  • CAD
  • MRO
  • UZS
  • QAR
  • MDL
  • VND
  • SVC
  • SHP
  • KZT
  • TJS
  • DOP
  • MOP
  • MNT
  • MGF
  • BTN
  • TWD
  • EGP
  • AFA
  • IRR
  • XPT
  • JEP
  • MKD
  • USD
  • CLF
  • SCR
  • GIP
  • GGP
  • VUV
  • ARS
  • CRC
  • NZD
  • TPE
  • SOS
  • XAG
  • BMD
  • BZD
  • KES
  • KPW
  • KYD
  • HTG
  • OMR
  • CVE
  • PKR
  • BYN
  • KWD
  • BWP
  • LSL
  • AWG
  • MVR
  • MGA
  • KMF
  • NOK
  • SLL
  • GMD
  • SDG
  • IDR
  • GEL
  • BBD
  • PAB
  • DKK
  • RSD
  • CDF
  • ZMW
  • HKD
  • JOD
  • MAD
  • ERN
  • TOP
  • XAU
  • BHD
  • ECS
  • XPD
  • MMK
  • BND
  • BOB
  • GTQ
  • LKR
  • AOA
  • HNL
  • XPF
  • NGN
  • SBD
  • SRD
  • GYD
  • MYR
  • TZS
  • TND
  • PLN
  • DJF
  • XCD
  • DZD
  • AMD
  • SAR
  • INR
  • VEF
  • ZWL
  • NPR
  • MXN
  • WST
  • FJD
  • HRK
  • KGS
  • STD
  • SYP
  • PYG
  • SZL
  • UGX
  • XDR
  • TTD
  • HUF
  • GHC
  • LAK
  • ISK
  • GNF
  • RON
  • RWF
  • UAH
  • KHR
  • THB
  • UYU

Bybitへの期待がますます高まりますね。日本円だけでなく、ここまで多種多様な法定通貨を取り扱う取引所はそれほど多くはないです。

多くの法定通貨をサポートすることは、多数のユーザーにとって利用しやすい環境を提供することにつながります。そして、取引所の利用者が増えれば増えるほど、ユーザーへの還元も多くなるというメリットがあります。

購入できる仮想通貨は3種類

法定通貨で購入できるのは下記の3種類になっています。

  • ビットコイン (BTC)
  • イーサリアム (ETH)
  • テザー (USDT)

なお、支払いを行う際は、クレジットカードまたはデビットカードの登録が必要となります。

決済手続きを進める前に、カード情報の登録を確認しておきましょう。

Bybit (バイビット) の取り扱い通貨数を他の仮想通貨取引所と比較

Bybitの取り扱い通貨数を、他の仮想通貨取引所と比較します。

取引所取扱銘柄数
Zoomex204種類
KuCoin769種類
Bybit316種類
GMOコイン24種類
BITPoint18種類
bitbank30種類
bitFlyer21種類
Coincheck19種類
DMM Bitcoin27種類

表から明らかなように、Bybitは他の取引所に比べて、扱っている通貨の数は比較的少ないです。

しかしながら、取引所の優劣を判断する際には、取り扱っている通貨の数だけを見るのではなく、他の要素も考慮するべきです

例えば、BINANCEは最大レバレッジが20倍と設定されているため、最大レバレッジがより高く、無期限契約が可能なBybitは、取引の自由度がより広いと言えます。

また、多くの取引所がアルトコインのレバレッジ取引を扱っていますが、それらは基本的に決済期限が設定されている先物契約が多いです。

その一方で、Bybitの無期限契約は決済期限が存在せず、そのため長期的にポジションを保持したいユーザーにとって、利用しやすいと言えます。

Bybit (バイビット) の取り扱い通貨まとめ

Bybitは他の国際的な取引所と比較して取扱い通貨の種類は必ずしも多くはありませんが、その代わり低い手数料とクレジットカードを使用した日本円の購入機能が評価され、多くの日本人ユーザーに支持されています。

操作性もシンプルで、身分証明なしで手軽にアカウントを開設できるため、海外取引所で取引を始めることを考えている方にとって、Bybitはぜひ検討すべき選択肢と言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

仮想通貨取引所の記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの正しい情報を元に選択できるよう、経験豊富なライターや専門家に意見を聞き、正確で理解しやすいコンテンツを提供しています。
本記事はCrypto Mag編集部が企画・執筆を行いました。本記事の目的及び執筆体制については記事制作基準・編集ポリシーをご確認ください。

海外取引所おすすめ比較ランキング

海外仮想通貨取引所おすすめ比較ランキング

目次