※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

家計簿(6ページ中3ページ目)

【家計簿】無駄遣いのクセに気づける記帳方法で、節約の効果発揮!! 画像
ライフ

【家計簿】無駄遣いのクセに気づける記帳方法で、節約の効果発揮!!

「節約のために家計簿をつけるのは常識!」というくらい、節約家に家計簿をつける人は多いです。 しかし、家計簿はつけ方次第でお金の貯まり方が変わります。 節約に効果のあるつけ方のポイントをまとめてみました。 同じ家計簿をつけ

+0
節約を「登山」でイメージ 1合目「だいたいわかった(家計の把握)」、 3合目まで行けば「やりくり上手」どんな時代も乗り切れる 画像
節約・ポイ活

節約を「登山」でイメージ 1合目「だいたいわかった(家計の把握)」、 3合目まで行けば「やりくり上手」どんな時代も乗り切れる

消費増税の時を迎えました。 今まで以上に家計を引き締めていこうと気合いを入れている方が多いと思います。 「節約の最終目標とは何か?」 について考えたことはありますか。 筆者は、「どんな時代が来ても、私はなんとかやりくりで

+0
【筆者が実践!】ずぼら主婦におすすめの「袋分け家計」 家計簿なしでも黒字をキープする方法 画像
ライフ

【筆者が実践!】ずぼら主婦におすすめの「袋分け家計」 家計簿なしでも黒字をキープする方法

家計簿、つけていますか? 私は何度も挫折しました。 それでも家計を黒字にしたいと模索した結果、出会ったのが「袋分け家計」です。 袋分け家計にしてから赤字になることがほぼなくなりました。 ずぼらな私には家計簿は不向き 私は

+0
「もう挫折しない!」家計簿の効果実感にはまず3か月続けてみよう。ありのままを記すことも秘訣 画像
ライフ

「もう挫折しない!」家計簿の効果実感にはまず3か月続けてみよう。ありのままを記すことも秘訣

家計の状態が可視化できる最強ツールでもある家計簿ですが、「家計簿って、なんか苦手」と感じている方も多いかもしれません。 近年はレシートを撮影するだけで自動入力できる便利な家計簿アプリも人気ですが、それでも家計簿に挫折した

+0
無意識に浪費していた私が続いた、財布にお金を入れない「食費節約」 はじめ方と継続のコツおしえます 画像
節約・ポイ活

無意識に浪費していた私が続いた、財布にお金を入れない「食費節約」 はじめ方と継続のコツおしえます

食費の節約方法として頻繁に取り上げられるのが、 「安い食材を使おう」 「激安スーパーへ行こう」 というものです。 でも、節約するなら、ものを買わないに越したことはありません。 そして、ものを買わないためには、お金を持たな

+1
ウチはウチ、よそはよそ! ブレない「自分軸」で、見栄を張らない「シンプル家計術」を目指そう 画像
ライフ

ウチはウチ、よそはよそ! ブレない「自分軸」で、見栄を張らない「シンプル家計術」を目指そう

周囲を見回してみると、周りの人の生活は余裕があって魅力的に見えてしまうこともありませんか? 誰でも「素敵だな」と感じる生活をしてみたいと思うのはごく自然のことです。 ただし、そこには「家計が許す範囲であれば」という条件が

+0
「毎日つけない」ザックリ家計簿 家計の流れが見えない人だけやればいい。  画像
ライフ

「毎日つけない」ザックリ家計簿 家計の流れが見えない人だけやればいい。 

家計の支出を把握するために家計簿をつけ始めたけど、 「毎日買ったものをノートに書くことが面倒だ」 「使ったお金の用途を分けることにつかれた」 「細かい収支が合わなくてイライラする」 みなさまも思い当たることありませんか?

+0
節約できない人は「なんとなく」出ていってるお金が多い 「見える化」で家計の落とし穴を発見 画像
ライフ

節約できない人は「なんとなく」出ていってるお金が多い 「見える化」で家計の落とし穴を発見

「貯蓄できるはずの給与金額なのに、全然貯まらない」その原因は、なんとなく出ていっているお金が多すぎるのかもしれません。 お金が貯まらない人のほとんどが、お金の収支の流れを把握していないのです。 お金を貯めたいなら金銭の流

+0
サザエさんな私 「お得だ」と思ってたけど、ムダだった…そこから学んだ5つのこと 画像
節約・ポイ活

サザエさんな私 「お得だ」と思ってたけど、ムダだった…そこから学んだ5つのこと

筆者はせっかちで、いつもバタバタして、タンスに足の小指を打ちつけるくらいならいいのですが、買い物でも損をしていることがありました。 また、「お得だ」と思ってやっていることも、実は無駄になっている場合があることにも気が付き

