※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

株主優待120%活用法 ツルハHD株主優待カード活用で還元率10%オーバー

節約・ポイ活 クレジットカード
株主優待120%活用法 ツルハHD株主優待カード活用で還元率10%オーバー

 ツルハドラッグやくすりの福太郎を運営する「ツルハホールディングス(3391)」。現時点でツルハグループの総店舗数は1,352店舗になりますので、ツルハグループ店舗が読者の皆様の近所にもあるかもしれませんね。


≪画像元:http://www.hakodate150plus.com/staff/2010/12/post-286.html≫

ツルハグループで時々買物をする方、または家の近くにツルハグループ店舗がある方は、以下紹介するツルハHDの株主優待を活用してみると良いかもしれません。

上手に活用すると、お買物代金10%以上の還元が可能

なんです。


ツルハホールディングス株の概要


≪画像元:ツルハホールディングスHP http://www.tsuruha-hd.co.jp/≫

【ツルハホールディングス(3391) 東証1部】

株価:7,950円
最低購入価格:795,000円
会社概要:北海道に本社がある北海道発のドラッグストア大手。店舗数は順調に増加、営業益も増加中。5期連続で増配しているのですが、もしかしたら6期連続増配の可能性も。免税店許可を取得(112店)したので訪日客向けの利益も期待できます。
ツルハグループ会社:ツルハドラッグ、くすりの福太郎、ドラッグストア・ウェルネス、ウォンツ


≪画像元:ツルハドラッグHP http://www.tsuruha.co.jp/≫

権利確定月:5月15日


配当:70.50円


株主優待:


(1) 100株以上で2,500円分のツルハグループ商品券または同額程度の商品贈呈


(2) 100株以上で株主優待カード(5%OFF)


(3) 3年以上継続保有でさらに1,000円分のツルハグループ商品券



≪画像元:http://www.tsuruha-hd.co.jp/ir/shares/courtesy_card/index.html≫

株主優待をもっとお得に活用する方法

 年間配当金70.50円と商品券2,500円分の総利回りは、約1.20%。利回りとしては決して高い数字ではないのですが、ツルハグループ店舗で使える5%OFFの株主優待カードと合わせて6.2%の還元率となります。しかし、本題はここからです。以下の方法で株主優待カードを120%活用できます。

 ツルハグループのツルハドラッグでは「ツルハポイントカード」というものを発行していますが、毎月1、10、20日のお客様感謝デーの時にツルハポイントカードを提示すると、お買い上げ代金が5%OFFとなります。

 ツルハポイントカードと株主優待カードは併用可能ですので、両方のカードを提示するだけで10%OFFで買物ができるんです。配当+優待利回りと合わせて計11.2%の還元率となりますので、相当高い割引率となりますね。

 また、代金支払い時にクレジットカードの利用も可能。つまり、商品代金10%OFFの他にクレジットカード利用分のポイントも加算されることになりますので、「総還元率11.2%+クレジットカード・ポイント還元率」がツルハドラッグでの買物時の特典となるわけです。

 ということは、クレジットカードのポイント還元率が高い方がよりお得になりますが、ツルハドラッグで利用するとお得なクレジットカードはあるでしょうか?

ツルハドラッグで利用するとお得なクレジットカードは…?

 イオン銀行発行の「ツルハドラッグカード」というクレジットカードがあるのですが、こちらの基本概要は以下の通り。

【ツルハドラッグカード】
年会費:無料
ポイント還元率:0.4%~(200円利用で1ポイント付与)
ポイント交換対象例:1250ポイント=1,000円分のギフトカード(還元率0.4%)
ツルハグループ利用の特典:毎月1、10、20日のお客様
感謝デーに利用するとお買物代金5%OFF。

≪画像元:http://www.aeon.co.jp/sp_aeoncard/apply/lineup/tsuruha.html#org01≫

 ツルハドラッグカードを毎月1、10、20日に利用すれば5%OFFになるのがポイント。しかし、難点はツルハポイントカードと併用はできないという点です。

 つまり、毎月1、10、20日にツルハドラッグカードで支払いをしてもさらに5%OFFになるわけでなく、最高割引率は株主優待カードとポイントカード提示での10%OFF。その他に、クレジットカード利用によるクレジットカードへのポイント加算がツルハドラッグで買物をする特典となります。

 ツルハドラックカードの基本還元率は0.4%と低目。それならツルハドラッグカードを利用するよりも他の高還元率クレジットカードを利用した方がお得です。年会費無料で高還元率のクレジットカードと言えば…

【リクルートカード】
年会費:無料
基本還元率:1.2%
【レックスカード ライト】
年会費:無料
基本還元率:1.25%

 もし還元率1.25%のレックスカード ライトで支払いをしたならば…

・配当金+株主優待商品券の総利回り=1.2%
・株主優待カードとツルハポイントカードを提示=10%OFF
・レックスカードライト還元率=1.25%

◆1.2%+10%+1.25%=総還元率12.45%

 このような計算になります。

最後にひとこと

 現時点でツルハホールディングス株の最低購入価格は795,000円ですので、決して安くはないのですが、総還元率12.45%は非常に高い数字です。また、3年以上継続保有でもう1,000円分のツルハグループ商品券が貰えますから、長期保有なら還元率はさらに上がります。

 ツルハグループをよく利用する方は、ツルハ株を長期保有し株主優待カードを120%活用してみるのはいかがでしょうか。(執筆者:堀 聖人)

リクルートカード申し込みはこちら

《堀 聖人》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

堀 聖人

堀 聖人

「お金のために働くのではなく、お金に働いてもらう」ことをライフテーマとするアラフォー。銀行にお金を預けるだけでは時間とお金を活かしきれていないと悟り、お金がお金を生む仕組みを独学で学ぶ。投資歴は株式投資8年、FX3年。開設済み証券口座は5口座、FX口座は10口座以上。株式投資、FX投資、クレジットカードをメインに鋭い視点からなるコラム執筆中。日経ヴェリタスなどでもコメント。 <保有資格>:第二種証券外務員資格 <メディア掲載>:日経ヴェリタス 2015年11月15日号、 株完全ガイド(晋遊舎) 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集