※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【第3回教えて上原さん】株式投資の銘柄選び3ステップ 絶対ダメ!NG行動4つ

投資 株式投資
【第3回教えて上原さん】株式投資の銘柄選び3ステップ 絶対ダメ!NG行動4つ

みなさんから寄せられた資産運用などの質問にお答えするコーナーです。

第3回目のご相談者は、投資歴2年、銘柄のスクリーニングや決算資料の見方に不安がある30代男性。

金融教育家の上原千華子がアドバイスします。

関連記事:【第1回教えて上原さん】毎月いくら投資に? 積立購入後はどうしたら?

関連記事:【第2回教えて上原さん】株式投資で売却益が出たら、税金はどうする?

銘柄選びについて

相談内容

相談内容

・銘柄のスクリーニングする際に注目している条件などはありますでしょうか。

・決算資料で注目するべき内容は何がありますでしょうか。今は売上、利益の推移や従業員の推移などを見るようにしています。

銘柄選びは、株式投資の第一関門ですよね。

売上や利益の推移などをチェックされているとのことですので、ある程度ご自身で勉強されていると思います。

注目すべき条件は、投資目的や投資スタイルにより大きく異なります。

ここでは、株式投資の特徴をおさらいしながら、銘柄選定のポイントを解説します。


株式のしくみ

株式の仕組みをおさらいしましょう。

株式投資とは、株式会社に出資をして事業オーナー(株主)になることです。

会社は出資金を使って設備投資などを行い、事業拡大や業績アップの努力をします。

業績が上がれば株価は上がり、株主は配当金や売却益を期待できます。

社会全体でみると、株式投資は経済発展に貢献する活動ともいえます。

一方、会社の業績が悪ければ株価が下がり、上場廃止になると株式が紙くずになることも。

株主は損失を被る可能性があるため、事業内容や経営状態を把握し、銘柄選定することが重要です。

長期目線での投資がおすすめ

投資判断は自己責任、投資スタイルも個人の自由です。

17年間機関投資家の裏舞台にいた筆者は、10年以上の長期投資をおすすめしています。

機関投資家は、市場を作り上げるマーケットメーカー。

東証プライム市場だけでも、日々50億円単位のお金を動かしています(日本取引所グループ調べ)。

1秒間に数千回も取引できるシステムトレード(アルゴリズム取引)を採用しています。

個人投資家が短期売買で機関投資家に勝つのは、至難の業と考えましょう。

どうしても短期トレードをしたい場合は、

  • 長期投資9割
  • 短期売買1割
  • 10%下落したら損切り

など、ルールを決めてやりましょう。

銘柄選び 3ステップ

本題の銘柄スクリーニングをみていきましょう。

ステップ1: 投資スタイルを決める

まずは、自分に合った投資スタイルを決めます。

(1) 投資期間を決める

10年以上の長期、5~10年、1年以内など保有期間を決めます

配当金を再投資しながら10年以上保有すると、複利効果で雪だるま式に増えやすくなります。


(2) 投資対象を決める

次に、日本株か外国株なのかを決めます

その中でも大型株、中小型株のどちらに投資するのか決めましょう。

投資初心者は、身近な企業から始めると情報収集がしやすくなります。


(3) 投資手法を決める

株式投資に何を期待するのか、明確にしましょう

株主優待や配当金がお目当ての人もいるでしょう。

他には、業績が良く割安な株に投資するバリュー投資、業績や株価が高くてもさらに成長が見込める成長株(グロース株)投資などがあります。

投資の判断指標については、後半で詳しく説明します。

ステップ2:事業について知る

会社四季報などで事業内容を詳しく調べます。

身近な企業でも、自分が知らない事業を展開していることも。

ウォーレン・バフェット氏も言うように、「自分が理解できるものだけに投資」が鉄則です。

ステップ3:会社の健康状態を知る

どの投資スタイルでも、会社の経営状態が悪いと損失の確率が高まります。まずは下記項目を確認し、売上や利益が安定的に伸びているかをチェックします。

ネット証券は、独自のスクリーニングツールを用意していますので、上手に活用しましょう。

  • 売上高、売上高成長率
  • 営業利益、営業キャッシュフロー
  • EPS(1株当たり純利益)
  • PER(株価収益率)
  • PBR(株価純資産倍率)
  • ROE(自己資本利益率)
  • 配当利回り、配当性向

また、決算時には業績ガイダンス(業績見通し)もチェックしましょう。

株の買い時を知る指標

購入の判断材料となる代表的な指標をまとめました。

主に日本株の目安を記載しておりますが、業界や企業規模によって異なります。

また、外国株は日本株の水準とかけ離れている場合がありますので、ご注意ください。


絶対ダメ!株式投資NG行動4選

ダメなことした

NG行動1:おすすめ情報をうのみにする

株式に限らず投資は、「自分で理解して判断する」が絶対条件です。自分に合う銘柄は人によって違います。

SNSの情報や人のおすすめ銘柄をうのみにする人をよく見かけます。

株式投資はハイリスク・ハイリターンです。

自分で判断できないのであれば、投資はやめた方がよいでしょう。


NG行動2:ひとつの銘柄に資金を集中する

株式も分散投資が原則です。

ただ、個人投資家が何十銘柄も管理するのは大変です。

一般的には10銘柄以内が適切とされています。

それ以上分散投資をしたい場合には、ETFや投資信託を検討しましょう。


NG行動3:事業の実態がよく分からない会社に投資する

株式投資は、その会社のオーナーになることです。

実態がよく分からない会社には投資をしないようにしましょう。


NG行動4:株価上昇を信じて、損切りをしない

上がると信じて買った株を、損切りするのは難しいです。

あらかじめ「◯%下落したら売却」と決めておくとよいでしょう。


自己責任で動ける範囲内で取引

世の中には、さまざまな投資手法があります。

今回は最低限押さえたいポイントをお伝えしました。

注目すべき条件は、投資対象や投資スタイルによって違います

会社の財務内容がよくても、金利上昇や景気後退などの要因で、株式市場全体が大きく下げることもあります。

投資は自己責任で行い、自分の取れるリスクの範囲内で取引しましょう。(執筆者:上原 千華子)

《上原 千華子》
この記事は役に立ちましたか?
+11

関連タグ

上原 千華子

執筆者:証券外務員一種、NLPマネークリニック®️認定トレーナー 上原 千華子 上原 千華子

「お金の教育をもっと身近に、心から豊かな人生を」をミッションに活動する金融教育家。 個人投資歴26年、欧米系投資銀行に17年間勤務。金利・債券取引のリスク管理、クライアントサービスに従事。 その後、株式会社ウェルス・マインド・アプローチを創業。 金融知識だけではお金の不安が消えなかった経験から、心理学を取り入れたライフプランと資産運用を提案。 【保有資格】証券外務員一種、NLPマネークリニック®️認定トレーナー 【メディア実績】大人のおしゃれ手帖2022年5月号に取材協力。その他マネーメディアなど多数         日経新聞(9/14) 【セミナー実績】ストアカの資産運用講座(満足度4.8)など 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集