Zoomexの手数料ガイド | 他の取引所との比較や安く抑える方法をご紹介

本記事の内容
  • Zoomexの手数料は業界最安水準
  • Zoomexの手数料は5種類存在する
  • 資金調達料を意識することで手数料を受け取ることも可能

Zoomexでは基本の手数料が非常に安い水準で設定されていることに加え、さらに手数料を節約できるようなサービスを提供しています。Zoomexを利用する際は手数料割引の仕組みについてしっかりと理解しておくことが重要です。

本記事では、

  • Zoomexで発生する手数料の種類
  • Zoomexで手数料を節約し、お得に取引する方法
  • Zoomexの手数料を他の取引所を比較した際の評価

など、Zoomexの手数料についてまとめています。詳細をご覧ください。

また、Zoomexのアカウントをまだお持ちでない方は「Zoomexの口座開設・登録方法 | 本人確認・二段階認証設定手順を解説」を参考に、登録してみて下さい。

Zoomexの総合評価・口コミ評判について詳しく知りたい方は「Zoomexとは?評判や口コミ評価・メリットデメリットを紐解く」を参考にしてください。

目次

Zoomex (ズームエックス) で発生する手数料一覧

手数料の種類手数料詳細
取引手数料インバース無期限取引:Maker 0.02% / Taker 0.06%
USDTパーペチュアル取引:Maker 0.02% / Taker 0.06%
入金手数料無料
出金手数料通貨により異なる
資金調達率1日3回発生 (時間で変動)
両替・コンバート手数料無料
Zoomexの手数料一覧

Zoomexで発生する手数料は「取引手数料」「入金手数料」「出金手数料」「資金調達率」「両替・コンバート手数料」の5種類です。

Zoomexのデリバティブ取引ではインバース無期限取引とUSDTパーペチュアル取引を利用できますが、どちらの取引でも同じ手数料が課されます。

Zoomex (ズームエックス) の取引手数料

インバース無期限取引Maker 0.02% / Taker 0.06%
USDTパーペチュアル取引Maker 0.02% / Taker 0.06%
Zoomexの取引手数料

Zoomexでは「インバース無期限取引」と「USDTパーペチュアル取引」の2つの取引形式を提供しており、どちらの取引形態でも手数料は同じで、Maker:0.02% / Taker:0.06%となっています。

また、取引手数料は次のように計算されます。

デリバティブ取引手数料の計算

取引手数料 = 数量 ÷ 執行価格 × 取引手数料率

例えば、10,000BTC/USDを購入し、執行価格が8,000USDの場合

Maker注文の場合 = 10,000BTC/USD ÷ 8,000USD × 0.01% = 0.00025BTC

Taker注文の場合 = 10,000BTC/USD ÷ 8,000USD × 0.06% = 0.00075BTC

Zoomex (ズームエックス) の資金調達手数料

Zoomexの先物取引では資金調達料が発生します。

資金調達料とは

無期限先物取引において、現物価格と先物価格の乖離を解消するために、偏ったポジションに金利を課して市場を修正するための手数料のこと。

Zoomexでは、1日に3回資金調達料の受け取り・支払いが発生します。発生する時間は日本時間の1時・9時・17時です。

発生時間にどのくらいの資金調達料が発生するのかは、Zoomexのマーケット画面から資金調達率を見ることで確認できます。

Zoomexの資金調達料確認

Zoomex (ズームエックス) の入金手数料

Zoomexに仮想通貨で入金する場合、手数料はかかりません。

ただし、送金元の取引所や仮想通貨ウォレットでマイニング手数料や出金手数料が発生する場合が多いです

なお、「仮想通貨の購入」機能を利用してクレジットカード入金を行う場合は、決済代行会社による手数料がかかります。手数料はプロバイダーによって異なりますが、約4%~5%ほどです。

Zoomex (ズームエックス) の出金手数料

Zoomexの出金手数料は仮想通貨の種類によって異なります。以下は主要な通貨の出金手数料です。

通貨出金手数料
BTC0.0005 BTC
USDT10 USDT
ETH0.005 ETH
EOS0.1 EOS
XRP0.25 XRP
Zoomex通貨別の出金手数料

その他の出金手数料を確認したい場合は、出金したい通貨の出金画面から確認できます。

Zoomexの出金手数料の確認エリア

Zoomex (ズームエックス) の手数料を国内取引所と比較

取引手数料を比較

取引所名取引手数料ポジション持ち越し手数料
Zoomex販売所:-
取引所:
Maker 0.02% / Taker 0.06%
あり (8時間毎)
bitFlyer販売所:無料
取引所:0.01~0.15%
0.04% / 日
GMOコイン販売所:無料
取引所:Maker-0.03%~-0.01% / Taker0.05%~0.09%
0.04% / 日
DMM Bitcoin販売所:無料
取引所:-
0.04% / 日
Coincheck無料
FTX Japan販売所:-
取引所:Maker 0.02% / Taker 0.07%
あり (1時間毎)
LINE BITMAX販売所:無料
取引所:-
SBI VC Trade販売所:無料
取引所:Maker -0.01% / Taker 0.05%
日により変動
BITPOINT無料
bitbank販売所:無料
取引所:Maker -0.02% / Taker 0.12%
Huobi Japan販売所:無料
取引所:Maker 0.012~0.15% / Taker 0.036~0.15%
0.03% / 日

