※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「半分ティッシュ」でチリツモ節約 100均で購入できるスタイリッシュな専用ケースと、手作りBOX

節約・ポイ活 節約・ポイ活
「半分ティッシュ」でチリツモ節約 100均で購入できるスタイリッシュな専用ケースと、手作りBOX

「つい最近買ってきたばかりなのに、もう箱ティッシュがない!」

箱ティッシュは高くないものだから…とついつい余計に使ってしまいます。

1回に2枚取りがクセになっている方も多いのではないでしょうか?

特に花粉が飛び交う時期なんて、1日で1箱使いきってしまうこともあります。

この記事では、ある専用アイテムを使うことで、箱ティッシュの持ちが2倍になる裏ワザを紹介します

「半分ティッシュ × 専用ケース」でスタイリッシュに節約

箱ティッシュを2倍長持ちさせるには…ずばりティッシュを半分に切って使う「半分ティッシュ」がおススメです。

えっ? それだけ? と思う方もいらっしゃるでしょうが、ただティッシュを半分にして使うのではありません。

オシャレかつスタイリッシュに節約するために、専用アイテムが、この「半分ティッシュケース」です。

Amazonや楽天などのネット通販の他、ダイソーやセリアなど100均でも売られています

半分ティッシュケース

この「半分ティッシュケース」には、普通の箱ティッシュの中身をハサミで2等分したものを入れます。

ハサミで切るときは、数回に分けた方が切りやすいです。

ネット上に包丁を使えば一発でティッシュを切れる、とありましたが、実際にやってみると包丁の切れ味が悪いのか、きれいに切ることができませんでした。

ティッシュが半分の大きさだと小さすぎるんじゃない? と思うかもしれませんが、実際に使ってみると半分で済むことの方が多いです。

普通のボックスティッシュの半分の大きさですから、机に置いたときも邪魔になりませんし、見た目もスタイリッシュですよね。

我が家の狭い洗面所でも「半分ティッシュケース」が活躍していますが、節約うんぬんを置いてもこのサイズは重宝します。

見た目もオシャレな「半分ティッシュケース」3選

さて、「半分ティッシュケース」にはいろいろな種類があるんです。

ここでは、見た目もオシャレな「半分ティッシュケース」3選を紹介します。

山崎実業 蓋付きティッシュケース リン S ナチュラル

山崎実業 蓋付きティッシュケース

Amazon参考価格:¥2,052(税込)

どんな部屋にも合う、シンプルで落ち着いたデザインが特徴です。

天然木を使用しており、節約アイテムながら高級感もあります。

セリア プルアウトボックス

セリアのプルアウトボックス

セリア参考価格:¥108(税込)

上の写真でも紹介した、セリアのプルアウトボックスです。

実はこれ、半分ティッシュ専用のケースではなく、整理収納用のボックスなんです。

我が家では、半分ティッシュはもちろん、マスクケースとしても活用しています。

蝶プラ工業 節約半分ティッシュケース

蝶プラ工業 節約半分ティッシュケース

Amazon参考価格:¥551(税込)

透明のスクエア型で、スタイリッシュな印象のケースです。

透明なので残量を目で確認できるのは良いですが、半分に切ったティッシュの切り口が見えてしまうのがちょっと残念です。

ケースも節約するなら手作りティッシュBOXがおススメ

節約するんだから、ティッシュケースにもお金をかけたくない!っていう方におススメなのが、手作りの半分ティッシュBOX。

作り方はとっても簡単です。

(1)普通のボックスティッシュを準備します。

コープのティッシュ

(2)写真のように取り出し口の両端のみ開けます。

コープのティッシュ少し開いたもの

(3)左右どちらか一方を開けて、ティッシュをすべて取り出します。

左右どちらか一方を開けて、ティッシュをすべて取り出します

(4)中身のティッシュをはさみで半分にカットします。

ティッシュを切るときは、少しずつ数回に分けた方が切りやすいです。

ティッシュを2等分

(5)最後に2等分したティッシュを箱の中に戻せば、手作りの「節約半分ティッシュ」完成です。

両側からティッシュを取れるので、家族皆が使うリビングテーブルにピッタリです。

両側から出せるティッシュ

長く続ければ10万円の節約が可能

いつものBOXティッシュを半分にして使うことで、一体いくら節約できでしょうか。

1年あたりの節約額

5箱入りの箱ティッシュ280円を月に1つ消費すると仮定し、計算してみました。

1箱あたり2倍長持ちするため、1年間で通常5箱入りを12個買っていたのが、6個に節約できます。

つまり、1年間で1,680円の節約になります。

60年続けた場合の節約額

では、それを60年続けたらいくらの節約になるでしょうか?

1,680円 × 60年間で10万800円にもなります。

10万円と思えば、節約のしがいがありませんか。

節約はよく「塵も積もれば山となる」なんて言われますが、この金額を見ると納得します。

皆さんも、ぜひ節約半分ティッシュを実践してみてください。(執筆者:平川 妙子)

《平川 妙子》
この記事は役に立ちましたか?
+42

関連タグ

平川 妙子

平川 妙子

1歳と5歳の娘を育てながら、フリーでライター業をしています。子育てのスキマ時間でライティングのお仕事をしつつ、時間とお金を節約する知恵を日々習得中!すぐに実践できる節約の裏ワザを皆さんにわかりやすくお届けします♪ 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集