※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

家計簿アプリ

来年こそは続けたい!家計簿を続ける4つのコツと、コロナ禍で気づいた「意外な家計簿の役割」 画像
ライフ

来年こそは続けたい!家計簿を続ける4つのコツと、コロナ禍で気づいた「意外な家計簿の役割」

家計簿は節約の基本です。 スマホのアプリを使って管理する方法もありますが、レシートを撮影するつもりが、ついニュースや天気予報を見てしまい、時間の浪費になってしまうことがあります。 今回は家計簿歴8年の筆者が、スマホやアプ

+10
未婚カップルでも使える「B/43(ビーヨンサン)カード」 現金で生活費を折半するより年9000円お得に 画像
節約・ポイ活

未婚カップルでも使える「B/43(ビーヨンサン)カード」 現金で生活費を折半するより年9000円お得に

「B/43(ビーヨンサン)」というサービスがあります。 チャージ式VISAプリペイドカードと家計簿アプリがセットになったサービスで、 ・ ひとりで使う「B/43マイカード」と、 ・ ふたりで使う「B/43ペアカード」 の

+7
節約は「仕組みづくり」でうまくいく ムダをなくすポイント3つ、失敗するNG行動2つ 画像
節約・ポイ活

節約は「仕組みづくり」でうまくいく ムダをなくすポイント3つ、失敗するNG行動2つ

「節約をしたいけど、何から始めたらいいのかわからない」 「節約をしているのに、なかなかうまくいかない」 など、節約に悩む人は少なくありません。 節約を成功させるためには、節約の基本を押さえておくことが大切です。 今回は、

+1
家計簿アプリのレシート撮影でさえ面倒な筆者がたどり着いた「家計管理法」紹介 画像
ライフ

家計簿アプリのレシート撮影でさえ面倒な筆者がたどり着いた「家計管理法」紹介

レシートを撮影するだけで家計簿を付けてくれるアプリは便利ですが、読み込みができなかったり項目分けが面倒だったりしてレシートが溜まってしまうことがあります。 簡単な作業でも数が増えれば面倒になります。 筆者も溜まったレシー

+23
「気づいたらお金がない人」のチェックリスト5つ 1つでも当てはまれば傾向と対策を 画像
ライフ

「気づいたらお金がない人」のチェックリスト5つ 1つでも当てはまれば傾向と対策を

買う予定のなかったものを衝動買いしてしまったり、小さい出費がつもり積もって、いつの間にかお金がなくなっていたりという経験がある人も多いのではないでしょうか。 「使っているつもりはないけど、気づくとお金がなくなっている」

+1
【家計簿いらずの楽チン家計管理】資産管理アプリ「Moneytree」の使いやすい!「6つの特徴」 画像
ライフ

【家計簿いらずの楽チン家計管理】資産管理アプリ「Moneytree」の使いやすい!「6つの特徴」

皆さんは、資産管理をされていますか。 いくつもある銀行口座や証券口座の残高をすべてチェックするのは、時間も手間もかかって大変です。 今回は、アプリを開くだけで全資産を把握できる資産管理アプリ「Moneytree」の使いや

+0
家庭ごとの適正食費は「エンゲル係数」で分かる 算出方法と食費の見える化「3つの方法」 画像
節約・ポイ活

家庭ごとの適正食費は「エンゲル係数」で分かる 算出方法と食費の見える化「3つの方法」

毎月発生する食費について、 「食費の節約を考えているけれど、他の家庭ではどの程度の金額でやりくりしているのかわからない」 「食費を使いすぎているかどうか、目安になる数値があればいいのに」 と考えたことはないでしょうか。

+0
【袋分け家計管理のアプリ版】「finbee」で目的別のお金管理を自動化 設定手順と活用イメージを画像つきで解説 画像
ライフ

【袋分け家計管理のアプリ版】「finbee」で目的別のお金管理を自動化 設定手順と活用イメージを画像つきで解説

家計の支出をコントロールするには、旅行、冠婚葬祭、定期券購入などある程度前もって分かっている出費を口座に残したり、袋分けをして管理するのがおすすめです。 筆者は「自動貯金アプリ」finbeeを使って、目的別のお金管理を自

+1
【家計管理】お金が貯まる「行動リスト」の作り方 すぐにできる簡単なものから設定するのがコツ 画像
ライフ

【家計管理】お金が貯まる「行動リスト」の作り方 すぐにできる簡単なものから設定するのがコツ

貯金をする時に「いつまでに〇円貯めよう」と目標を立てたにもかかわらず、長続きせずに「自分は駄目だ」と落ち込んでいる人もいると思います。 貯金が継続できない人は、最終的な目標金額を意識して貯金のプロセスを楽しんでいないため

