※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

吉田 りょうの記事一覧(17ページ中17ページ目)

吉田 りょう

執筆者:FP2級 吉田 りょう 吉田 りょう

働くシングルマザーです。息子二人を大学卒業させるため、さまざまに工夫をこらし勉強しました。節約は勉強したものだけに与えられるご褒美です。リアルな情報、実際に使える情報にこだわってお届けしたいと思います。 <保有資格> 登録販売者、日文コンサルタント協会 着付1級講師 FP2級 寄稿者にメッセージを送る

【離婚しても絶対幸せになろう!】シングルマザーが陥りやすい5つの「落とし穴」にご注意を 画像
ビジネス

【離婚しても絶対幸せになろう!】シングルマザーが陥りやすい5つの「落とし穴」にご注意を

シングルマザーになる決意をした方へ。 離婚は身も心も辛く、しんどいものです。それだけ頑張ったのですから、これから絶対幸せになりましょう。 そのために、シングルマザーが陥りやすい落とし穴をご紹介します。 落とし穴1. 当て

+1
【動画で解説】浴衣はコツをつかめば、難しくない。選び方、着付けやヘアアレンジ、洗濯方法もわかりやすく紹介します。 画像
節約・ポイ活

【動画で解説】浴衣はコツをつかめば、難しくない。選び方、着付けやヘアアレンジ、洗濯方法もわかりやすく紹介します。

夏限定のおしゃれ それは「浴衣」です。 「選び方はわからないし、着付けは面倒だ」 と考える方もいらっしゃるでしょう。 購入のコツから着付け、ヘアアレンジ、洗濯方法までご紹介します。自分で着たら、もっとおしゃれに節約できま

+0
【大学受験を控えている保護者の皆様】夏のボーナスの使い道、それで大丈夫ですか? 画像
ライフ

【大学受験を控えている保護者の皆様】夏のボーナスの使い道、それで大丈夫ですか?

夏のボーナスが話題に上る季節ですが、楽しい計画が立っているでしょうか? しかし、もしあなたが高校3年生、受験生の保護者なら、ボーナスの使い道を再検討したほうがいいかもしれません。 入学金や授業料の準備はOK! というご家

+0
家計簿のカテゴリーを2つにまでに減らして家計をラクラク操縦しませんか 画像
ライフ

家計簿のカテゴリーを2つにまでに減らして家計をラクラク操縦しませんか

節約を考えるとき、まず第一歩として考えられるものに家計簿があります。 しかし「毎日つけられない」とか「残高が合わないから」などの理由から、挫折する方も多いのではないでしょうか。 家計簿の問題点から、より良い方法を探ってみ

+0
教育費だって節約できる 借りる前に「行政補助」「割引制度」「奨学金」をチェックしよう 画像
ライフ

教育費だって節約できる 借りる前に「行政補助」「割引制度」「奨学金」をチェックしよう

いまや教育費に大金を費やすのは当たり前、老後資金や住宅費用と並ぶ人生の3大必要資金といわれています。 親になれば可愛いわが子のためにがんばるわけですが、教育費だけは待ったなし、節約なんてとんでもない! と考えてはいません

+0