※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ライフ「住宅」

値上げで家計破綻につながる恐れ!分譲マンションの修繕積立金(管理費)状況は購入前に把握する 画像
住宅

値上げで家計破綻につながる恐れ!分譲マンションの修繕積立金(管理費)状況は購入前に把握する

分譲中古マンションを購入される方は、資金計画(返済計画)に余裕はありますでしょうか。

+0
「安さ」だけで選んではいけない  失敗しない分譲マンションのリフォームついて 画像
住宅

「安さ」だけで選んではいけない 失敗しない分譲マンションのリフォームついて

最近は新築住宅が高価になり、中古住宅の購入も有力な選択肢となってきます。

+1
「屋根がパタパタしてますよ」で本当に屋根リフォームをした体験談 後悔しないリフォームの条件とは 画像
住宅

「屋根がパタパタしてますよ」で本当に屋根リフォームをした体験談 後悔しないリフォームの条件とは

「屋根がパタパタしていますよ」

+3
自宅の売却益が最大3000万円まで非課税!マイホーム特例の適用要件を解説 画像
住宅

自宅の売却益が最大3000万円まで非課税!マイホーム特例の適用要件を解説

自宅の売却で利益が発生した場合、譲渡所得税を支払うことになりますが、マイホーム特例を適用できれば、最大3,000万円まで非課税にすることができます。 今回は譲渡所得の計算のしくみと、マイホーム特例の適用要件および手続き上

+15
自宅や実家の資産価値を「自分で」調べる方法 画像
住宅

自宅や実家の資産価値を「自分で」調べる方法

「保有する不動産の値段や相続税の目安を知りたい」 「事業資金などの借入の担保価値の目安を知りたい」 など、不動産の価値を知りたいときがあると思います。・ 不動産会社に聞いてみても良いけど、すぐに買ったり、売ったりする予定

+0
安く借りられる季節は今! 11・12月はお得に引越しできます 画像
住宅

安く借りられる季節は今! 11・12月はお得に引越しできます

大学入学、新社会人を始めるにあたり、一人暮らしを始めたあなたへ。 現在のお部屋に満足していますか? 新しい生活がスタートする直前に部屋を借りた場合、立地条件や間取り、家賃に妥協せざるを得なかったかもしれません。 じつは、

+4
【分譲マンションにお住まいの方】マイホームの価値が知りたいなら「競売情報」を調べるのも一手 画像
住宅

【分譲マンションにお住まいの方】マイホームの価値が知りたいなら「競売情報」を調べるのも一手

40代頃になると老後資金も気になり、子どもがいると教育資金の手当ても必要です。 マイホームをお持ちの方も多いと思います。マイホーム所有者の8割が、住宅ローンを利用しています。 家計を考えていくうえで、マイホームの価格を知

+7
【1坪1.4億円】令和5年分の路線価公開!路線価の調べ方と最高地点の価格を紹介 画像
住宅

【1坪1.4億円】令和5年分の路線価公開!路線価の調べ方と最高地点の価格を紹介

路線価は、相続税や贈与税の計算で土地を評価する際に用いる価格であり、令和5年分の路線価は7月3日に公開されました。 路線価の価格は毎年によって変動し、価格が上昇すれば相続税や贈与税の納税額が増えることにつながります。 本

+4
物件情報を見るときに知っておくと便利な数式集 いざというとき役立つ3つ 画像
住宅

物件情報を見るときに知っておくと便利な数式集 いざというとき役立つ3つ

不動産サイトやチラシを見ていると目にするさまざまな数値。 日常生活ではあまり目にしないものもあり、実際のところイメージしづらいものもあるかもしれません。 そんな時に知っておくと役立つかもしれない、数式を挙げてみました。

+0
【2024年から】マンション節税が見直し 評価方法の変更による相続税への影響は 画像
住宅

【2024年から】マンション節税が見直し 評価方法の変更による相続税への影響は

国税庁は、相続税・贈与税で用いるマンションの評価方法の見直しを検討しており、2024年(令和6年)1月1日以後の相続や贈与から、新しい評価方法が適用される見込みです。 新しいマンションの評価方法は、今まで効果的とされてい