+0
残高がわかると「ムダ」が減る 「お財布別家計」3つの財布の分類テクをご紹介 画像
節約・ポイ活

残高がわかると「ムダ」が減る 「お財布別家計」3つの財布の分類テクをご紹介

お金をしっかり振り分けて予算を立てていても、お給料前になると財布からお金がなくなり、カツカツな生活を送っている人はいませんか。 予算立てをしても、お金が足りなくなりATMで引き出すようになってはあまり意味がありません。

+3
【貯金のコツ】予算を修正しながら収支のバランスをとる「家計簿」と「予算」のペア管理 画像
ライフ

【貯金のコツ】予算を修正しながら収支のバランスをとる「家計簿」と「予算」のペア管理

家計を改善して貯金をしたいと考えるとき、多くの人は家計簿をつけようとするのではないでしょうか。 「支出が多いから貯められない…」 と考え、家計簿で使いすぎを確かめつつ、節約を試みます。 しかし、支払った金額を追うだけでは

+0
「増税」に負けない! 筆者も実践中の「貯蓄体質」になるための5つの思考と対策 画像
ライフ

「増税」に負けない! 筆者も実践中の「貯蓄体質」になるための5つの思考と対策

今秋には、とうとう消費税10%!という話が進んでいます。 支出はさらに膨らみ、貯金するには相応の覚悟が必要になりそうです。 実は筆者自身、貯める体制に向かうには大変苦労しました。 悩み続けてようやく見つけた、貯蓄のために

+0
「貯金ZERO~ってなに…」 共働きなのにお金が貯まらない3大原因と対処法 画像
ライフ

「貯金ZERO~ってなに…」 共働きなのにお金が貯まらない3大原因と対処法

共働き世帯の割合が高くなってきました。 「2人分の収入があるから家計に余裕があるはず…」 と思いきや、意外と貯まらない家庭も多いです。 今回の記事では共働きなのにお金が貯まらない原因としてよくある3つのパターンと、その対

+0
【キャッシュレス時代】pay破産防止には、可視化できる「家計簿」が活躍 簡単にできる管理法を教えます。 画像
節約・ポイ活

【キャッシュレス時代】pay破産防止には、可視化できる「家計簿」が活躍 簡単にできる管理法を教えます。

昨年より大幅ポイント還元でキャッシュレスが話題を集めています。 家計にプラスになるのはわかっていても、支払う方法を増やせば増やすほど管理するのはややこしく面倒です。 さらにキャッシュレスは、使いすぎへの不安を感じている人

+1
【家計管理】「時間がない」を言い訳にしない 「無理やり」でも時間を持つことを習慣にした私が感じた3つの効果 画像
ライフ

【家計管理】「時間がない」を言い訳にしない 「無理やり」でも時間を持つことを習慣にした私が感じた3つの効果

家計簿は「つける」ことより「見返す」ことが大事だといいますが、「つけるだけでも大変なのに見返すなんてとんでもない」と思っていました。 なかなか継続してつけるのは難しく「後で」とためたレシートがいつの間にたまります。 新し

+0
手間がかかっても「家計簿」をつけたい5つの理由 「家計の適正化」の価値は、面倒な作業に眠っている 画像
ライフ

手間がかかっても「家計簿」をつけたい5つの理由 「家計の適正化」の価値は、面倒な作業に眠っている

適正な家計のためには、適正な家計把握が欠かせません。 家計把握の伝統的な方法は、なんといっても家計簿ですよね。 とはいえ家計簿をつけるのは難儀です。 レシートを貯めて、1枚ずつ項目別に書き込んでいきます。 私はエクセルの

+0
【お金は誰にでも貯められる】3項目に分けるだけのストレスフリーな先取貯金法 画像
ライフ

【お金は誰にでも貯められる】3項目に分けるだけのストレスフリーな先取貯金法

家計簿をつけていますか? 最近は、家計簿アプリを利用しているという人も増えています。 家計簿(アプリ)をつけている人の目的はなんでしょう? 「お金の流れを見える化するため」 「無駄使いをしないため」 「収支を確認するため

+0
「家計簿やめて、正解!」 私が思い切ってやめた理由と、やめてから気づいた大切なこと。 画像
その他

「家計簿やめて、正解!」 私が思い切ってやめた理由と、やめてから気づいた大切なこと。

家計をしっかり把握するために、家計簿をちゃんとつけている主婦も多いと思います。 簡単に記入できる家計簿が100均にあるし、今はオンライン家計簿もあります。 私も結婚後からずっと家計簿をつけてきました。 しかし、最近 「家

