※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

2016年4月改定 調剤薬局で「おくすり手帳」を持参するとお得になります。

節約・ポイ活 節約・ポイ活
2016年4月改定 調剤薬局で「おくすり手帳」を持参するとお得になります。

「おくすり手帳」とは何?

調剤薬局でお薬をもらうと薬の説明書と一緒にもらう手帳です。手帳の中には、処方された薬の内容が書いたシールが貼ってあります。みなさんも一度はもらわれたのではないでしょうか?

このおくすり手帳、氏名やアレルギーなども書く欄があって便利なのですが、慢性疾患の方以外はあまり活用されていないのではないでしょうか?

2016年4月の医療費改定により、ますます活用される方がお得というお話しです。


おくすり手帳はなぜできたのでしょうか?

1993年 ソリプジン薬害事件をきっかけに導入

 
おくすり手帳は1993年に国内の患者さん15人が別々の病院から抗ウイルス剤と抗がん剤の処方を受け、一緒に服用したことによって死亡されたソリプジン薬害事件をきっかけに導入されました。

1995年 阪神淡路大震災で「備え」の意味で認知

1995年に阪神淡路大震災の際に、災害の特としておくすり手帳があれば、処方箋なしで薬を受け取ることができる場合があり、災害における備えの意味でも認知され、急速に普及するようになりました。

2000年 国の制度となる

2000年に国の制度となり、調剤報酬として評価されるようになり、薬剤の名称等をおくすり手帳に記載した場合、薬剤情報提供料に手帳記載加算が加算されるようになりました。

2016年3月まではおくすり手帳を持参しない方が得だった

おくすり手帳に処方された内容のシールを貼ってもらうことにも、きっちりと料金がかかっていたのをご存知でしたか?

2014年の医療費改定の際には、おくすり手帳を持参した場合より、持参しなかった場合の方が、薬剤服用管理指導料が70円安くなる改定が行われていました。

持参した場合は410円(3割負担なら130円)
持参しなかった場合は340円(3割負担なら110円)

となっていたのです。

そう言えば、「おくすり手帳」を忘れたと言えば、「貼っておいてください」とシールを渡されていたけど、最近はシールが貼られた手帳を毎回頂いていたなと思いました。手帳に貼ることによって、「持参した場合」にいれられて、請求されていたのです。

2016年4月からはおくすり手帳持参がお得に!


2016年4月の医療費改定によって「かかりつけ薬局」の推進につなげるようにと、

・ 2回目以降
・ 6か月以内に同じ薬局で調剤を受けている場合

などの条件を満たせば、手帳を持参した方が持参しない場合と比べ、管理指導料が120円(3割負担で40円)安くなりました

おくすり手帳を活用しましょう!

おくすり手帳は薬の内容だけでなく、アレルギーなどを記載する欄もあります

いろんな病院に通院していても、1冊のおくすり手帳を持っていれば、服用されている内服薬の情報がすぐにわかり、緊急時に搬送され、意識がない状態になったとしても、服用されている薬から治療されている状況がわかりますので、早急に対応してもらえます。

また、上記に記載した災害による場合にも、救護所に持参すれば、今までと同じ内容の内服薬を準備してもらえるでしょう。薬の名前はほとんどがカタカナですので、なかなか覚えられないものです。種類が多いとなおさらです。

南海トラフ地震が起こると言われている昨今、災害のための準備品の中にぜひ、おくすり手帳を入れておかれると良いのではないでしょうか? 本体は手元に、コピーを常に非常持ち出し袋に入れておき、おくすり手帳のページが増えたら、コピーして非常持出袋に追加しておくと良いですよ。(執筆者:天海 文香)

《天海 文香》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

天海 文香

天海 文香

1965年生まれです。看護師として20年病院勤務をしておりました。病院勤務の時に訪問看護室へ異動し、在宅看護のやりがいを感じ、現在、ケアマネジャーとして、高齢者の方の在宅生活をサポートしております。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集