※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ガソリン給油「リッター単位」と「1,000円単位」どっちがお得? 「ドルコスト平均法」でお得に給油

その他 その他
ガソリン給油「リッター単位」と「1,000円単位」どっちがお得? 「ドルコスト平均法」でお得に給油

「ドルコスト平均法」という言葉を聞いたことがありますか?

ドルコスト平均法とは、

値動きのある金融商品を購入する場合に、毎月(定期的に)一定の金額ずつ購入することにより、毎月(定期的に)一定の数量ずつ購入する場合よりも有利な取得価額に分散をすることができるという投資法です。

実際に言葉は聞いたことがあるけど、「ピン」とこない…

そんな方も多いのではないでしょうか?

実はこのことは、「ガソリン代の節約」にも関係してきます。

もしあなたが、

・日常的に車に乗る方なら
・投資のリスクを抑えたいなら
・有利に資産を形成するための手段を知りたいなら

ぜひ、この先も読んでくれたらうれしいです。

ところで、ガソリンスタンドで給油をしたことがある人であれば、こんなことを考えたことはありませんか?

「給油のパターン、どうしようかな。」

(1) 満タンで給油する

(2) 1,000円単位で給油する

(3) リッター単位で給油する

どれが得なのか? って考えたことがあるかもしれません。

ま、税金も変わるし、同じ環境ではありませんが、それを踏まえたうえでお話したいと思います。

満タンはとりあえずおいておいて、

リッター単位と1,000円単位、どっちがお得か? ってお話で行きましょう。



リッター単位と1,000円単位、どっちがお得?

ドルコスト平均法のお話でもしましたが、ガソリンは、価格が変動し続ける商品です

80円のときもあるし、100円のときもあるし、120円の時もあります。

今は大体130円前半です。(わかりやすく80円、100円、120円の金額でちょっと見ておきましょう)

では、リッター単位で入れて見るときの話です。

10リッターずつ給油する場合

80円のときは、80円 10L = 800円

100円のときは、100円 × 10L = 1,000円

120円のときは、120円 × 10L = 1,200円

80円の時、100円の時、120円の時を合計すると

30リッター入れて、800円+1,000円+1,200円=3,000円となります。

そんなの当たり前じゃないか! という話ですが、では今度は、金額に合わせて1,000円ずつ給油するとどうなるか? ということです。

1,000円ずつ給油する場合

1リッター80円のときは、

1,000円 ÷ 80円 = 12.5L 給油できます。

100円のときは、

1,000円 ÷ 100円 = 10L 給油できます。

120円のときは、

1000円 ÷ 120円 = 8.33333L給油できます。

これも10Lずつ入れたときと同じように計算してみましょう。

合計3,000円は変わりません

何リッター入ったのか?

80円の時 + 100円の時 + 120円の時=12.5L+10L+8.333L

30.8333Lとなります。

同じ金額なのに、

1,000円ずつ給油したほうが0.83リッター多く給油できました

というわけで、答えは、

(2) 1,000円単位で給油する

でした。

2017年の1年間で試算してみます

そんなの仮定の話じゃないか!? とおっしゃる方もおられると思いますので、2017年の1年間で試算してみました。(参考サイト:e燃費


≪クリックして拡大≫

リアルな数字なので、ちょっと半端もありますが、月に50Lずつ給油すると、年間600リットル、給油金額が7万5,600円となります。

次に、計算上、7万5,600円を12か月で割って、6,300円ずつ給油したとすると、601L給油して、合計7万5,600円です。

年間1リットルしか変化しませんが、これは、80円~120円のときと比べて、最高金額と最低金額の差が少ないからあまり変わらない、ということもいえます。

もちろんいろんな変化があるからこの通りなりませんが、

価格が変化するものは、一定量でなく、一定額ずつ買うとお得になる

これがまさに、ドルコスト平均法ですね。

あなたのお金もドルコスト平均法を用いて有利にためることができます

・ 一括で投資や他の資産にお金を移し替える場合や

・ これから資産形成をする場合

一度「ドルコスト平均法」という手法を取り入れてみるかどうか? 検討してみてはいかがでしょうか?(執筆者:阿久津 和宏)

ガソリン代がお得になるカードはこちらです。


《阿久津 和宏》
この記事は役に立ちましたか?
+19

関連タグ

阿久津 和宏

阿久津 和宏

大学卒業後、セブン−イレブン・ジャパンに就職。1年目よりスタッフの育成・管理の業務を行い、2年目より店舗経営相談員として8~9店舗の加盟店の「ヒト・モノ・カネ」のアドバイス業務を行う。担当する加盟店で資金繰り問題が発覚。適切なアドバイスを行うために、ファイナンシャルプランナーの勉強を開始したことをきっかけに、お金を扱う仕事の魅力を感じて大手金融機関に転職を経てその後独立。小冊子の発行・マネーセミナーを中心に活動中。 <保有資格>:2級ファイナンシャルプランニング技能士、トータルライフコンサルタント 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集