+3
敷地内だけでなく、敷地周りに電柱が立っている不動産物件は「要注意」 画像
住宅

敷地内だけでなく、敷地周りに電柱が立っている不動産物件は「要注意」

戸建住宅を購入したいあなた、希望の物件は見つかりましたでしょうか。 住宅は、電気・ガス・水道のインフラが整わなければ、生活できません。 電気を家まで運んでくれるのは、電柱です。 電話線や光ケーブルも、電柱を通して、配線さ

+28
令和6年4月1日から不動産の相続登記が義務化!罰則規定もあるので要注意 画像
住宅

令和6年4月1日から不動産の相続登記が義務化!罰則規定もあるので要注意

令和6年4月1日から、不動産の相続登記が義務化されます。 義務化された以後は、一定期間内に登記手続きを行わなければならず、違反した場合の罰則規定もありますのでご注意ください。 不動産の相続登記が義務化される経緯 相続が発

+480
退去時の「原状回復トラブル」 回避するために知っておきたい知識や借主が行うべき対策を紹介 画像
住宅

退去時の「原状回復トラブル」 回避するために知っておきたい知識や借主が行うべき対策を紹介

賃貸住宅で多いトラブルが退去時の原状回復トラブルです。 原状回復とは、住宅を借主(住宅を借りる人)が入居する前の状態に戻すことですが、その費用を借主と貸主(住宅を貸す人)のどちらが払うかで揉める原状回復トラブルが多発して

+6
【不動産チラシの利回りは本当か】不動産の利回りは高ければ高いほど優良物件?「利回り」の正しい見方を解説 画像
住宅

【不動産チラシの利回りは本当か】不動産の利回りは高ければ高いほど優良物件?「利回り」の正しい見方を解説

銀行預金の利息が「すずめ雀の涙」の状態が長く続いています。 でも不動産投資のチラシには、5%や10%の利回りが記載されています。 10%の利回りとは、1,000万円の不動産を購入すれば、年間100万円の賃料収入が得られる

+4
事業用物件の立退料がふいになるかも「定期借家契約」のリスクや注意するタイミングを解説 画像
住宅

事業用物件の立退料がふいになるかも「定期借家契約」のリスクや注意するタイミングを解説

居住用物件における立退料が多くとも数百万円規模にとどまるのとは異なり、店舗や事務所といった事業用物件での立退料は桁が違うこともあります。 事業用物件は賃借面積が比較的広く、家賃も高額なことが多いだけが理由ではありません。

+2
自分の不動産を調べる「初めの一歩」 法務局で取得できる資料など解説 画像
住宅

自分の不動産を調べる「初めの一歩」 法務局で取得できる資料など解説

自分の不動産を調べたい。 地番を調べたい等の単純なものから、売却や賃貸のための調査、係争事など理由はさまざまです。 でも、不動産と聞くだけで、難しいと思い込む先入観や拒絶感を持つ人が多くいます。 私が承った相談希望者のほ

+4
不動産の贈与を受けた際にかかる「贈与税以外」の税金 画像
住宅

不動産の贈与を受けた際にかかる「贈与税以外」の税金

不動産を贈与した場合、贈与税だけでなく、他の税金も支払うことになるのはあまり知られていません。 贈与する不動産の価値が高いほど負担する税金も増えますので、今回は不動産の贈与時に課される、贈与税以外の税金について解説します

+10
住宅ローンで「やってはいけない」不動産投資の偽装 画像
住宅

住宅ローンで「やってはいけない」不動産投資の偽装

住宅ローンを装って不動産投資をするのは「不動産投資の偽装」です。 「なんちゃって不動産投資」と表現されることもありますが、現実はそのように軽薄な事態ではありません。 住宅ローンで不動産投資を偽装 投資の一種として、アパー

+5
不動産譲渡所得で必要経費に該当しない支出とは 「維持管理費」は対象外に 画像
住宅

不動産譲渡所得で必要経費に該当しない支出とは 「維持管理費」は対象外に

不動産を売却した際は、売却金額と購入金額の差額利益に対して譲渡所得税が課されます。 少しでも納税額を抑えるためには、できるだけ経費を計上するのがポイントです。 ただ一見経費計上できそうなものでも、譲渡所得の計算上、経費に