+0
家計をアプリで管理する「3つのメリット」 家族で共有できるおすすめ「家計簿アプリ」3選 画像
ライフ

家計をアプリで管理する「3つのメリット」 家族で共有できるおすすめ「家計簿アプリ」3選

夫婦やカップルで同棲している際のお金管理は大変ですよね。 共同の財布をつくるだけでは、何にお金を使ったのかがひと目で分かりにくいのが現実です。そうかと言って、手書きで家計簿をつけるのは手間がかかって続きません。 そこで、

+0
無料で使える家計簿アプリ シンプルで個人情報の登録不要な3つを紹介  画像
ライフ

無料で使える家計簿アプリ シンプルで個人情報の登録不要な3つを紹介 

無料で使える家計簿アプリには、いろいろなものがあります。 入出金を記録するだけのシンプルなものから、資産を丸ごと管理できるものまで幅広くそろっています。 クレジットカードや銀行口座と連携できるアプリを利用するには、クレジ

+7
「目的 × 性格」にあった「タイプ別家計簿」選びで三日坊主から脱出 画像
ライフ

「目的 × 性格」にあった「タイプ別家計簿」選びで三日坊主から脱出

節約のために家計簿に挑戦したのに三日坊主で続かないのは、自分に合った家計簿を使っていなかったからかもしれません。 家計簿は自分の性格に合ったタイプを使わないと、続けるのが難しいのです。 ここでは家計簿を性格別に紹介すると

+3
家計簿に挫折のズボラさんでも「続けられて」「貯金もできる」家計管理術 必要なのは通帳・ノート・記入は3つだけ 画像
ライフ

家計簿に挫折のズボラさんでも「続けられて」「貯金もできる」家計管理術 必要なのは通帳・ノート・記入は3つだけ

「家計簿を買ってみたけれど、1週間も続かなかった」 などという経験はありませんか。 筆者も毎日のレシートを記録するタイプの家計簿を3日で投げ出したことがあります。 「そもそも、躍起になって出費を記録する家計管理に意味はあ

+0
自分に合った「家計簿」の見つけ方と継続するための「3つのポイント」 画像
ライフ

自分に合った「家計簿」の見つけ方と継続するための「3つのポイント」

家計簿をつけることは、お金の使い方やお金との向き合い方を考えるきっかけになります。 また、大きな買い物やライフステージの変化にあたって家計簿のデータを役立てられます。 今回は、「自分に合った家計簿の見つけ方」と「家計簿を

+0
【アプリで家計管理】3日坊主の筆者が1年以上継続できている「3つのコツ」 画像
ライフ

【アプリで家計管理】3日坊主の筆者が1年以上継続できている「3つのコツ」

今まで「手書きの家計簿・スケジュール帳を利用した家計簿・家計簿アプリ」で家計管理をしようと試みましたが、どれも長く続かずに何度も挫折しました。 手書きの家計簿が長続きしなくて「アプリなら簡単に家計管理ができるはず」と始め

+0
【お金の管理アプリ】家計簿&資産管理から年金受給額の試算まで「おかねのコンパス」のメリット・デメリット 画像
ライフ

【お金の管理アプリ】家計簿&資産管理から年金受給額の試算まで「おかねのコンパス」のメリット・デメリット

資産管理アプリで有名なものは「Money Forward ME」、「Moneytree」などでしょうか。 自分の利用している金融機関やクレジットカード、ポイントなどを一括登録できるうえに家計簿管理機能もあるので非常に便利

+1
共働きなのに貯金が増えない夫婦に共通する「貯まらない3つの理由」と「4つの対策」 画像
ライフ

共働きなのに貯金が増えない夫婦に共通する「貯まらない3つの理由」と「4つの対策」

今や共働き世帯は珍しくない時代です。 内閣府が発表している「男女共同参画白書(平成30年版)」によると、専業主婦家庭が641世帯であるのに対して、共働き家庭は1,188世帯と約2倍近い数字であることが分かります。 収入が

+0
【年間250万円を貯蓄】仕組みを作れば自然と増える ズボラ家計管理法「5つのポイント」わが家の具体例つき 画像
ライフ

【年間250万円を貯蓄】仕組みを作れば自然と増える ズボラ家計管理法「5つのポイント」わが家の具体例つき

筆者は独身時代、収入があるにも拘らずほとんど貯金ができませんでした。 「これではダメだ!」と一念発起して、きちんと項目分けした家計簿を付けたり、厳しい節約をしてみたりしましたが、結局は長く続かずに足りなくなった分を貯金か

