※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

荻原 博子の記事一覧

荻原 博子

執筆者:経済ジャーナリスト 荻原 博子 荻原 博子

経済ジャーナリスト 1954年生まれ。経済事務所勤務後、1982年からフリーの経済ジャーナリストとして、新聞・経済誌などに連載。女性では珍しく骨太な記事を書くことで話題となり、1988年、女性誌hanako(マガジンハウス)の創刊と同時に同誌で女性向けの経済・マネー記事を連載。難しい経済やお金の仕組みを、生活に根ざしてわかりやすく解説し、以降、経済だけでなくマネー分野の記事も数多く手がけ、ビジネスマンから主婦に至るまで幅広い層に支持されている。バブル崩壊直後からデフレの長期化を予想し、現金に徹した資産防衛、家計運営を提唱し続けている。新聞、雑誌等の連載やテレビのコメンテーターとしても活躍中。「私たちはなぜ貧しくなってしまったのか」(文藝春秋)「一生お金に困らないお金ベスト100」(ダイヤモンド社)など著書多数。 寄稿者にメッセージを送る

日経平均最高値更新が手放しに喜べない2つの理由 画像
コラム

日経平均最高値更新が手放しに喜べない2つの理由

日経平均が1989年のバブル期の最高3万8915円(12月29日)を抜きました。といっても、途中で日経平均銘柄の入れ替えなどもしているので、連続性はないのですが。

+5
2024「新NISA」スタート 株価が落ち続けていた時代もあることを忘れずに 画像
投資

2024「新NISA」スタート 株価が落ち続けていた時代もあることを忘れずに

1月から、いよいよ「新NISA」がスタートします。

+17
足りない理由は無駄遣い! 不便なマイナ保険証に2兆円、使い残した16兆円。これで「増税」なんてあり得ない! 画像
ビジネス

足りない理由は無駄遣い! 不便なマイナ保険証に2兆円、使い残した16兆円。これで「増税」なんてあり得ない!

「増税メガネ」と揶揄された岸田文雄首相が、汚名返上のために打ち出した「減税」が裏目に出て、支持率21.3%。

+5
「増税」しながらの「減税」 所得減税は1回で終わり 画像
税金

「増税」しながらの「減税」 所得減税は1回で終わり

岸田首相の「減税」が迷走しています。 マスコミ事例では、すでに来年6月には所得税3万円、住民税1万円の定額減税をおこなうということになっていいます。 世帯1人あたり4万円の減税で、4人家族なら16万円の減税になるのだそう

+3
10月からのインボイス制度で、さらなる増税の波か? 画像
税金

10月からのインボイス制度で、さらなる増税の波か?

10月から、「インボイス制度」がスタートします。 収入の少ない事業者ほど財布を直撃される制度なので、さまざまなところで反対運動が起きていて、私も集会への出席や反対署名その他にできる限り協力していますが、「聞く耳」を持たな

+12
【マイナ保険証の罠】危ない「自主返納」 資格確認書が送られてこない場合も 画像
ライフ

【マイナ保険証の罠】危ない「自主返納」 資格確認書が送られてこない場合も

トラブル続出のマイナンバーカードへの不信感から、マイナンバーカードを「返納」する人が増えています。 カードの「自主返納」は、7年間の累積で47万件。 NHKの調べでは、4月に124件、5月に205件、6月に899件と増え

+8
AIを信じきっていませんか? 判断基準をきちんと持ちましょう 画像
ビジネス

AIを信じきっていませんか? 判断基準をきちんと持ちましょう

先日、友人から 「ネットで荻原さんが、投資を勧めているよ」 というメールが来て、身に覚えのないことだったのでびっくり仰天。 そのメールによると、SNS上に下記のような広告が載っていて、「詳しくはこちらへ」をクリックすると

+7
【マイナ保険証のカラクリ】「健康保険証」の廃止など、とんでもない! 画像
ビジネス

【マイナ保険証のカラクリ】「健康保険証」の廃止など、とんでもない!

今ある「健康保険証」が、来年秋には廃止され、代わりに、「マイナンバーカード」の電子証明の1つ「マイナ保険証」が義務化されます。 本連載では、昨年、「マイナ保険証」をつくらなくてもいい5つの理由ということで、いかに不便かと

+49
物価は上がり、給料は上がらない 国は急ぎ「同一労働同一賃金」の抜け穴を塞ぎ、家計所得を上げろ! 画像
ビジネス

物価は上がり、給料は上がらない 国は急ぎ「同一労働同一賃金」の抜け穴を塞ぎ、家計所得を上げろ!

