※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ダイソーのスモークチップを使って「燻製おつまみ」を作る 極上の家飲みのやり方とおすすめ具材レビュー、1セット155円

節約・ポイ活 100均
ダイソーのスモークチップを使って「燻製おつまみ」を作る 極上の家飲みのやり方とおすすめ具材レビュー、1セット155円

木材から出てくる煙をいぶすことで独特の香りや風味がつき、いつもの食材が劇的に美味しくなる燻製料理。

キャンプやBBQ等で作られていることが多いため、各種アウトドアギアを持っていない場合、初心者が挑戦するにはなんとなくハードルが高そうというイメージがあります。

しかし、最近ではダイソーでも110円という格安価格でスモークチップが販売されていることから、昔に比べると燻製料理が身近な存在になりつつあります。

調理工程自体も意外とシンプルな流れなので、アウトドアシーンだけでなく、自宅のキッチンでも簡単に作れます。

今回は身近な材料とフライパンで作る、自家製燻製つまみの作り方について紹介します。

自家製の燻製おつまみ

身近な材料とフライパンで簡単!自家製燻製つまみの作り方

ウイスキーのスモークチップ

まずは変わり種のフレーバー、ウイスキーのスモークチップを使いながら自家製燻製つまみの基本的な作り方について解説します。

焦げ茶色のチップがチラホラ

こちらのスモークチップはウイスキーを染み込ませていることもあり、焦げ茶色のチップがチラホラ目立ちます。

必要な道具

自家製燻製料理を作る際に必要なものは、

・ フライパン

・ スモークチップ(今回はダイソーの商品)

・ 網

・ アルミホイル

・ お好みの具材

の5つだけでOK。

網はフライパンの底に乗せたスモークチップとの間に隙間が作れて、燻製したい具材が乗せられる面積があるものであれば、基本的にどんな形状の網でも構いません。

筆者は、ダイソーで販売されている「メスティン用網」という商品を使用しました。

メスティン用網

燻製の作り方

フライパンにアルミホイルを敷いてスモークします

フライパンの中に円形状にアルミホイルを敷き詰めたら、真ん中にダイソーのスモークチップを加えます。

スモークチップの量は1回当たり半袋程度(約25g)でOKです。

お好みの具材を置きます

スモークチップの上に網を置いたらお好みの材料を乗せ、蓋をして弱めの中火で加熱していきましょう。

ポップコーン、かまぼこ、チーズの場合、約10~30分が燻製時間の目安

また、スモークチップを使った費用を含めて、こちらは1セット155円で作ることが可能です。

好みの味までスモーク

濃いめに色づけしたい場合はお好みで30分間燻製することをおすすめしますが、今回は節電を兼ねて10分程度で止めてみました。

見た目は市販の燻製食品に比べると薄めではあるものの、香りは10分程度でもしっかりと染み込んでいて、お店で食べるような出来栄え!

口の中に入れた瞬間、ウイスキーの上品で深く、甘い香りと風味が舌から鼻の奥へふわっと広がり、噛む度にお酒がついつい進みます♪

サクラのスモークチップの味

サクラのスモークチップ

定番のフレーバー、サクラのスモークチップです。

サクラのチップではささみ・味卵(めんつゆで半日程度下味をつけたもの)・チーズの3種類をいぶしていきたいと思います。

香りもすごい

ウイスキーのスモークチップの色に比べると薄めですが、香りそのものは加熱前からウイスキーに負けないくらい濃いです!

アルミホイルにくっつかないように網を使うといいです

ささみは網の上に直接乗せると、身が引っ付きやすいのでアルミホイルを網の上に敷いてからいぶしていきましょう。

燻製する前に塩揉み

ささみは燻製する前に、塩を揉み込んでおき半日程度寝かせたものを使用します。

生の状態から燻製する場合、2時間程度

時短で仕上げたい場合は、電子レンジで3分程度加熱した上で、フライパンの中で約20分いぶしていきましょう。

約20分間燻製

電子レンジで加熱した後、約20分間燻製したささみがこちら。

ほんのりと黄色味を帯びており、表面だけでなく中までしっかりとサクラチップの香りがついています。

10分程度の燻製時間

こちらは味卵とチーズを燻製したものです。

味玉もポップコーンやかまぼこと同じく、10分程度の燻製時間でOKです。

ウイスキーのスモークチップは独特なクセがありますが、サクラはごく一般的な燻製料理の香り・風味に上がるので、いろいろな種類の食材に幅広く使えそうです。

ガスコンロ、IHどちらでも挑戦可

今回の燻製方法はガスコンロ、IHのどちらでも挑戦することが可能です。

部屋の中にニオイをつけないための対策としては、換気扇を常に回しながら加熱し、途中で色付き加減等を確認する際は蓋の開け閉めをすばやく行うことが大切です。

外飲みや市販品を買うよりもお得に、好きな食材が燻製できるので、家飲みのお供として、おつまみのレパートリーを増やしたいという方はぜひこの機会にチャレンジしてみてください。

《池田 莉久》
この記事は役に立ちましたか?
+12
池田 莉久

執筆者: 池田 莉久 池田 莉久

原宿・下北沢にてアパレル販売員を経験後、現在は栄養士の資格を活かしながらWebライター兼おうちご飯研究家として活躍中です。貯金は無理せず、楽しみながら実践するのがモットー!高コスパレシピや心豊かな暮らしへ導く節約術をご提供したいと思っております。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事