目次
料理嫌いが、レシピ動画で「料理好き」

つい最近まで私は料理が好きではありませんでした。
朝起きて布団から出る前にはもう
とため息をついていたものです。
しかし、料理レシピ動画サイトのクラシルをきっかけに、すっかり料理好きな主婦に大変身しました。
料理が嫌いだとレシピを見るのも苦痛
料理が嫌いとはいえ、家族がいるので自分なりに勉強してこの20年頑張ってきました。
それでもやはり苦手なものはどうしても苦手です。
料理のレシピ本を見たりテレビの料理番組を見たりして、新しいレパートリーを増やそうとしたのですが、これがまったく続きません。
基本的に料理が苦痛なので、新しいレシピを見てもやる気がおきず、読んでいてもイメージが入ってこないのです。
まるで苦手な科目の教科書でも見ているよう
もっと真剣にレシピを探せば良かったのですが、料理にまったく興味がないので積極的に動きませんでした。
買い物に行くとついついお惣菜に手が伸びてしまいますし、スキあらば外食を提案。
合わせ調味料ばかり買うので家の調味料はなかなか減りません。
そんなこんなで20年、スマホを見ていて目に入ってきたのがあのレシピ動画でした。
「クラシル」のレシピ動画が直感に響いた

ある日スマホを見ていると、ふと「クラシル」の料理レシピ動画が目に入りました。
手順早送りの動画は1分あるかないかで、みるみるうちにおいしそうな一品が仕上がっていきます。
ちょうどいいテンポの早送りだからなのか、直感的にパッと流れがイメージできて、「あっこれなら簡単に作れる!」って考える前に思えたんです。
動画の下には文字でレシピが書いてあるのですが、それを読むとごく普通のレシピです。
ということなのですね。
他のレシピを見ても、同じようにパッと頭に手順が入ってきます。
しかも、使っている材料や調味料が身近なものばかりなのですぐに実行できます。
2品以上作りたい場合、レシピを行ったり来たりするので少し面倒ですが、合わせ調味料を先に作るなど下準備をしっかりしておけばラクです。
料理好きになって「たなボタ」
レシピ動画を活用することで、料理は格段にラクになりました。
ラクなので毎日進んで料理をするようになり、お惣菜と外食が減りました。
食材を効率的に使うようになると買い物の回数は減り、
家計が目に見えてラクになり、やる気も倍増しました。
お惣菜や外食が減ったぶん1か月に万単位のお金が浮くようになりました。
同じことをしてどれだけ節約できるかはその家庭の状況によりますが、我が家にはとても効果的でした。
おいしい料理で家族団らんも増えました。

レシピ動画でお悩み解決
料理レシピ動画といえば「デリッシュキッチン」も有名ですよね。
比較してみたところ私にはクラシルのテンポ感がわかりやすかったようですが、どちらも合うようならレシピの選択肢はさらに増えます。
毎日の食費と献立にお悩みならば、試してみる価値があるおすすめの方法です。(執筆者:木山 由貴)