※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

コラム「コラム」(83ページ中26ページ目)

相続で”モメる幸せ”、”モメない不幸せ” 画像
コラム

相続で”モメる幸せ”、”モメない不幸せ”

 来年の1月1日の相続税の基礎控除の改正に備え、相続対策に高い関心が集まる今日この頃でありますが、「親族間でモメようのない相続対策」を考える機会がありました。  つまり、一般的な相続対策は配偶者や子供さんなど親族がたくさ

+0
「国民年金保険料の後納制度」の利用期間は残り半分 平成27年9月30日まで 画像
コラム

「国民年金保険料の後納制度」の利用期間は残り半分 平成27年9月30日まで

 先日、地元の公民館にて年金セミナーを実施しました。年金の仕組みから在職老齢年金についての対策を説明したのですが、参加者の方が受給資格期間についての関心が予想以上に高い事に驚きました。受給資格期間の25年や未納期間があっ

+0
「子ども・子育て支援新制度」で幼稚園や保育園はどう変わる? Q&Aで回答 画像
コラム

「子ども・子育て支援新制度」で幼稚園や保育園はどう変わる? Q&Aで回答

 先月の私の周りでは、ご結婚されたカップルが3組、お子さんが誕生されたご夫婦が2組とすごく おめでたい月でした。結婚や出産を機に仕事を辞めて専業主婦になった奥さまも、将来の家計の収支をご覧になると、やっぱりもう一度働こう

+0
貸宅地物納を見直そう(後編) チェックポイントと申請書類 画像
コラム

貸宅地物納を見直そう(後編) チェックポイントと申請書類

 更地と違って貸宅地には、借地権という第三者の権利が付いているため、物納のためにはクリアしなければならないポイントがあります。  たとえば、次のような場合は、管理処分不適格財産として却下されます。 (1) 境界が明らかで

+0
「知っておいて損はない」公認会計士による監査の視点 ~売上編~ 画像
コラム

「知っておいて損はない」公認会計士による監査の視点 ~売上編~

 今回は、その3、売上 (売掛金・受取手形) 編です。売上 (売掛金・受取手形) に関する「公認会計士による監査の視点 (※)」です。  (※) 前回までのプレイバックはこちら↓  その1 現金編 (http://man

+0
老後資金として活用される「リバースモーゲージ」の是非と注意点 画像
クレジットカード

老後資金として活用される「リバースモーゲージ」の是非と注意点

「リバースモーゲージ」とは?  老後の生活資金が不足した時の資金調達方法の1つとしてリバースモーゲージを利用される方が増えているようです。リバースモーゲージとは、所有している自宅(土地建物)を担保にすることにより、金融機

+0
「リボ払い」をやめる方法 「カードローン」で一括返済しよう 画像
クレジットカード

「リボ払い」をやめる方法 「カードローン」で一括返済しよう

1. リボ払い=借金  ちょっと高額な買い物や続けて買い物をしたとき「クレジットカードのリボ払い」にすると少々手数料はかかるけど支払が分割払いになって便利と思っていませんか。リボ払いはクレジットカードの便利な機能の一つと

+0
住宅ローン金利が過去最低に 金利だけに踊らさてはいけない 画像
コラム

住宅ローン金利が過去最低に 金利だけに踊らさてはいけない

 住宅の購入は、一番高い買い物だけに少しでも安い時に買いたくなるのが心情ですが、『買う理由が明確になっていること』が大切だと思います。  本心を言えば…購入のタイミングは、その人のライフスタイルによって違いはありますが、

+0
ガソリン価格が高い理由は「二重課税」にあり 画像
コラム

ガソリン価格が高い理由は「二重課税」にあり

 皆さんこんにちは! いよいよ夏本番の暑さが到来してきましたね。学生達は夏休みに入り、これから行楽日和が増えてきそうですね! そんなバカンスに故郷へ帰省される予定の方や、車で遠出をしようと考えている方も多いのではないでし

+0
ゴルフ会員権と税金の関係 入会金、年会費、プレー代は経費になるの? 画像
コラム

ゴルフ会員権と税金の関係 入会金、年会費、プレー代は経費になるの?

