※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

遊休不動産(空き家)を活用する「まちやど」 町全体を宿にするプロジェクト

投資 不動産投資
遊休不動産(空き家)を活用する「まちやど」 町全体を宿にするプロジェクト

ワークショップに参加してきました

町に点在する遊休不動産を活用して始められるビジネスを考案し、オーナーさんに対して提案を行うというもの。

・ 事業内容
・ 事業の実現可能性
・ 事業計画
・ 収支計画

を3日間という短い時間で作り上げて提案まで持っていく、短期集中型のワークショップです。

そこで、私たちが提案したもの。それが、これからご説明する「まちやど」なるものです。

「まちやど」とは


≪画像元:篠山城下町ホテルNIPPONIA≫

まちやどとは、町中にある1つの建物を受付として、その周りに点在する建物を宿泊施設として利用する、いわば町全体を1つのホテルとして捉えたもの

旅行者が宿泊する建物の多くは、空き家を活用

空き家が問題となるいま、まちやどは、遊休不動産を生かした数少ないビジネスのひとつとして、注目を集めつつある取組みと言えます。

その先駆けとも言えるものが、兵庫県・丹波篠山にあります。

篠山城下町ホテルNIPPONIA(ニッポニア)は、5軒の古民家を再生して作られた宿泊施設です。

受付ができるのは5棟のうち1棟のみ

それぞれが町中に分散して存在するユニークさが話題になりました。

宿泊者はまず、受付となる建物でチェックイン、鍵を受け取ったら宿泊する建物に向かいます。

チェックインする建物と実際に滞在する建物が離れているため、意図せずとも宿泊客は町中を散策することになります。

その結果、町に人の流れが生まれるのです。

町全体がホテルinイタリア

また、イタリアには、町全体がホテルとしての役割を果たす、「アルベルゴ・ディフーゾ」というものがあります。

アルベルゴ・ディフーゾでは、レストランが受付の役割を果たし、受付を中心とした半径200メートル以内にある建物を、宿泊施設として利用することになっています。


≪画像元:Alberghi Diffusi Official Website(英語)≫

なぜ、まちやど?

まちやどには、基本的にロビーやレストランはありません

つまり、食事をするためにはどうしても外出しなければならなくなります。そこがポイントなのです。

ワークショップで私たちが提案した事業では、お風呂も簡易的なものを採用することになっています。

その代わりに、宿泊者にはすぐ隣にある銭湯を利用できるチケットを渡して、銭湯の利用を促します

銭湯のすぐ横には、角打ちを楽しむことができる酒屋さんも。湯上りにチョット1杯といった効果も期待できますね。


宿泊客を外出させて収益を得る

こうして宿泊客が町に繰り出すようになれば、まちやどの周辺にある他のお店も潤うことに。

遊休不動産の活用だけでなく、町の活気を取り戻すこともできて、まさに一石二鳥です。

とはいえ、これは慈善事業ではありません。ちゃんと収益を生むことができるビジネスかどうか、ちゃんと見極めることも大切です。

私たちの提案が具現化し始めたら、追って報告したいと思います。(執筆者:内田 陽一)

《内田 陽一》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

内田 陽一

内田 陽一

株式会社aoie代表取締役、合同会社パッサージュ代表、ランドリーム草加八幡町店およびシェローバイクパーク草加産業道路オーナー、ホームインスペクター(住宅診断士) 2014年まで外資系通信機器会社にて通信用集積回路の開発に従事。退職後、それまで兼業で行っていた不動産賃貸業を本業に。5棟41室、北関東を中心に高利回りの物件の賃貸経営に携わる。空店舗を活用したランドリーム草加八幡町店・シェローバイクパーク草加産業道路の経営にも携わる。2018年よりまちづくり会社、株式会社aoieの代表取締役を務める。2018年4月、第1号案件となる「キッチンスタジオ アオイエ」がオープン予定。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集