※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

株投資の参考に私の運用実績をレポート 2013年4月版

コラム コラム
myfundとTOPIX及び米国S&P500の動き

  私は、2006年に独立系FP事務所を立ち上げる際に、経済評論家の山崎元氏の著書の中に、『FPは資産運用の相談を行うのだから、FP自身の運用成績を明らかにして欲しい』と書かれたものがありました。そして、山崎氏個人の運用結果を載せていらっしゃいました。

  この文言に「なるほど」と思い、HPを私が作成するようになった際に、「マイファンド」として、運用レポートの掲載を始めました。2005年と2006年は、年間の運用レポートですが、2007年1月からは月次でレポートを掲載し続けています。2013年4月のレポートで68回を数えています。「マネーの達人」の読者様にとって少しでも参考になればと思います。

  運用手法はパッシブ運用で、ETFを主体としてポートフォリオを構成しています。

2013年 4月 レポート確報版

  マイファンド2013年4月の成績は4週来で6.5%の上昇、年初来では15.8%、1年来で19.1の上昇でした。

  3ヶ月来では10.2%、3年来では10.8%で、各期間二桁の収益に為っています。結果、マイファンドの設立来の収益は+6.6%%になり、年間収益率は1.8%に向上しています。ただ、茂目標とする年間収益率6.0%には遠く及びません。ファンドの設立が1999であるAファンドの年間収益率は2.2%、2006年に開始したBファンドのそれは1.5%です。

  なお、今月から目標とする年間収益率を5.9145%≒6.0%と置き換えています、月間の収益率は約0.48%です。従い3年間での収益率は19.0%に、10年間の収益率を80.0%といたしました。1.06の10乗1.790847の79を置いています。SP500に対しては日本株式を保有するマイファンドの方が大幅に上回っています。

  加重ベンチマークとの比較では、各期間下方に乖離しています。1ヶ月来で1.52ポイント下回り、3ヶ月来で5.01ポイント、1年来で19.4ポイント下回りました。

  下図は過去1年間(2012年5月1日~2013年4月30日)のmyfundとTOPIX及び米国S&P500の動きを比較したものです。

  咋年末までは、myfund(紫色)の騰落の動きが両指数を上回っていましたが、本年に入りTOPIX(日本株の動き)(黄色)に大きく劣る動きに為っています。


日本株個別銘柄の動き

  マイファンドの35%を占める日本株式の内、個別株トータルの日々の変化率を日経平均とTOPIXに対して比較しています。4月に入りmyfundoの伸びが日経平均、TOPIXに及ばず、最終的にはTOPIXに2.0%近く離されてしまいました。


ダウの犬手法

  外国株式は、インデックスに連動するETF軍が主体ですが、NY株式の一部でよく知られている手法「ダウの犬」を採用しています。下図はニューヨークダウ、S&P500とダウの犬の日々の変化率を累計したものです。

  ニューヨークダウとS&P500の4月の動きは騰落を繰り返しながら、若干上昇しました。その動きの中でダウの犬手法は一環として両者を上回る成果を挙げています。


他のファンドとの比較

  モーニングスターの株価検索を使用して、他ファンドとの比較を行っています。5月21日現在モーニングスターに登録されているファンドは3,743件、その内運用が10年で償還迄の期間が10年あるものが、1,620件あり、内国際株式型が424件、国債ハイブリッド型が122件在ります。それらが期間別にmyfundのリターン以上のものを抽出しています。

  また、均等4分割とマイファンドの加重ベンチマークの1年間のリターンと比べたものが下記の表です。例えば、1年来のmyfundの成績619.11%以上のファンドは、全体の3,43件中2,775件在りますが、10年間の運用を続けているファンドでは、1,620顕著雄562件になり、内国際株式型では424件中95件、国際ハイブリッド型では122件中24件がマイファンド以上の成果を挙げています。

  また、均等4分割の成績30.14%を超えるものは、長年運用を続けているファンドでは381件、国際株式型では79件、国際ハイブリッド型では11件に減少してしまいます。もし、ご自身で国内外の株式と債券を均等に保有するインデックスファンドを10年前に購入した場合には、コストを除くと、1620件中381件の381以内に入る事に為り、上位23.6%の成績でした。


本資料は、投資判断の参考となります情報の提供を目的としたものであり、有価証券の取引その他の取引の勧誘を目的としたものではありません。投資による損益はすべて読者ご自身に帰属いたします。投資にあたりましては正規の目論見書、説明書等をご覧いただいたうえで、読者ご自身での最終的なご判断をお願いいたします。本資料は、信頼できると判断した情報に基づき作成されていますが、その情報の正確性若しくは信頼性について保証するものではありません。また、情報が不完全な場合または要約されている場合もあります。

文責
日本FP協会認定CFP® 吉野充巨

《吉野 充巨》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉野 充巨

吉野 充巨

独立系FP事務所 オフィス マイ エフ・ピー代表  現在、金融商品(保険、投資信託等)を販売しない、フィーだけの独立系顧問料制ファイナンシャル・アドバイザーとして、お客様の夢や希望実現のため、ライフプランの作成と資産運用(投資助言)でサポートしています。ライフプラン作成では豊富な経験と知識を生かした生活設計を得意とし、資産運用は、お客様のリスク許容度に応じたアセットアロケーション(資産配分)の提示と、各種指数に連動したETFによる国際分散投資をお薦めしています。お客様から「私のFP」「我が家のFP」と言われる様、日々研鑽を続けています、2013年5月26日現在 専門家ProFileにて回答Q&A2,172件、公開コラム983件、マイベストプロにて公開コラム1,004件 取材TBS、週刊文春、日本経済新聞、週刊文春等多数、日本橋で少人数の資産運用セミナーとライフ・プランセミナーを開催中。  日本FP協会認定CFP®  宅地建物取引士 登録ロングステイアドバイザー 一般社団法人日本投資顧問業協会会員(投資助言・代理業 関東財務局長 (金商) 第2227号) 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集