※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

あなたの「喪服」いつ買ったもの? 衣替えのついでにチェックする賢い準備術

税金 相続・贈与
あなたの「喪服」いつ買ったもの? 衣替えのついでにチェックする賢い準備術

定期的なチェックで「喪服」のムダ買いを防ぐ


喪服は、出番が少ないわりに高価なものです

それにもかかわらず、30代以上になると喪服を何枚も持っている人がいます。

そういう人は、「喪服の定期的なチェック」をしていないため、突然の訃報のたびに新しい喪服を購入している可能性があるのです。

喪服を初めて購入する時期は、社会人になりたての20代前半が多いのではないでしょうか。

喪服は一度購入すると「持っている安心感」があるため、必要になるとき以外はクローゼットの一番奥に押し込まれがちになります。

購入したまま年月が過ぎ、30代になってから久しぶりに着てみると、サイズが全く合わなくなってしまい、慌てて新しい喪服を探しに走り回ることが多いのです。

女性にとって、20代前半から30代後半までは、体形が大きく変わる時期になります。体重に変化はなくても、体形が変わることもあるのです。

訃報を受けてから慌てて購入することになると、お金よりも「体に入る喪服」を探すことで精いっぱいになってしまいます。

しかも、「似合う」よりも「時間」が気になってしまい、満足できるものをみつけることができず、たった一度着ただけでタンスの肥やしになってしまうことが多いのです。

喪服のムダ買いを防ぐためには、定期的なサイズチェックが不可欠です

とは言っても、なかなかクローゼットの奥までこまめに管理することは手間がかかります。

そこでおすすめするチェック方法が「衣替えついでのチェック」です。

季節の変わり目である秋は衣替えの季節です。

衣替えのついでに喪服に袖を通してみれば、奥から引っ張り出す手間をかけずにサイズや管理状態をチェックすることができます

もしもスカートのウエストが小さくなっていたのならば、直しに出すだけで買いなおす必要はありません。

喪服のムダ買いを防ぐためには、年に一度の「袖通し」がポイントです。

30代になったら一生ものの喪服を揃えたほうが「得」


20代ならば、ブラックフォーマルを一着持っていれば問題ないでしょう。

ブラックフォーマルと喪服は違います。ブラックフォーマルとは、礼服の中でも黒い礼服をいいます。

礼服には、結婚式などの慶事用と葬儀で着る弔事用があり、喪服は葬儀で着用する礼服です。

そのため、ブラックフォーマルの中にはデザイン性が高く、レースや刺繍があしらわれているものもあります。

20代ならば、葬儀よりも結婚式の方が多い可能性が高いため、喪服よりもブラックフォーマルを持っていた方が使いやすいかもしれません

ただし、30代になると大人として求められるハードルは高くなります。

通夜には平服でもかまいませんが、告別式には喪服を着用しましょう。

しばしば「普段にも着まわせる服がいい」と言って、黒いパンツスーツ(略喪服)やレースのついた黒いアンサンブル(準喪服)を購入する人もいますが、30代で購入する喪服は一生ものを購入するつもりでシンプルな喪服(本喪服)を購入するようにしましょう。

本喪服を一枚持っていれば、そのような葬儀にも着ることができるため、買いなおす必要はなくなります

本喪服を購入するときには、スカートは長めで、ウエストにかなりの余裕を持たせておくといいでしょう

オールシーズン着られる本喪服が一着と、できれば真夏用の吸汗性の高い本喪服の二着を持っていれば怖いものなしです。

意外とお金がかかる小物類は「慶弔兼用」がポイント


一生ものの本喪服を購入したら「大きな出費は終わった」と思いがちですが、意外と喪服に合せて必要な小物類はたくさんあります

葬儀は夕方から行われることが多いため、冬は寒く雨が降り始めることも多いものです。

「喪服は持っていても、傘やコートまで揃えていなかった」ということもあるかもしれません。

普段使いの傘は、色柄がついていることが多いため、ビニール傘か男性用の傘を使うようにします

コートは、色が黒であってもダウンジャケットはカジュアルすぎます。

ナイロン素材や綿素材も避けたほうがいいでしょう。冬は毛皮やファーがついたマフラーを巻きたくなりますが、葬儀では失礼になります

葬儀用の黒いコートは高額であるため、なかなか手が出ませんが通販や百貨店のブラックフォーマルフェアを利用すれば、手ごろな価格で購入することができます。

色柄のついたコートしか持っていないときには、葬儀会場の手前で脱いで手提げ袋にしまいましょう。

バッグと靴は、慶弔兼用のものを選ぶとお得になります。葬儀用のバッグは、黒無地で光沢がないものです

牛革は許されても、クロコダイルやオーストリッチの黒革はマナー違反になります。

最近は、黒無地のバッグに取り外し可能な飾りがついているものがあります。

結婚式の時には金属の飾りをつけ、葬儀の時にははずすだけで使いまわすことができます。

靴も同様に、取り外し可能な飾りがついていれば、慶弔兼用で使うことができ、一石二鳥です。(執筆者:式部 順子)

【サマポケ】月額250円~の収納サービス 箱につめておくるだけ!
TVCMで噂の「サマリーポケット」

《式部 順子》
この記事は役に立ちましたか?
+2

関連タグ

式部 順子

執筆者:美大卒 式部 順子 式部 順子

武蔵野美術大学卒。クリエイティブな発想で芸術エッセイや子育てアイデア、経験に基づいた就職転職記事まで幅広く執筆中の個性派フリーライター。身近にあるものを活用した節約術と時代の流れを読みながらの大胆な節約術を組み合わせながら日々節約を楽しんでいる。節約のモットーは「使うべきお金は使う!無駄な節約はしない!」ストレスフリーな節約術をメインに紹介。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集