※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ライフ「貯金」(33ページ中29ページ目)

「四分の一天引き貯金法」のすゝめ 明治神宮の森設計者、本多博士の知恵 画像
コラム

「四分の一天引き貯金法」のすゝめ 明治神宮の森設計者、本多博士の知恵

  こんにちは、渡辺のりおです。自分は何歳まで働けるのだろう? 最近こんなことを考えるようになりました。今春より、いよいよ60歳で年金が支給されない世代が登場しました。それにともない公的年金の支給開始までの継続雇用が、企

+0
ATMで現金を少しずつ引き出す人はお金が貯まらない理由 画像
コラム

ATMで現金を少しずつ引き出す人はお金が貯まらない理由

  皆さんは、銀行やコンビニエンスストアのATMで現金をどのくらいの頻度で引き出しているでしょうか。   よくあるのが1万円など少額を引き出すパターンですが、じつはこれが貯金できない失敗パターンなのです。   引き出した

+0
あなたの給料は最低賃金以上? 確認方法を簡単に紹介 画像
コラム

あなたの給料は最低賃金以上? 確認方法を簡単に紹介

  人生に一回は必ず求職活動を経験することがありますが、職を探す時にみなさんは何を基準に職を探しますか?労働時間帯?仕事内容?労働日数?賃金?などいろいろあると思いますが・・・   まず誰もが気にするところが若い女性がい

+0
ドラマ「ウーマン」に学ぶ、シングルマザーになったらまずやるきこと 画像
コラム

ドラマ「ウーマン」に学ぶ、シングルマザーになったらまずやるきこと

  水曜日10時、日テレの「ウーマン」というドラマを見ましたか?以前のドラマ「マザー」と同じスタッフ作成だそうで、主人公 小春の母に田中裕子さんが出演、味のある演技を見せていました。主人公<小春>は、優しかった夫を不慮の

+0
宝くじの還元率は46%、当選率は1千万分の5 夢の買い過ぎに注意 画像
お金の法則

宝くじの還元率は46%、当選率は1千万分の5 夢の買い過ぎに注意

宝くじの買い過ぎには注意   宝くじの1等賞金3億円、前後賞合わせた賞金額は5億円と聞くと誰しも「もし、当たったら・・・・」と夢を膨らませてしまいます。年に数回趣味としておこずかいの範囲で購入して夢を買う分には、はずれた

+0
賢いお金の使い方 消費にあなたの価値観を反映させましょう 画像
お金の使い方

賢いお金の使い方 消費にあなたの価値観を反映させましょう

あなたはお金をどのように使いたいですか?   今、買いたいものや、したいことはありますか?3つずつイメージしてみましょう。 【買いたいもの】               【したいこと】 1                

+0
ホンマでっか!?家計簿をブログで公開するとお金が貯まります 画像
コラム

ホンマでっか!?家計簿をブログで公開するとお金が貯まります

  こんにちは、ファイナンシャルプランナーの鬼塚です。ちょっと前ですが、ホンマでっか!?TVを観ていたら「お金が貯まるウラ常識」という特集がありました。そこで、私も1つみなさんにウラ常識ネタをひとつお話しますね(笑) 「

+0
普通預金はインフレの備えになるという考えは危険 画像
コラム

普通預金はインフレの備えになるという考えは危険

普通預金はインフレに有効?   もしインフレが起きれば、株価が上がり、不動産も上がり、やがて短期金利も上がると言われています。一方で、貯蓄性のある保険やタンス預金は増えないので、損することになると言われています。   定

+0
家計簿と家計決算の正しい関係 画像
コラム

家計簿と家計決算の正しい関係

Q:家計簿をつける目的は? A:家計の管理や家計改善   よくある問答ですが・・・家計簿をつけても家計の管理や改善をできるとは限りません。その証拠に、15年間、個別相談をやっていますが、家計簿をつけている人にお会いするこ