+7
不動産を「親族間売買」する際に注意すべきポイント 画像
住宅

不動産を「親族間売買」する際に注意すべきポイント

不動産を売却した場合、譲渡所得税の課税対象となり、確定申告手続きが必要になることもあります。 親族間の不動産売買であっても、譲渡所得税の対象になることはありませんし、逆に親族間売買だからこそ注意すべきポイントがあるので解

+4
不動産を有効活用するための「権利のお掃除」のススメ 休眠仮登記や休眠抵当権があると起こる問題 画像
住宅

不動産を有効活用するための「権利のお掃除」のススメ 休眠仮登記や休眠抵当権があると起こる問題

不動産を日常使っていても、その登記簿を見て、記載している内容に気を留める人は少ないかもしれません。 しかし、もし何かの機会に自分が所有か、利用している不動産の登記簿にかなり昔に付けられた仮登記や抵当権、いわゆる「休眠仮登

+2
【居住用物件】明渡請求が棄却された事例と、立退料の算出法について説明します 画像
住宅

【居住用物件】明渡請求が棄却された事例と、立退料の算出法について説明します

賃貸人の求める立ち退きは裁判上常に認められるわけではなく、正当事由が必要なことを前回お伝えしました。 居住用物件について賃貸人からの明け渡し請求が棄却された事例を以下紹介します。 【前回の記事】:突然の立ち退き請求「本当

+11
【読者の質問に回答&解説】不動産の購入費用は経費にならないの? 画像
住宅

【読者の質問に回答&解説】不動産の購入費用は経費にならないの?

「昨年不動産を購入して登記手続きを行いましたが、購入金額は控除対象になることはあるのでしょうか?」 とのご質問をいただきましたので、今回は不動産を経費として計上できるケースについて解説します。 建物を事業用として使用した

+3
不動産の「価格査定」に関する注意点 無料査定と有料鑑定の違いを解説 画像
住宅

不動産の「価格査定」に関する注意点 無料査定と有料鑑定の違いを解説

一般的な戸建住宅やマンションの売買であれば、無料査定で市場価値の把握が可能です。 しかし、多くの不動産はさまざまな個性があり、法律上の規制が特殊なものや事業用の不動産の価値は無料査定では十分に調査されません。 現在多くの

+1
【1000万円からのマイホーム】築40年以上の「団地」 マンションとの違いとメリット・デメリット 画像
住宅

【1000万円からのマイホーム】築40年以上の「団地」 マンションとの違いとメリット・デメリット

最近は、マンションの値上がりがすさまじく、立地が良い場合には築20年以上経過したマンションが新築と同様の価格で売買されています。 そのせいなのか、比較的手の届きやすい築年数が古い団地が売りに出るとすぐに完売になっているの

+7
「賃貸物件の生活サポート」は2年で1.5万円 火災保険でダブる内容をチェックしてムダを省く 画像
住宅

「賃貸物件の生活サポート」は2年で1.5万円 火災保険でダブる内容をチェックしてムダを省く

賃貸マンションやアパートは、間取りや立地といった住みやすさだけで決められるものではありません。 家賃や共益費はもちろんのこと、敷金や礼金の要・不要、更新時に必要な費用など、金銭面も大きな条件となることでしょう。 そうして

+0
【学生マンション】1食500円~で食費・光熱費を節約できる「家具・家電つき」「食事つき」物件を探す 画像
住宅

【学生マンション】1食500円~で食費・光熱費を節約できる「家具・家電つき」「食事つき」物件を探す

1月も半ばになり、学生マンションを探し始めている人も多いのではないでしょうか。 最近では「合格発表の前に物件を予約しておく」というのが主流のようで、「もしも」のときには手数料など不要で解約できる物件も増えているようです。

+2
転勤族の妻の失敗談 安い賃貸物件こそ「コスパが悪い」6つの理由 画像
住宅

転勤族の妻の失敗談 安い賃貸物件こそ「コスパが悪い」6つの理由

進学や就職、結婚、転勤など引っ越しで賃貸住宅を探す際に「できれば家賃の安い物件がいい」と考えます。 しかし、安い賃貸は家賃の節約にならないことが多いです。それどころか、コスパが悪く「かえって高くつく」と後悔してしまうこと

