※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【今週の日経平均を考える】膠着感はいつまで継続か?

投資 株式投資
【今週の日経平均を考える】膠着感はいつまで継続か?

先週は、前週と同様で、方向感なく狭いレンジで推移しました。

週足の値動きとしては、さらに狭いレンジの130円ちょっとというレンジでの推移となり、実線ベースは、週の始値が2万1720.14円で、終値が2万2685.90と陰線形成で、35円という実線幅となり、かなり十字線に近く、「とんぼ」と取れる状況です。

この動きが何を意味するのか? 正直、想像できないですが、かなりの膠着状態に突入していることが見てわかる状況で、今後、大きく相場が動くかもと思わせる形状です。(移動平均線の収斂)

日足で見ると、ここ数週間、似た傾向の動きをしております。

週の初めに大きく動き、週中はだれる(水曜日に押す)形となり、週末に上げて引けるという展開で、先週で3週間同じ動きです。

となると、連休明けに関して、現状でどうなるか? 想像できませんが、週末の動き、週足の動きから、『押すのかなー』と想像はするものの、ダウの状況などから上値追いという可能性も消せないのが現状で、「建玉を均衡させるしかない」というのが実状です。

そんな中、金曜日算出のSQ値が、とても不可解な幻のSQとなっています。

どういうことかと言うと、SQ値は、2万1742.57円となっておりますが、金曜日は、終日、この値に触ることなく一日下を推移しており、前日の木曜日も、同じく、触れることなく下を推移でした。

ですので、完全な幻のSQとなっており、上値抵抗線となる可能性の高いSQ値が算出されていると考えます。

しかし、週明けの寄り付き状況を見てみないと何とも言えないのですが、結果的に6月は、SQ値が下値支持線となり、一か月意識される値動きで、5月が、逆に、SQ値が上値抵抗線として機能した値動きでした。

さて、今月がどうなるか? 見ものです。

膠着感はいつまで継続か

そして、米国の動きでは、米国ダウは反発し、高値更新するも、CMEは押しており、現状は、ダウと日経では連動しないとういう流れとなっています。

この背景にあるのは、利下げ期待のダウの上げに対して、利下げからくる円高による影響と考えます。

さらには、今月後半からくる決算発表を控えて、売買が閑散としており、様子見ムードが高まっていることが考えられます。

先週一週間を通して、東証の売買代金は2兆円に満たない日が続き、投資家が積極的に動けない環境下にいることが想定されます。

前週のレポートにも記載していますが、下げそうで下げず、先行きがわかりにくいことを、マーケットも考えているのかな? と考えます。

そして、実際の週明けは、月曜日が祭日となることで、下げるのか? 上げるのか? 現状では確定は出来ないものの、今朝の状況では、相当なサプライズがないと、週明けは「押す」のかなと考えます。

ファンダメンタルに好材料無く、ダウの反発にCMEが追随しないことを考えると、上げる材料が全く見当たらないと考え、SQ値と、週末終値の位置関係と、今朝のCMEの価格などを考えると、『弱いなあ』と考えてしまいます。

そんな中で、テクニカル的にチャートを見たときに、金曜日のちょっとした上抜けをどう見るか?

7月1日のG20明けの上抜けから徐々に切り下げるフラックが、この2週間で作られており、そのフラックを、陰線でありますが、上抜けたという事は、見方によっては、上昇フラックの上放れと取れる値動きですので、週明けに影響するか注目です。

また、移動平均線に関しては、全体的に5本が収斂してきており、一番上が5日線で2万1592円、一番下が25日線で2万1379円と、その幅213円で、1%の中に収斂となり、今後の動きが大きくなると想定される状況となっています。

さらに、100日線と75日線が上向いているところを、25日線が、週明け数日で上抜けてゴールデンクロスしそうな雰囲気です。

この事も、相場を動かす要因となるか注目です。

そして、先週押した水曜日の安値と7月1日の上抜け前の高値(6月21日)が、ほぼ同位置になっており、前回高値が現在のサポートラインとなっていることで、BOX時の典型的な動きと取れる状況です。

今後、この先週の安値2万1488円を割り込むかが注目ポイントと考えます。

現状分析

5日線

現状分析

先週は、一週間を通して下向きとなっており、位置は、週初めから半ばまで下を推移し、木曜日に上に飛び出し、週末金曜日は5日線をサポートラインとするような値動きで、週末入りとなりました。