+0
”お金”も自己責任時代 基本的な知識を身につけることが大切 画像
コラム

”お金”も自己責任時代 基本的な知識を身につけることが大切

  経済を取り巻く環境が大きく変化し、個人が自己責任で商品の選択を行う時代になった結果、商品のリスクに対する知識の不足などによるトラブルも増加しています。   また、これからの高齢社会を迎えるにあたって、こうしたトラブル

+1
ゆとりを持った貯金方法のススメ 私と同じ失敗をしないように 画像
コラム

ゆとりを持った貯金方法のススメ 私と同じ失敗をしないように

私が今、実践している貯金方法   突然ですが、皆さんは、どのような方法で貯金をされていらっしゃいますか。   まず挙げられるのは、貯金することを諦めている方が多いことです。これは、非常にもったいない話です。前回までの記事

+0
あなたはアベノミクスで得する人?損する人?チェックリストで確認 画像
コラム

あなたはアベノミクスで得する人?損する人?チェックリストで確認

  昨年末の政権交代以降、堅調に推移してきた円安と株高。ところが、ここに来ての連日の乱高下に不安になったり安堵したりしている投資家や企業経営者が多く見受けられます。   しかし、これまでの結果が示すように安倍政権が掲げる

+0
「割引現在価値」とは? 金融リテラシーの第一歩にして最重要 画像
コラム

「割引現在価値」とは? 金融リテラシーの第一歩にして最重要

  本題に入る前に、私が「ファイナンス」という考え方に傾注していった経緯を物語的に話たいと思います。前回、書いたように私は早期退職をし実家を継ぐ道を選びました。これを一言で表現すると、「証券からの逃避」ということであろう

+0
「金備える」は「兼ね備える」 効率良く将来のお金の準備をしよう 画像
お金の法則

「金備える」は「兼ね備える」 効率良く将来のお金の準備をしよう

  「備える」と一言にいっても、不測の事態に備えることも大切ですが、将来に備えることも大切です。 (1) 今使うためのお金  (2) もしもの場合に使うお金 (3) 未来で使うためのお金 (4) 過去の返済のためのお金

+0
アベノミクスの先 本格インフレ時代では定期貯金の価値が目減り 画像
コラム

アベノミクスの先 本格インフレ時代では定期貯金の価値が目減り

アベノミクスは成功するか?   日経平均株価は5月15日に1万5千円を突破。これは、5年4か月ぶりのこと。政権スタート時から株価は7割も上昇、今の時点でアベノミクスは成功したと言えるでしょう。   私の見るところ、これに

+0
「家計決算=お金&時間&使い道」検証で良いお金の習慣を身につけよう 画像
コラム

「家計決算=お金&時間&使い道」検証で良いお金の習慣を身につけよう

  ライフプランという言葉は、至極普通に使われるようになりました。「ライフプラン」を他のいい方に置き換えると?   「生活設計」・・・   「未来の家計簿」・・・   「未来予想図」・・・   「家計の予算」・・・   

+0
『貯蓄』・『投資』・『投機』の違いを今一度考えよう。 画像
コラム

『貯蓄』・『投資』・『投機』の違いを今一度考えよう。

  今回はパーソナルファイナンスを考える上で、重要な『貯蓄』・『投資』・『投機』の違いを見ていきます。 『貯蓄』と『投資』の違いはリスクのある・なし   よく「お金を貯蓄する」とか「株に投資する」、「そのやり方は投機的だ

+1
あなたの銀行口座、「休眠口座」になっていませんか? 画像
コラム

あなたの銀行口座、「休眠口座」になっていませんか?

