※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

クレジットカードでできる「積立投資信託」 ポイントを貯められる証券会社3つ紹介

投資 投資信託
クレジットカードでできる「積立投資信託」 ポイントを貯められる証券会社3つ紹介

投資信託は少額から始められ、プロのファンドマネジャーに運用してもらえるので、比較的「気軽に」「放ったらかし」で取り組める商品として人気です。

積立投信をさらにお得に利用してもらうために、クレジットカードで投資信託を買付することができ、ポイントまで付くサービスが注目を集めています。

このサービスは楽天証券と楽天カードの組み合わせが有名でしたが、2021年新たにSBI証券とマネックス証券が参入しています。

今回の記事は、クレジットカードで投信積立するとお得にポイントを貯められる証券会社をご紹介いたします。

クレジットカードでできる 積立投資信託

楽天証券

楽天証券は、楽天カードで決済し、決済した金額の1%がポイント付与され、さらにそのポイントを買付に利用することができるので、口座からの引き落としよりもお得に積立投資を行えます。

楽天証券
≪画像元:Rakuten

対象は特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISAで、未成年口座、ジュニアNISA、法人口座、そしてiDeCoも残念ながら対象外です。

上限額は月5万円までをカード決済することができ、決済額の1%が楽天カードに付与されます。

期間限定ポイントを除き、お買い物などで貯まったポイントを優先して投資に回すことができるので、自己資金の負担が少なく、継続して投資することが可能です。

この他にもポイントプログラムが充実しているので、ポイント重視なら現時点では楽天証券がメリットが大きいと言えます。

SBI証券

ネット証券で口座開設者数No.1のSBI証券が、2021年6月30日より三井住友カードでの投信積立サービスを発表しています。

三井住友カード
≪画像元:三井住友カード

これまでのSBI証券は買付にTポイント利用したり、SBI証券のサービス利用に応じてTポイントを貯めることができました。

このTポイント投資が6月30日より、三井住友カードで決済した場合は0.5%のVポイントが付与されるようになります。

残念ながらTポイントとの二重取りはできません

貯まったポイントは、Vポイント1=1円として投資信託の買付に利用もできます。

対象は、特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISAで、ジュニアNISAは対象外です。

決済金額の上限は楽天証券と同じ月5万円までですが、ポイント付与率は半分なので後発の割に期待外れな面はあります

現在のTポイント投資貯まるポイントはSBI証券のみで利用可能な、固定ポイントなので6月からのVポイントの方が使い勝手が良くなることが推測されます。

これからSBI証券を開設しようとしているのなら、開設後のキャンペーンページから三井住友カード(NL)を申し込むと、通常のカードキャンペーンに加え2,000ポイント上乗せになるのでお得です。

【通常のカード入会キャンペーン】

通常のカード入会キャンペーン
≪画像元:三井住友カード

【SBI証券口座 ログイン後からのカード入会キャンペーン】

SBI証券口座入会キャンペーン
≪画像元:SBI証券

マネックス証券

そして、マネックス証券も2021年4月よりクレジットカード決済でポイントが貯まるサービスを開始します。

対象のカードは、新生銀行グループのアプラスと共同開発の「マネックスカード」で、決済金額の1%のマネックスポイントが付与されます。

また、投資信託を保有しているだけでも最大0.08%(年率)ポイントが貯まり、毎月付与されるで、利息を楽しむように投資すること可能です。

マネックス証券は、仮想通貨取引所のコインチェックをグループに持つため、貯まったポイントは仮想通貨に交換できるのも他社にはない特徴です。

自己資金で仮想通貨に挑戦するには躊躇するという方も、ポイントならリスクなく始めることができます。

ポイント投資
≪画像元:マネックス証券

他にもANAマイレージクラブ、JALマイレージバンク、 WAONポイント、Tポイント、nanacoポイントなど幅広い交換先を求めるならマネックス証券がお勧めです。

クレジットカード投信積立は3社から選択

クレジットカードで投信積立ができる証券会社は複数ありますが、ポイント付与率やポイント利用のしやすさから、実質3社が競い合ってシェアを独占しています。

マネックス証券は未発表ですが、楽天証券とSBI証券は月5万円までがポイントの対象なので、月5万円を超える買付を考えている場合は1社で全額購入するよりも、数社にまたがって購入すればポイントの取りこぼしがありません

楽天証券とマネックス証券は1%のポイント還元で、0.5%のSBI証券は1歩遅れた印象ですが、スタートが6月なので現時点で発表されていない内容に期待が高まります。

少し前までは楽天証券が1強と言われていましたが、現在楽天グループはサービスの改編(改悪)が続いているため、今後の動きに注意が必要です。

サービス開始前のマネックス証券とSBI証券は、開始決定後にキャンペーンが実施されることが予測されるので、現時点で口座開設を考えている方は発表を待ってからの申込をお勧めいたします。(執筆者:松山 涼子)

《松山 涼子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

松山 涼子

松山 涼子

北海道から鹿児島まで、移動の多い40代会社員です。マーケティング会社で数値分析、品質管理のエキスパートとして活動中。イラストやバナー作成で副収入上昇中!Apple製品や電子マネー、投資好きで趣味のゴルフを満喫するため日々財テクを模索中です。小さな努力も続けることで大きな実となりますよ! 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集