物価の上昇が止まりません。 4月には、食品・日用品約4800品目が値上げ。 昨年10月には据え置きになった政府の輸入小麦の売り渡し価格も、5.8%値上げ。 電気料金は、政府からの圧力でなんとか大幅値上げは避けられたが、昨

+17
なぜ少子化が進むのか? さまざまな数字とお金の面から「若者の直面する現実」を考える 画像
ライフ

なぜ少子化が進むのか? さまざまな数字とお金の面から「若者の直面する現実」を考える

岸田文雄内閣の「異次元の少子化対策」が物議をかもしています。 13日、共同通信加盟社の政治部長会議に寄せたビデオメッセージで、首相は防衛力強化や少子化対策を 「先送りがゆるされない重要な課題。内閣の方針を国民に理解しても

+11
取り入れたい「ミニマリスト」という生活スタイル。 画像
ビジネス

取り入れたい「ミニマリスト」という生活スタイル。

物価高で家計の出費が増えるだけでなく、政府は情け容赦なく各種保険料を上げ、増税をも示唆しています。 そんな中、上がらないのは給料だけ。 ユニクロのようなグローバル企業なら、世界の趨勢に合わせて給料を引き上げるということも

+6
【岸田内閣】各省庁のやりたい放題で家計はますます貧乏に 画像
ビジネス

【岸田内閣】各省庁のやりたい放題で家計はますます貧乏に

岸田内閣は、官僚内閣と揶揄されるだけあって、各省庁がやりたい放題です。 ウクライナ危機での燃料費の高騰や電力危機を口実に、原発の新設という話が飛び出してきています。 原発では、運転期間の延長が打ち出されています。 福島原

+15
「物価高」だけじゃない 庶民の首を絞める「大増税内閣」 画像
税金

「物価高」だけじゃない 庶民の首を絞める「大増税内閣」

「所得倍増」を唱えて登場したはずの岸田政権ですが、「所得倍増」どころか増税と社会保険料のアップで、家庭の「所得の大幅減」に向かってまっしぐらです。 何もしない内閣でいてくれた方がマシだったということになりそうです。 すで

+5
2024年秋に紙の保険証廃止?でも「マイナ保険証」は急がなくてもよい5つの理由 画像
ビジネス

2024年秋に紙の保険証廃止?でも「マイナ保険証」は急がなくてもよい5つの理由

河野太郎デジタル大臣が 「2024年秋に、現行の保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化した“マイナ保険証”に切り替える」 という発言し、波紋を呼んでいます。 厚生労働省が公表している10月2日時点での「マイナ保険証」

+36
「つなぎ国債」発行は「インボイス制度」での増税を想定か 中小零細企業に増税の波 画像
税金

「つなぎ国債」発行は「インボイス制度」での増税を想定か 中小零細企業に増税の波

実施賃金が4か月連続でマイナスになる中で、政府は、10月にも新たな総合経済対策を策定し、11月中に臨時国会に提出すると言います。 庶民に対しての目玉政策は、住民税非課税世帯に対して1世帯に5万円の給付金を配るという政策。

+5
10月から値上がりする「雇用保険」 もらえるのは「失業給付金」だけではありません 画像
ライフ

10月から値上がりする「雇用保険」 もらえるのは「失業給付金」だけではありません

10月から、「雇用保険」の個人保険料が値上がりします。 企業側の負担増はすでに4月から始まっていて、3月までの0.6%が、4月以降は0.85%にアップしています。 本来ならば個人の「雇用保険」も同じ時期に0.3%から0.

+26
高騰している電気代に「節約ポイント」導入 不公平な制度より、電気代の基本料金を国が負担すればいいのよ 画像
節約・ポイ活

高騰している電気代に「節約ポイント」導入 不公平な制度より、電気代の基本料金を国が負担すればいいのよ

「電気代」が、庶民生活を脅かす夏となりました。 料金は、昨年に比べて3割ほど高くなっていて、しかもまだまだエネルギー価格は上がりそうなので、この先も電気代で家計が圧迫されそうです。 政府が「節電ポイント制度」を始めます

+45
苦しい家計につけ込む「高金利詐欺」に注意 新手の先払い買取現金化、給与ファクタリングとは 画像
ローン

苦しい家計につけ込む「高金利詐欺」に注意 新手の先払い買取現金化、給与ファクタリングとは

物価が高騰し、電気代をはじめとする公共料金も年内は上がりっぱなしになりそうです。 しかも、夏の参議院選が終われば雇用保険も上がり、75歳以上の医療も2割負担になる人が出てきます。 出費は増えるのに、肝心の給料は下がり、給

