※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

分散投資

【S&P500や全米株式はこれからも大丈夫?】今後の米国株投資について知っておきたいこと 画像
投資

【S&P500や全米株式はこれからも大丈夫?】今後の米国株投資について知っておきたいこと

初心者へもおすすめできる投資先としてS&P500やVTI(全米株式)といった米国株積立投資が人気です。 多くの書籍やSNSで米国株投資の解説がなされているのは皆様ご存じでしょう。 ですが米国の金利上昇、景気後退懸

+7
【50代からの資産形成】老後資金準備の最終段階で知っておきたい投資のこと 画像
投資

【50代からの資産形成】老後資金準備の最終段階で知っておきたい投資のこと

50代とひと口にいっても、当然のことながらさまざまな状況の方がいらっしゃいます。 子育てが終了している50代もいれば、まだ教育資金が必要な50代もいます。 独身の方もいれば、親の介護に直面している方もいるでしょう。 です

+9
【当てはまったら負け確】投資で「失敗する人」に共通する4つの特徴 画像
投資

【当てはまったら負け確】投資で「失敗する人」に共通する4つの特徴

投資で成功する人がいれば、逆に失敗する人もいます。 投資を始めた頃は誰もが成功するイメージを持っているかと思います。 ですが時が経つにつれ成功する人と失敗する人に分かれてきます。 成功する人と失敗する人にはどんな特徴があ

+19
1万円からはじめる堅実な資産運用「不動産クラウドファンディング」 メリット・デメリット・向いてる人をわかりやすく解説 画像
投資

1万円からはじめる堅実な資産運用「不動産クラウドファンディング」 メリット・デメリット・向いてる人をわかりやすく解説

「不動産クラウドファンディング」は、最近注目を集めている投資方法のひとつです。 従来の不動産投資は初期費用に大きな資金がかかり、契約には専門的な知識が必要で管理も大変というイメージもあります。 不動産クラウドファンディン

+15
投資で大切なことは「勝ちを目指すこと」ではない 長期的に利益を得るために本当に大切なこと 画像
投資

投資で大切なことは「勝ちを目指すこと」ではない 長期的に利益を得るために本当に大切なこと

たくさんの方が投資を始めている今の時代、「少しでも多くの利益を!」といかにも勝つための投資を実践しようとしている方が多い印象を受けます。 ですが少し冷静になって考えていただきたいことがあります。 特に投資を始めたばかりの

+3
【来年の米国株はさらに暴落するかも】こんな時だからこそ今一度確認しておきたいつみたてNISAのメリットとその特徴 画像
投資

【来年の米国株はさらに暴落するかも】こんな時だからこそ今一度確認しておきたいつみたてNISAのメリットとその特徴

昨年と打って変わって2022年の米国株相場は軟調となっています。 米国の利上げや国際紛争の影響もあり、株式投資家にとっては厳しい1年となりそうです。 ですが巷で言われているほど暴落の印象を持っていない方も多いのではないで

+9
【体験談】ジュニアNISAの口座開設急増中 メリット・デメリットとおすすめ銘柄 画像
投資

【体験談】ジュニアNISAの口座開設急増中 メリット・デメリットとおすすめ銘柄

ジュニアNISAは、「2023年で終了」が決まっていますが、口座開設が急増中。理由は、「2024年以降は引き出し自由」だからです。 ジュニアNISAとは何なのでしょうか。そして、メリット、デメリットは? 筆者は、ジュニア

+4
【退職金】運用で「失敗する人、成功する人」 運用失敗例や注意点解説 画像
シニア

【退職金】運用で「失敗する人、成功する人」 運用失敗例や注意点解説

「もうすぐ定年。退職金が入ったらどうすればよいか」 とのご相談が増えています。 厚生労働省の平成30年就労条件総合調査によると、定年退職金の平均額は1,159万円~1,983万円(勤続20年以上かつ45歳以上の退職者)。

+14
iDeCo、一般・積立NISA等での商品(銘柄)選び 判断材料について解説します 画像
投資

iDeCo、一般・積立NISA等での商品(銘柄)選び 判断材料について解説します

最近になって私の周りで「つみたてNISAを始めたや始めたい」という話をよく耳にしますが、肝心の商品選びについてはどうしたらいいのか全く分からないという方がほとんどでした。 金融機関の言いなりにならないよう、判断材料を持っ

