※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

自分らしいお葬式にしたい 最近「多様化」しているお葬式の費用・様式について

税金 相続・贈与
自分らしいお葬式にしたい 最近「多様化」しているお葬式の費用・様式について

一般的なお葬式の金額は?

一般的なお葬式の金額って、どれくらいかかるかご存知でしょうか?

結構な金額がかかるのです。


お葬式費用の詳細

何かにつけてランクがあり、それを選んでいくのですが…

・ 亡くなった場所から葬儀を行う場所までの移動する車の料金で5,000円程度

・ 遺体の腐敗を抑えるためにドライアイスを使用するのですが、何回かは交換が必要で1回に5000円程度

・ 棺はランクがあり、5万円程度の物から最高では200万円程度

・ 遺影2万円程度

・ 二つ折り礼状100枚 7000円程度

・ 立て看板2万円程度

・ 提灯5万円程度

・ 火葬料3万円程度

・ 骨壺1万円程度

・ 供花2万円程度

祭壇

・ 仏式では30万円、50万円、80万円程度

・ 生花祭壇は40万円

・ 神式では45万円、70万円程度

・ 霊柩車は4万円、7万円程度

・ 普通車は2万円程度

・ 洋型は7万円程度

・ ハイヤー3万円程度

・ マイクロバス4万円程度

供養は参列された人数分必要となります。通夜、葬儀ともに必要で、300円程度の物からあります。

まだまだ、親族の食費や部屋を借りるならそれにも使用料や僧侶に支払うお布施などを合わせるとざっと計算しても200万円~300万円かかります。

お金がないと葬儀もできない

最近では満中陰のお返しが大変なため、御香典を貰わない方が多く、全部遺族が払うことになります。

健康保険に加入しているので、国民健康保険では4万円、社会保険では5万円、申請すると葬儀料としてもらうことができます

各市町村で利用できる葬儀プランがあるのをご存知ですか?

各市町村で申請すれば、葬儀一式を13万円程度で行うことができます

市町村に在住しているなどの申請基準があるのですが、それを利用すると安価で葬儀を行うことができます。基本プランが13万円程度で、オプションで追加をすることもできます。

市民葬で利用できる祭壇、棺など決まっていますが、こだわりのない方は利用されるのも良いのではないでしょうか?

最近、よく見られる家族葬

高齢者社会になり、高齢になってから逝去される方も多く、仕事はリタイアされているし、友人も高齢で葬儀のお知らせするのもどうかと思われる方もあり、また、若い世代の方が逝去された場合は、無宗教ということもあり、最近では家族葬で送り出される方も多いようです。

家族葬で市民葬を利用し、参列者が親族合わせて50人程度であれば、50万円程度で葬儀を執り行うことができます。お経がありませんので、故人が好きだった音楽やDVDなどを流しながら、御焼香し、故人を偲んで生前の思い出を語ったりして見送ります。


自分でプロデュースするという選択肢も

日本人は死に対して縁起が悪いなどと言って、生前に話をすることをタブーとしてきました。

しかし最近ではエンディングノートなどといって最期を自分でプロデュースすることを勧めている傾向が見られます。

死は人間の摂理です。決して避けられるものではありません。どんなふうに送り出してもらいたいか元気な時に話しておけたら、家族も迷わず、自分も満足した最期を迎えられるのではないでしょうか。(執筆者:天海 文香)

《天海 文香》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

天海 文香

天海 文香

1965年生まれです。看護師として20年病院勤務をしておりました。病院勤務の時に訪問看護室へ異動し、在宅看護のやりがいを感じ、現在、ケアマネジャーとして、高齢者の方の在宅生活をサポートしております。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集