  休眠口座という言葉をご存知でしょうか?   その名が示すとおり、眠っている(=使われていない)預金口座です。お金の動きがまったくないまま数年間経過している口座のことを指します。この年数は銀行協会の規定はありますが、実

+0
保険と貯蓄とローンの関係(1) 相関関係を活用した役割分担 画像
クレジットカード

保険と貯蓄とローンの関係(1) 相関関係を活用した役割分担

  前回は、保険・貯蓄・ローンのメリットとデメリットについてお話しました。今回は、それぞれの相関関係を活用した役割分担についてお話します。 元金×時間×金利=金融力   これは、すべての金融(=保険・ローン・運用など)に

+0
保険と貯蓄とローンの関係(1) 必ず共存するメリットとデメリット 画像
クレジットカード

保険と貯蓄とローンの関係(1) 必ず共存するメリットとデメリット

  保険・貯蓄・ローンの関係について考えてみましょう。   まずは、それぞれの特徴から。   ローンとは、今すぐに「消費」したいときに、つまり、「即効性という時間」を得ることを目的に、「金利負担」というお金を犠牲にします

+0
「節約」と「ケチ」の大きな違いは?お金が貯まるのはどんな人? 画像
コラム

「節約」と「ケチ」の大きな違いは?お金が貯まるのはどんな人?

  よく「お金持ほどケチだ」といわれていますが、「お金持ちほど節約家だ」の方が正しい言葉ではないかと考えます。 “ケチ”を広辞苑で引くと、「金品を必要以上に惜しむこと、しみったれなこと」とでています。   私の友人に、現

+1
自動的な積立貯蓄も始めないと意味がない よくある3つの言い訳 画像
コラム

自動的な積立貯蓄も始めないと意味がない よくある3つの言い訳

  前回の記事で、自動的な積立貯蓄を継続することにより誰でも貯金できることをご紹介いたしました。私はこのことを「貯金体質になれる」と言っています。   毎月のお給料の一部を財形貯蓄や定期積立預金で自動的に積立貯蓄して、残

+0
「基礎体力」と「余力の確保」で学費を効率的に貯める方法 画像
コラム

「基礎体力」と「余力の確保」で学費を効率的に貯める方法

  「学費って一体いくらあればいいの?」という疑問をお持ちの方は多いと思います。その疑問に答える為、まず支払う学費を「基礎体力」と「余力」の2つの視点で見てみたいと思います。 まずは年間50万の「基礎体力」を   小学校

+0
故人のネット銀行預金口座はどうなる?相続人の取得手続きと注意点 画像
コラム

故人のネット銀行預金口座はどうなる?相続人の取得手続きと注意点

  もし身内の方が亡くなられた場合、銀行預金等の相続はどうなるのでしょうか。現在、ほとんどの人が預金口座を持っており、金額の多寡にかかわらず人の死によって相続が開始します。当然、金融機関は預貯金者の死亡がわかれば口座を凍

+0
なぜ日本人は欧米と比べ「安全資産」を好むのか? 3つの要因 画像
コラム

なぜ日本人は欧米と比べ「安全資産」を好むのか? 3つの要因

  わが国の家計の金融資産のうち現金・預金の安全資産に占める割合は、米国・欧州と比べ際立って多く、例えば、現金・預金の安全資産の保有割合は日本の55.2%に対し、米国14.6%、ユーロ圏35.8%(ユーロ諸国の平均)です

+1
「自動的な積立貯蓄」のススメ 誰でもストレスなくお金を貯める方法 画像
コラム

「自動的な積立貯蓄」のススメ 誰でもストレスなくお金を貯める方法

  毎月の家計が火の車もしくはカツカツの状態で、全然お金が貯まらないとなげいていらっしゃる方も多いのではないのでしょうか。   全くストレスを感じることなく誰でもお金を貯める方法がたったひとつだけ存在します。それは、お勤

+0
「現金バブル崩壊」で、現金を持ってる人ほど貧乏になる?! 画像
コラム

「現金バブル崩壊」で、現金を持ってる人ほど貧乏になる?!