+1
【第3回教えて上原さん】株式投資の銘柄選び3ステップ 絶対ダメ!NG行動4つ 画像
投資

【第3回教えて上原さん】株式投資の銘柄選び3ステップ 絶対ダメ!NG行動4つ

みなさんから寄せられた資産運用などの質問にお答えするコーナーです。 第3回目のご相談者は、投資歴2年、銘柄のスクリーニングや決算資料の見方に不安がある30代男性。 金融教育家の上原千華子がアドバイスします。 関連記事:【

+11
イオンカードによるクレカ積立が始まる 運用はお任せで手間いらず、ポイントも貯まる 画像
投資

イオンカードによるクレカ積立が始まる 運用はお任せで手間いらず、ポイントも貯まる

【この記事の最新更新日時 2022年9月7日】 最近、クレカ積立が話題です。 日常生活でお得がいっぱいのイオンカードでも、クレカ積立が始まりました。 キャンペーン情報とともに、概要を解説します。 7/5よりイオンカードに

+93
【初心者向け】資産運用の基本の「き」大切なポイント6つ おすすめ商品と併せて解説 画像
投資

【初心者向け】資産運用の基本の「き」大切なポイント6つ おすすめ商品と併せて解説

消費税や社会保険料などの負担が今後も増え続けていくと予想されている中、給料は増えていないのが今の日本社会です。 私をはじめ多くの方が初めて直面することになった今回のインフレ(物価上昇)。 「貨幣価値の下落」を実感した方も

+9
「PayPayボーナス(PayPayポイント)」運用が一部有料化 設定方法と筆者の「PayPayボーナス運用」運用益を公開 画像
投資

「PayPayボーナス(PayPayポイント)」運用が一部有料化 設定方法と筆者の「PayPayボーナス運用」運用益を公開

PayPayのボーナス運用では、利用規約が変わり3月24日から一部有料化になりました。 しかし、今まで通り、手数料無料でボーナスを追加、ポイント運用することは可能です。 ただ、そのための方法が少しややこしいかもしれません

+10
投資信託を用いた長期・分散・積立投資を、自動で実践できる「つみたてNISA」 画像
投資

投資信託を用いた長期・分散・積立投資を、自動で実践できる「つみたてNISA」

投資と一口にいっても、さまざまな投資先、投資手法があります。 個別株式トレード 不動産投資 仮想通貨取引 FXトレード など挙げればキリがありません。 資産を増やすために投資をしていますが、思ったように資産が増えないこと

+6
株を買ったら株価が下がり、売ったら上がる状況 なぜそうなるか、解決策はあるか探る 画像
投資

株を買ったら株価が下がり、売ったら上がる状況 なぜそうなるか、解決策はあるか探る

株式投資に限らず金融商品の売買について思い描いていることは、「底値で買って、高値で売る」が最も理想的な形で、いつも最高のタイミングで取引し続ける、ということは、たとえプロの投資家でもありえないでしょう。 それどころか、

+8
バランスファンドの「複数持ち」は意味なし 投資初心者が見逃しやすいデメリット4つ 画像
投資

バランスファンドの「複数持ち」は意味なし 投資初心者が見逃しやすいデメリット4つ

バランスファンドは、1つのファンドの中で国内外の株式や債券、リートなど複数の資産に分散して投資をするファンドのことを言います。 複数の資産に分散することでリスクを抑え、安定した運用成果が期待できるという理由から、バランス

+6
コロナ禍でわかった「家計の3つの想定外」と長い目でみるべきお金 画像
ライフ

コロナ禍でわかった「家計の3つの想定外」と長い目でみるべきお金

コロナという前代未聞の難が世界中を襲った数年間、予想外や想定外の事態が次から次へと起こりました。 日常生活だけではなく、お金の動きも今までは考えられなかった支出や収入が発生しています。 今回は、コロナ禍で実感した「長い目

+0
株式投資で「セミリタイア資金」作る2つの方法 「筆者の実践例」と「低リスクで安定収入の例」 画像
投資

株式投資で「セミリタイア資金」作る2つの方法 「筆者の実践例」と「低リスクで安定収入の例」

最近は20代や30代でセミリタイアをする人、またはそれを目指している人が多く、一部の方々を除いては投資でセミリタイアの資金をつくっている方々が大多数のようです。 私も例外ではなくサラリーマンを続ける傍ら株式投資にてセミリ

