※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

海外旅行の両替はクレカで海外キャッシング 大手3社のカードでATMから100元引き出し、手数料やレートを比較しました。

節約・ポイ活 クレジットカード
海外旅行の両替はクレカで海外キャッシング 大手3社のカードでATMから100元引き出し、手数料やレートを比較しました。

海外のATM


海外旅行の時、両替よりクレジットカードで海外キャッシングがお得です。

海外のATMなら

・ 両替手数料がない

・ 為替レートで現地通貨が手に入る

さらに必要な分だけ引き出せるので、「安心・安全」というメリットもあります。

帰国後、繰り上げ返済すればキャッシングの利息を減らせ、もっと節約できます。

実は、海外旅行ベテランの人ほど、海外キャッシングを利用しています。

私も日本と海外を行き来する生活を5年していますが、便利で簡単なのでよく利用しています。

クレジットカードで違いはある?

では、カードキャッシングは、どのカードを利用しても同じなのでしょうか?

カード会社によって、手数料や為替レートに違いがあるかもしれません。

今回、私の持っている3枚のクレジットカードで比較検証してみました。

1. 楽天カード(JCB)
2. ANAカード(JCB)
3. イオンゴールドカード(VISA)

の3枚を使って、中国のATMで現地通貨(人民元)を引き出します。

条件がすべて同じになるように、同じ日に同じATMで連続3枚のカードで、100元を引き出してみます。

今回は、2/13と2/14の2日間中国のATMで引き出してみました。


為替レート 1人民元

2/13 17.281円
2/14 17.101円
2/15 16.924円

1. 楽天カード(JCB)

計3,420円

2/13 1,710円:2/14日の為替レート反映
2/14 1,692円:2/15日の為替レート反映


2. ANAカード(JCB)

計3,445円

2/13 1,732円 (手数料22円):2/14日の為替レート反映
2/14 ,1713円 (手数料21円):2/15日の為替レート反映 


3. イオンゴールドカード(VISA)

計3,444+216円=3,660円
(ATM利用手数料108円×2日分)

2/13 1,728円(リボ払い手数料40円)
2/14 1,716円(リボ払い手数料39円)


米国VISA決済センター送付した売り上げデータを集中決済した際の交換レートに、海外利用コストとして1.6%プラスした為替レートがかかるそうです。

検証結果報告

3枚のカードで同じ金額100元を引き出したのですが、手数料に微妙な差があることがわかりました。

特にイオンゴールドカードは海外利用コストとして1.6%プラスした上乗せ為替レートの上に、1回利用ごとにATM利用手数料108円かかります。

そして、キャッシングはすべてリボ払いになるので、リボ払い手数料が加算されてしまいます。

注目は楽天カード

手数料がなく、為替レートと全く同じ金額で引き出すことができることが分かりました。

私の楽天カードはキャッシングも一回払いなので、わざわざ繰り上げ返済しなくても利子がかかりません。

たった2回引き出しただけですが、イオンゴールドカードと比べて、240円の差です。引き出す金額が大きいほど、この差が広がります

利用前に注意するべきこと

クレジットカードのキャッシング機能を利用するので、事前にキャッシング機能が付帯しているか確認しましょう。

カード会社のマイページにある「ご利用可能額照会」で確認できます。

キャッシングの項目で「ご利用可能枠が0円」または「可能枠の表示がない」なら、そのカードはキャッシングできません。

あらかじめカード会社でキャッシング機能の申請が必要です。


手持ちのカードをチェック

手持ちのカードをチェックしてみよう

今回の検証では、

楽天カードが断然お得

なことが分かりました。


キャッシングの利子もなく、両替にかかる手数料が全くかかりません

為替レートそのまま、現金を引き出すことができます。

もし海外にたびたび行くなら、自分の持っているカードで海外キャッシングの比較検証してみるのもおすすめです。(執筆者:桜井 まき)


《桜井 まき》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

桜井 まき

桜井 まき

これまで美容関連、グルメ記事や旅行関連記事など多岐にわたる記事のライティングまた、中国語翻訳に携わる。夫の仕事の関係で中国と日本を行き来する生活をはじめ、年に数か月主に中国の南方で生活している。女性ならではの視点で、今の中国を紹介する。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集