Q:当社は、得意先の接待用にゴルフクラブの会員権を購入しましたが、この入会金は会社の費用になるのでしょうか?また、名義書換料、年会費、ロッカー代、プレー代の取り扱いについてはいかがでしょうか? 解説  ゴルフ会員権は原則

+1
予備校生の国民年金保険料 「学生納付特例」か、「若年者納付猶予」か? 画像
コラム

予備校生の国民年金保険料 「学生納付特例」か、「若年者納付猶予」か?

学生も二十歳になったら国民年金 払えないなら免除申請  国内に住む20歳以上の人は、全員国民年金に加入します。学生も、無職でも例外ではありません。所得が少なくて保険料を納めるのが難しい人には、世帯の所得に応じて免除しても

+1
生前贈与をうまく使いこなす(3) 直系尊属からの住宅取得等資金の贈与に関する非課税制度 画像
コラム

生前贈与をうまく使いこなす(3) 直系尊属からの住宅取得等資金の贈与に関する非課税制度

1. 本年末までの期限付きの贈与税の非課税制度  「直系尊属からの住宅取得等資金の贈与に関する非課税制度」は、2012年の税制改正により延長が決定された制度であり、本年末までに、20歳以上の者が父母・祖父母などの直系尊属

+0
自分の年金は自分で確かめよう 遺族年金について誤解していた事例 画像
コラム

自分の年金は自分で確かめよう 遺族年金について誤解していた事例

 私の事務所に遺族年金請求書類を添付資料も完備のうえ持参してきたAさんは、遺族年金の試算結果を聴いて失望の色を浮かべた。知人から、夫の老齢厚生年金額の3/4と聞いていたので自分が受給する遺族年金の額もそうなるものと信じて

+0
小規模法人でも「アパート融資」を受けられる 返済実績を重ね信頼関係を作ろう 画像
コラム

小規模法人でも「アパート融資」を受けられる 返済実績を重ね信頼関係を作ろう

 不動産大家として法人を立ち上げている事例のお話です。税制面では、個人事業主には税率が厳しくなっている傾向があります。その反対に、法人に対して税率を下げる施策を検討しているとのニュースが飛び交っています。 収益不動産の取

+0
海外に目を向け、「世界標準のマネー感覚」を身につけよう 画像
コラム

海外に目を向け、「世界標準のマネー感覚」を身につけよう

 我が国(日本)は、かつての勢いを失い、今では「世界第2位の経済大国」ではなくなった。2010年(4年前)に、衰退する日本が、名目国内総生産(GDP)において、お隣の大国である中国に追い抜かれたことは周知の事実である。

+0
ぼんやり不安と終活 ~おふたり様編~ 画像
コラム

ぼんやり不安と終活 ~おふたり様編~

 みなさん「将来へのぼんやり不安」お持ちじゃないですか? 「ぼんやり不安」… (1) このまま二人が働き続けると、どれぐらい貯まるの? (2) このまま二人が働き続けると、どれぐらいの家が購入できるの? (3) 子供が欲

+0
相続増税と担税力の判断基準について 画像
コラム

相続増税と担税力の判断基準について

 来年1月から相続税の改正が施行されます。超過累進税率の改正もさることながら、何といっても、基礎控除額の減額が今回の増税の大きな要因となってきます。  現状の5000万円と1000万円×法定相続人の数の控除額は、3000

+0
長生きリスクにどう対処すれば良いのか? 年金の未来予想図から老後資金を考える 画像
コラム

長生きリスクにどう対処すれば良いのか? 年金の未来予想図から老後資金を考える

 長生きのリスクを考える時に、どうしても必要なのがお金です。しかし、長生きすればするほど、当然ですがお金が掛かります。出てゆくお金が多くなったりすれば、皆様は如何様に対処されますか? お金と言っても若い時から計画的にスト