+0
【老後資金を減らさない】加入資格が拡大するiDeCoは活用価値大 リスク許容度や年齢で分散割合を決めよ 画像
投資

【老後資金を減らさない】加入資格が拡大するiDeCoは活用価値大 リスク許容度や年齢で分散割合を決めよ

販売預託商法を悪用した、ジャパンライフによる巨額詐欺事件が、世間を騒がせております。 高齢者を中心に約1万人から、総額で約2,100億円を集めていたという話なので、全容が解明されるまでには、かなりの期間がかかると思います

+0
【安定配当が魅力】ウィズコロナの時流に乗る「アジアリート」とおすすめ「投資信託」3選 画像
投資

【安定配当が魅力】ウィズコロナの時流に乗る「アジアリート」とおすすめ「投資信託」3選

「株式ほどのリターンは期待しないけれど、1%未満の債券投資では物足りない」 といった投資家の方におすすめなのが、家賃を原資に配当を生み出す不動産投信(リート)です。 日本にはJリートがありますが、4割がオフィス用途のため

+0
【分散投資】バランスシートの活用でムダを追求し、資産を生み出す 書き方と見方を解説 画像
ライフ

【分散投資】バランスシートの活用でムダを追求し、資産を生み出す 書き方と見方を解説

資産運用を考える際に分散投資が大切だ、という話を良く聞きます。 しかし、分散投資とは言っても、何をどう分ければ分散投資になるのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。 「分散をしていたつもりなのに、相場の下落で

+0
過去最高益を叩き出したGPIFに学ぶ コロナショックのマイナスを取り返した運用手法を解説 画像
投資

過去最高益を叩き出したGPIFに学ぶ コロナショックのマイナスを取り返した運用手法を解説

年金積立金を運用しているGPIF(年金積立管理運用独立行政法人)が、今年4-6月の四半期で過去最高の運用益を叩き出しました。 コロナ禍で世界的に株価が急落した3月には、日銀とGPIFが最大の買い手となって株価を買い支えた

+0
「つみたてNISA」が初心者向けではないと言える「2つの理由」を知っておく 画像
投資

「つみたてNISA」が初心者向けではないと言える「2つの理由」を知っておく

いわゆる「老後2,000万円不足問題」を巡って、投資に興味を持たれた人は大勢いることでしょう。 国も現金の貯蓄で資産を運用するのではなく、投資を促しています。 投資を始めようとする人の目に、まず最初に飛び込んでくるのが「

+0
「Go Toトラベルキャンペーン」で「旅行関連銘柄」は買い時か考察します 画像
投資

「Go Toトラベルキャンペーン」で「旅行関連銘柄」は買い時か考察します

鳴り物入りで7/22より始まった「Go Toトラベルキャンペーン」は、事業予算総額1.7兆円で国内旅行業の需要喚起を狙った目玉施策です。 施策の内容はここで触れませんが、旅行関係者には待ちに待った国の施策となっています。

+0
コロナショックで感じた「バランス型ファンド」の魅力 eMAXIS Slim「バランス」「全世界株式」の比較 画像
投資

コロナショックで感じた「バランス型ファンド」の魅力 eMAXIS Slim「バランス」「全世界株式」の比較

「バランス型ファンドって株ほど上がらないし、なんだかパッとしないなぁ」 と感じる方はいらっしゃいませんか。 筆者は、「eMAXIS Slimシリーズ」の8資産均等型のバランスファンドを毎月積み立てています。 コロナショッ

+5
「50万円が0円になった失敗談」に学ぶ 投資初心者が株を買う際に気をつけたい「4つのこと」 画像
投資

「50万円が0円になった失敗談」に学ぶ 投資初心者が株を買う際に気をつけたい「4つのこと」

近年、株式投資に関心のある主婦の方が増えています。 「これから株を始めてみたい、でも株を買うのは怖い。何か注意することはあるのかな?」 と不安に思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 筆者は長年にわたって証券

+2
これ1つで「勝ち組だらけのポートフォリオ」が完成する ナスダック100指数連動のETF「QQQ」 画像
投資

これ1つで「勝ち組だらけのポートフォリオ」が完成する ナスダック100指数連動のETF「QQQ」

新型コロナの影響で米国株は勝ち組と負け組がはっきりと分かれています。 たとえば、巣籠もりに絡むIT関連銘柄の決算は、コロナ禍の最中でも概ね悪くはありませんでした。 一方で、百貨店や旅行関係など売上が大きく落ちこんでしまっ

