※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

時短節約の味方「缶詰」 我が家のスタメン、しっかり1品「ズボラメニュー」のレシピ5選

節約・ポイ活 業務スーパー
時短節約の味方「缶詰」 我が家のスタメン、しっかり1品「ズボラメニュー」のレシピ5選

「今日は何をつくろうか…」

今日はなにを作ろう

給料日が近づくと、どんどん財布の中身が寂しくなってきますよね。

冷蔵庫と財布とにらめっこしながら、ため息をついている主婦の方は少なくないではないでしょうか。

かさまし料理で乗り切ろうと思っても、

「作るのに手間がかかる」

「時間がない日もある」

など、毎日というのは案外難しいものです。

そんな金欠で時間がない時に活躍するのが「缶詰」です。

私流! 缶詰のズボラレシピ5選

今回、こちら6つの缶詰を用意しました。

・ミックスビーンズ
・カットトマト
・スイートコーン
・カット桃
・さば水煮
・ツナ

の6種類です。


これらの缶詰を使って、我が家の給料日前に必ず登場する、スタメン的缶詰ズボラメニューを5つご紹介します。

どれもおいしくて激安。

簡単に作ることができて、洗い物も少なく楽チンですよ。

ちなみに、ここで紹介している缶詰は、すべて業務スーパーで購入できます。

関連記事:業務スーパーの記事一覧

1. さば缶のちゃんちゃん焼風

節約食材もやしとの組み合わせ。ごはんが進むおかずです。


材料

・ さば水煮缶 1缶

・ もやし1袋

その他、冷蔵庫に残っているお好みの野菜でOK!

* 味噌 大3

* みりん 大2

* 砂糖 大2

* 醤油 小さじ1.5

バター 

作り方

1. もやし、その他の野菜を軽く洗い、必要なものは切り、鮭缶はあけておきます。

2. * の調味料を混ぜておきます。

3. フライパンに、もやしの上に鮭を乗せ、混ぜておいた(2) の調味料をまんべんなくかけて中火で8分蒸します。

4. もやしに火が通ったら、バターを乗せ、少し水気を飛ばしたら完成。

2. ミックスビーンズ缶&カットトマト缶のチリコンカン

急な来客にもピッタリ。

辛くないので子供もOK。


材料

・ ミックスビーンズ缶 1缶

・ カットトマト缶 1缶

・ 挽肉(豚でも鶏でも) 150g

・ たまねぎ 1/2個

・ にんじん 1本

・ ケチャップ 大4

・ 砂糖 大2

・ ウスターソース 大1

・ ローリエ 1枚(あれば)

作り方

1. たまねぎ、にんじんをみじん切りにします。

2. フライパンに油をひき、挽肉を色が変わるまで炒めたら、たまねぎ、にんじんを加えてさらに炒めます。

3. ローリエ、カットトマト缶とミックスビーンズ缶を汁ごと入れ、野菜に日が通るまで中火にかけます。汁ごと使うことで、栄養価もUPします。

4. ケチャップ、砂糖、ウスターソースで味を調えたら完成。

子どもも食べられる甘めの味付けなので、大人はタバスコやチリソースを足してもおいしいです。

5. パセリ(あれば)を散らしたら完成。

3. コーン缶のかき揚げ

コーン缶を汁ごと使うので栄養満点。


材料

・ スイートコーン缶 1缶

・ 天ぷら粉 適量

・ 青のり(お好みで)

作り方

1. スイートコーン缶を汁ごとボウルに出します。

2. 天ぷら粉を入れて混ぜます。量はコーン缶によって異なるので「生地がトロッとするまで」を目安に調節してください。

3. お好みで青のりを加えます。

4. 170度の油でこんがりとあげれば完成です。

4. ツナ缶のブレットケーキ

朝ごはんやお子様のおやつにぴったり。我が家の人気メニューです。


材料

・ ツナ缶 1缶

・ ホットケーキミックス 200g

・ 玉ねぎ 1/2個

・ 卵 1個

・ 牛乳(または豆乳)大4

・ マヨネーズ 適量

・ ピザ用チーズ 適量

作り方

1. 玉ねぎを繊維にそって薄切りにします。オーブンは180度に余熱しておきます。

2. 型にサラダ油を薄く塗っておきます。

3. ボウルに、ホットケーキミックス、卵、ツナ缶(汁ごと)を入れ、よく混ぜます。

4. 型に流し込み、上から玉ねぎ、マヨネーズ、ピザ用チーズの順に乗せてオーブンで40分ほど焼きます。

5. 竹串をさして、生地がついてこなければOKです。パセリを散らして完成です。

5. モモ缶のアイスクリーム

金欠時でもおいしいスイーツ。混ぜるだけの簡単レシピ。


材料

・ モモ缶 1缶

・ モモ缶の汁 20CC

・ 生クリーム 200CC

・ 砂糖10g

〈作り方〉

1. ミキサー(またはブレンダー)に、生クリームと砂糖、モモ缶の汁を入れて3分ほど混ぜます。

2. ミキサーからボウル取り出し、モモもいれてざっと混ぜたら、タッパーに移して1時間ほど冷凍庫で冷やします。

3. 固まったら完成です。お好みでオレオなどを混ぜてもおいしいです。

缶詰は、年中値段がおなじ!

缶詰は節約の味方

缶詰の良さは、なんといっても

1年中同じ値段で買える

ことです。

野菜や魚などは旬を迎える季節によって価格が高騰しますが、缶詰の値段は同じ。

スーパーのほか、生鮮食品を取り扱っていないドラッグストアなどでも、缶詰を販売しているところが多いです。

長期保存も可能なので、安い時に買い置きしておくことができます。

缶詰を使ったズボラ飯で、家計のピンチを乗り切りましょう。(執筆者:三木 千奈)

《三木 千奈》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

三木 千奈

執筆者: 三木 千奈 三木 千奈

子ども3人のママライターです。 業務スーパー歴は20年。貯金、節約、キャッシュレス、ふるさと納税などのマネー系を中心に執筆しています。 お得なものをムダを省き、「楽しくラクに暮らすこと」がモットー。 知っているとお得な情報や節約に役立つ豆知識をお届けします。 〈保有資格〉クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級 〈TV出演〉2022.5.1 Mr.サンデー/2022.11.10 テレビ静岡「ただいま!テレビ」/2024.4.8 日テレ「DayDay.」 〈雑誌出演〉2022.8.30 女性自身/2022.9.27 週刊フラッシュ/2022.10.25 女性自身/2022.11.1 女性自身/2022.12.1 女性セブン/2023.9.28女性セブン/2023.12.26 週刊フラッシュ 〈Web出演〉2023.4.18メルカリマガジン 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集