※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

無印良品とダイソーの似たモノ商品、どちらがおすすめ?(文具編) 筆者が実際に比べてみました

節約・ポイ活 100均
無印良品とダイソーの似たモノ商品、どちらがおすすめ?(文具編) 筆者が実際に比べてみました
無印とダイソーの似たモノ商品比較

無印良品「デニムペンケース」とダイソー「デニムペンケース」なら、ダイソー

無印良品には、デニムで作られたペンケースが数種類あります。

無印良品のデニムペンケース

≪画像元:無印良品


≪ダイソーの商品≫

無印良品には平型やマチ付き、スクエア型などのペンケースがありますが、ダイソーにも似ている商品があるのです。

デニム地であるため、見た目はとても似ています。

しかし、値段が無印良品は700円以上、ダイソーは108円なのです。

無印良品の商品とダイソーの商品には、2つの違いがありました。

ひとつ目は、使われている「ファスナー」です。

無印良品はYKKですが、ダイソーの商品はYKKではありません。

ペンケースは頻繁にファスナーを開け閉めするため、ファスナーで有名なYKKのファスナーが使われていると丈夫な印象は受けます。


≪YKKとかは何も書いてない≫

もう一つは、「内側の生地の処理」です。

無印良品の商品は裏布でファスナーの縫い目がきれいに隠されていますが、ダイソーの商品は裏布の上からファスナーがつけられています。


そして、なによりも「安いからしょうがない」と思ったことは、ダイソーの商品についているワッペンの位置です。

無印良品の売り場に並んでいるペンケースは、すべて同じように作られているように見えます。

しかし、ダイソーの商品は商品ごとにワッペンの位置が違うのです。

おそらく本来のデザインは、ワッペンの位置は右下だったと思われます。

しかし写真で見た商品は、右中央にワッペンがつけられています。

陳列されていた商品は、商品ごとにワッペンの高さが違いました。

ただ、ワッペンは「飾り」と思えば、高さの違いも個性と考えられるのではないでしょうか。

ダイソーの商品と無印良品の商品を比べると、ダイソーの商品には裏地のもたつきがあるようにも感じます。

確かに「気になる部分」はありますが、そのために「7倍のお金を出すか」と聞かれると迷ってしまうかもしれません。

ダイソーのデニムペンケースは、縫い目がほどけているようなことはなく、日常使いや子どもの課外授業用には十分な商品です。

無印良品「アクリルボックス」とダイソー「コレクションケース」なら、無印良品

筆者が無印良品の中で、レベルが高いと感じている商品は「アクリル製品」です。

無印良品のアクリルボックス

≪画像元:無印良品



≪ダイソーの商品≫

無印良品のアクリルは透明度が高く、厚みがあるため長年使用してもへこたれることがありません。

ダイソーにも、無印良品の商品と似ている収納ケースがたくさんあります。

しかし、それらのほとんどは無色透明のアクリル製ではなく、白色の樹脂製だったのです。

ところが最近、ダイソーでアクリルに似た質感の商品が増えてきたのです。

ダイソーで販売されている「コレクションケース」はアクリル製ではなく、スチロール樹脂ではあるけれど、透明度が高く、デザインも無印良品のアクリル仕切り付きボックスに似ています


≪スチロール樹脂と記載が≫

無印良品のアクリル仕切り付きスタンドは、仕切りの幅が調整できるメリットはあっても、1,800円程度と高額です。

一方、ダイソーのコレクションケースは108円です。

値段だけで選ぶならば、ダイソーのコレクションケースの方が有利に見えます。

しかし、細部をよくチェックしてみると、値段だけの価値が無印良品の商品にはあるような気がします。

まず、「板の厚み」です。

無印良品のアクリル板は、ダイソーの商品の4倍程度あります。

厚みがある分、全体の重量もあるため置いたときの安定感がとてもいいのです。


≪たしかにちょっと薄い≫

さらに無印良品のボックス底面には、「四隅に弾力性のある素材」が貼りつけてあります。

棚が揺れたとしても、弾力性のある素材が衝撃を吸収し、ボックスの落下を防ぐのです。

コレクションケースとは、大切にコレクションしてきたものを入れるものです。

大切なものを守るためにも、そして、より綺麗に飾るためにも、アクリル製品は無印良品に軍配があがるのではないでしょうか。

無印良品「パラグライダークロスたためる仕分けケース」とダイソー「メッシュケース」なら、ケースバイケース

「パラグライダークロス」とは、パラグライダーに使われる生地をいい、薄くて軽くて丈夫な生地です。

無印良品のパラグライダークロス

≪画像元:無印良品


≪ダイソーの商品≫

無印良品には、パラグライダークロスとメッシュを組み合わせて作られたケースがあります。

ダイソーのトラベルグッズ売り場にも、メッシュ素材の仕分けケースがたくさんあります。

キャラクターがついたものからビジネス仕様のものまで、大きさもそろっているため、まとめ買いしている人も多く見かけます。

メッシュ素材の仕分けケースは「仕分け」が目的であるため、使い勝手が多少悪くても、安い方がいい場合もあります。

とくに子どもの宿泊体験は、お風呂グッズや着替え、タオルなど細かく仕分けしてパッキングする必要があるため、とにかくたくさんのケースが必要なのです。

出番が少なく、数がたくさん必要な場合は、ダイソーのメッシュケースのほうが便利でしょう。

一方、出張が多いビジネスマンや、仕分け目的以外にもケースを使いたい人には、無印良品の「パラグライダークロスたためる仕分けケース」のほうがおすすめです。

なぜならば、無印良品のケースは、ケース自体に収納袋が縫い付けてあるのです。

しばしば「収納ケース付き」という商品を見かけますが、収納したいときに限って収納ケースが見当たらないことはないでしょうか。

また、頻繁にケースを使っていると、どうしても縫い目がほどけてきてしまいます。

無印良品のケースは、縫い目が2重に縫われているため、とても丈夫に作られているのです。

子どもの荷物のパッキングには、すべてがメッシュで作られているダイソーのケースのほうが中身を確認しやすくて便利だと思います。

しかし、大人の荷物のパッキングには、パラグライダークロスで適度に目隠しされる、無印良品のケースのほうがいいのかもしれません。(執筆者:式部 順子)

《式部 順子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

式部 順子

執筆者:美大卒 式部 順子 式部 順子

武蔵野美術大学卒。クリエイティブな発想で芸術エッセイや子育てアイデア、経験に基づいた就職転職記事まで幅広く執筆中の個性派フリーライター。身近にあるものを活用した節約術と時代の流れを読みながらの大胆な節約術を組み合わせながら日々節約を楽しんでいる。節約のモットーは「使うべきお金は使う!無駄な節約はしない!」ストレスフリーな節約術をメインに紹介。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集