+7
【年金制度改正】近づく「公的年金70歳支給」の足音 ポイント3つと損益分岐点 画像
税金

【年金制度改正】近づく「公的年金70歳支給」の足音 ポイント3つと損益分岐点

4月から、年金制度が変わっています。 ポイントは3つ。 年金制度改正ポイント (1) 1つ目は、60歳から65歳未満の「在職老齢年金」で、年金がカットされる上限が変わりました。 今まで、働いて厚生年金に加入しながら給料を

+7
【小麦価格17.3%UP】大ダメージの食料高騰に鈍感な日本政府 コメの価値見直し、欧米が農業に補助金を積む理由 画像
ビジネス

【小麦価格17.3%UP】大ダメージの食料高騰に鈍感な日本政府 コメの価値見直し、欧米が農業に補助金を積む理由

4月に、輸入小麦の「政府売渡価格」が17.3%上がります。 日本の小麦は、約9割を政府が輸入して値段を決め、「政府売渡価格」として企業に売っています。 昨年4月に5%アップ、10月に19%アップ。 それがさらに4月に17

+3
「国民負担率」の上昇が止まらない予想 2023年消費税引き上げの下地も整う 画像
税金

「国民負担率」の上昇が止まらない予想 2023年消費税引き上げの下地も整う

みなさんは、「五公五民」という言葉をご存じですか。 江戸時代、農民は収穫したお米の半分つまり5割を年貢として上納し、残りの5割で暮らしていました。これを、「五公五民」と言います。 ただし、江戸時代でも初期は農民の手元に6

+35
2022年の社会保障 7月参院選が「天国と地獄の分かれ目」に 重要政策の見通しを解説 画像
ビジネス

2022年の社会保障 7月参院選が「天国と地獄の分かれ目」に 重要政策の見通しを解説

今年は、みなさんにとってはどんな年になりそうでしょうか。 世界的な金利の引き上げがあるとはいえ、企業業績はそれほど悪化しないでしょう。 ただ問題は、みなさんのご家庭がどうなるかということ。 先月詳しく書きましたが、給料は

+5
【荻原博子先生に聞く】「賃上げ税制」みんなの給料は上がります? 画像
税金

【荻原博子先生に聞く】「賃上げ税制」みんなの給料は上がります?

2022年度の税制改正の目玉は、「賃上げ税制」。 中小企業が非正規従業員を含む全従業員の「給与総額」を前年度比2.5%以上増やせば、法人税額を最大40%控除できる(安くしてくれる)ようにする

+5
安心の老後のために「やっておくべきこと」ベスト5 ちなみに投資は最下位 画像
シニア

安心の老後のために「やっておくべきこと」ベスト5 ちなみに投資は最下位

「老後の資金がありません!」という映画が、公開2日で観客12万人を動員し、ヒットの兆しを見せています。 私もちょい役で出させてもらっているのでいろいろな人から話を聞きますが、 「とにかく、老後が不安。どうすればいいの」

+10
「地震保険」は入った方いいの?補償の実態と損益分岐点、保険料を安くする「3つの得」を解説 画像
保険

「地震保険」は入った方いいの?補償の実態と損益分岐点、保険料を安くする「3つの得」を解説

10月7日、関東で震度5強の地震があり、驚いたという方も多かったのではないでしょうか。 地震や津波、噴火などの自然災害は、いったん起きると大規模な被害になります。 しかも今後30年の間に、駿河湾から遠州灘、日向灘沖までの

+3
消費税増税の布石「インボイス(適格請求書)制度」 日本の消費税の裏事情 画像
税金

消費税増税の布石「インボイス(適格請求書)制度」 日本の消費税の裏事情

新型コロナの感染爆発で、日本の経済は、事実上ストップせざるをえない状況。 収入激減という人もいらっしゃることでしょう。 コロナが下火となっても、疲弊した経済が完全に立ち直るまでには、1年はかかると言われています。 そんな

+0
無観客オリンピック開催で「財政破綻」寸前の京都市 「財政の優等生」と言われた東京都も苦しい状況に 画像
ビジネス

無観客オリンピック開催で「財政破綻」寸前の京都市 「財政の優等生」と言われた東京都も苦しい状況に

オリンピックが終わり、次はパラリンピック。 ただ、今回のオリンピックは、コロナと重なり、心から楽しめなかったという方も多かったでしょう。 しかも、頼みのインバウンド需要もなく無観客で、しかも4兆円もかかったということで、

