※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【10月酒税法改正】「ビール」は値下げ「第3」は値上げが濃厚。増税に負けないおいしい「第3のビール」2選も紹介

ビジネス 社会
【10月酒税法改正】「ビール」は値下げ「第3」は値上げが濃厚。増税に負けないおいしい「第3のビール」2選も紹介

気温が上がり、ビールのおいしい季節がやってきました。

今年はビール愛飲家にとっては節目の年です。

2020年10月に酒税法が改正され、ビールが値下げされる可能性が高いのです。

10月に酒税法改で「ビール」は値下げ「第3」は値上げが 濃厚

2020年10月の酒税法改正

私たちが普段飲んでいるビールは、売上の100%がメーカーの利益になるわけではありません。

売上の一部は、酒税として国に徴収されます。

この酒税は法律で決まっているのですが、2020年10月に次のように改正が予定されています。

202010月酒税法改正

※ ビール価格は、総務省「小売物価統計調査2020年4月の東京23区平均価格」より算出


ビールは7円の値下げ

仮にこの改正が販売価格にダイレクトに反映された場合には、

350ml缶でビールは7円の値下げ

第3のビールは約10円値上げ

されます。

大手ビールメーカーのなかでは、先日、アサヒビールが10月から価格改定を行うことを他社に先駆けて発表しました。

各商品の価格は販売店によっても異なるため、酒税法改正のとおり値下げされるとは限りません。

しかし、コロナ禍で消費が落ち込むなか、需要喚起のためにビールの酒税減額分を消費者に還元してくれるのではないかと、筆者は期待しています。

今まで「ビールを飲みたいけれど、高いから」と発泡酒や第3のビールを買っていた人には朗報とい言えます。

アサヒビールは価格改定を発表

≪画像元:アサヒビール

伸び盛りの「第3のビール」は値上げの可能性も

一方、第3のビールの酒税は約10円増額されます。

第3のビールは、麦芽の代わりに大豆やコーンスターチなど割安な穀類を原料に使い、香料を使ってビールらしい風味を出した「ビールテイストのお酒」です。

これまでは酒税が28円と最も低く設定されており、安く販売されていることが多かったのです。

しかも、このジャンルは各メーカーの努力もあって「安かろう悪かろう」ではなく、「もはやビールと同じ」と言ってよいくほどに進化をとげています。

近年ではビールに近づけるだけではなく、「糖質オフ」や「プリン体オフ」などビールには出せない付加価値をもつ商品も増え、ビールの代わりではなくあえて第3のビールを選ぶ人も増えています。

伸び盛りの市場だからこそ、酒税が安いままというわけにはいかないと国も考えたのでしょう。

第3のビールは酒税アップにも負けないと予想

10月の改正では酒税が増額されますが、第3のビールの人気がこれで衰えることはないと予想しています。

最近の第3のビールはおいしいからです。

10円値上げされたとしても、コロナ太りでたるんだ体に「糖質オフ」はありがたいですし、毎日ビールを飲むよりはやはり第3のビールの方が安いので、買い続ける一定のファンがいると思います。

筆者が愛飲している、おすすめ「第3のビール」を紹介します。

おすすめ1:アサヒ ザ・リッチ

アサヒ ザ・リッチ

≪画像元:アサヒビール

プレミアムビール好きな人におすすめの第3のビールです。

リッチな味わいで、しっかりとしたコクを感じられます。

特にひとくち目のご褒美感がすごいのです。

第3のビールがここまで来たのかと、新鮮な驚きがありました。

おすすめ2:サントリーブルー

サントリーブルー

≪画像元:サントリーホールディングス

エールビールが好きな人におすすめです。

天然水のすっきり感に、さわやかな香り、それでいて薄く水っぽくありません。

毎日飲めるくらいの軽さなのにご褒美感もある、良いとこどりの第3のビールです。

2026年には今年以上の酒税法改正予定

酒税法は、2026年に今年以上の大幅な改正を予定しています。

現在、ビール・発泡酒・第3のビールで分かれている酒税が、約55円に統一される予定です。

2026年の改正後は、ビールはより安く、割安感のあった第3のビールではメーカーがほとんど利益を出せなくなることが予想されます。

6年後までには、ビールを飲む習慣や人々がビールに求める付加価値にも変化があることでしょう。

酒税法の改正はメーカーにとって悩ましい問題ですが、おいしいビールが手頃に飲めるようまた奮闘してくれることでしょう。

第3のビールをここまで進化させたメーカーを応援する意味で、健康に気を付けながらビールを飲み続けたいと思います。(執筆者:石田 彩子)

《石田 彩子》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

石田 彩子

執筆者:元地方テレビ局記者の主婦ライター 石田 彩子 石田 彩子

新卒で地方テレビ局の記者を経験し、人材サービス会社のウェブ担当や、広告代理店でテレビショッピングの考査担当などを経て、3年前から退職し専業主婦になりました。戦略的な家庭経営を目指しています。世帯年収が200万円ダウンしても、貯蓄ペースは退職前の額を維持。特技は食洗機に食器をきっちり収めること。趣味はフィギュアスケート観戦で、最近は子供といっしょにリンクで滑ることも。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集