+7
【ムダをなくす近道】毎月のレシートを保存袋に入れて管理 項目ごとに支出合計を記録すると家計が見えてくる 画像
節約・ポイ活

【ムダをなくす近道】毎月のレシートを保存袋に入れて管理 項目ごとに支出合計を記録すると家計が見えてくる

「毎月がんばって節約しているのになぜか家計が赤字になる」 と悩む人も多いでしょう。 その場合は、固定費(保険、家賃、子どもの塾代など)の削減が必要です。 しかし、それでも赤字が続く場合は、流動費も見直す必要があります。

+0
貯金は「見えない場所でコツコツと」 通帳が家計簿という安心感は危険です。 画像
ライフ

貯金は「見えない場所でコツコツと」 通帳が家計簿という安心感は危険です。

「通帳に残ったお金=貯金額」 という考え方は、今すぐやめるべき。 「毎月ある程度残るから大丈夫」というやり方では思うように貯金は進みません。 貯金は見えない場所でコツコツが断然おすすめです。 金額が見えていると油断してし

+0
「家計簿」を賢く活用する4つのコツ 使途不明金で「ムダ」の謎を解明…など、家計を見直すデータを集める 画像
ライフ

「家計簿」を賢く活用する4つのコツ 使途不明金で「ムダ」の謎を解明…など、家計を見直すデータを集める

家計簿あるある せっかく家計簿をつけていても 「上手に活用できない」 「思うように続けることができない」 と悩んでいる方は多いようです。 家計簿は節約のツールとして思われがちですが、実は「長期間で家計の流れを把握し、家計

+0
今年こそは!と節約に挑戦する人へ 心が「ポキッ」とならないための心得6つ 画像
節約・ポイ活

今年こそは!と節約に挑戦する人へ 心が「ポキッ」とならないための心得6つ

新しい年を迎えるにあたって、 「今年は節約を頑張ろう!」 と決意を新たにしている方も多いのではないでしょうか。 しかしながらいざ始めようと意気込んではみたものの、節約生活を根気よく続けるというのは思いのほか難しいのはよく

+0
【消費税10%】年収800万円の世帯は、約5~6万円の負担増 新しい年に考えたい家計の支出について 画像
ライフ

【消費税10%】年収800万円の世帯は、約5~6万円の負担増 新しい年に考えたい家計の支出について

平成から新たな元号に向けての新年がスタートしました。 新たな期待を胸にしたいところですが、家計にとっては今年の10月に予定されている消費税の増税は悩ましいところです。 年収500万円の世帯であれば年間の負担増は約4~5万

+0
家計簿初心者におススメの「通帳で家計簿」 「付ける」から「見る」家計簿へ 画像
ライフ

家計簿初心者におススメの「通帳で家計簿」 「付ける」から「見る」家計簿へ

家計簿を付けるのは何のため? それは給与や年金として受け取る「お金」とモノやサービスに対して支払う「お金」の流れを知り、これから先の家計の見直しや改善などを判断・実行するためと言えます。 たとえば、「今月の家計収支は赤字

+1
洋服代は収入の2%が理想だけど… お金がたまる洋服の買い方4つのポイント 画像
節約・ポイ活

洋服代は収入の2%が理想だけど… お金がたまる洋服の買い方4つのポイント

「家計の黄金比率における洋服代は収入の2%」 「支出の中で洋服代がかなり大きい」 そう感じている家庭は案外多いと思います。 「衣食住」というほど、生きていく中では必ず必要なものですし、季節やTPOに合わせてそろえると数も

+6
給料日前にお金が足りなくなるあなた 家計費を「-2万から+1万」に変えた私がした工夫3つを紹介します 画像
ライフ

給料日前にお金が足りなくなるあなた 家計費を「-2万から+1万」に変えた私がした工夫3つを紹介します

いつも給料日前はお金が足りず、つい貯金に手を付けてしまう… 私も昔は同じことを繰り返してました。 そのせいで貯金がぜんぜん貯まりません。 でも簡単な工夫で2か月で家計費をマイナス2万円からプラス1万円に変えることができま

+0
ダイソーで買える「お金の管理グッズ」 年末年始の臨時支出を支える商品4つをご紹介します。 画像
節約・ポイ活

ダイソーで買える「お金の管理グッズ」 年末年始の臨時支出を支える商品4つをご紹介します。

気づけば今年も残り3か月ほど。 思いのほかすぐにやってくる年末年始は、1年の中でもっとも「臨時支出」が増えやすいシーズンです。 忘年会に新年会、クリスマスプレゼントやお年玉など、節約しにくい支出が多いため、今からしっかり