+1
【4月1日~施行】民法改正でアパートの連帯保証人の負担が軽減 賃貸借契約書の見直し方も解説 画像
住宅

【4月1日~施行】民法改正でアパートの連帯保証人の負担が軽減 賃貸借契約書の見直し方も解説

家族や友人からアパートなどの賃貸借契約を締結する際の連帯保証人をお願いされる経験もあるかと思います。 賃借人がきちんと賃料を支払っている間は特に問題はありませんが、長期間賃料を支払わずに所在も分からなくなってしまった場合

+0
【不動産】売却時の仲介手数料「半額」や「無料」のカラクリとリスクを知る 画像
住宅

【不動産】売却時の仲介手数料「半額」や「無料」のカラクリとリスクを知る

最近、物件の売却をメインとするインターネットに特化した不動産会社や街の不動産会社でも売却時の仲介手数料を無料や半額にするところが増えています。 売主からすれば売却時の仲介手数料が無料になれば非常に大きな利益になります。

+0
賃貸住宅の必要費・有益費および造作買取請求 無許可で設備グレードアップは退所時に修繕費請求の恐れ 画像
住宅

賃貸住宅の必要費・有益費および造作買取請求 無許可で設備グレードアップは退所時に修繕費請求の恐れ

賃貸住宅に居住し続けている場合、設備が故障したり性能が不足してくる場合があります。 持家であれば自身の判断で修理や設備のグレードアップといった判断を行えます。 しかし他人の所有物である賃貸住宅の場合、入居者が費用を負担し

+0
【住宅購入】競売・格安物件は「購入価格を上回る費用負担」に要注意 デメリットと対策を解説 画像
住宅

【住宅購入】競売・格安物件は「購入価格を上回る費用負担」に要注意 デメリットと対策を解説

一戸建てやマンションといった物件が欲しいと思ったときに、インターネットで検索して10万円や20万円といった破格の物件をみつけて歓喜してしまうケースがあります。 しかしながら、数十万円だと思って買った物件が場合によっては最

+1
賃貸物件、仲介手数料を超節約できる「便利サイト」3選 画像
住宅

賃貸物件、仲介手数料を超節約できる「便利サイト」3選

「引っ越しをしたいけど、仲介手数料に敷金、礼金、引っ越し費用って考えると初期費用がかさむなぁ」 この気持ちは賃貸物件へ引っ越し経験のある方なら、99%の方が経験済みだと思います。 新しい生活のためにも、なるべく現金は取っ

+1
【不動産売却】現金化を急がないなら不動産会社に仲介を依頼 買取価格の決定方法を知り損をしない 画像
住宅

【不動産売却】現金化を急がないなら不動産会社に仲介を依頼 買取価格の決定方法を知り損をしない

自宅のマンションや収益物件などの不動産を売却するにあたっては、不動産会社に仲介を依頼する方法と不動産業者に買い取ってもらう方法があります。 仲介の場合はエンドユーザーをターゲットにするので成約までにある程度期間が掛かりま

+0
信頼できる不動産仲介業者かは「宅建業免許番号」で確認できる チェックポイントを解説 画像
住宅

信頼できる不動産仲介業者かは「宅建業免許番号」で確認できる チェックポイントを解説

信頼できる不動産仲介業者を見つけること、これは非常に難しいというのが本音です。 確かに、大手の不動産仲介業者であれば一定のレベルは確保されているかもしれませんが、同じ会社でも支店によってレベルが違ったりします。 また、不

+3
アフターコロナに「不動産価格」は下がるのか 日経平均の動きにも注意 画像
住宅

アフターコロナに「不動産価格」は下がるのか 日経平均の動きにも注意

コロナウイルスの拡大により4月には緊急事態宣言が発出されました。 商業施設や大規模イベントをはじめ多くの業種で自粛を余儀なくされ、全国的に経済活動はストップすることになりました。 不動産投資の分野においても、「物件を見る

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 1 of 5