+0
借金と相続 ~借金は相続対策か? 法的側面と税金的側面から解説~ 画像
コラム

借金と相続 ~借金は相続対策か? 法的側面と税金的側面から解説~

 相続と聞くと、頭に浮かぶのは、生命保険、現預金、不動産、有価証券…等が頭に浮かぶ人が多いのではないでしょうか?  相続=相続財産と考えるため、上記のような財産が頭に浮かぶのは必然な事です。しかし、相続で相続人が相続する

+0
債券の基礎 「利付債」と「割引債」について 画像
コラム

債券の基礎 「利付債」と「割引債」について

 皆さん、こんにちは。今日は「債券の基礎」というテーマで述べたいと思います。 債券の基礎  まず「債券」とは、お金の借用証書の事です! つまりお金を借りたい企業等が債券を発行し、この債券を購入した人は「債券を発行した企業

+1
遺言書を残せば「争続・争族」にならないってホント? 潜む落とし穴 画像
コラム

遺言書を残せば「争続・争族」にならないってホント? 潜む落とし穴

厄介なのは「遺産分割」  平成27年1月から施行される相続税関連の法律等、特に「基礎控除額の引下げ」は多くの方が関心を持っています。増税という不安ですね。しかし、相続税はあくまでも相続に関連した事項の1つにすぎません。

+0
本当の「金融リテラシー」を広める必要性 画像
コラム

本当の「金融リテラシー」を広める必要性

 前回まで書かせていただいた「金融リテラシー」に必要なものは何かのテーマをより進めたいと考えています。今回はちょっと、私なりにハッとした記事のことに触れさせていただきます。「金融リテラシー」を再確認できる事例です。  私

+0
貸地物納を見直そう(前篇) 不採算貸宅地の物納は一石二鳥の相続対策 画像
コラム

貸地物納を見直そう(前篇) 不採算貸宅地の物納は一石二鳥の相続対策

 平成26年分の路線価は、6年ぶりに東京・大阪・愛知が揃って上昇しました。景気回復の反面、路線価が上がったということは相続税も上がるということです。来年1月からの基礎控除引下げとのダブルパンチで、ご先祖様からの土地を維持

+0
祖父母という「お小遣い教育」の強敵 上手に歩み寄る方法 画像
コラム

祖父母という「お小遣い教育」の強敵 上手に歩み寄る方法

 おこづかいを始めて、お金の大切さを知ってもらおう。そう思い、始めたおこづかいがうまくいかない…。  原因は、そう。祖父母の存在。孫のために1年で使う金額平均26.7万円という結果も。(2011年度共立総合研究所調べ)

+0
雹(ひょう)による損害も火災保険で 保険適用時の注意点 画像
コラム

雹(ひょう)による損害も火災保険で 保険適用時の注意点

 雨かんむりに包むで、雹(ひょう)。ひょうなんて字を使う機会はそうそうないので変換された文字を見て、これでいいの?と思ったくらいです。    それくらい珍しい自然現象ではありますが、6月24日、事務所と自宅のある三鷹に雹

+1
高額療養費制度や傷病手当があれば「医療保険・がん保険」は必要ない? 画像
コラム

高額療養費制度や傷病手当があれば「医療保険・がん保険」は必要ない?

 各種健康保険制度には、負担した医療費を抑えるための、高額療養費制度。サラリーマンが加入する健康保険には、傷病手当という手当てがあります。残念ながら、国民健康保険にはありません。 高額療養費制度とは  私のサイトでも圧倒

+0
遺言は面倒くさい…という方へ 「エンディングメッセージ」で想いを遺そう 画像
コラム

遺言は面倒くさい…という方へ 「エンディングメッセージ」で想いを遺そう

 今はお元気にご活躍されていらっしゃる皆さんも、いつか突然その日がやってくるかもしれません! そうなってからでは遅いのですよ。今お元気なうちにご自身の想いを遺しませんか。 *遺言は堅苦しいから… *お金がかかるから… *