+0
「年末までに10万円貯める」ためにすぐ実践してほしいこと4つ 画像
ライフ

「年末までに10万円貯める」ためにすぐ実践してほしいこと4つ

今度こそは貯金をしっかりやると意気込んだものの、なかなか長続きしなかったり、何から手をつけたらよいのか分からず、貯金を継続的に実践できなかったりする人がいるかもしれません。 そこで今回は、「年末までに10万ためる」と銘打

+0
家計管理アプリ「マネーツリー」 1年以上使っている筆者が、おススメする6つのポイント 画像
ライフ

家計管理アプリ「マネーツリー」 1年以上使っている筆者が、おススメする6つのポイント

家計簿つけていますか? 家計簿を毎日毎月、つけるのは本当に大変ですよね。 我が家は共働きなので、収入も支出も2人分ありますし、口座も複数動いているので残高や使用額を把握するのが大変です。 もう1年以上前から「マネーツリー

+13
お金が貯まらない人の失敗パターンと、その解決策「貯金をするために最初にやること」 ~主婦の金バナ(22) 画像
ライフ

お金が貯まらない人の失敗パターンと、その解決策「貯金をするために最初にやること」 ~主婦の金バナ(22)

大人の三大お悩み 「お金のことを、ちゃんとしたい」 これは「痩せたい」、「家を片付けたい」と並ぶ、「大人の三大お悩み」だと私は思っています。 多くの人が、「お金のことを、ちゃんとしたい」と思っているのにもかかわらず、難し

+0
「家計簿をつけても、家計改善につながらない」あなたへ 「我が家だけの予算」を立てて無理なく節約する3つのステップ 画像
ライフ

「家計簿をつけても、家計改善につながらない」あなたへ 「我が家だけの予算」を立てて無理なく節約する3つのステップ

今の時代、家計簿をつけることはそれほど難しくはありません。 例えばスマートフォンを使っていれば、レシート撮影するとほんの数秒でことは済みます。 他にもPCを利用したり、市販の家計簿にも使い勝手のよいものはあります。 とは

+0
貯金や家計管理を楽に習慣化する「工夫」 我慢や忍耐力は必要ない 画像
ライフ

貯金や家計管理を楽に習慣化する「工夫」 我慢や忍耐力は必要ない

貯金や家計簿など、続けたいのに続かない習慣ってありませんか? 「コツコツためられる人は忍耐力があるんだ」と思われがちですが、続けている人ほど努力や我慢で乗り切るのではなく、楽に習慣化できるコツを知っています。 本記事では

+0
毎年1回つけるだけ、家計の履歴書といわれる「ストック型家計簿」 作り方と内容を丁寧に教えます。  画像
ライフ

毎年1回つけるだけ、家計の履歴書といわれる「ストック型家計簿」 作り方と内容を丁寧に教えます。 

家計の状況がわかる「家計簿」 家計簿は家の収入と支出をつける帳簿ですが、家計の状況を知るために必要なツールの1つです。 家計に関する記事は、 ・ 節約の仕方 ・ 家計診断 ・ 家計簿のつけ方 など数多くあります。 これら

+0
使った金額をザックリ記録するだけ。「家計簿アレルギー」の方はお試しください。 画像
ライフ

使った金額をザックリ記録するだけ。「家計簿アレルギー」の方はお試しください。

私が家計簿を好きになれない理由 私は家計簿が大の苦手です。 主婦になって20年。「家計簿をつけても3日と続かない」を何度となく繰り返してきました。 「なんで苦手なのだろう」 と考えてみましたが、作業が面倒というより現実を

+0
家計のやりくりがうまくいかない? それなら支出の割合が一目でわかる「円グラフ」を作ってみよう 画像
ライフ

家計のやりくりがうまくいかない? それなら支出の割合が一目でわかる「円グラフ」を作ってみよう

「いったい何にそんなに使っているのかしら?」 と思ったことはありませんか? 毎月、一生懸命に家計のやりくりをしているのに、どうしてもうまくいかないことってありますよね。 数字とにらめっこしていても答えが出ない時は、見やす

+0
無印良品のノートは100円以下で手に入る 高品質でコスパ抜群のノート4種をご紹介 画像
節約・ポイ活

無印良品のノートは100円以下で手に入る 高品質でコスパ抜群のノート4種をご紹介

今や文房具といえば何でも100円ショップで簡単に手に入るようになりました。 しかし高価な文房具とは違い、100均の文房具は品質がイマイチな場合も多いですよね。 100均の文房具を買って「安物買いの銭失い」をしたことがある

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6