  みなさん、資産運用してますか?   ここ最近、“流れ”が変わったといわれます。それまでは、平均的な物の価値(物価)はさほど変わらず、お金もなかなか増えない時期が続きました。つまり、自動販売機のペットボトルの値段は基本

+0
貯蓄を増やす第三の方法 国や自治体の公的支援を上手に受ける 画像
コラム

貯蓄を増やす第三の方法 国や自治体の公的支援を上手に受ける

  「家計を見直したい」「お金を貯めたい」・・・そう願っているご家庭は多いでしょう。実はそれらを実現する方法は3つしかありません。 (1)収入を増やす (2)支出を減らす   まず挙げられるのはこの2つ。この2つはバラン

+0
亡くなった方の預貯金は遺産分割手続が必要か 画像
コラム

亡くなった方の預貯金は遺産分割手続が必要か

  相続が発生した場合、亡くなった方の預貯金はどのように分けたらよいのか、仮に法定相続分どおりにきっちりと分けるとしても、ほかの遺産との関係もあり、すんなりとはいかないのではないでしょうか。   もっとも法的には、預貯金

+0
さあ、「自分年金」を始めよう!(後編) ウルトラC設計方法 画像
コラム

さあ、「自分年金」を始めよう!(後編) ウルトラC設計方法

さあ、「自分年金」を始めよう!(後編) (前編はこちら) 個人年金のウルトラC設計方法   「自分年金」を確実に積み立てていくのにふさわしい金融商品とは何でしょうか。安定運用型の金融商品は各種あります。勤めている企業によ

+0
さあ、「自分年金」を始めよう!(前編)年金受給額が最も低くなる人は? 画像
コラム

さあ、「自分年金」を始めよう!(前編)年金受給額が最も低くなる人は?

  「働いている間に、将来働かない間の生活費を稼いで準備しておかないとならない」- これは誰でも考えれば分かることです。しかし、現在の生活に追われ、未来の自分へ仕送りすることを一切やってないのが日本の若者世代です。今まで

+0
ぶっちゃけ家計簿いる?いらない? 家計簿が必要な人はこんな人 画像
コラム

ぶっちゃけ家計簿いる?いらない? 家計簿が必要な人はこんな人

  家計簿は「家計簿が必要な人」と「必要性の低い人」がいます。では、どんな人は必要でどんな人が必要ではないのでしょうか?   まず、家計を上手にコントロールできている人は家計簿は特に必要ないといえますね。そもそも家計簿は

+0
家族で「お金の話」をしよう 幸せな家庭生活を維持する為に有効 画像
お金の法則

家族で「お金の話」をしよう 幸せな家庭生活を維持する為に有効

  あなたはお金の話を家族でしていますか?   そういう私もFPの仕事をするまでは、なかなかお金の話をすることが出来ませんでした。だって、世間では『お金のことを言うな』という風潮がありますから。   幸い、我が夫となる人

+0
お金持ちがケチだといわれる理由 浪費と投資を見分ける2つの視点 画像
お金の法則

お金持ちがケチだといわれる理由 浪費と投資を見分ける2つの視点

  お金持ちがケチだといわれる理由は一つ。無駄なことにお金を使わないからです。   無駄なこと。もちろんこの基準は人それぞれです。しかし、共通していることはその人にとって無駄なことにお金をかけない。言い換えれば、お金を生

+0
なぜお金が貯まらないのか?本当は貯めようとしていない 画像
お金の法則

なぜお金が貯まらないのか?本当は貯めようとしていない

  みなさんはなぜお金が貯まらないと思いますか?答えは簡単。貯めようとりていないからです。   「貯めようとして頑張っている!」って、反論が来そうですね。では、順調に貯まっていますか?   家計簿をつければ貯まるとか、袋

+0
身分証明書に使う運転免許書の取得 約25万円も節約する方法 画像
コラム

身分証明書に使う運転免許書の取得 約25万円も節約する方法

  写真つき証明証は、契約提示し、提示する際、何かと便利がいいものです。写真つき証明証と言ったら、何を思い浮かべますか?パスポート、学生証、運転免許証等では、なにでしょうか?その中で、運転免許証を証明証として使っている方

+0
  1. 先頭
  2. 10
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. 33
Page 29 of 33