+0
【2020年最新版】節約を楽しむ「スマホアプリ」 おつりで投資、レシート撮影だけなど5選 画像
節約・ポイ活

【2020年最新版】節約を楽しむ「スマホアプリ」 おつりで投資、レシート撮影だけなど5選

毎日の節約をもっと簡単で、楽しかったらと思いますが、節約はなかなか継続できず、挫折してしまうことも多いです。 節約を継続させる秘訣は、簡単な作業で日課にすることです。 そして「節約=面倒」から、「節約=楽しむ」というイメ

+0
スマホ決済「節約できる人」と「かえって浪費する人」はこんな人。失敗から学んだ注意点やコツを解説 画像
節約・ポイ活

スマホ決済「節約できる人」と「かえって浪費する人」はこんな人。失敗から学んだ注意点やコツを解説

さまざまなお店でスマホ決済が利用できるようになりました。 買い物する時に、わざわざ財布を取り出して小銭を数える手間が省けるなど、メリットも多いのがスマホ決済で、積極的に利用することで、簡単に節約できます。 ただ、間違った

+1
20代で1000万円貯めた筆者おすすめ「ほったらかしでお金が貯まる」4つのマイルール 画像
ライフ

20代で1000万円貯めた筆者おすすめ「ほったらかしでお金が貯まる」4つのマイルール

貯金にはきちんとした管理が必要ですが、つらい思いをしながらだとどうしても長続きしません。 やりくりをいろいろと考えながら生活しているとそのうち面倒になってきてしまいます。 こまめに計算するよりも自動的に貯まっていく仕組み

+0
通販サイトで浪費癖のある筆者が実践 無駄遣いを防ぐ「4つの心得」 画像
節約・ポイ活

通販サイトで浪費癖のある筆者が実践 無駄遣いを防ぐ「4つの心得」

パソコンやスマホからワンタップで欲しい商品が買えるネット通販は、その便利さから生活に欠かせない存在となりました。 しかし、ネットサーフィンしながらの買い物が楽しすぎて、気付けば余計なものまで買い過ぎてしまっていたなどとい

+0
【月1万円節約→年12万円貯蓄】簡単・すぐできる「食費の把握方法」2選と「ムダを省く」4つの行動 画像
ライフ

【月1万円節約→年12万円貯蓄】簡単・すぐできる「食費の把握方法」2選と「ムダを省く」4つの行動

「子供の教育費」、「老後資金」、「いざというときの備え」など、貯蓄の目的は人それぞれです。 これから貯蓄を始めようと考えている人や、今より効率よく貯蓄を増やしたいと考えている人は、家計における「食費」の割合をチェックして

+0
家計管理は「一目で分かる」「手間なし」が継続のコツ! 「家計簿」vs「袋分け管理」のメリット・デメリット 画像
ライフ

家計管理は「一目で分かる」「手間なし」が継続のコツ! 「家計簿」vs「袋分け管理」のメリット・デメリット

忙しい毎日を送っているからこそ、家計管理はできれば手間をかけずに済ましたいと思っていませんか。 代表的な家計管理方法として、「家計簿」と「現金の袋分け」管理があります。 どちらも慣れてくれば、手間なく家計管理に役立てるこ

+2
「貯蓄体質」になる実践項目6つとその効果 カギは「意識せずに節約継続できる状況を作り出す」こと 画像
ライフ

「貯蓄体質」になる実践項目6つとその効果 カギは「意識せずに節約継続できる状況を作り出す」こと

新しい年が始まり、「今年こそはお金を貯める」と強い決意を胸に秘めている方も多いことでしょう。 そこで今回は、2020年にお金を貯めたいと考えている方向けに、実践してほしい項目を6つ紹介します。 1. 家計簿アプリで収入・

+0
夫の「小遣いが足りないから追加して」を減らすには? 給料日・イベント前にモヤモヤしない解決法 画像
ライフ

夫の「小遣いが足りないから追加して」を減らすには? 給料日・イベント前にモヤモヤしない解決法

「給料日前になると夫からお小遣いの追加をねだられて困る…」 おもわずため息をついてしまう人も多いのではないでしょうか。 今回は、夫が「お小遣いの追加のお願い」をする原因に注目して、給料日前のモヤモヤした気持ちを回避する方

+0
【家計簿アプリ】2タイプ使って感じた良し悪しと、「ノート or アプリ」向いている人の特徴 画像
ライフ

【家計簿アプリ】2タイプ使って感じた良し悪しと、「ノート or アプリ」向いている人の特徴

家計簿をつける方法で今、家計簿アプリが話題になっています。 スマホで家計簿がつけられるという手軽さから、家計簿アプリに興味がある人も多いのではないでしょうか。 そこで、私が家計簿アプリを実際に使って感じたメリット、デメリ