週明けは、前半に5日線の上を維持するか、見極めつつ、5日線の向きの変化にも注目です。

25日線

先週も強い角度で上向きを維持しており、位置も上を推移しています。

前週に乖離を最大にし、先週は、乖離を徐々に詰めて、株価が横にスライドする日柄調整的な動きを継続し、「グランビルの買いの3」を意識させる状況です。

75日線

上向きを継続し、位置としては、一週間を通して上を維持しました。

トレンドライン

前々週から意識してきている三角保ち合いは、機能してないように見えます。

サポートラインとしては、6月4日と6月26日の安値を結んだラインが、先週の水木金とサポートラインとして意識されたように見受けられ、このラインを割り込んだときに、下への加速があるかもと考えます。

そして、このラインとチャネルっぽいのが6月11日・20日・7月1日の高値を結んだラインで、今後も上値抵抗線となるかもと考えられ、この2本のラインで下降フラックが出来ているかもとみています。

後は、横軸で、前々から申しているBOXを示すラインとして、現在は、上記にも出ている先週の安値であり、上抜け前の前回の高値近辺として2万1500円近辺が下限です。

上限が、前週レポートにも記載したラインとして、3月4日の高値2万1860円、4月8日の高値2万1900円、4月12日の高値2万1878円、5月7日の安値2万1875円となっている、この辺り(2万1900円近辺)に抵抗帯が存在していると考えます。

このレンジの外側には、それぞれ気になるラインとして、上は、5月の連休前の塊の上限下限のラインで、下は、2万900円辺りと考えます。

先週先週と続いている7月に入っての狭いレンジでのもみ合いの動きが、5月の連休前の動きと似ています。

日柄を見ても、4月のもみ合いが10日間続いた後で、連休明けに下離れしており、今回も、週末までで10日間のもみ合いで、3連休ではあるものの、連休となっています。

さらには、前回の4月のもみ合いの時も、決算発表シーズンで下げという流れで、今回も、これから決算発表シーズンと、パターンが似ていることから、同じ動きになるか注目です。

テクニカル指標

一目均衡表

テクニカル指標

雲の上を推移し、基準線転換線の上で、遅行線も日々線の上という事から、「強い」と取れる状況です。

ただ、遅行線は、相変わらず雲の中を推移しており、今後の動きに注目です。

ボリンジャーバンド

バンドが、上向きの拡散から、収束のような、横向きになりそうなような、という動きとなっており、明確に方向を示す動きとはなっていないように見受けます。

さらには、上へのボリンジャーウオークも、先週、一旦 +1σを割り込んだことで終焉という可能性を示すも、割り込んだ日が陽線で、翌日にはすぐ上に飛び出していることから、
終焉と見るには時期尚早と考え、週明けの動きで判断となると考えます。

スローストキャスト

ゴールデンクロスの位置が切り下がったものの、完全に下までは降りずにクロスしており、「完全に弱い」と言える形状ではないと考えます。

しかし、直近のデットクロスが切り上がったことで出た「強くなるかも」という事も、かき消されてしまい、方向感なく、BOX示唆と取れる動きかなと考えます。

総合判断

総合判断

テクニカル的には「方向感なくBOX示唆」していると考えられる状況です。


相場自体の商いが薄く、今月後半の企業業績の見極めと、参院選挙の結果待ち、さらには、月末のFOMCの利下げの行方を待っているように見受けます。

したがって、週明けの16日から19日の週も、「膠着感が継続」というのが大方の見立てですが、いつ上下どちらに振れてもおかしくは無いので、油断せずに集中していきたいと思います。

私としての意見は、変わらず、「下」に気持ち寄せています。では、良い週末をお過ごしください。(執筆者:城 晶子)

《城 晶子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

城 晶子

執筆者:AFP、FP2級 城 晶子 城 晶子

きらトレ・きらストレッチ代表/トレーダーズアカデミー講師/個人投資家 現役の個人投資家。証券会社勤務の経験を経て、株式投資に目覚める。スキルアップのため、トレーダーズアカデミーに入学し【上げ相場でも・下げ相場でも利益を取る】技術を習得。見てわかるきらめきチャートを考案し、きらトレ代表として自身の長年培った知識と経験を生かした手法を伝授。どんな相場でも利益の出せる手法を学べる講義に定評がある。夕刊フジ株1グランプリ月間チャンピオンの経歴を持つ。 <保有資格>:ファイナンシャルプランナー2級 AFP 終活ライフケアプランナー 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集