※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

どうすればいい? ネットオークションの確定申告

コラム コラム
どうすればいい? ネットオークションの確定申告

 確定申告が始まって時間が経過していますが、まだ手続きをしていないという方もいると思います。「申告をしなくちゃ」と思っている人はいいのですが、問題は、自分が申告をしなければならないことを知らない人です。特にネットオークションをしている人は要注意。もしかしたら、申告が必要かもしれません。

何を売ったのか? を調べる

 ネットオークションでお金を得た場合、確定申告をするかどうかを決めるポイントは大きく2つあります。「何を売ったのか」と「いくら利益が出たのか」です。まずは、「何を売ったのか」をみていくことにしましょう。

 ネットオークションに出品したモノが、家の中にある不用品や、すでに使っている中古品の場合、金額に関係なく確定申告の必要はありません。こういったモノは、「生活用動産」と言われ、確定申告をして税金を収めなくてもいいことになっているのです。

 ただし、以下の2つに関しては、課税の対象なので確定申告が必要です。言ってみれば贅沢品なので、申告をしましょうということです。

・1個、又は1組の価額が30万円を超えるもの。
・貴石、貴金属、真珠、べっこう、七宝製品、書画、骨董、美術工芸品など。

利益目的で売った生活用動産は、申告の必要あり

 いくら生活用動産といっても、最初から利益を出そうと思って出品して、実際に利益が出たら確定申告をする必要性が出てきます。

 たとえば、地域限定のマグカップやレアなフィギアなどは、確かに生活用動産といえますが、買ったときの価格よりも高く売れることもしばしば。それに趣味のハンドメイドの商品も利益を出すことを目的にしているので、確定申告の可能性があります。

給与所得者で年間20万円以上の所得を給与以外に得ている人は確定申告が必要

 次のポイントは金額です。あなたが給与所得者の場合、給料の他に年間20万円以上の所得があったら確定申告が必要になります。ここで気をつけたいのが、年間20万円以上の所得は、ネットオークションだけで考えるのではないということです。もしアフィリエイトやネットショップなどをしていたら、それらを合算して20万円以上です。

給与所得者以外は、38万円以上の所得があったら確定申告をする

 主婦や学生など給与所得者でない人の場合には、年間38万円以上の所得があれば確定申告をしなければなりません。もちろん、生活用動産を売って得た所得であれば、その分は非課税になるので、自分のオークション履歴を見て生活用動産かどうかを確認する必要があります。

 また、給与所得者と同じように、ネットオークション以外で所得があれば、それらを合算して考えるので、その点は注意が必要になってきます。

ネットオークションの経費

 確定申告をするときには、経費の計上ができます。オークションにおいて必要経費だと考えられるものがけっこうあるので、確認しておきましょう。

・仕入れ代金
・通信費(プロバイダ料金など)
・送料(商品の梱包材料費、発送費用など)
・光熱費
・ネットオークション利用料金
・支払手数料(銀行手数料など)

 これらの経費の領収書は申告のときには添付する必要はありません。ただ、税務調査の対象になったときには領収書の提示を求められるので、できるだけ領収書はもらっておきましょう。

 レシートでも店名、日付、内容、金額が明記してあればOKです。クレジットカード決済になっていれば、明細で内容が確認できます。オークションの会費などの利用料金は、オークションの管理画面で明細が見られるので、それを印刷しておけば大丈夫です。

 ただし、いくら経費といっても、全額が必要経費として認められるとは限りません。あくまでネットオークションに関わった部分なので、たとえば自宅の光熱費を全部経費として計上できるかというと、難しいかもしれません。逆に、上記以外でもネットオークションのために買った物であれば経費になるかもしれません。わからないことは、税務署などに問い合わせるといいでしょう。(執筆者:川崎 さちえ)

《川崎 さちえ》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

川崎 さちえ

川崎 さちえ

2003年、リサイクルショップに300円で売ったバーバリーのシャツが、ヤフオクで3000円で取引されているのを知り、ショックを受ける。すぐにヤフオクで物を売ることを決意。しかし、取引の仕方がわからずに、まずは落札者として参加。その後、出品者側にまわり、家の中の物を出品しまくる。出品する物がほぼなくなってからは、仕入れや受注生産を経験。ネットオークションを生活の一部に取り入れるべく、「ネットオークションは生活のインフラになる」という考えを持つ。また消費税増税の社会においては、ネットオークションが家計の救世主になりえると考え、業者とは違う視点で、現在もユーザーとしてネットオークションに励む。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集