たくさんのアトラクションと可愛らしいキャラクターたちに出会える、大人も子どもも大好きな「夢の国」です。

新しいアトラクションも増えてきて、より魅力度が増し、定期的に出かけたい人も少なくないでしょう。

しかし、ディズニーランドの入園料は年々値上がりしており、決して気軽に行ける金額ではありません。

そこで今回は、ディズニーランドの入園チケットをお得に購入できる方法をまとめました。

今年の夏は、お得にディズニーランドを満喫しちゃいましょう。

お得にディズニーランドを満喫

ディズニーランドの入園料はいくら?

1dayパスポートとの差額もあわせて料金表にまとめてみました。


参考:東京ディズニーリゾート

月1回のペースで入園する方は、年間パスが断然お得です。

また、子供連れで1日も持たないという方であれば、スターライトパスポートを使って午後3時から入園するというのも良いでしょう。

アフター6パスポートやスターライトパスポートは、入園時間は短くなるものの、割引額も大きいので、1日かけて遊ぶ予定のない方におすすめです。

ディズニーランドのチケットをお得に購入する方法4選

1. 期間限定パスポートを利用する

ディズニーランドでは、季節ごとに「期間限定パスポート」が登場します。

発売は不定期ですが、割引額が高いのでお得に入園できるチャンスです。

現在は、「首都圏・静岡ウィークデーパスポート」を、2019年4月8日~7月12日までの平日に限り販売しています。


また、7月16日~9月6日の期間は、平日5時からの入園がお得になる、「夏5ウィークデーパスポート」が発売されます。

夕方涼しくなった時間帯に、ディズニーランドを満喫したい方におすすめです。


2. ファンダフルディズニーの会員になる

ファンダフルディズニーは、ディズニーランドの公式ファンクラブです。

ファンダフルディズニーへ入会すると、会員価格でチケットを購入できます。


チケットは1回につき上限5枚、年4回まで購入可能です。

最大で20枚お得に購入でき、土日祝日はもちろん、家族やお友達の分も割引が効きます。

ファンダフルディズニーは年会費が3,240円(税込み)かかりますが、大人5人で入園するだけで3,000円お得になるので、年に数回行く人なら元がとれますよ。

また、チケット割引だけでなく、会員限定グッズやホテルの割引が受けられるなど他にも特典が満載です。

入園当日で入会も可能なので、ディズニーへ年何回か行っている人は、ぜひ申し込んでみてください。

3. コープライフサービスでチケットを購入する

生協が運営している「コープライフサービス」では、映画や舞台、テーパマークなども販売しています。

不定期ではありますが、ディズニーランドの入園チケットを取り扱っているときもあり、組合員価格として通常より1,000円程度お得に購入できるチャンスがあります。

コープライフサービス

≪画像元:コープライフサービス≫

生協は地域によってサービスや料金が異なるため、必ず割引になるとは言い切れませんが、ときどきチェックしておくと割安に購入できることがありますよ。

4. オリエンタルランド株を購入し、株主優待で入園する

オリエンタルランドの株主になると、株主優待としてディズニーランドの入園チケットがもらえます。

株を多く所有するほど、もらえるチケットの枚数も多いです。


≪参考元:オリエンタルランド

株主用パスポートは、年越し入園など入場制限日以外はいつでも使えます。

少しでも安くディズニーランドを楽しもう

ここでご紹介したほかにも、「ディズニー★JCBカード」を使って、入園チケットやお土産屋の支払いを行い、ポイントを貯めるという方法もあります。

ディズニー★JCBカード

また、遠方から遊びに行く方は、ディズニーホテルへ宿泊すると、並ばずにチケットを購入でき、開園15分前に1足早く入園できる特典があるので便利です。

パーク内で購入したお土産もホテルへ届けてくれるサービスもあるので、ディズニーランドを満喫することだけに専念できます。

少しでもお安くディズニーランドを楽しみたい方は、ぜひ実践してみてください。(執筆者:三木 千奈)