+0
「景気は悪くない」のトリックと「前倒し」にならない飲食店の協力金 画像
ビジネス

「景気は悪くない」のトリックと「前倒し」にならない飲食店の協力金

国の税収が過去最高を更新したことを受けて、麻生太郎財務大臣がこう言いました。 「(国の税収が)60.8兆円、史上空前になっちゃうでしょうけど、これからどうなって行くかよくわかりませんけど、いずれにしても景気としては悪い方

+0
「他国から買えばいい」ワクチン供給が遅れた日本 輸入に頼り陥る安全保障崩壊の危機 画像
ビジネス

「他国から買えばいい」ワクチン供給が遅れた日本 輸入に頼り陥る安全保障崩壊の危機

毎回、身近なお金のことを書かせていただいていますが、今回は、新型コロナについて一言わせていただきたいということもあり、少し大きなお金の話を書きたいと思います。 戦後、日本は工業でめざましく発展し、経済大国となりました。

+1
【新たな詐欺が続々】「新型コロナ」から「自然災害」、個人情報抜き取りなど巧みな手口を公開 迷ったら窓口に相談を 画像
ビジネス

【新たな詐欺が続々】「新型コロナ」から「自然災害」、個人情報抜き取りなど巧みな手口を公開 迷ったら窓口に相談を

世の中が、混迷すればするほど、詐欺師が増えます。 しかも、詐欺師というのは勉強熱心で、状況に合わせてさまざまな詐欺を編み出します。 昨年は、政府が国民に10万円給付を行ったこともあって、給付金詐欺が増えました。 どんどん

+0
政府が力を入れる「介護職」 20万円~126万円をもらえて資格を取れる「制度の概要」を解説 画像
シニア

政府が力を入れる「介護職」 20万円~126万円をもらえて資格を取れる「制度の概要」を解説

新型コロナ禍で、失業する人が増えています。 厚生労働省は2月26日に、新型コロナの影響で解雇された人が昨5月からの累積で9万人を超えたと公表しましたが、野村綜合研究所が3月1日に公表したアンケート調査の結果によれば「実質

+3
【親の介護施設探し】施設でバイトすれば真実が見える 会社員がとれる「休暇制度」も解説 画像
シニア

【親の介護施設探し】施設でバイトすれば真実が見える 会社員がとれる「休暇制度」も解説

新新型コロナで、介護施設が大変な状況になっています。すでに、クラスターが出た施設もあります。 高齢者が感染すると重症化しやすいために、感染予防策としてほとんどの施設が外部との接触を遮断したり、制限しています。 高齢者を守

+1
「夫婦仲良く」は節約の基本 年金、食費、水光熱費、医療費、車にかかる費用で検証 画像
節約・ポイ活

「夫婦仲良く」は節約の基本 年金、食費、水光熱費、医療費、車にかかる費用で検証

ここ数年、「夫婦仲がいいと、節約もうまくいく」と言い続けています。 別にラブラブでなくてもいいのです。 相手の気持ちが察せられるような、一緒にいてもいろいろと相談できる夫婦なら、家計も一緒に助け合いながら運営していけるか

+2
コロナ禍でも生命保険解約は待って! 支払い猶予期間7か月、保険担保で「契約者貸付」 画像
保険

コロナ禍でも生命保険解約は待って! 支払い猶予期間7か月、保険担保で「契約者貸付」

新型コロナウイルスの影響で、収入が激減する人が増えています。 中には、会社が倒産したり、会社は倒産しないまでも自宅待機のままリストラになってしまったり…。 そうなると、食費や光熱費はギリギリまで削っているので、残るは生命

+2
荻原博子が政府に提言「全世帯の水道・光熱費を7000円補助せよ!」 画像
ビジネス

荻原博子が政府に提言「全世帯の水道・光熱費を7000円補助せよ!」

新型コロナウイルス対策として、さまざまなものが出てきています。 ただし、おしなべて「遅くて少ない」という現状である感が否めません。 「雇用調整助成金制度」 経営が悪化しても雇用を維持する事業者には、休業手当などの一部を補

+1
新型コロナで日本はどう変わるのか 100年に1度起こるパンデミック(流行病)からみる経済 画像
ビジネス

新型コロナで日本はどう変わるのか 100年に1度起こるパンデミック(流行病)からみる経済

新型コロナウイルスが、世界的に猛威を振るっています。 私は病気の専門家ではないので、新型コロナウイルスにどう対処するのかはその道の専門家の方に解説していただくとして、今回の新型コロナウイルスが、社会にどんな影響を与えるこ

+1

もっと見る