+0
人は視覚情報が8割 家計の支出管理は認識できる(見える)形で 画像
コラム

人は視覚情報が8割 家計の支出管理は認識できる(見える)形で

 消費増税や円安、食材・エネルギーの高騰で、支出が増えている中で、できるだけ支出を抑えたいものです。そんな中、NHK(Eテレ)の「オイコノミア」と言う番組で、気になる実験をしていました。  一週間支払いを現金だけで生活し

+0
「婚姻20年以上の場合、住宅購入資金の贈与税ゼロ」の意外な落とし穴 画像
コラム

「婚姻20年以上の場合、住宅購入資金の贈与税ゼロ」の意外な落とし穴

 婚姻20年以上の夫婦の場合、夫から妻あるいは妻から夫へ、住宅あるいは住宅を購入するための資金を贈与したときは、2000万円までは贈与税を非課税とする配偶者控除の制度があります。贈与の基礎控除110万円を含めれば2110

+0
NISA口座を開設したけど何も買ってない方へ 株主優待+配当金で得しよう 画像
コラム

NISA口座を開設したけど何も買ってない方へ 株主優待+配当金で得しよう

 今年も後半戦に突入しました。年明けに立てたいろいろな今年の目標も「あ~、まだ何もやってない…」と少し焦ってくる頃ですよね。  今年から始まったNISAも、口座だけ開いたけど結局何も買わないままという方も多いようです。N

+0
相続で『他人に聞けない』・『意外に知らない』こと”ベスト3” 画像
コラム

相続で『他人に聞けない』・『意外に知らない』こと”ベスト3”

 「相続」という言葉を耳にすると、多くの方が、「縁起でもない…」等と考え、真剣に向き合って考える方は多くありません。ですが、いざ、「相続が起きた時」や、「相続税」といった話になると、実は多くの方がチンプンカンプンなのが実

+0
夏だ!高校受験に向けて夏期講習だ! 一斉指導と個別指導、どっちがいいの? 画像
コラム

夏だ!高校受験に向けて夏期講習だ! 一斉指導と個別指導、どっちがいいの?

 部活動の夏の大会が終わったら、高校受験に向けて本格的に受験勉強をスタートしようという中学3年生のお子様をお持ちの保護者が、今一番気になるのは夏期講習の金額。学習塾から提示された金額が10万円を超えることも珍しくない夏期

+0
世界の株価が史上最高値を更新 今こそ改めて見直したいこと 画像
コラム

世界の株価が史上最高値を更新 今こそ改めて見直したいこと

 米国のダウ平均がはじめて1万7000ドルの大台を突破するなど、史上最高値圏での推移が続いています。ドイツなど一部の欧州株も最高値圏にありますし、新興国でも、新政権への期待が高いインドやトルコ、インドネシアの株価が復調し

+0
『住まい給付金』で、消費税負担を軽減しよう 対象者と受給条件をチェック 画像
コラム

『住まい給付金』で、消費税負担を軽減しよう 対象者と受給条件をチェック

 4月から消費税が8%になり、税金の負担が増えましたね。住宅は高額な買い物ですので、購入する人に消費税の8%が大きな負担となってしまいます。これから賃貸併用住宅の取得しようとしている人に朗報です。  住宅を取得者向けに、

+0
「年金が危うい」からと「危うい日本の”円”」を使った自分年金を勧める金融機関の矛盾 画像
コラム

「年金が危うい」からと「危うい日本の”円”」を使った自分年金を勧める金融機関の矛盾

 私どものオフィスには「老後のお金が不安だけど、どう考えていいのかわからない」という相談者が大勢来られます。相談するというアクションはようやく起こしてらっしゃるのですが、お話をうかがっていると40歳を超えているのに具体的

+0
「赤字家計」でも先取り貯金をしたほうがいいの? 画像
コラム

「赤字家計」でも先取り貯金をしたほうがいいの?

 “毎月の収支が赤字なのに先取り貯金ができている”  こういう家計は、実は、大変多いのです。しかし、違和感がありますよね。ちょっと、文を入れ替えてみましょう。“先取り貯金をしているから毎月赤字” これだと一気に雲が晴れて

+0
  1. 先頭
  2. 10
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 26 of 83