※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

冬の光熱費節約3つのグッズ実力検証 導入コストと節約できる光熱費を計算

節約・ポイ活 節約・ポイ活
冬の光熱費節約3つのグッズ実力検証 導入コストと節約できる光熱費を計算

光熱費がかさむ季節がやってきました。

ドラッグストアやホームセンターには、冬の光熱費高騰に打ち勝つための節約グッズが多数販売されています。

しかし光熱費を下げることができても、節約グッズの購入費用という導入コストを上回る節約効果がなければ、意味がありません

代表的な冬の節約グッズ3点の購入代金と節約できる光熱費を比較し、実力を検証します。

ホットカーペットの設定温度を下げるアルミマット

カーペットのアルミシート

≪画像元:楽天市場≫

価格は楽天市場の「びーんず」にて税込・送料別で2,240円です。

こちらのアルミマットをホットカーペットの下に敷いて使用すると、敷いていないときと比較して約6度温度を高く保つことができたという実験結果が得られたそうです。

どのくらいの節約になるか計算

アルミマットの保温効果を利用し、ホットカーペットの温度設定を「高」から「中」へ下げたとき、どれくらいの電気代を節約できるのか試算しました。

カーペットの温度設定
「高」…標準表面温度46度 1時間あたりの標準消費電力320wh
「中」…標準表面温度37度 1時間あたりの標準消費電力240wh
※パナソニックの2畳サイズホットカーペットDC-2PBの取扱い説明書より

カーペットの温度設定を「高」から「中」へ下げることによって節約できる電気代

320wh – 240wh=80wh

1kwh(1,000wh)27円として換算すると、80whは2.16円の電気代節約に相当します。

この節約できる電気代で商品購入代金を割ると、購入から何日後にもとが取れるのかわかります。

1日12時間使用すると、1日の電気代節約メリットは約26円です。

2,240円(商品代金)÷ 1日の電気代節約26円=約86日後にもとが取れます。

商品購入から約2か月半後にはもとがとれるので、1月に購入すれば3月半ばにもとがとれます

もちろん来年の冬もまたアルミマットを使用すれば、購入に要した額以上の節約効果が得られます。

おふろの追い炊きコストをカットできるアルミ蓋

湯船にアルミの蓋をすることで、お湯の温度が下がるのを防ぐグッズで、価格は楽天市場の「リビングート」にて税込・送料別で758円です。

お風呂のアルミシート

≪画像元:楽天市場

こちらのアルミシートを湯船に浮かべておくと、何もしていない場合と比較して、お湯の温度の低下を2分の1に軽減できるという実験結果が得られたそうです。

実験結果を見ると、何もしていない場合には、お湯の温度は4時間後に約9度低下しています。

どのくらいの節約になるか計算

一般家庭のお風呂の湯量を200Lとして、4時間後に冷めてしまったお湯をもとの温度に戻すための追い炊きコストを試算します。

※200ℓのお風呂のお湯を追い炊きして1度上げるのにかかるガス代… 約3.2円と仮定する

追い炊きコスト 3.2円 × 9度=28.8円

アルミシートを使用した場合は、温度低下は半分の4.5度ですので、追い炊きにかかるコストも半分になります。

28.8円 ÷ 2=14.4円

アルミシート使用によって節約できるガス代は14.4円です。

ガス代節約メリットで商品の購入代金を割り、もとがとれるまでにかかる日数を計算します。

758円(商品代金)÷14.4円=約53日後にもとがとれます。

商品購入から約2か月後にはもとがとれるので、1月に購入すれば、3月に入るともとがとれています

シャワーだけで済ます生活はまだ随分先ですので、早めにもとがとれると考えて良いのではないでしょうか。

煮込み料理のガス代を節約する圧力鍋

冬になると煮込み料理を作る機会が増えると気になるのがガス代です。

長時間コトコト煮込んだ料理はおいしいですが、

「こんなに長い時間火にかけていてガス代は大丈夫なのだろうか」

と不安に思うこともあります。

そこで、短時間で煮込み料理ができる「圧力鍋」を活用した場合、本当にガス代の節約になっているのか試算します。

どのくらいの節約になるか計算

コンロの火力別のガス代は以下のように仮定します。

・ 強火 1時間あたりのガス代37円
・ 中火 1時間あたりのガス代21円
・ 弱火 1時間あたりのガス代5円

参考:東京ガス

上記を試算の根拠として「おでん」を作る場合、ふつうの鍋と圧力鍋ではガス代はそれぞれどれくらい異なるのでしょうか。

ふつうの鍋

煮込み時間:弱火で45分

5円 × 45分/60分= 3.75円ガス代がかかる

圧力鍋

煮込み時間:強火で3分+弱火で8分(加圧時)

37円 × 3分/60分 + 21円 × 7分/60分 = 4.3円ガス代がかかる

意外なことに、圧力鍋の方がガス代は高くなることがわかりました。

「おでんの煮込み時間が45分では短いのでは?」と感じた方もいらっしゃると思いますが、おでん種メーカーの紀文食品によると、おでんの煮込み時間は、大根は別に下茹でする場合はトータル45分程で良いそうです。

参考:紀文食品

それでももう少し長い時間煮込みたいという場合は、ふつうの鍋を使い弱火でトータル51分を超えると、圧力鍋の方がガス代が安くなり逆転します。

おでんのガス代の節約にはならないことがわかった圧力鍋ですが、「時短」という面では絶大な効果を発揮します。

圧力鍋の購入を検討している方は、ガス代の節約よりも「時短」の面でメリットを感じる場合にはお得と言えそうです。

導入コストと節約できる光熱費を比較して検討

冬の光熱費を節約するグッズにはさまざまなものがあります。

「導入コストと節約できる光熱費を比較して、早期にもとがとれる場合にはお得」

と考えて良いと思います。

節約グッズの購入費用のせいで赤字が出ないようにご注意ください。(執筆者:石田 彩子)

《石田 彩子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

石田 彩子

執筆者:元地方テレビ局記者の主婦ライター 石田 彩子 石田 彩子

新卒で地方テレビ局の記者を経験し、人材サービス会社のウェブ担当や、広告代理店でテレビショッピングの考査担当などを経て、3年前から退職し専業主婦になりました。戦略的な家庭経営を目指しています。世帯年収が200万円ダウンしても、貯蓄ペースは退職前の額を維持。特技は食洗機に食器をきっちり収めること。趣味はフィギュアスケート観戦で、最近は子供といっしょにリンクで滑ることも。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集