※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

物価上昇率

【年金額改定】令和5年度の老齢基礎年金の満額は、人によって違う? 画像
税金

【年金額改定】令和5年度の老齢基礎年金の満額は、人によって違う?

年金の受給額は、現状1年ごとに物価や賃金の変化により見直しが行われています。 年金額の改定は、物価変動率や賃金変動率による改定率からマクロ経済スライドによる調整率を差し引いて算出しています。 2023年1月20日に発表さ

+943
物価高なのに2022年度の「年金受給額が下がった」理由を解説 画像
税金

物価高なのに2022年度の「年金受給額が下がった」理由を解説

世界的にインフラが進み、日本でもこのところ物価高が続いています。 しかし、2022年度の年金受給額の改定は、前年度に比べてマイナス0.4%です。 物価や賃金の伸び率に応じて、年金受給額は改定されるはずなのに、何故マイナス

+9
【10年国債利回り年率13%】トルコ債券「高配当のからくり」とリスク分析 投資判断「3つのポイント」も解説 画像
投資

【10年国債利回り年率13%】トルコ債券「高配当のからくり」とリスク分析 投資判断「3つのポイント」も解説

ヨーロッパとアジア、中東を結ぶ地政学的な要所に位置するトルコ共和国は、新興国の中でも金融市場が開放されている経済大国であり、日本からも投資できる金融商品が多い国でもあります。 そのトルコが発行する10年国債は年率13%前

+4
トルコに資産を置き続けると「年に3.5%も目減り」する トルコリラ、新興国通貨の現状と展望 画像
投資

トルコに資産を置き続けると「年に3.5%も目減り」する トルコリラ、新興国通貨の現状と展望

今回は、急落するトルコリラの現状と今後の注意点および、新興国通貨全体の現状について解説していきたいと思います。 急落する新興国通貨 コロナショックを受けて世界全体が超金融緩和に動くなかで、米国は政策金利ゼロ誘導を決定しま

+0
原油高 → 株高は安易 日本株と経済に与える「良い影響と悪い影響」とは 画像
ビジネス

原油高 → 株高は安易 日本株と経済に与える「良い影響と悪い影響」とは

原油先物相場が反発 原油先物相場が持ち直している。 2018年終盤では一時1バレル40ドルを割れる寸前まで下落した原油価格が、3月下旬現在では60ドルを回復する動きを見せている。 OPECによる減産継続を背景に需給改善期

+0
額面と実質の違いを考える 物価上昇を考えた運用を 画像
コラム

額面と実質の違いを考える 物価上昇を考えた運用を

どうなる? 日本の物価上昇率  安倍政権に政権交代して1年3か月が過ぎました。安倍首相が目標に挙げている物価上昇率2%ですが、昨年度末の平均の物価上昇率は0.36%でしたが、年度末月の物価上昇率を見ると前年比1.44%と

+0
    Page 1 of 1