※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

お風呂でリフレッシュ 昔ながらの銭湯、遊べるスーパー銭湯や健康ランドの特徴や、お得に活用するポイント 

ビジネス 社会
お風呂でリフレッシュ 昔ながらの銭湯、遊べるスーパー銭湯や健康ランドの特徴や、お得に活用するポイント 

スーパー銭湯や健康ランドは、大人はストレス解消、子どもはレジャー気分を満喫できます。

宿泊しなくたって、心身ともに十分リフレッシュできます。

銭湯、スーパー銭湯と健康ランドの違い、お得に活用するポイントを紹介します。

昔ながらの銭湯は安くて安心

自宅より広い湯船くつろぎたいだけなら、昔ながらの先頭も視野に入れましょう。

食事やマッサージといった入浴以外の目的には添えませんが、たまに日本文化のワビサビを味わうのも新鮮です。

昔ながらの銭湯は、公共浴場条例で「一般の公衆浴場」に区分され、「物価統制令」の対象です。

したがって、各都道府県の入浴料金には上限が設けられており、それ以上は高くなりません

平成30年現在の最高料金(大人)は、神奈川県の470円。

最低料金は、長崎県と宮崎県の350円です。

参照:全国浴場組合

昔ながらの銭湯

スーパー銭湯と健康ランドの違い

スーパー銭湯と健康ランドは、とてもよく似ています。

どちらも、公共浴場条例の「その他の公衆浴場」に区分され、「物価統制令」の対象外です。

したがって、入浴料金や施設の利用料金はさまざまです。

特に決まりがないとはいえ、それぞれにおおまかな特徴はあります。

・ 予算は1000円前後
・ お風呂の種類が豊富
・ ゲームはUFOキャッチャー程度
・ 施設は全体的に小さめ
・ マッサージチェアがある
・ 注意点は浴場への再入場が不可のケースがあること

健康ランドに多い特徴

・ 予算は2000円以上
・ お風呂以外の施設が整っている
・ 座敷とステージ
・ ゲームやキッズコーナー
・ 仮眠室やマッサージサロン
・ 浴場への出入りは自由

最近では、スーパー銭湯と健康ランドの差はなくなっているようです。

温泉水がひかれているかどうかは、施設の名前では判断できません

温泉にこだわる方は、公式サイトで確認しましょう。

私の場合、必ずチェックする項目は、入場料金と浴場への再入場ができるかどうかです。

お得な利用法

1. 会員サービス

JAFナビ

≪画像元:JAFナビ

ひとつめは、JAFやクレジットカードなどの会員サービスを確認してみること。

スーパー銭湯と健康ランドは、会員優待や割引の対象になっているケースが多いです。

2つ目は、お目当ての入浴施設のホームページのチェックを怠らないこと。

割引クーポンの発行、ビンゴ大会や子ども向けイベントのお知らせなどが載っています。

SNSでフォローすると、割引対象になることもあります。

2. dエンジョイパス

dエンジョイパスはドコモのサービスですが、ドコモユーザーでなくても利用できます

温泉や美容といった10のカテゴリーで、レジャー施設やサービスの割引優待が受けられます。

月額540円(税込)の会員制サービスですが、すぐに元は取れます。

たとえば、北海道の「ふとみ銘泉 万葉の湯」が私の自宅に近いのですが、入館料と1ドリンク付券1,750円が1,130円になり、620円の得です。

もう月会費の元を取れてしまいますね!

使い放題なのもうれしいです。

dエンジョイパス

≪画像元:dエンジョイパス≫

3. 地域の観光案内雑誌

地域限定のお出かけスポット案内雑誌も要チェックです。

必ずといっていいほど、スーパー銭湯や健康ランドのクーポンがおまけになっているでしょう。

具体的には、ソフトクリーム無料券、館内飲食の割引券などです。

ちょっとしたイベント気分を味わいに、家族でお風呂へ出かけませんか?

スーパー銭湯や健康ランドから帰ってきて何より幸せなのは、「あとは寝るだけ!」という状態です。(執筆者:白戸 春)

《白戸 春》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

白戸 春

白戸 春

シングルマザーを経て再婚し、子どもは無事に独立。現在は夫と猫と北国で暮らす主婦兼フリーライターです。貧乏だったサバイバル経験を生かして、誰かの役に立つ記事を書いていきたいと思います。消費は現金よりクレジットカード派、投資は現物主義です。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集