+0
ズボラ主婦必見! アプリ「家計簿おとなのおこづかい帳」なら手堅く自然に貯蓄が可能 画像
ライフ

ズボラ主婦必見! アプリ「家計簿おとなのおこづかい帳」なら手堅く自然に貯蓄が可能

「家計簿が続かない!お金が貯まらない!」 そんな悩みを持つ方も多いと思います。 私もかなりズボラで、たくさん家計簿を試しましたがほぼ続きませんでした。 「銀行口座を連携させるの、なんだか不安…」 「入力する項目がたくさん

+0
節約の基本・お得情報・簡単無料家計簿アプリ・隙間時間で収入 画像
節約・ポイ活

節約の基本・お得情報・簡単無料家計簿アプリ・隙間時間で収入

この記事の最新更新日:2020年8月17日 「節約っていっても何から実践すればいいの?」 「節約しようと思っても長続きしない…」 節約してなくはと思っていても、実際何から手を付ければよいのかわからない方も多いのではないで

+0
増税対策に筆者が今から始めている「キャッシュレス生活」 3つの対策で増税に負けない家計  画像
節約・ポイ活

増税対策に筆者が今から始めている「キャッシュレス生活」 3つの対策で増税に負けない家計 

2019年10月に、消費税は現在の8%から10%に上がる見通しです。 たかが2%と思われるかもしれませんが、たとえば毎月15万円の消費支出がある家庭では、月3,000円、年間3万6,000円の負担が増えることになり、その

+0
「電子マネー」のいつの間にか無駄遣いにサヨナラ キャッシュレス家計の管理をラクにする3つのコツ 画像
節約・ポイ活

「電子マネー」のいつの間にか無駄遣いにサヨナラ キャッシュレス家計の管理をラクにする3つのコツ

電子マネーの登場により現金決済の機会はずいぶん少なくなりました。 今や電車やバスなどの交通機関を利用したり、コンビニやスーパーで買い物をしたり、カフェで休むときでさえキャッシュレスで済んでしまいます。 しかし一方で「見え

+0
手間がかかっても「家計簿」をつけたい5つの理由 「家計の適正化」の価値は、面倒な作業に眠っている 画像
ライフ

手間がかかっても「家計簿」をつけたい5つの理由 「家計の適正化」の価値は、面倒な作業に眠っている

適正な家計のためには、適正な家計把握が欠かせません。 家計把握の伝統的な方法は、なんといっても家計簿ですよね。 とはいえ家計簿をつけるのは難儀です。 レシートを貯めて、1枚ずつ項目別に書き込んでいきます。 私はエクセルの

+0
【お金は誰にでも貯められる】3項目に分けるだけのストレスフリーな先取貯金法 画像
ライフ

【お金は誰にでも貯められる】3項目に分けるだけのストレスフリーな先取貯金法

家計簿をつけていますか? 最近は、家計簿アプリを利用しているという人も増えています。 家計簿(アプリ)をつけている人の目的はなんでしょう? 「お金の流れを見える化するため」 「無駄使いをしないため」 「収支を確認するため

+0
「家計簿」を賢く活用する4つのコツ 使途不明金で「ムダ」の謎を解明…など、家計を見直すデータを集める 画像
ライフ

「家計簿」を賢く活用する4つのコツ 使途不明金で「ムダ」の謎を解明…など、家計を見直すデータを集める

家計簿あるある せっかく家計簿をつけていても 「上手に活用できない」 「思うように続けることができない」 と悩んでいる方は多いようです。 家計簿は節約のツールとして思われがちですが、実は「長期間で家計の流れを把握し、家計

+0
「ゴミの分別」を頑張れば、節約につながる! 「資源ごみハンター」の筆者が教える「ゴミ袋サイズダウンの方法」とは 画像
節約・ポイ活

「ゴミの分別」を頑張れば、節約につながる! 「資源ごみハンター」の筆者が教える「ゴミ袋サイズダウンの方法」とは

全国の自治体でゴミ収集の有料化が進んでいます。 スーパーに並んだゴミ袋の束から、どのサイズを購入するか迷ったことはありませんか。 ゴミ袋が大きければ大きいほど、袋の単価も高くなります。 できるかぎり小さいサイズのゴミ袋に

+0
家計管理はシンプルなほど良い 楽して貯める「ズボラ家計管理術」 画像
ライフ

家計管理はシンプルなほど良い 楽して貯める「ズボラ家計管理術」

「節約しなきゃ…」、「お金を貯めなきゃ…」 と思っても、毎日細かく家計簿をつけたり、スーパーを何軒もはしごして、安い食材を買ったり…といったやり方は、途中で疲れてしまって長く続きませんよね。 また、あまり我慢しすぎるとス

+0
  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2