国内取引所と比較すると、Zoomexはデリバティブ特化の取引所である分、手数料が非常に割安であることが分かります。

国内取引所で「無料」となっているところは、手数料がない代わりに非常に高額なスプレッドが徴収されるため実質無料ではありません。

出金手数料を比較

取引所名出金手数料 (BTC)
Zoomex0.0005 BTC
bitFlyer0.0004 BTC
GMOコイン無料
DMM Bitcoin無料
Coincheck0.0005 BTC
FTX Japan無料
LINE BITMAX0.001 BTC
SBI VC Trade無料
BITPOINT無料
bitbank0.0006 BTC
Huobi Japan0.0005 BTC

国内取引所との出金手数料の比較表です。Zoomexは日本円出金ができないため仮想通貨の送金手数料での比較となります。

ややZoomexが高くなっていますが、サービス内容の充実さを考慮するとそこまで気にするレベルではありません。

Zoomex (ズームエックス) の手数料を海外取引所と比較

取引手数料を比較

仮想通貨取引所取引手数料ポジションを持ち越すための手数料
ZoomexMaker:0.02%/ Taker:0.06%あり (8時間毎)
BybitMaker:0.01%/ Taker:0.06%あり (8時間毎)
BitgetMaker:0.017% / Taker:0.051%あり (8時間毎)
BitfinexMaker:-0.02% / Taker:0.075あり (24時間毎)
KuCoinMaker:0.06% / Taker:0.02%あり (8時間毎)
BINANCEMaker:0.01% / Taker:0.05%あり (8時間毎)
MEXCMaker:0.200% / Taker:0.200%あり (8時間毎)
BitMEXMaker:-0.01% / Taker:0.05%あり (8時間毎)
OKExMaker:0.02% / Taker:0.05%あり (8時間毎)

Zoomexとその他の海外仮想通貨取引所の取引手数料を比較しています。海外取引所の手数料平均からかなり割安であることが分かります。

出金手数料を比較

仮想通貨取引所出金手数料 (BTC)
Zoomex0.0005 BTC
Bybit0.0005 BTC
Bitget0.0006 BTC
Bitfinex0.0004 BTC
KuCoin0.0005 BTC
BINANCE0.0005 BTC
MEXC0.0003 BTC
BitMEX0.0002 BTC
OKEx0.0002 BTC

Zoomexとその他の海外仮想通貨取引所の出金手数料を比較しています。Zoomexの出金手数料は少々割高になっています。

Zoomex (ズームエックス) で手数料を抑えるポイント

できるだけ指値注文で取引する

Zoomexでは、成行注文で発生するTaker手数料よりも、指値注文で発生するMaker手数料の方が安く設定されています。

頻繁に取引する場合、毎回成行注文を利用していると、手数料が積み重なって徐々に高くなっていきます。

すぐに注文したい、決済したいという場合以外は指値注文を利用するように意識しましょう。

値幅を大きく取るように取引する

短期的な売買を繰り返して注文・決済回数が多くなってしまうと、その分手数料がかかってしまいます。

なるべく手数料を抑えたい方は、できるだけ中・長期的な目線での取引を行うと良いでしょう。

資金調達料を受け取る側のポジションを保有する

無期限先物取引を行う際は、資金調達料が発生する時間に注意しましょう。

ファンディングレートが不利な場合は、ポジションを閉じることを検討するのも一つの手段です。手数料を受け取る立場にある場合は、そのまま受け取ることで、手数料を受け取ることができます。

資金調達率マイナスプラス
ロングポジション保有者受け取る支払う
ショートポジション保有者支払う受け取る

Zoomex (ズームエックス) の手数料まとめ

Zoomexの手数料は、他の海外取引所と比較して低めに設定されています。

手数料を節約するためには、指値注文をメインに取引することが望ましいです。また、手数料が割引になるキャンペーンを定期的にチェックしておくとよいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

仮想通貨取引所の記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの正しい情報を元に選択できるよう、経験豊富なライターや専門家に意見を聞き、正確で理解しやすいコンテンツを提供しています。
本記事はCrypto Mag編集部が企画・執筆を行いました。本記事の目的及び執筆体制については記事制作基準・編集ポリシーをご確認ください。

海外取引所おすすめ比較ランキング

海外仮想通貨取引所おすすめ比較ランキング

目次