+2
【投資信託】投資初心者は「新ファンド」を購入するべきではない その2つの理由を解説 画像
投資

【投資信託】投資初心者は「新ファンド」を購入するべきではない その2つの理由を解説

コロナショックのタイミングで投資信託を購入する際は、毎月分配型ファンドに注意する必要がある旨を前回書かせていただきました。 【関連記事】:現役世代が「毎月分配型の投資信託」を購入するメリットはほぼない 他にも今の時期のフ

+1
【コロナ相場】米国株の下げトレンド入りを想定して「株以外の2つのアセット」の動向に注目 画像
投資

【コロナ相場】米国株の下げトレンド入りを想定して「株以外の2つのアセット」の動向に注目

米国株は、2020年2月下旬にコロナウイルスや大手企業の決算の悪化で大きく下げました。 2月25日のNYダウは1,000ドル以上の下げでした。 右肩上がりで伸びていた米国株ですが、利益確定やリスク回避の売りの動向が見られ

+0
【波乱相場】リスクコントロールの2つのポイント 「下落以上のリターンを得られる」暴落時の対処法 画像
投資

【波乱相場】リスクコントロールの2つのポイント 「下落以上のリターンを得られる」暴落時の対処法

今回は、株式投資などにおけるリスクコントロールおよび暴落時の対処法について解説していきたいと思います。 リスクコントロールのポイント リスクコントロールのポイントには、「分散投資を意識する」、「現金比率を決めておく」とい

+0
世界同時株安の今、割安になった「安定配当のアジアリート」が狙い目 おすすめはこの2つ 画像
投資

世界同時株安の今、割安になった「安定配当のアジアリート」が狙い目 おすすめはこの2つ

新型コロナショックによる世界同時株安は、底が見えない数十年に1度の大相場となり、まだ先が見えない状況です。 パンデミックの早期終息と、東京オリンピックへの悪影響が出ないことを祈るばかりですが、投資の世界ではファンダメンタ

+0
新型コロナによる株価低迷長期化は「株式投資」未経験者にとって好機 画像
投資

新型コロナによる株価低迷長期化は「株式投資」未経験者にとって好機

新型コロナウイルス対策で、イベントやコンサートの中止、休校さらには渡航自粛など多くのニュースが連日のようにメディアで報道されています。 暗いニュースばかりで重苦しい空気が続いています。 そのようななか、実は株の投資をした

+0
優待投資歴10年の筆者があらためて考える「株主優待投資」のメリットとデメリット  画像
投資

優待投資歴10年の筆者があらためて考える「株主優待投資」のメリットとデメリット 

筆者が10年来行っている株主優待株への投資ですが、今回あらためてメリットとデメリットについて考えてみました。 筆者の主観が多分に入っておりますのでご了承ください。 メリット(1) 個人投資家ほど得をする 株主優待制度を設

+3
【老後の不安】定年に備えた人生100年時代の過ごし方(後編) 画像
シニア

【老後の不安】定年に備えた人生100年時代の過ごし方(後編)

前章で老後の不安で大きいのは経済的不安であることと、定年後にいくらくらいあれば安心かを述べました。 ・夫婦の年齢が同じ、定年を65歳として夫は90歳まで、妻は95歳まで生存する ・配偶者の一方は会社勤めで厚生年金の受給資

+0
【2020年の投資戦略】景気回復は視界不良 「先進国株式」から成長を見込める「新興国債券」にシフト 画像
投資

【2020年の投資戦略】景気回復は視界不良 「先進国株式」から成長を見込める「新興国債券」にシフト

2019年も、あと1か月ちょっと この時期になると、来年の景気見通しが各金融機関から出され、新しい投資戦略を立てる材料がそろいます。 その中で10月15日に国際通貨基金(以下、IMF)より発表された世界経済見通しは、3か

+0
「iDeCo入門」初心者のための資産形成講座【第8回】 金融危機発生! こんな時どう考えたら合理的なの? 画像
投資

「iDeCo入門」初心者のための資産形成講座【第8回】 金融危機発生! こんな時どう考えたら合理的なの?

金融危機は、たぶんいつか来る 「金融危機が発生したら、どのように考えるべきなのか?」という点について見てみましょう。 結論を先に記しますと、慌てないでそのままイデコを継続することが重要だということです。 筆者は、資産形成

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 1 of 3